>>No.7さん
No.6です。
ありがとうございます。
そうなんですね。
確かに仮のモデルルームよりもマンション内のモデルルームの方が購入者にとってもありがたいですしね。
でも…資料請求をしたのに、資料が来ない(^^;)
家まで来られた方もいるのに、この差は何なんでしょう。
単に忘れてるだけだと思いますが(笑)
ん~…迷いますね。
>>9 さん
気になるならば、現地に行って見た方が早いのではないでしょうか?
資料もそこでもらえるでしょうし。
#私も、本命のところには何度か通って契約まで済ませました。完成が楽しみです。
将来の資産価値を考えたら・・・・
沼津市は、どうなのだろう。
周辺の市、町と比較して人口の減少スピード予想が高いらしい。
イトーヨーカドーが近くにあるけど学園通りから離れているし、便利だけれどなんとなく裏手なので他より苦戦してるのかな。
ヨーカドーの前の団子の美好さんは地元でも人気ですよ。
朝早く開店して夕方3時ごろにはしまっちゃいます。
鶏飯が私は好きです。
3000万円台だとなかなか難しいですね・・・
資産価値から考えれば近くの新宿町のサンべール新宿は3LDKで1800万円で出てますね。
10年前のものだけど。
専有面積はウィスティリアの方が大きいけれど間取りはバルコニーが3部屋にあるサンベールのほうが好き。
ウィスティリアは和室に窓が無かったり他のタイプもリビングだけにバルコニーがついているタイプなのが
私的には残念。
それがいい人もいるでしょうね。
おいしいものと言えばもうすぐ20年になるというグリル藤本さんがイトーヨーカドーや市民体育館の近くにありますね。先月は静岡朝日テレビのとびっきりしずおかでも取り上げられていました。ハンバーグやチキンソテーなど昔ながらの洋食が味わえます。みそ汁付きがうれしいです。
仕事をしながら子供を育てるうえで子供を預けるところは気になります。いつもお願いしている保育園で土曜日や夜、ゴールデンウィークなどの休日などの対応をしてくれる託児所を探すのは大変でした。イトーヨーカドーのすぐ裏にあるドレミさんにも何回かお世話になりました。休日見てもらえるので助かります。私が預けた時結構したような気がしたんですけど今は一時預かりで8時間預けても3500円。保育士さんもやさしかったです。小学校に上がっても預けられます。
昨日近くを通りました。
市民体育館が近くて人通りがありました
沼津市の体育館の他、運動場やテニスコート、プールなど様々な施設があります。
このあたりは一通が多いです。
気を付けないと間違えちゃいそう。
今週かなウィスティリア裾野のチラシが入ってきましたね。
買い物や学校、病院など生活するには便利だけどマンションに住んでまで。。。
と思われてなかなか売れないのでしょうかも?もう2年位になります。
3LDKが3千万円台を切り、4LDKも3450万円と価格下げてます。
月々賃貸でお住まいの人なら月々6万円支払いで購入できるので
気持ちが動く人もいるのでは。
昨年できた長泉もまだ分譲中ですし、沼津はどうなのかな?
HPだとなかなか分かりづらい。
更新予定日も3月のままで動いてない様子。
動きのある活気のあるHPだと売れ行きも違うのではと思うのですが
イトーヨーカドーの駐車場が無人になっていましたね。
レシート500円以上で2時間無料、5000円以上利用で4時間無料。オール1時間200円。
タイムズイシバシプラザということで時間貸駐車場として利用でき8時半から23時半までの全日定期で月額7000円だそうです。
24時間最大料金500円だからいろいろ便利に使えそうです。
まいにち暑くてたまりません
こんな日はカレーが食べたくなってきました
北口Bivi沼津1階のカレー専門店でスタミナをつけたいところです
スタンドカレーですけど尾石ですね。
とんこつベースのクリーミーなカリーらーめんを
以前いただいたんですけど具もたっぷりでおいしかった
先日BiViに行ってみました。
クレープが19日、29日は290円になるようですよ。
24日に行ったけど臨時で290円!
420円のアイス+いちご+チョコも290円はうれしい!
生地がちょっともちもちしてました。
昼間は暑いけど夕方とかぶらりと散歩もいいです
売れ行きどうなんでしょ
モデルルーム内覧可という事でまだ販売中ですよね
HPは更新してないようですが(次回更新予定6月)
入居されている方、住み心地どうですか
台風で賃貸の人が換気扇から雨が吹き込んでガス台水びたしってことだったらしいけれど、ここはどうだったかしら。とにかく凄い強風でこわかったです。9戸販売中なのでしょうか
残りがあと3邸みたいですね。
AタイプとCタイプが空いてるとのこと。
西側の部屋が、景色が素晴らしいようですが、なにせ日当たりが良すぎて、当然西日がきついらしい。
しかも、ここは値段が高いので、なかなか売れないのかなー?
セールスポイントが、特にこれといったものが無い。24時間ゴミ捨てOKとか、ディスポーザーが付いてるとかがあれば良いのだけど。
そういうのも一切無い。
ごく普通の中級マンションという感じ。
郊外に住んでいますが冬だと西日が強いとカーテンを日中も閉めたくなります。
夏は日が長くてそれなりにメリットはあります
24時間宅配ボックスがあるようで働いていると荷物が来ても連絡してきてもらったりが面倒なので楽かもしれません。さすがに冷蔵とか冷凍物はダメでしょうね
共有部分が充実しているとマンションのメリットを感じる部分になります。
25です。
確かに共有設備が充実してると人気が高まりますね。
こちらも24時間宅配BOXがありますが…
普段、働いていて昼間はあまり家に居ないご家庭には良いかも。
専業主婦とか在宅勤務の人にはあまり魅力的には感じないかもしれません。
それに今の新築分譲では、24時間宅配BOXは標準装備みたいな感じですし。
ロビーもオブジェが1つあるだけだし、応接セットも無い(これは無くても良いか…)しかも、小さい中庭がありましたが、そこに入れるわけでも無い。
そのくせ、管理費が高かったので、入居を諦めたクチです。