東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その9
購入検討中さん [更新日時] 2010-07-05 20:43:57

パート9立ち上げました。竣工後2ヶ月を過ぎましたが引き続き活発な議論をしましょう。

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/
その7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57700/
その8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61370/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅 徒歩10分、りんかい線「東雲」駅 徒歩12分、豊洲駅バス10分
総戸数:483戸
売主:住友不動産住友商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-08 13:36:15

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    >617
    僻地なんだからあきらめなさい。
    その分、価格は安いし、DWなんだし。

  2. 622 匿名さん

    なにを諦めるんだ??
    僻地だから諦める?
    徐々に開発は進んでいるから、ずっとあのままのわけはないのだが。
    まあ、そういうことにしたいのね。

  3. 623 匿名さん

    スーパーは主婦にとって重要。妥協できない。

  4. 624 匿名さん

    有明でもBAS周辺は駅からも近く、BMA、新CTAもできて人口も集中
    スーパー、保育園・・・誘致が決まっているものも多く、将来もここが拠点となって
    有明は少しずつ発展して行くんでしょうね

  5. 625 匿名さん

    オリゾン前は、広大で車でのアクセスは◎
    他地域からの集客を考えれば郊外型SCも十分可能ですね。
    だだ土地が高い・・・
    何か決まればCTAの価値は一気に↑

    取りあえず来年はBASに出来る文化堂に期待します。

  6. 626 購入検討中さん

    有明は都の計画では、やがて8万人が生活する街になります。

    ららぽやイオンレベルの商業施設がバンバンできるのも

    時間の問題なのでは?

  7. 627 匿名さん

    今の流通不況を考えたらSCはありえないだろうね

    プチバブルのころの川崎、豊洲比べても昼間、夜間とも人口が少なすぎるよね

  8. 628 匿名さん

    オリゾン前も入札なかったしね・・・

  9. 629 匿名さん

    >有明は都の計画では、やがて8万人が生活する街になります。
    そうですね、都が空き地に都営住宅を建てるので、低所得者の多い人口8万人の街になります。
    郊外団地ですな。

  10. 630 匿名さん

    資産価値を気にする人はそもそも埋立地なんかには買いませんよ。

  11. 631 匿名

    逆ですよ 資産価値維持にはちょうどよいです
    ある意味約束された土地です

  12. 632 匿名さん

    こういう原野商法まがいの詐欺師に注意しましょう。

  13. 633 匿名

    と言う事にしたいのですね (笑)

  14. 634 匿名さん

    そもそも資産価値気にする人はもっと都心に買うでしょ。
    もちろん永住覚悟ですよ。

  15. 635 匿名

    ここって土地高いの?

  16. 636 匿名

    有明なら値上がり余地大きいでしょう

  17. 637 匿名さん

    安いですよ。
    どこも地価は値下がり傾向にあります。
    土地高くなったら固定資産税も高くなってしまいます。

  18. 638 匿名さん

    有明なんて始まる前に既に終わってんだよw
    オリンピック招致に失敗したのが痛かったな。
    臨海副都心は都のお荷物。

    都市博が青島知事時代に流れてから、完全に流れが変わり運気をなくしたね。
    全く見放された土地だよ。

    青海の倒産した第三セクターのビル見れば、状況わかるでしょw

  19. 639 匿名さん

    ふつうに考えて市場の中にスーパーが無いわけ無いでしょう。

  20. 640 匿名さん

    TEPCOにも商業施設決まってるよ。

  21. 641 匿名さん

    何もなしは有明だけか・・・

  22. 642 匿名さん

    有明は近日中に防災公園がオープンするけど、首都高の南側なので、徒歩・チャリでいくには迂回して遠回りでないといけない。
    目と鼻の先なのにw

  23. 643 匿名さん

    首都高わたれるの知らないの?

  24. 644 匿名さん

    平面じゃいけないよ。
    坂をのばる必要あり面倒くさい。

  25. 645 匿名さん

    平面ってアタマワルイ
    アニメヲタクかっ

  26. 646 匿名さん

    わざわざ防災公園まで行く必要もない気が。遠い。

  27. 647 匿名さん

    私は不可能で無いと思います。
    私が以前住んでいた所は電車は通ってましたが、有明の森より寂しく駅の周りは何もなかったです。でもマンションが建ち始めると次々、商業ビルが出来て私の家からは車で5分位掛かりましたが、デパートも出来て、スーパーも沢山出来て日々の生活は困りませんでした。
    始めのころよく「買い物する所ないじゃん」とバカにされたものです。
    有明も人口が増えてるようですし、これからだと思います。

    マンションで平置きは都会では難しいですね、あっても高いし、安い所は誰でも入れるし・・・・
    私も前は平置きでしたので待つのは苦痛でないと言えば嘘になりますが、セキュリティが良いと思ってます。

  28. 648 匿名さん

    資産価値なんて、有明はこれからなので5~10年後分かる事と思います。


    そもそも資産価値気にする人はもっと都心に買うでしょ。
    もちろん永住覚悟ですよ。




    都心だから良いってもんじゃないよ!
    狭ーい、古ーい所は資産価値ないよ!!!!!

  29. 649 匿名さん

    もっと都心は狭くて古くてもけっこう資産価値保たれてるんだよね・・・

  30. 650 匿名さん

    僻地有明のさらに外れだろ。ここ。
    万一、有明が開発されたとしても、CTAには関係ないよ。

  31. 651 匿名

    まぁ有明は人気地域になってしまいましたからね

  32. 652 匿名さん

    人口が少ないよぅ。。。

  33. 653 匿名さん

    もっと都心は狭くて古くてもけっこう資産価値保たれてるんだよね・




    それは芸能人がすむような所でしょ?
    でもそう言う所、誰でも買えないもん!

  34. 654 匿名さん

    違うよ。単なる土地代。住む価値は無い。

  35. 655 匿名

    >まぁ有明は人気地域になってしまいましたからね

    竣工してもまだ売れ残ってるのに?!

  36. 656 匿名さん

    大規模マンションは施工後もほとんど売れ残ってるよ。
    実物見て買おうと思う人もいるし、でも良い部屋は売れちゃうんだよね。
    ペントハウスは別だけど、ここも高層はないらしいよ!

  37. 657 匿名

    >>647さんが前住んでた所ってどこですか?

  38. 658 匿名さん

    656は何でデタラメな情報を書き込むの
    高層階は残っていないらしいとか何の知らないのに
    すぐにわかるウソでネガを煽って
    最悪だよ

  39. 659 匿名さん

    ここはどのくらい残ってるか分かりませんが、大規模マンは施工と同時に売り切るのは
    難しいと思いますよ。
    特にマンションは管理費、駐車場代がずーと掛かりますから、戸建はそう言うのないし駐車場代も
    ないし、出たい時すぐ出れるでもマンションの方が出かけやすいので今悩んでいます。

    後ここは眺望が良いですね、戸建では味わえないと思います。
    みなさんは戸建を検討された事はありませんか?

  40. 660 匿名

    あるけど転勤あるかもしれないから売りやすいのにしようと思ってる
    タワマンで眺望良しのところ

  41. 661 匿名さん

    南東以外は眺望リスクあるよね

  42. 662 匿名さん

    ここは、近い将来、北側は全部眺望がなくなりますw
    スミフも、そのときに文句言われないように、価格を安めに設定してます。
    なんちゃってシティタワーなんで仕様もボロボロです。

  43. 663 匿名

    タワマンへ憧れている者です。

    タワマンの魅力は眺望と豪華な共用施設だと思いますが、眺望については、入居後もよかったと思い続けられものでしょうか?

    入居して憧れを満たせた瞬間に飽きるものですか?友人招いたときの優越感などはスポット的にあると思うのですが。

    こうした憧れがあるから賃貸や中古で人気があると思うので、後しばらく資産価値があることは理解してます。

    永住を考えたときに眺望の満足感がどれだけ続くものか知りたいです。

  44. 664 匿名さん

    参考になればと思いますが、
    有明に5年近くすんでるものです。
    眺望、そんなに感動はなくなってしまってるのですが、お酒を飲みながらゆっくりするのに夜景があると最高に感じます。
    北西向きがお勧めです。南東だと高速が動いてるのが見えてしまうので、和めません。
    また高速からの音も結構強烈ですよ。

  45. 665 匿名さん

    眺望は確かに感動は一回だけだね。
    友達呼んで感動してもらうのもイヤミっぽい。
    高層に眺望のいい共有施設があればいいじゃない。
    ただいつまでも遠くまで見渡せるのは気持ちいいと思うよ。
    夜景が云々より目の前の広がりが大切じゃないかな・

  46. 666 匿名さん

    でも並みのマンションなら賃貸でいいわけで。

    せっかく戸建てじゃなくてマンション選んでるんだから、
    ホテルライクなDW+内廊下がいいと思うよ。

    眺望じゃなくて、なによりかっこいいから満足度が高い。

  47. 667 匿名さん

    今日の素直になれなくて最終回でも、ブリリアコンビはいやと言うほど写ってたが、ここは完全にシカトされてたね。

    晴海旅客ターミナルから成田イキのバス出てて笑った。
    最後に登場した飛行船は倒産した飛行船会社か?

  48. 668 匿名さん

    素直になれなくてでは、お台場のシーンで、ゴールドクレストの品川シーサイドとベイクレストタワーも写り込んでいたが、ここは影も形も写らず。

  49. 669 匿名さん

    ソニーのCMではバリバリ写りこんでたけど

  50. 670 匿名

    >>664さん、665さん、666さん

    素敵な生活を送られているようですね。大変参考になりました。ありがとうございます。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸