横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺に住もう!!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜駅周辺に住もう!!!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-06-29 11:53:21
【沿線スレ】横浜駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。

[スレ作成日時]2010-06-10 23:04:35

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜駅周辺に住もう!!!

  1. 541 匿名さん

    それにしても、ここまで書かないと理解できない人がいるのかね?

    >>538 の内容は最低限の前提だと思っていたが。

  2. 542 匿名さん

    それにしても今の横浜駅周辺はしょぼい。
    オフィスビルがどんどん建っているになぜだろうね。

  3. 543 ご近所さん

    中央線沿線の人達も、昔のように、新宿や渋谷など都心のターミナルに出なくなったとNHKでやってました。高齢化や消費の変化もあるでしょうが、整備された立川駅周辺の百貨店の売り上げが伸びてるそうです。

    横浜駅(特に西口相鉄方面)、「ほっといても人が集まる」など悠長に考えてちゃ、ダメだよね。東口MMが着実にオフィスで埋まってきてるし、34街区がオープンすると、まともな消費者層がMMへ吸いとられていく可能性があるのでは?野毛・イセサキがMMに吸い取られ衰退したように、横浜駅商圏も、MMの海寄りへ移りかねない。東急・JRの再開発ビルが防波堤の役目になるのだろうけど北寄だし。南の五番街は更に場末の雰囲気に包まれるのでは?
    そんな中、横浜そごうは環境的に追い風ですね。

  4. 544 匿名さん

    地元指向がますます強くなってますね。
    高度成長期でもないので当たり前の姿かと思います。
    これまでのようなきちがいじみた集客をしようと考えるのは、もう古いと思う。
    横浜駅周辺も淘汰されて、次代にあった余裕のある空間、客数を前提に開発していって欲しいな。
    それは凋落でも衰退でもなんでもない。

  5. 545 匿名さん

    横浜駅がショボく見えるのは老朽化した建物が多いのが原因でしょう。
    高島屋もSOGO、ポルタなどがもう何年も大きな改装していないので新鮮味がない。
    モアーズやジョイナス、ルミネがいくら頑張っても規模的に劣るし・・・。
    テナントもチェーン店舗はいろいろ網羅されているかわりに
    横浜駅にしかない店ってのもほとんどないし。

    個人的にはみなとみらいのあの空き地を
    商店街のようなショッピングモールにするべきだと思う。

  6. 546 匿名

    横浜駅が高層ビルになるよ。日本の経済圏は東京横浜間です。

  7. 547 匿名さん

    そごうはイマイチだろ。
    バカでかいだけで。
    東京ではセンスの悪さで相手にもされなかったデパートだよ。
    東京で***だった水島が横浜にとんでもないものを作ってくれたもんだと思っているよ。

  8. 548 近所をよく知る人

    もう店内改装だけでは新たな客を集めるのは無理でしょうね。
    商業施設の建て替えに加え、路面店をどう増やすかも必要だとは思います。
    他の繁華街にない個性を生む為にも。

  9. 549 買いたいけど買えない人

    東急電鉄が発行している横浜みなとみらいのお得クーポンもいよいよ今週までとなってしまい使い道に困っています。

    中華街といえば清風楼が比較的評判良さそうですね。
    店の外で並んで待たされることが多いのでしょうか?

  10. 550 匿名さん

    横浜そごうには愛着があります。
    遠い昔、まだ私が子供の頃、そごうがオープンする際に
    神奈川の果ての片田舎までコンパニオンのようなお姉さま方が
    来て、ペパーミントグリーンの制服を着て山の上を5~6人で登っていく姿を見かけました。
    チラシを各家庭にお配りだったようです。(我が家にも入りました)
    田舎町にまでわざわざそのような姿で来ていただいたことに
    子供心に感激して、「横浜そごうに行ってみたい!」と強く思いました。

    大学時代にとあるアルバイトで期間限定でそごう含む横浜の2大デパートに
    それぞれ2週間位ずつ通いました。
    そごうはバックヤードも綺麗でした(新しかったこともありますが)
    従業員食堂も海が見渡せ、素敵でした。

    一方老舗デパートの方は…
    女性従業員同士の仲の悪さ、アルバイトに対しても非常に冷たさが目立ち
    何より女性用トイレの壁一面が…

    トイレの個室、洗面全てが真っ黒に見えるくらい従業員同士の悪口、
    卑猥な話の落書きだらけだったのです。
    当時の公衆トイレなどでも見たことがないほどの光景…
    エレベーターガールと男性の噂と思われるものや中傷、今まで見た光景の中で
    最も衝撃的だった光景です。
    たまにそちらで買い物をすることはありますが(カードのポイントが多いし)、
    それ以来更に横浜に限ってはそごう贔屓です。

    勿論そごうのトイレには落書き一つありませんでした。

    今、そごうの側に住んでせっせと毎日買い物をする生活・・・
    田舎の子供だった私にとってはなんだか夢のようです。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 551 匿名さん

    そごうは、買い物がしやすいです。
    高島屋はせまいため、あまり行きません。

  13. 552 匿名さん

    そごうの外商にはよくしてもらったので、個人的にはそごうの印象は悪くないけど。

  14. 553 匿名さん

    そごうの売り上げが横浜高島屋の売り上げを抜く時がくるのでしょうか。

  15. 554 ご近所さん

    個人的にはそごうの方がいいな。
    昔の高野・芦屋の有名スイーツのカフェあった時代の方がもっと
    良かったけど。
    >>553まず無理だとおもう。
    接客が悪くて建物はぼろくてしょぼいけど、高島屋というブランド力で
    売り上げが高いから。

  16. 555 周辺住民さん

    >>546それって30階程度のビルでしょう。
    シァル跡地の。
    今時30階程度では興味もたないよ。
    せめて50階ぐらいのビルが建たないとだめ。

  17. 556 匿名さん

    地元の人はSOGOのほうが買い物はしやすいから普段使いはSOGO、
    贈り物にはSOGOの包装紙だと恥ずかしいので高島屋で買うという人が多い。
    ギフトで勝てないと売り上げで勝つのは難しいかも。

  18. 557 匿名さん

    個人的には伊勢丹進出しないかなーって思う。
    クイーンズじゃなくてね。
    伊勢丹ならみなとみらいに進出しても買いに行くのに。

  19. 558 匿名さん

    伊勢丹のメインバンクは三菱です。
    伊勢丹には、三菱グループ社員限定のバーゲンがあるそうです。

  20. 559 匿名さん

    確かに。
    横浜美術館向かいのみなとみらい34街区の商業施設に
    伊勢丹オープンしないかなー。
    せめてデパ地下だけでもお願いしたい。

  21. 560 匿名さん

    高島屋もそごうも、横浜店はグループ最大売り上げの旗艦店だからね。
    努力して大切にしていってほしいものです。

  22. 561 匿名さん

    そごうの地下はよく利用しています。高島屋よりもスペースが広いので
    利用しやすいと感じます。

  23. 562 匿名さん

    戦前の三越、戦後の伊勢丹、堤時代の西武など
    のデパートは文化の発信、ライフスタイルの提案
    といった役割を担っていたんだよ。

    そごう?
    ありゃ単なる巨大場所貸し業だろ。

  24. 563 匿名さん

    みなとみらい地区に伊勢丹を。

  25. 564 匿名さん

    たしかにみなとみらいに伊勢丹はいいですね。
    東急も109じゃなくて普通の東急百貨店にしてくれれば良かったのに…。
    ところで恵比寿三越はまだ健在ですか?

  26. 565 ご近所さん

    みなとみらい駅周辺には横浜駅に負けないぐらいに商業施設があってもいいと
    思うね。
    横浜駅では観光客はこないだろうし。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 566 ご近所さん

    東京駅、梅田、名古屋駅、>>天神>>仙台>>横浜駅>立川、千葉駅、大宮駅だから

  29. 567 匿名

    現在のナビューレの場所がバブル期の伊勢丹出店予定地だった。

  30. 568 匿名

    >>566

    何の順位?

  31. 569 ご近所さん

    郵便局の場所も、どうなるのかが楽しみ。

  32. 570 匿名さん

    そごうはがんばってほしい。

  33. 571 匿名さん

    みなとみらい駅構内にバーチャル神社ができたそうです。

  34. 572 匿名さん

    そごうはディズニーのからくり時計がなくなったのが残念だね。
    ディズニーのオフィシャルスポンサーから撤退しているし。
    無駄を省く効率経営のセブン&アイ傘下になってからだな。

  35. 573 匿名さん

    横浜駅前にマンションはたたないだろう。今後は馬車道あたりかなあ。

  36. 574 匿名さん

    本日、そごう地下は19時までです。

  37. 575 匿名さん

    ほんとに住みたいなあ、よこはま。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    クレストプライムレジデンス
  39. 576 購入検討中さん

    住みたいけどなかなか売りに出ないね。

  40. 577 匿名さん

    最近では、駅徒歩圏の新築物件が出ないね。
    場所がもう無いか。

  41. 578 匿名さん

    横浜駅徒歩圏は自慢できます。どこか売り出してくれー。

  42. 579 匿名さん

    横浜駅徒歩10分以内なら、川崎駅から同じ時間で電車で到達できます。

    都内勤務ですが、満員電車での通勤時間を考えると、
    横浜だともう少し近いと良いなあと思いませんか?
    毎日のことなので、横浜だと少し遠いかなあ。
    川崎なら都内通勤でも京浜東北も余裕で使えますが、
    横浜だと東海道線以外は時間がかかりすぎて・・・
    横浜勤務だと良いのですが。
    IT産業など大企業は横浜駅周辺より川崎駅や南武線周辺のほうが多くないですか。

    少し高級な物や気のきいたものを買いたいとき、食事などで横浜はよく利用します。
    でもそれ以外に、毎日、必要な日用品をいろいろな店で安く購入したいとき、
    もう少しコンパクトに商業施設が集まっているほうが動きやすくて
    使い勝手が良いような気がしますがいかがでしょうか?

  43. 580 匿名さん

    横浜はぎりぎりOKです。
    遠いといっても30分前後でしょう。
    渋谷なら東横線が早いし安い。

    ただ、乗り換え駅なので人がやたらに多いのと座れないのが難点。
    都内ほどではないでしょうけど。
    北通路と南通路ができたので、
    人にぶつからずに乗換えができるようになったのは嬉しいことです。

  44. 581 ご近所さん

    横浜駅ユーザーですが、コンパクトや時間重視で選ぶなら、川崎やその先の大井町、小杉なども選択肢に入るでしょうね。

    でも、これは、もうこだわり、の世界でしょう。横浜~川崎の時間をかけても、金銭的に安くても、川崎はヤダ、最寄駅は「横浜です」って言いたい!MMを、横浜駅周辺のデパートを、海を庭にしたい!
    ここを選ぶ人は、もうこの一心だと思います、ハイ。

  45. 582 匿名さん

    個人的には安いものが揃ってるよりも品揃えや品質がいいほうが嬉しい。
    安いものっていってもせいぜい数十円、数百円しか違わないですよ。
    日用品ならネットで買うのが一番安いし、それより品揃えが充実してたり
    一極集中してなくて、あまり混まないでいろいろ見れるほうがいい。
    同じチェーン店でも何店舗かある横浜駅はかなり快適です。

    通勤はちょっと大変ですが価格帯考えると都内に住んだとしても
    せいぜい10分マイナスになるだけなのでそれでこの環境得られるなら十分満足。

    欲を言えば歩きながら楽しめる吉祥寺や自由が丘のような
    商店街が近隣にあればなおいいかなとは思いますが。

  46. 583 匿名さん

    >>579

    通勤だけ考えれば、勤務先に少しでも楽に行ける場所がいいでしょう。
    ですが、生活や人生の充実感はそれだけではないので。

    例えば、丸の内勤務だと川崎駅の方が10分弱近いですが、オフタイムの地元での過ごし方は横浜の方が私には遥かに気持ちいいです。
    私にとって街のブランドはどうでもよく、横浜の気持ち良さが好きなだけです。
    私のような理由で通勤に多少時間が掛かっても横浜を選んで住んでる人は多いかと思います。
    そもそも地方からの人間でない私に横浜はブランドではありませんし。

    それと、丸の内勤務で通勤だけ考えるなら川崎みたいに遠いところには住みたくありません。大井町辺りかな。

  47. 584 購入検討中さん

    横浜駅9分でサンクタス横浜ってマンションが
    売り出される予定ですね。

    立地良いだけに注目です。

    http://www.yokohama9.jp/others/outline.html

  48. 585 匿名さん

    横浜出身者で横浜大好きですが、今の相場で横浜駅周辺にマンション買うなら絶対都心の方がいいと思います。高すぎます。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    リビオ新横浜
  50. 586 匿名さん

    585
    あと7~8年たてば暴落しますよ。
    投資用も多いので築10年で売りが一気に出ます。

  51. 587 購入検討中さん

    サンクタス横浜はよさそう。

    少し前に売りにでていた
    横浜駅9分のグローベルス横浜が
    坪単価260だったので、
    サンクタスはいくらぐらいなのでしょうか?

    ちなみにサンクタス川崎タワーは坪250万でした。

  52. 588 匿名さん

    583さん

    川崎のために弁明です。
    東京―大井町は京浜東北線で14分です。
    東京―川崎は東海道線で19分です。
    その差はわずか5分ですが、意外でしょう?
    ちなみに大好きでよく行く横浜までは8分です。
    横浜東口のマンションから西口のデパートやSCに人波をぬって歩く間に着いてしまいます。

    都内や横浜に比べ地価も安いので物価も安い。
    歩いて行けるシネコン3つ、駅に隣接した音楽ホールもあります。

    イメージで安い川崎は穴場かもしれません。

  53. 589 匿名さん

    サンクタス横浜は横浜から歩いて9分と立地は良いのですが、
    40.64~64.75平方メートルで1DK~3LDKと少し狭いようです。
    この面積で3LDKなんて収納はどうするのでしょう。

    賃貸収入を目的とした分譲なんでしょうか。
    ここは立地から考えても高くなりそうですが、
    ファミリー向けの分譲が多いサンクタス川崎のほうが
    安いでしょうね。

  54. 590 ご近所さん

    >>588
    あの~、横浜駅東口タワマンの住人は穴場は狙ってないと、思います。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ新杉田フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸