>憧れの葉山物件
物件概要をよく見てください
ここは、葉山じゃなくて、横 須 賀 市
長者が崎から南は横須賀市です
このマンションの隣が有名なレストラン・プリン屋さんなので、お店の駐車場待ちの渋滞していますね。
通勤はバスを使いますし朝は混みますので、普通の勤め人は大変です。
小学生や中学生のお子さんが居たら、バス通学
私も、ジャンボ宝くじが当選して仕事しなくて良くなったら、こんな環境ですごしたいですけどね
湘南国際村からの道を、トンネル抜けた瞬間の景色は一見の価値があります。でもそれだけです。
でも公共交通機関はバスだけですもんね。休みの日はあの道大渋滞だし。
あくせく生きてる人には住めません。
私はもちろんあくせく生きてるので無理です。
ロケーションは最高でしょうか、いかんせん、高過ぎ。
新築価格は相場的に見ても、割高です。
ここは気長に中古が出るのを待つのが吉。
大震災以来、海近物件は軒並み暴落して、1000万円以上の値引きはザラです。
何も無い贅沢というか、シンプルで無駄が無くて素直に素敵だと思えるマンションですね。景色が最高で、不便でも選ぶ価値のある場所という気がします。価格は手が届きませけど。白い壁に観葉植物だけで十分お洒落に見えるというのはそれだけ高級なつくりということでしょう。憧れのマンションの1つになりそうです。
バス便だし価格が高すぎというご意見が多いけどそもそもこの辺でこの価格帯を購入する人は電車やバスは使わないし、予算もガッポリある人だけでしょ?
平日は東京でバッチリ稼いで週末気が向けばセカンドカーのカブリオレかなんかでフラッと秋谷まで・・・
夏は周辺が大渋滞なんて半ばひがみっぽいご意見もあるけど湘南国際村のおかげで道も整備され東京からも1時間足らずで来れます。
この物件を購入する人はそんな人種のかたでしょう・・・
あぁ悔し~~!!
私は葉山の一色に別荘がありました。
こちらの物件を散歩の時拝見し、立地的に別荘には良い物件だと思いました。
別荘に葉山とか横須賀とかあまりこだわらないと私自身は思います。
値段から考えて、一般サラリーマンの方の購入は難しく、正直、葉山を含めたこの地域の売り手側と買い手側の希望の金額に差がありすぎて厳しい状況だと思います。
しかし、もう少し価格が落ちたり景気がよくなったり、津波などの不安などが解消されればよいと、間違いなくこちらの物件を狙っている人がいると思います。(私ももう一度このあたりに別荘を持ちたいです)
私は購入するつもりで内覧しました。建物はさすが鹿島さんだと思います。室内も素晴らしい仕様で豪華絢爛でした。しかし高すぎました。当初は1億でした。現在も高すぎます。老後を暮すには近くに食べ物屋が少なすぎ、しかし5000万位であれば大いに価値ありでしょう。
外観が白くて清潔感のあるマンションになっていますよね。
家族で暮らしていると少々狭く感じてしまうかもしれませんが、
単身者での暮らしであれば割と快適に暮らせそうな感じがありますね。