- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。
[スレ作成日時]2010-06-10 23:04:35
横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。
[スレ作成日時]2010-06-10 23:04:35
横浜駅が地方の衰退した駅前のようになることはないよ。
どう考えるとそうなるの?
商店に魅力がなくて潰れていっても、投資家がほっとかないよ。
こんなこと想像するの簡単だと思うけどな。
広域地図を眺めてもよくわかるよ。
まぁ、いまの商店に魅力がなくて、一時的にへこむことはあるだろうけどね。
街の構造上、路面店街を形成出来ないのが問題でしょうね。
駅前にデパートや駅ビルがあると、立川や千葉あたりの
首都圏の繁華街と差がない印象がします。
横浜らしい異国情緒や港町情緒溢れる繁華街を横浜駅に形成するのは無理ですし。
ルミネ モアーズの服屋は結構みれる。10代の頃はビブレだったw
ダイヤモンドのテナントは地権者なのかな。
どこにしろ尖がった服飾専門学生とかお洒落にうるさい人にはまるで見向きもされない店だけどね。
どこまでいっても横浜はベーシックべーッシク。
すみやすく何でもそろえばよい。
それより景色ツアーで横浜が組み込まれているんだから緑化と文化、観光向けの街づくりをどげんかせんと。
横浜駅周辺の商業施設関係者には、大胆な実行力と危機感を持って
頑張ってもらいたいです。
相鉄が東横につながっても、時間と料金を掛けてまで
毎度のように渋谷・新宿まで行くとは到底考えられませんが。
東海道に横須賀、京浜、京急、東横、ブルーライン、相鉄。これだけの路線が集まる横浜駅が衰退するって事は、神奈川県自体が衰退って印象を与えるし。
でも、人の流れを考えると、ありえない。
土日のごった返しを見てると、「一体みんな、何処から来たの!?」って聞きたくなる。
川崎からじゃない?
横浜駅周辺に住むっていう感覚は実際どんな感じですか?例えば新宿駅周辺に住むような感覚でしょうか。大型デパートや繁華街が自宅の近所にあるというすごい利便性が共通していると思うのですが、実際に住むと雰囲気に違いはあるのでしょうか。私は栄えてる街はみんな同じように見えてしまうのですよね(汗)
ヨドバシへ行く客の8割以上はダイヤモンド地下街を通って行く。
ヨドバシができて以降、ダイヤモンド地下街の人通りは一段と増えた。
飲食店なんかではヨドバシ効果の恩恵を受けている店は多いはず。
>>446横浜駅でも方角により全然雰囲気変わるので。
私は静かな方角に住んでいたため大変住環境はよかったのですが、地方駅にあるような安売りスーパー・安定食屋が少ない為庶民的な生活をするには不便でした。
横浜駅周辺といえる地域かわかりませんが、
現在、浅間町・浅間台周辺の物件を検討しております。(横浜駅徒歩10分~20分)
上記、エリア周辺の住環境はどうでしょうか?
実際に住んでいる方の意見が聞けたら光栄です。
>>446
新宿駅は世界的にみても超巨大繁華街で、横浜駅とは比較にならないです。新宿駅近くで住むのに適した静かな場所は南新宿駅方面だけですかね。ガサガサしてる場所なら大久保方面とかその他ありますが。
横浜駅の方がはるかにこぢんまりまとまっていて、住宅地も駅に近く、暮らすには良いかと。
駅周辺に集中的にまとまっていて、生活感が濃く出てるところは池袋駅と似ているかも。
>>451
駅から離れてる地域ですがバス便は多い。
でも、相鉄線寄りの地域が便利です。雨の日にバスを使うより電車の方がいいです。
それに古河電工跡地にスーパーができるようですから尚更。
横浜駅は新宿や渋谷に住んでた頃とは違います。
駅自体もあそこまで大きくないし商業施設がまとめってるせいか新宿よりは回りやすい。
感覚では代々木に住んでた時と感覚が近いですがより新宿駅への距離が近くなったかんじ。
ただみなとみらいや元町に行きやすいという点では代々木より楽しみは増えたと思います。
>>453
回答ありがとうございます。
ただ、横浜駅の再開発リーディング駅ビルが2019年竣工は時間かかりすぎです。
生まれも育ちも川崎駅周辺ですが、
横浜の危機感の無さに苛立ちを覚えます。
東京との都市成熟度の差は広がるばかり。。。
正直、この状態では神奈川も千葉も埼玉も変わりません。。
悲しいです。
北口から相鉄や地下鉄に乗るまで遠すぎるんだけど,
高速の動く歩道とか作ってくれないかな.
横浜駅の辺りって、なぜかクリスマスツリーがいっぱい。東口・西口のほかそごうに崎陽軒も。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~browneye/tokyoskytree/Bangai-01-Yokohama-X...
ラゾーナにはみなとみらい的なテナントはあっても百貨店的テナントは少ないから、ラゾだけで済ませるのは妥協でしょう。所詮ショッピングセンター
人里離れた自然に囲まれ、週末は車で一家で買い出しへ、こんな自然環境重視の人達からみれば、あり得ない場所だろうけどね。
「とにかく迷う程の食料・買物」「交通」「The・横浜&ど真ん中!どストライク!」を望む人にとって、横浜駅徒歩のタワマンは変な表現、可笑しい位、便利です。
ラゾーナは郊外型ショッピングセンターで、週末はどこにも行くところがない家族連れて賑わっている。
昔からの日本の家族の姿。俺はあまり好きではないな。
横浜駅はそんなものは要らないから、今後は個性的な街づくりをしてくれないかな。
広くてくたびれる。
駅周辺が広くてくたびれるということですか?
確かに・・・
東口在住ですが、みなとみらいに行くより西口に行く方が億劫です。
ああもったいない。
ここに住んでいなかった頃は横浜に出てくると「せっかく出てきたから」と東も西も歩きまわっていました。
最近随分高島屋にも行っていません。
贅沢ですね…
横浜駅は西口も東口のなんかしょぼい。
横浜がベットタウンなら今の横浜駅で充分だけど、
大都市横浜という視点から見るとしょぼい繁華街に見える。
確かに遊びに来る街として考えるとかなり寂しい。
そのおかげで住む分には快適なのですが・・・。
地元に住んでいれば利用するだろうけど、
他のエリアに住んでいて、観光で横浜に来たら行かないだろうなー。
日産、富士ゼロックス勤務者が、みなとみらい地区の中古マンション
を買っているそうです。それで、仲介業者も立地してきたようです。
日産自動車がんばれ!
No.465 by 匿名さん 2010-12-04 09:54
横浜駅方面より、みなとみらい線に乗って、みなとみらい駅で渋谷駅行き特急
に乗り換えている多くのサラリーマン諸氏、つかまりますよ。
不正乗車の一斉取締りをやるようです。
→ご忠告ありがとう。
そうね。確かに広すぎて歩き回るのにくたびれるね。
そういう意味では昭和の時代の伊勢佐木町だと、
野澤屋(松坂屋)で買い物をし、有隣堂で本を買い、ハマ楽器でレコードを買い、
オデヲン座で映画を見て、不二家や森永キャンデーストアでお茶し、・・・
狭い範囲内の伊勢ブラ(昔は銀ブラに対抗してこう言った)ですべて揃ったもんな。
ぶらぶらする楽しみは昔の伊勢佐木町の方が上だったな。
横浜ってぶらぶらする楽しみのある繁華街がないよね。
目抜き通りもないし、ショッピングストリートも元町だけ(しかも規模が小さい)。
路面店も少ないし、意外と使えない都市だと思う。
羽田が近くて魅力的。
でも駅前にはマンション建たなさそうです。
横浜駅前にはマンションよりオフィスビルの方いいでしょう。
横浜駅周辺で現在販売中または近々販売するおすすめのマンションはどこかありますか?
現在は、MM地区の中古マンションくらいしかないでしょう。
横浜駅近で住みたくなるマンションは、ナビューレとその隣のパーク、それと中央郵便局先のパークの3棟だけかも。
これらは中古の高値取引がされてるようですが。
その3棟のひとつに賃貸で住んでます。
一度はタワーに住んでみたいと軽い気持ちで借りたのですが
便利すぎて引っ越せなくなってしまいました。我が家にとっては理想的な環境そのもので。
思ったより長く住んでしまって、そろそろ家を買おうと都内も含めて
色々見たけど困ったことに今よりいいと思えるところが全然なくて。
知らなければもっと安いところで済ませられたのにとちょっと後悔・・・。
羽田国際化は横浜駅にとってプラスだね。
距離的には横浜の空港と言ってもいいくらいアクセスがいい空港だし。
先の話だが、リニアが横浜に来ないのはややマイナスだが、始発が品川ということでまあまあ近い。
これが新宿始発とかだったら最悪。
長期的に東京のコアインフラが南側にシフトしてきてるから、横浜駅の将来性はかなり高いのでは?
少なくとも、千葉や大宮との格差はさらに大きくなる。
横浜駅は今のまま推移しそう。
20年後もボロ商業施設ばかりのままだろうし。
みなとみらいが今も開発完了していないようにね。
千葉や大宮と差が縮まっている気もするし。
>477
六本木ヒルズじゃないけどオフィス一体型が横浜にあるのもいいかもね。企業誘致もできるし一石二鳥。オフィスの入ってるビルの居住エリアに暮らすっていうのも一つのステータスと考えるビジネスマンもいるから需要はあるでしょう。ただ経営者しか住めない価格は困る(汗)
そうだね。
もともと都市は職住一体が基本なのに、少し前までの日本はそこからどんどん離れた姿になっていった。
現在の日本は財政難もあってコンパクトシティを目指してるから、住居を含む機能が中核部へ集中して住みやすい都市形成がされていくでしょう。
>>481
良くわかります!!
可能であれば仕事の都合上、都心で横浜駅徒歩5分圏タワマンと似たような新築物件を探しているんですが、本当にありません。ターミナル駅徒歩5分圏、かつ徒歩で複数の百貨店とスーパー等を条件に付けると。
中古でも、東京駅、新宿駅は無(御苑周辺に低層)。品川駅の京急百貨店はしょっぱい。銀座タワーは定借。
池袋、上野、川崎、北千住は論外。
再開発を控える渋谷駅、徒歩5分以上ですが唯一似た感じが、青山パークタワー。ただ駅から歩いた印象として、渋谷独特の軽いヤンチャな人ごみ、横浜駅で言う西口を歩いて、最後に坂道付きでした。
わがまま過ぎる?と最近痛感してます。これから横浜駅も再開発の目白押しのようですし、この地域の発展に期待するかどうするか、天秤にかけてます。
都心から戻り、横浜駅東口で潮のかおりがすると、「あ~、いいな・・」って感じ初めてます(笑)
>>487さん
本当に横浜駅並みに便利なところは都内ではないですよね。
代々木と恵比寿は比較的同じような利便性があるようにと思いましたが
それでも横浜駅ほど商業施設がまとまってないですし。
横浜駅はターミナル駅の中での住みやすさは郡を抜いてると思います。
中古でもなかなかいい部屋が出てこないので、
何とか横浜駅徒歩5分圏内の新築タワーももう一棟お願いしたいところです。
いや~。利便性は勿論なんですが、何といっても横浜の魅力は「横浜港」ですよ!
大手不動産会社の方が言っていましたが、都内の湾岸エリアとは全く雰囲気が違うそうです。
こんなに何もかも揃っているところはないですよ。
都内駅近ではやはりゴミゴミしますから。
横浜も西口はゴミゴミ感ありますが、このみなとみらいや横浜港を望む東口のタワーは格別です。
私も3棟のうちの人気の1棟に住んでいますが、他のポートサイドのタワーだってエリアとしてはいいと思いますよ。
横浜は羽田空港国際線化で千葉や埼玉との格差は拡大している。世界の空港で都心部に隣接空港であることが強まった。経済的には港湾の東京、神奈川の一体化することになった。東京、横浜の東海道本線ラインは日本経済の要である。