- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。
[スレ作成日時]2010-06-10 23:04:35
横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。
[スレ作成日時]2010-06-10 23:04:35
横浜駅=西口五番街って固定したイメージがある神奈川県民が多そうですね。
正直、西口は嫌いです。ハンズくらいしか行きません。
川崎駅でいう、東口の雰囲気でしょうか。
グレードの高いマンションや、普通のマンションがある平沼エリアは、すべて東口=MM
西口とは雰囲気がまったく違います。
買い物は普段使いのスーパ-、高島屋やそごうで、惣菜やスウィーツ、
成城やガーデン、クイーンズ伊勢丹でチーズや輸入品。ハンズやロフト。ベイクウォーター。
飲食店も個性的なものが多い。MMにも歩いてランドマークプラザやクイーンズ、コレットで買い物。
臨港パークで海を見ながらの散歩も最高です。
時々、元町やバーニーズニューヨークに買い物に行くし、中華街で飲食も。
ガス灯が灯る夜の馬車道の雰囲気も、素敵です。
横浜駅から品川は、17分程度。
横浜になくて困るのは、インテリアのカッシーナやB&B。
武蔵小杉は所用があって一度行きましたが、正直・・。
川崎のラゾーナも店舗構成が、日常使いの雰囲気で物足りない、一度きりしか行ってない。
このエリアに住んでる人は、それこそ毎日でも百貨店の店で食材を買っても余裕の人たちばかりです。
それもごく当たり前の感覚。
都内5区に住む資金力は当然あります。でも、横浜のベイエリアがよくて、住んでます。
横浜の海に飽きたら、都内に越すことも考えてるけど、でも、
都内で今の環境に近い生活ができるマンションは、渋谷のパークタワー青山か
新宿御苑近くのマンションくらいしか思いつきません。
番町や麻布・広尾エリアは、買い物に不便さを感じるし。豊洲や池袋は嫌だし。
横浜駅のベイエリアに住むと、引っ越し先がなかなか難しいのが正直なところですよ。