- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。
[スレ作成日時]2010-06-10 23:04:35
横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。
[スレ作成日時]2010-06-10 23:04:35
別に観光客を集める必要なし。
充分人は集まっているので、駅の周囲の利便性がよくなればいいだけ、
ここの価値がわからない人は田舎に住めばよい。
はっきりいって、都内よりも便利でいいかも
横浜駅が凋落してるかどうかはおいといて、過度に集中したこれまでの是正時期に入っていると思う。
その方向性は今後の横浜駅周辺大改造計画を見てもわかる。
テーマは、水と空と緑と人の調和。気持ちよさを感じる空間の創出。
水辺の整備も徐々に進むのでしょうね。
周辺マンションはますます暮らしやすくなるでしょう。
>>494
駅周辺に商業施設を集めるのはいまの流行りで、国が推奨してる今後の街形成でもあります。
商店街にしても駅を起点にしています。
それともすでに古い考えとなった、駅から離れた郊外に大規模商業施設を作れと?
あなたの考えに興味があるので教えてください。
横浜駅の話題からはズレてしまいますが。
私は現在は都内在住ですが、元々は藤沢の住人なので横浜はやはり身近に感じますね。
川崎などの都内側の方はわかりませんが、東海道や相鉄沿線の場合横浜にでれば大抵のモノは
揃うのでやはり便利だと思います
ちなみに、MM=桜木町駅・みなとみらい駅の捉え方は、完全に遅れてます。
横浜駅東口とMMは完全に繋がっていて、住民も一つのエリアとして生活してます。
例えば散歩がてら、ランドマークプラザやコレット、ワールドポーターズやクイーンズ、安心価格のジャックモール界隈など。
美術館前に建設される商業施設は、三菱地所が社運をかけるやるらしいと、不動産関係者の認識です。
これに、あの大混雑の横浜駅でホームに蓋をして200メートル近いビルを建てたりする大改造(これは第一弾にすぎません)が始まる状況は、住民として嬉しさや期待とともに正直、「この狭い一体で、どうやるの?安全は?大丈夫?」って不安すらよぎります。
ちょっと話は逸れますが
日ノ出町や黄金町のエリアも昔に比べるとだいぶマシになりましたね
>>492
そう思う。
首都高があんなところを走っている時点で、こりゃないなという感じ。
やっぱり三菱造船所+高島ヤードの場所だったので国は何も考えずに首都高を作ったと思われ。
それに引き替え、関内地区の首都高地下化は飛鳥田市長が政府自民党相手に
命懸けで喧嘩して勝ち取ったもの。
飛鳥田市長、よくやったと思う。
>>501
底が浅い考えですね。
数十年前の伊勢崎町、馬車道通りあたりの賑わいを考えると
当時の人は、今ここまで凋落するとは思ってなかったでしょうね。
その前例から何の学習もせずに、横浜駅が凋落したら日本が終わりみたいな
こと言って笑われますよ。
>>505
あなたはニートですか!?
ビジネスセンスがない?
伊勢佐木町や馬車道と、横浜駅を同列に語る感覚がわかりません。
横浜駅が衰退するほどになったら、東京圏の経済も終わったも同然!
こんなことは普通のビジネスマンならほんの少し考えればすぐにわかることです。
全国有数のターミナル駅ですからね。
横浜駅が凋落するというのは、池袋や新宿がそうなるのと同じようなイメージですよね。
昔の伊勢佐木町が凋落したというのは今の東京でいえば自由が丘などがそうなるイメージ?
適当な場所が思い浮かびませんが、少なくともターミナルではない商業ゾーンが・・・ということですよね。
横浜と新宿、池袋は違うでしょ。千葉、さいたまと同じレベル。
横浜駅は、北幸のパチンコ屋などを早く一掃してシネコン等にしたいね。
>>506
横羽線、1国、東海道に横須賀、京浜、京急、東横みなとみらい、ブルーライン、相鉄、横浜線の路線の、かなりを横浜駅からはずせば、伊勢崎町のように衰退するかもね。一路線が止まっただけで大混乱、ホームの入場制限になる横浜駅は、人の流れをさばける限界を超えてますよ。
相鉄が東横・JRに乗り入れは、リスク分散。
災害時は勿論、横浜駅の相鉄ビル(タカシマヤとジョイナス)建て替えは、相鉄の力量が一番問われる。複数の流れを確保しておかないと、企業・利用者とも危険。乗り入れしないと、ハッキリ言って建て替えられないって事。相鉄一路線だけでも、これだよ。
とにかく良くも悪くも人が集積してくる駅。
東横が渋谷駅地下へ潜って人の流れを変えてからやっと、駅を10年以上かけて改造できる事と同じですね。