中古マンション・キャンセル住戸「品川Vタワーの中古は買いですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 品川駅
  8. 品川Vタワーの中古は買いですか?
匿名さん [更新日時] 2021-11-02 18:20:19

グランコモンズの辺りは都会って感じで、Vタワーの価格が高いのもまあ納得できるのですが、周辺
の湾岸物件と比較して、どのくらいまでの価格差だったら許せますか?

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/

[スレ作成日時]2006-03-18 23:10:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川Vタワーの中古は買いですか?

  1. 434 周辺住民さん

    WCT2090戸に対して29戸販売中なら全戸数の1.3%程度。
    出物が多いと言えるのかな?

  2. 435 匿名さん

    暇だからちょこっと見たけど、面倒だから止めた。

    途中まででこんな感じ。

    WCT
    住友 20戸
    野村  9戸
    三井  9戸

    Vタワー
    プリンセス 2戸
    住友    0戸
    野村    0戸
    三井    1戸

    重複してるから、もっと少ないだろってツッコミはやめてね。
    あと。
    他の地域との比較も駄目だよね。
    港南のブランドマンション?
    鉄板物件?

    他の仲介屋を全部見た訳じゃあないので。

    戸数の比率以上に売り物が多いって言うの、ちょろっと調べただけですぐ分かっちゃう。

  3. 436 匿名さん

    WCTはプリンセスで1戸
    ケンで4戸

  4. 437 匿名さん

    どんな探し方してんだ?

    goo不動産には42もでてるぞ

  5. 438 周辺住民さん

    >>437
    >どんな探し方してんだ?

    その言葉そのまま返すね(笑)
    同じ物件がダブっているけどwww

  6. 439 匿名さん

    火事とか殺人事件起きたこのマンション
    中古価格に影響無いですかね?

  7. 440 匿名さん

    ダブリまで一々精査出来ないよね。

    ヤフーとか、他のネット不動産屋も一杯出てる。

    やたら多いってのだけは分かる。

    ってか、何でWCTが港南のプレミアムマンションって言われてるの?

  8. 441 匿名さん

    なんかWCT必死に落とそうとする時点で
    意識しまくりで、
    イタイのに気づけよw。

  9. 442 匿名さん

    プレミアムかどうかは、不動産業者、購入検討者によって決まるでしょう。
    この二者からの人気がなければ、どんなに高いマンションでも、プレミアムだとかビンテージにはなりえません。

  10. 443 匿名さん

    WCTへのネガ投稿は、既に分譲より相当値上がってしまい買い損ねた人、あるいは、他のタワマン所有者だがWCTの値上がりが面白くない人あたりの投稿でしょう。

    Vタワー検討者とWCT検討者は、両マンションの立地・特徴などからかぶらないと思います。

  11. 444 匿名さん

    湾岸タワマンの投げ売りが、WCTから始まってる感があるから、心配。
    頑張って欲しい。

  12. 445 匿名さん

    これだ

    http://www.nomu.com/premium/index/action/CatalogTop/

    ノムラのプレミアムマンションカタログ

    確かに、港南では二件だけだね

    暇だね




    あれだよ

    ノムラが関わった港南物件は載ってないよ

    なので信憑性あり?

  13. 446 匿名さん

    三井はWCTをプレミアムには認定してないよ。
    Vタワーは入ってる。

    http://www.rehouse.co.jp/toshin/search/high-quality-mansion/area-minat...

  14. 447 匿名さん

    あおい書店が閉店ですね。
    ここに喫茶店かコンビニでも入ったら最悪。
    品川はますますつまらない街になっていく。
    何が入るのやら。

  15. 448 匿名さん

    喫茶店やコンビニならまだマシ、保険の窓口とか不動産営業所とか英会話学校とか長期空きテナントとかだったらイヤだな〜

  16. 449 匿名さん

    あいおい書店が無くなったのは残念です。
    港南口からすぐで便利だったのに。

  17. 450 匿名さん

    今年、港南で一番心配しなければいけないのは
    都心上空飛行機通過問題。
    WCTと仲間割れしている場合じゃないし、書店がどうこうなんて小さな事はどうでもよい。

  18. 451 匿名

    VとWCTは港南2TOPでむしろ仲良し。
    ネガ投稿は、部外者、非検討者です。

  19. 452 匿名さん

    あおい書店跡、とりあえず空テナントみたいだ、覆って中見えないようにしてるが工事してる様子ない。

    ところで最近見たVの中古少し値段が上がってるね。

  20. 453 匿名さん

    事務所系のテナントが入るんだそうです、ガッカリ

  21. 454 匿名さん

    ホントかな、まだどこも入りそうにない、しばらく空きテナントでしょ、
    きっとテナント料高すぎるんだよ

  22. 455 入居済み住民さん [女性 50代]

    12年住んで居ます。便利だから住み替えの予定は有りません。
    過去に火災は2件有りましたが、殺人事件は有りませんよ(笑)
    管理会社は東急⇨三菱⇨日本ファシリティ⇨東急と変わり過ぎ。
    理事も悪いけど居住者の無関心も悪いのかも。私もその一人。
    立地は良いけど、お年寄りや子育て世代には向かないマンションだと思います。
    vタワーはDINKSにとって最高のマンションです。

  23. 456 匿名さん

    品川Vタワー 2008年 刺され
    で検索すればどんな事件だったかは分かります。言葉もありません。

  24. 457 入居済み住民さん

    刺した男のほうが自殺で、刺された女は重症、結果殺人事件ではありませんね。

    うちなんか母親の葬式をお坊さんよんでここでやりましたから。

    650戸もはいってりゃそのうち何かありますよ。これからも長い期間に何かあるでしょう。

  25. 458 匿名さん

    草彅剛の出ている日本沈没を見てみてください。
    このマンションがどんなに悲惨なことになるか。言葉もありません。

  26. 459 匿名さん

    >>457
    言葉遊びやめましょうよ。
    殺人未遂とそれに伴う自殺で
    人が死んでいるのなら、
    客観的に殺人事件が有ったのと
    大差ない。

  27. 460 匿名さん

    大差ない、全然違うでしょう。誰か殺人で逮捕されましたか。何が言葉遊びだ単なる悪意ですね。

  28. 461 匿名さん

    誰も殺されてない、傷害事件はあっても殺人で逮捕される奴はおらんわね

  29. 462 匿名さん

    傷害+自殺=殺人 なんだと、けっ

  30. 463 匿名さん

    あおい書店あと、やっぱり空テナントになってしまいましたね。
    おまけにベンチと電気スタンドまで並べて長期戦の構え。
    あおい書店は品川だけでなく他も撤退やらで景気悪いみたい。

  31. 464 匿名さん

    最上階売りに出てるね29000万

  32. 465 匿名さん [男性 40代]

    Vタワー最上階売りに出てるんですね
    何号室だろ?

  33. 466 匿名さん

    自分には高くて買えないけど、ここはやっぱり安いですよね。

  34. 467 匿名さん

    今が売り時ですものね。
    都心上空飛行機通過を考えたら。

  35. 468 匿名さん

    飛行機通過待てば安くなるなら待つ。

  36. 469 匿名さん

    あ、例の飛行機さんだ!

  37. 470 匿名さん

    あおい書店のあとに野村證券がはいるとの噂

  38. 471 匿名さん

    9月に三田支店が移転するみたい

  39. 472 匿名さん

    ブリリアタワー目黒の価格が正式に発表されましたねぇ。

    5階の日当たり最悪の部屋30.99㎡が4850万ですと。
    坪513万ね。
    他の40平方メートル、50平方メートルのこまい部屋も坪550万位だ。

    投資向けのこまい部屋が坪520~550万位で、
    70㎡前後のファミリー向け(無理矢理3LDK)が700以上。
    プレミアム仕様で850~1000万ちょいって設定ですねぇ。
    壁紙がド派手なので、それに合わせてオプションの作り付けをしないとバランスが取れないと思うので、
    更にプラス2000万は最低でも掛かるかな?

    ファミリー向け仕様のグレードが、Vタワーの一般向け仕様とあまり変わらないから、
    むっちゃ高いって事になるかなぁ?

    Vタワーが更に値上がりするね。

  40. 473 匿名さん

    目黒が象徴してる、今はもう買い時じゃないって

  41. 474 匿名さん

    目黒とか最近のマンションの狭いモデルルーム見た後、Vタワー見るとなんかゆったり作ってるように感じる
    これが普通なんだと思うけど。

  42. 475 入居済み住民さん

    ここは、下がらないよ。
    これからも、リニアや新駅など良い要素ばかりだし。
    嫉み、煽りは放置しとけば?

    便利だから売る予定はないけど。

  43. 476 匿名さん

    店はコンビニくらいしかないけど、山手線で簡単にいろいろ行けるから便利

    住宅地としては今一だが、ここから引越しできない

  44. 477 匿名さん

    南北線がとうとう品川駅まで延伸になるみたいだね

  45. 479 入居済み住民さん

    店は、クィーンズ伊勢丹をよく使うし、帰りならウィング高輪の地下のスーパーもいい。カルディも入ってるし。
    それ以外には、生協の宅配を利用してる家庭もあるし、品川シーサイドのジャスコのバスもあるし、ネット注文も配達区域内。

    少し足を伸ばせば、北品川のマルエツもあるし、北品川商店街もたまには風情がある。

    買い物には困らないよ、本当に住んでればね。

  46. 480 匿名さん

    クイーンズはよく利用するが、同じものばかりになってしまう。
    品川駅が新しくなるまでは京急に行ってたが今は高輪側にはほとんど行きません。

    生協の宅配は使わないね。ジャスコは行くとしたらバスは使わないな、大概車だな。

    北品川商店街は品川駅と反対側なので全く行きません。

    買い物に困るなんて一言も書いてないけど、ほんとに住んでるんでね。
    でも港南側がショッピングゾーンの形成にしくじったなんて常識だろ。

  47. 481 入居済み住民さん

    気分を害したようで失礼。でも

    >>店はコンビニくらいしかないけど、山手線で簡単にいろいろ行けるから便利

    自分がしらない、利用しないだけで「店がコンビニしかない」と言い切るあたり本当に住んでるとは思えませんでしたので。

    >>でも港南側がショッピングゾーンの形成にしくじったなんて常識だろ。

    何がいいたいのか意味不明。

  48. 482 匿名さん

    481さん

    一所懸命になんかはたから見て難癖をつけてるように見えるけど、
    スレの趣旨とはずれてるんじゃない

  49. 483 匿名さん

    足を延ばせばなんて言えばいくらでもあるわ、
    この一帯はインターシティとグランドコモンズがエリア、
    駅前からこっちあおい書店が無くなったらコンビニくらいしかないだろ、
    得意顔でくまざわ書店があるよといってるみたいだよ。
    Vタワーに住んでなくたってクイーンズやウイングがあるのは知ってる人はいくらでもいるよ、アホか。

  50. 484 入居済み住民さん

    あらあら、随分レベルの低い人みたいですね。

    650戸もあれば、色んな人がいますね。まぁ、本当に住んでいればですけど。


    足を伸ばせばって、普通の生活圏で店があるかどうかの話ですよ。わかりますか?

    品川駅周辺は、十分に生活圏内でしょう?

    そこにクィーンズ伊勢丹(アトレ)、ドラッグストアtomos、花屋、QBハウス、てもみん、美容室(以上インターシティ)、東急ストア(高輪Wing)、カルディ(高輪Wing)、紀伊國屋、ほか高輪Wingに物販店多数。これだけあれば、店がないとは言わないでしょう?

    あなたの言う店って何? なんでインターシティーとグランドコモンズだけなの?
    そのインターシティーにも上に書いたような店があるのに、なんでくまざわ書店だけしかあげないの?


    残念ながら、あなたとのやりとりは、品川Vタワーの印象を悪くするだけですので、この辺で止めますね。

    店がコンビニしかないかどうかは、買おうと思う人が決めて下さい。

    あー、独りよがりの考え方をする人は疲れる。難癖をつけてるのは、あなたですよ♪

  51. 485 匿名さん

    入居済み住民って名前にしてるけど、ほんとうにVタワーに住んでるのかね

  52. 486 匿名さん

    営業?

  53. 487 匿名さん

    QBハウス、てもみん、美容室、物販店多数?物売ってませんけど。(こういうのって揚げ足だろ)
    ほとんど食料品店ばかり。それも大手のスーパーやデパートがない。小粒な店ばかり。
    衣類にしても家電にしても文具(オフィスデポが無くなったのは残念)にしてもその他等々何にも売ってない、
    まあ電球が切れた時にはミニショップで買えるぐらいか。
    大井町か大崎の方がまし。
    でも大井町にしても大崎にしても、新宿や自分は秋葉原に行くことが多いが、
    どこにしても、最初に書いてある通り電車で簡単に行けるので不便はない。

  54. 488 匿名さん

    あ、ちなみによっぽど困ったものでなければ、わざわざ電車で買い物には行きません。
    ついでで通った時に寄ってきます。

  55. 489 匿名さん

    プリンセススクエア扱いの23000万台のと、
    19800万ってぇのが無くなっているけど、売れたの?

    どうなんでしょ?

    凄いね。

  56. 490 匿名さん

    29000万っていうのもなかったけ

  57. 491 匿名さん

    爆買い来てるかも。

  58. 492 匿名さん

    ここへきて今年のいくつかの話題になるマンションの抽選~完売出てきて、
    都心の新築でめぼしい物件が限られてきたせいか中古がまた上がり始めてますね。
    渋谷の物件なんかこの2年でというかここへ来て5割ぐらい上がってる。

  59. 493 匿名さん

    都心飛行ルートの、品川での住民説明会がもう直ぐですね。
    説明会の後は、売買の重要事項説明書に飛行ルートの事を書く必要があるのかな?

  60. 494 匿名さん

    あっ。
    飛行機君だ。

    忙しくなるねぇ(笑)

  61. 495 匿名さん

    中国の不動産が駄目になり、今度は株だねぇ。

    って事は、まだまだ伸び代のある日本の不動産。
    特に東京の不動産に資金が移動してくるね。

    持ってる連中は、リスク分散で資金シフトしてくるから楽しみだ。

  62. 496 購入検討中さん

    ここ最近確実に値上がりしてるね

  63. 497 匿名さん

    成約価格が、分譲当時の1.4倍程みたいよ。

  64. 498 匿名さん

    築10年超えてるのに、これからまだまだイベント(プレミアム)目白押しだものね

  65. 499 入居済み住民さん [男性 40代]

    かなりひがみの多い人の投稿があるね。自分は完成時から住んでいますが、既に何名かが投稿してくれている通り、買い物はクイーンズが駅帰りはメイン。ちょっと高いけど全く困らない。生協も活用してるし、足をのばさなくても、北品川のマルエツはクイーンズより近いし、商店街は充実している。ジャスコも行きは時間がかかるがバスも出ていて便利。買い物に不便は全く感じない。本当に住んでいる人ならば、雨に濡れない環境、新幹線の利用、羽田と成田へのアクセス、品川以外の大きな駅へも乗り換えなしか1度の乗り換えで行ける利便性しか感じないと思います。唯一の欠点は、港南側には飲み屋がチェーン店がメイン、遅くまでの店も少ないってこと。高輪にもあまりない。北品川に一部あるけど土日は閑散としている。人気の住宅街や大きな駅との違いはここだけで、独身者・Dinksや飲み好きにはちょっと不便。まー完璧な町はないと考えればホントに満足しています。私の階は近所付き合いもうまくいっているし、マンション内でのゴルフ友、ワンちゃん知人、飲み知人などもできているし満足。購入を考えている方にはおススメします。

  66. 500 匿名さん

    イオンバスは一本おきに逆回りにしてくれればなー、といつもおもいます。

  67. 501 匿名さん

    ここ凄いね、レインズ見てたら既に、高輪、白金辺りと
    近いレベルの坪単価になってる。
    品川の山側と海側の価格差が詰まってきてますね。

  68. 502 入居済み住民さん

    なんか久しぶりに見たら高いですね、中古は最近、新価格とかで下がっていたのでは?ここは別なのかな。

  69. 503 匿名さん

    売り物件自体他のタワマンより圧倒的に少ないですねぇ。
    やっぱり雨に濡れずに駅へって言うのは、都内でも幾つかしか無いですねぇ。

    ここに来て高額物件が幾つか出ているけど、1億台のに割安感がでちゃうから、それがすぐ売れちゃうね。

    マンション専門誌も、10年後は品川が・・・・って。
    大丸有とは比べるべくも無いけど、今後更に期待出来る地域かな?

  70. 504 匿名さん

    東京都が「本地域を大・丸・有に並ぶ拠点として格上げし、都の上位計画に位置付ける」と去年宣言したので、数年内には無理にしても10年スパンで見れば十分あり得る話だと思うけど。

  71. 505 匿名さん [男性 50代]

    大丸有なんて言葉あったんですね。
    最近品川がらみで何度か耳にしました。

  72. 506 匿名さん

    メゾネットの物件すごいね。

  73. 507 匿名さん

    このマンションの地盤はどうなのでしょうか?
    埋立地ですが、震度7くらいの地震にも当然耐えられますよね?

  74. 508 匿名さん

    本当に買える人なら調べればすぐわかるよ。

  75. 509 匿名さん

    >506

    最近売却募集の郵便が入ってきます。でもVタワーの売り広告はネットではあまり見かけません。
    KENコーポレーションからの郵便書類は、マイナス金利も加わって売却物件が足りなくて20-30%高だとか書いてます。
    実際の所、ここんとこ都心部、郊外の上がり下がりはどんな状況なんでしょうか?

  76. 510 購入検討中さん

    こちらの大規模修繕はもうすぐですか?
    修繕積立金も多少上がるんでしょうね。
    そもそもこのような建物って何年くらいもつのか。。

  77. 511 匿名さん

    50年はもつでしょう、

    その前にリニアかな

  78. 512 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹が閉店だそうです

  79. 513 匿名さん

    あおい書店の次はこれか、まじ引越し考えようか

  80. 514 匿名さん

    あおい書店のあとに株価低迷時期に野村証券が入って、

    クイーンズのあとに居酒屋あたりが入ると最低。



  81. 515 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹は秋にリニューアルオープンすると書いてありましたね。

  82. 516 匿名さん

    クイーンズがリニューアルするとは書いてあるが品川店がその対象とは書いてない。

  83. 517 匿名さん

    いや,品川店は撤退ではなくリニューアルだけで名前もクイーンズ伊勢丹のままだそうですよ。
    良かったですね。

  84. 518 匿名さん

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】

  85. 520 契約済みさん

    ここ確か最初は、ただ「閉店」と書いてたのが、

    誤報が広まりそうになったので「一時閉店」と書き換えたんだよ

  86. 521 匿名さん

    秋の改装開店までは、イオンのネットスーパーを使う。

    重い物を運ばなくていいので楽だ。

  87. 522 匿名さん

    秋の改装とは関係なしに、

    重いものとか、かさばるものはネット通販使ってます。

    生鮮食料品とか惣菜ですかね、近くにあると便利なの

    例えば、焼きたてのパンはお持ち帰り、サイダーは箱買いで通販。

  88. 523 マンション検討中さん

    今めっちゃ上がってるみたいですね、ここ。

    居住中の方にお聞きしたいのですが、民泊に関する禁止規約などはありますか?

  89. 524 買い替え検討中さん

    >>523 マンション検討中さん
    もちろん、民泊禁止の規約あります

  90. 525 匿名さん

    ご存知だと思いますが本当に取り返しのつかない劣悪な住環境が訪れようとしてます

    羽田都心低空飛行問題は重大な社会問題。
    http://gazo.shitao.info/r/i/20160807165515_000.jpg

  91. 526 居住者

    >>525 匿名さん

    羽田が便利になることは大歓迎!
    今でも窓を閉めていれば外の騒音はほとんど聞こえない。

  92. 527 居住者

    クィーンズ伊勢丹品川の改装情報

    http://www.queens.jp/img/top/food_and_time_isetan.pdf

  93. 528 買い替え検討中さん

    警視庁発表の犯罪マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

    これ見ると、Vタワーの周りの港南2丁目が真っ赤で心配になる。
    http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/map.asp?c=139.743382,35.62599&s=20000&h=zen

    特に粗暴犯が多いみたいで。。。

  94. 529 居住者

    これ、品川駅の構内で粗暴犯が多いってことでしょ。
    (品川駅をクリックしても港南2丁目)

    他のターミナル駅を見ても同じ状況に読み取れる。
    東京駅なんて丸ビルあたりが危ないことになっているw

  95. 530 匿名さん

    品川駅で多いのは何でしょう、ケータイの隠し撮り?

  96. 531 居住者

    品川駅、11/19の東海道線切り替えで、
    6、7番線の使用再開です。

    http://www.yomiuri.co.jp/national/20160913-OYT1T50104.html

    次は5番線の工事、その後は京浜東北と山手線の付け替え工事かな。

  97. 532 居住者

    クィーンズ伊勢丹の新店舗は11月オープンらしい


    http://www.queens.jp/shops/img/info/shinagawa_recruit0913.pdf

  98. 533 匿名さん

    ビアバーとかフードコートですか ↓

  • スムログに「品川Vタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸