もとスレは、
神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部
でしたが、マンション名が入ってなかったので新スレ立てました。
もとスレは、こちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1247/
こちらは過去スレです。
ジークレフ吹田千里丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-02-17 21:32:00
もとスレは、
神戸製鋼の「吹田千里丘」倶楽部
でしたが、マンション名が入ってなかったので新スレ立てました。
もとスレは、こちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1247/
[スレ作成日時]2005-02-17 21:32:00
難しい問いかけだと思いますが、仮にフラット35の金利が公庫並みになるのならば、
メリットはかなり減りますよね。安定感はありますが、金利の差を考えれば
銀行ロ−ンの方がリスクを考えても圧倒的に有利だとおもいます。あくまで、個人的な意見ですが。
それから、適用金利が来年の三月でしょ。三月は竣工物件が多いのでその時期を狙って金利を上げてくるのは、
十分考えられると思います。お互い悩みますね。
確かにそうゆう事実があったそうですが、それを公開(当たり前といえば当たり前)する販売会社、施工主は
逆に信頼のおける誠意ある対応だと思います。汚染物質は除去できるレベルのものだと聞いていますし、
全く問題ないですね。
土壌汚染の話は初耳です。土の入れ替えをしていると説明は聞いてますが。ここは以前、何だったのですか?私は阪神百貨店の社宅だったと聞いていたので土壌汚染のことは全く安心していたんですが。もう終わった話ですが本当のところをきちんと知っておきたいので教えてください。土曜に公庫の申し込みにMRに行って来ました。公庫の申し込みは10組ほどだそうです。我が家は12月の時点でフラットと比べて金利の低い方にする予定です。ドキドキ!キャンセル住居がでるかもと言われてました。約1年も前に購入するんですから色々事情もかわりますよねぇ・・無事入居できますように・・。
土壌汚染のけんは、重要事項説明のときにいってました。社宅を作るときによそから土を持ってきたそうで、
その土が汚染されていたのではないかということです。社宅以前がどんなだったかはわかりませんが、
たぶんそんな説明だったと思います。
今日近くを車で通ったのですが、だいぶ出来てきたようですよ。
5階ぐらいまで立ち上がったきた様に思いました。
シ−トで囲われてるのでよくわかりませんが、順調に工事は進んでいるようでしたよ。
楽しみですね。
公庫の申し込みをしたのですが、営業マンがとても頼りなく、提出書類を揃えるのに二度も三度も手間どりました(何度もきれそうになった)。全体的に若い方が多いしローンのことあまり勉強してないような(どこもこんなものかと思いますが)。本格的には12月に決めますが、皆さんもあまり営業マンを頼りにせず自分でもしっかり勉強しておく必要があると思います。我が家近くに12月竣工の大規模マンションがあるのですがまだ半分くらいしかできてないんです。こんなものかなぁ?外から見るのと中の出来具合は違うと思いますが。ジークレフは順調に、そして完璧に建てて欲しいものですね。楽しみ!私もお盆休み中に見に行ってみよう。
取り下げになったのですか?日本生命の社宅跡地のことですよねえ。
すごい規模のマンションがたつらしいですね。
原生林のような自然があって(キツネも生息中)
とてもいい所なのでなんとか残して欲しいものですが・・・
こちら板の皆様初めまして。
市外からの購入者です。
もうそんなにできあがっているのですね。
中々忙しく現地に足を運ぶことができないので、
次回見に行くのが楽しみです。
ローンはまだまだ勉強中で、最近になり
早く目処をつけないと・・と、焦ってきました(^^;
皆さん週末のオプション会は参加されますか?
ある程度は外注するつもりですが、とりあえず
話を聞いてみようかと思ってます。
148様が書かれている通り相場より高めですね。
ほんとじっくり選ばないと勢いで購入してしまいそうです。
引越し準備は忙しいのもありますが基本的に呑気なので、
年が明けてからになりそうです。
ローン同様焦った方がいいのでしょうか(@@;
また時々こちらの板にも参りたいと思ってます。
皆様色々と情報交換よろしくお願いしますね。
オプション会に行ってきました。
やっぱりかなり高かったです。
どなたか同じ商品を他で見積りを取ったりした方おられますか?
何だか勢いで申し込みしてしまったような、、、
もっとしっかり勉強して行くべきでした。
フロアマニキュアはいると思い、申し込みましたが、
皆さんは何を申し込まれました?
こんばんは!オプション会、販売員の方が異常に多く何か面食らってしまいました。一応話だけは聞いて、必要性は理解できましたがだからといって全部言われるがまま購入すると何十万もかかりますよね。我が家はそんな余裕もなく生活上どうしても必要な物のみに絞り他の業者も検討するつもりです。私も呑気なもので何も勉強していませんでしたが新しいお得な情報が入ればお互い交換できるといいですね。今日は結局何も申し込まず帰ってきましたが、来られてる方たちが普通そうで(?)安心しました。
私もオプション会に行ってきました。
フロアマニキュアは申し込みました。
あと、ベランダのタイルにあこがれていきましたが
高くて手が出せませんでした。
ネットで、タイルだけ購入できるみたいなんで、
自分でやってみようと思います。
自分でやる分、4割ぐらい安くできそうです。
あとは、照明とカーテンをどうしようか悩んでいます。
ウチも参加しました。やはりフロアマニキュアはいるかな…。窓用のフィルターも温度調節&床の日焼を防ぎたい
ので予定しています。カーテンは今使用しているのを寸法を変更し流用できればと思っています。ただリビング用は
新調の予定ですがかなり高額になりますね。
154様---タイルは東レのバー○アなどはホームセンターにも売っていますよ。
我が家もオプション会に参加いました。
うちは、オプション会で申し込まずに
フロアコーティング、ガラスフィルム、水周りのフッ素加工を
インターネットから探し出した業者に、お願いするつもりです。
カーテンの見積もりだけ出してもらっていますが、やっぱり、お高いですね・・・。
だけど、イメージどうりのカーテンなので、考え中です。
皆様オプション会お疲れ様でした。
確かにたくさんの担当の方に面食らってしまいましたね。
我が家もフロアコーティングは申し込むつもりです。
オプション以外にもソファーやダイニングセットなんかも
新調したいので、家具を揃えてからカーテンを決めようかと思ってます。
オプション会が終わるとあとは、ロ−ンのことが悩みの種です。
どうも金利は上昇傾向にあるようですし。
皆さんはどういったプランでロ−ンを考えておられるのですか?
有意義な情報交換したいですね。
それからロ−ンの申し込み会って12月ごろにあるんですよねぇ?
提携銀行の特典は、特別な特典ではなく、不特定多数向けのものですよ!
銀行は特有のマンション向けに優遇などしません。
販社の三友か、売主の神鋼不動産が、独自の融資を低金利でしくれるか利子補給がない限り
銀行はどこむけも横並びです。
慎重にローンというものの裏事情を調べられることをお勧めします。
ロ−ンってやっぱり難しいものですね。
運もやっぱりありますよね。
どんどん金利が上昇してる様なので、来年の3月の実行時の金利がとても心配になります。
皆さんはフラット35と銀行ロ−ンの併用って検討されておられますか?
金利、急速にあがってきましたね(@_@;) 我が家は教育費のかかる子持ちなので、ローンを選ぶ上で最優先事項は『安定』なので少々金利が高めでもフラットでいきます。このままいけば、3月には3.0超えるかもしれませんが、4.0以内なら目先のお得より安心、安定をとる考えでいます。12月に入ったら何かと世話しなくなりそうですがよーく考えて動かないと駄目ですね(-_-;)