物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県守谷市ひがし野2丁目1番 |
交通 | つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩7分 関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩7分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 550戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上30階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主]東急不動産株式会社 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]中央商事株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
part7の終わり方といい、このスレタイ本文といい、
センチュリー輩のやる事は度を超えているよね。
ってか何でセンチュリー関係者がブランズのスレ立ち上げてるの?
誰かこのスレ自体の削除方法ご存知の方いませんか?
(センチュリースレIPとこのIPが一致していたら証拠になる?)
はっきり言っていい迷惑です。
いいんじゃない?このスレがセンチュリー関係者が立ち上げたことなんでもう誰でも知ってることだし。
ここを荒らせば荒らす程、向こうの心象が悪くなるってことなんだから。諸刃の板立ち上げちゃったね。
TXは守谷以北が交流のため、つくば行の区間快速と快速は交直両用機TX-2000系、守谷以南は直流機TX-1000系で運転されている。
交直切換デッドセクションの区間は無電区間で、列車は惰走して通り抜けている。したがって、この区間で車輌トラブルが発生して停止すると、列車は自力走行出来なくなる。
写真の真ん中から左側が2000系、右側が1000系である。
↑その挑発じみた書き込み1か月位前してるけど、いっこうに減ってないよ。
いい加減センチュリーのおおかみ中年っぷりには飽きた。
ってかセンチュリーには85みたいな輩ばっかり住んでるのか?とことん救えない所だな。
例えば、23区内の築25年以上の3LDKで家賃15万円のUR賃貸マンションに入居することを考える。
家賃の4倍以上の月収だから月収60万円以上、ただし33万円を超えるから月収は33万円以上あればいい。
無収入の場合は100倍以上の貯蓄が条件だから貯金で1,500万円以上必要。
ただし、毎年貯蓄額を調べられるから貯金を食いつぶすわけにはいかない。多分この条件は自営業者向けだろう。
23区内で比較的新しいUR高層タワー賃貸マンションは、家賃20万円以上するのがざら。その場合は月収40万円以上あればいいようだ。
公団はバブル期に大量の高層分譲・賃貸マンションを建設した。
しかも当時としては広い80~90m2台の間取りを。
それが今築25年を経過しようとしている。
これらのマンションは賃貸の場合は傾斜家賃で5年ほど前には家賃19万円近くまで跳ね上がったが、
今は15万円まで下がってきている。
公団の家賃は民間家賃に近づけはするけど決して民間家賃を上回ることはないので、
逆に言えば不況で民間家賃が大幅に下がったので公団家賃も下がった結果である。
そしてリーマンショックにより公団家賃の改定が延期になったが、今年も再延期になっている。
次回改訂されれば、恐らく15万円の家賃は16万くらいに上がるだろう。ビクビクものである。
この近辺だと、つくば市に駅からバス8分徒歩1分の公団(UR)賃貸住宅がある。
H7年竣工・築15年の3LDK以上(68~89m2)で家賃10万から13.5万くらいだ。
ただ注意が必要なのは、公団低層マンションはエレベーターがないことである。
バリアフリーやユニバーサルデザインの発想がない時代の設計である。
http://www.ur-net.go.jp/akiya/ibaraki/20_6150.html
よく誤解するのは、公団住宅を公営住宅の都営住宅や市営住宅と同じだと考える人が多いことだ。
公営住宅は収入の上限制限があるが、公団住宅は収入の下限制限がある。
従って、公営住宅はある一定以上の収入がある人は入居できないが、
公団住宅はある一定以上の収入がある人しか入居出来ないのである。
ここが大きく違うところである。
判ってるなら早く答えを教えてよ。
どちらも見た目に関して語るべき所は見あたらない、というのが私の意見。
もっとも写真の両物件は値段も専有面積も立地も違って、共通項の方が少ないから一騎打ちで比較しようって人いないと思うけど。
昔は緩かったんじゃないの?
マンションが高層下するに従って落下物が危険になったからだと思う。
前住んでたところなんか、上の階の鉢植えの枯れ葉や土がよくベランダの中に落ちてきたよ。
>有名デザイナーの作品です!
なんで凸型にしたの?同じ高さならバランスいいのに。
当初は15(14?)階フラットの計画だったけどTXバブルでもっと売れそうなので急遽設計を変更して
戸数を増やしました。それがあのでっぱり部分。
地域住人には15(14?)階建と説明していたけど建築申請の直前の平日に変更の説明会をそっと開い
たので大ブーイングです。幼稚園でまで反対署名の回覧が回ってました。
デベの思わくははずれました。
営業コストがずるずる膨らむぐらいならと2年ぐらい前に1000万近い値引きしましたが未だ未完売
で営業続行中なのはご存知のとおり。
デベとしてはおそらく大失敗プロジェクトの一つなんではないでしょうか。