踏み切りの音はある程度なれるんじゃない?
それよりも、数年前の火事の跡地って本当?
怪我人とか、こちらの方が気になります
火事の跡ってのは何回も出てるでしょ。
市場が火事に弱いのは夜中には無人になって発見が遅れるから。
どこの市場火災でも不審火説がささやかれるけど、
たいていは漏電が原因。配線も老朽化してるからね。
繁盛してる市場なら火事は少ないよ。
豆腐屋が未明からいるし、飲み屋は深夜までいるから、発見が早い。空き店舗が増えると火災リスクも高まる。
駅からの距離は、5分ぐらいでもココエや病院などなどなんでも揃いますから
断然、便利じゃないですか・・・ 街の雰囲気もいいし、公園も隣に新しくできたし、
とても良いと思うのですが・・・
そうみたいですね。私も聞きました。
ココエの西側に、新しくできるようです。
気にはなりますが、3年後がネックかな?
でも、いいですよね。今なら、即買いですがね。
>どこの市場火災でも不審火説がささやかれるけど、 たいていは漏電が原因。配線も老朽化してるからね。
同じ尼崎(園田やったかな?)で放火で市場が燃えてたぞ。
俺が知ってるだけでも、ここ数年で阪急塚口・武庫之荘周辺で10件近くあるぞ。
半分くらいは同一犯やったけど。
そいつが捕まってもまた火事だもんな。
同じ駅の北のすぐ向かい合わせのような場所で、この数年で2回も大火災ってあんま聞いたことないな。
今回も放火っぽい。
そら放火もあるし漏電もあるし。
古い木造で人住んでなかったら、どっちもあるとしか。
まあここのは放火でなさそうで、人も亡くなってなくて、それは不幸中の幸いやった。
ただ、踏切の音はね。慣れるかな?
人によるとおもうよ。
もう残ってるのは東側と東南角の3部屋?だけなんでしょ。
踏切とは逆側だし、問題ないんじゃない?
『私もJR尼崎に気がそぞろです。
値段はさておき、断然あちらの方が魅力的です。
どなたか、情報ください。』
最近ここら近辺の物件にこんな書き込みがちらほらあるのがミョーに気になる。
物件ではなく、工作員の下手な技量に。
189の即買って、すごいよね。単純すぎです。
残り3戸???完成12月じゃないの???
それだけ人気物件ってことでは。
ここに限らず遮音性能をよく調べてから購入した方がいいですよ。
住民版などでは騒音がうるさすぎてストレスが凄いという内容が多いですから。
最近のマンションでも残念な事にそんなスペックの所多いみたいですから。
ワコーレは完成間近なのにまだチラシ入ってきますよ。あと2戸残ってんのかな。ジオより立地はいいと思うんだけど、この売れ行きの差は何?
あれ、先週ワコーレ見に行った時はもう既に完売してましたよ。
値段じゃないですか?立地は確かにワコーレの方がいいですけど。
ワコーレ完売したの?まだホームページ残ってるけど。
ワコーレが高すぎたのか、ジオが安すぎたのか。
同時期に競争すると値段の差が目立っちゃったね。
ジオが早く売れているってことは、ある意味で値付けに失敗したってことでは。
もう少し高く設定しても売れたとすれば、阪急は儲け損ねたってこと。
安く買えたなら、このマンションを買った人はラッキーですね。
塚口から徒歩2分ってとても便利だと思います
やっぱり駅から近いってマンション購入の第一条件ですよね
一緒の意見です。
駅から近く通勤時間も短縮できると思えば、こちらも魅力ありますね。
プレミールは 現在98パーセント売れてます
98%なら残り1戸ってこと?
残り2邸と出てますね。
塚口はちょうど良いバランスの取れた街ですね。
街に落ち着きがあって利便性もありリーズナブルな不動産価格。
森永工場跡地が気になる所です。
森永跡地、どうなるんでしょうね。
JR塚口は電車の本数が少なすぎて、西北のような華やかな再開発は無理。
いっそ、宅地にしてはどうでしょう。高齢化時代にふさわしい駅前、平地の戸建て住宅地。
北側の阪急線路沿いにはマンションを建てて、ともに日照を確保する、と。
稀少価値がついて売れないかな。
ジオと同じ火災跡地になる中央市場も今後が気になりますね。
いままで放置されていたってことは権利関係が複雑なんでしょう。
牛丼、たこ焼きのお店はお気の毒でしたが、もう少しこじゃれた店が増えてほしいな。
外観が安っぽく見えるんだけど
火災跡地の再開発で駅前の他の地域も触発されて変わっていくかもしれませんね。
塚口にはここ数年でマンションが増え住民が増えたので
色んな有名店が出店してくる事を期待したいですね。
個人的には現状さんさんタウン内の各店舗に時代を感じるので
集客力のある様々なジャンルの店が並ぶと有り難いです。
梅田に近く通勤特急停車駅である塚口はポテンシャル高いです。
確かに全盛期のさんさんタウンを知っているだけに、今の廃れっぷりは胸が痛みます。ダイエーも食品売り場ですら照明おとして暗い感じだし、以前はにぎわってた食堂街も千と千尋みたい・・・。駅前でご飯の買い物には困らないけど、ちょっとした雑貨系・服飾系の有名店は見事にないですもんね。TSUTAYAも在庫は少なく古臭い感じ。
西宮北口かつかしんまで行けばいいんだけど、せっかくの駅前なんだから今後いろいろ揃って便利になってほしい。遠出することなく「電車降りて、買い物して、すぐ家!」っていう環境になりますように!
さんさんタウンってマンションもあるから、建て替えもほぼ不可能な感じですね。
建物も古いからどうしても新しくできたSCにはかないません。
いっそ その古くささを生かせるアイデアが出ればいい感じもするかも。
昔ながらの市場みたいにするとか。
小説「阪急電車」でも「ナンパされる場所としてはビミョー」な駅前として描かれてましたよね。
女子高生えっちゃんがお父さんへのプレゼントを買ったのは、やっぱりさんさんタウンなんでしょうね。
塚口が西北にはかなわないのは仕方ないです。
でも、必要なら電車や車ですぐ西北に行けるじゃないですか。梅田にも。
そして、地元でもそれなりに楽しめるのが塚口。
映画館も、劇場も、スポーツクラブも、献血ルーム(笑)もあるんですから。
今の塚口に一番必要なのは利便性よりは
お洒落なイメージです。
駅前&さんさんタウン汚すぎる。
こんな駅前力では若者が寄ってきまへん (ノ><)ノ
汚くないわ。おしゃれ度は0やけど。
塚口の利便性ってマックスやん。あと何を求めるねん。新幹線誘致くらいか?
駅前、さんさんタウンが発展し、土地の価値がさらに上がれば最高だけど、まだまだ開発される気配ないね。今後に期待。
汚いですよ。ハトの糞害対策のネットなどの応急処置とか。
実際糞が垂れてるダイエー衣料品ビル1fグリーンのナイロンの庇とか。
線路地下道オレンジ色の鍾乳洞状態とか、6f飲食店街はホームレス憩いの場状態とか。
焼け跡も当分このままでしょう。
確かに汚いですね。
あれが普通って考えるのは美意識のレベルがヤバいです。
歩道橋!?ペデストリアンデッキ!?や駅前ロータリー、さんさんタウン等メンテナンス放置し過ぎです。
改装はコスト関係で仕方がないかもしれませんが汚いのは単に長年掃除をサボってきただけです。
美意識が低い街だと思われて当然です。
北改札はあれでも小ぎれいになったんですよね。ブックファーストなんかがくっついて。
ただ、道が狭いのにバスと乗用車と自転車と人がごちゃごちゃ入り乱れていて、子供にはちょっと危ないんですよねー。神戸線のほうの踏み切り(焼け跡の近く)も危ない。こないだ南無阿弥陀仏の石碑を見つけてゾッとしました。さんさんタウンと高架で繋がって~などというのは叶わぬ夢ですかね。
踏み切り渡らずに改札もダイエーも行けるようになったら夢のようなんですが。無理そうですな。
なんか神経質な人多いね。駅前なんてどこもそんなもんだよ。
で、あと3邸となってますが、キャンセルでたのかな?
駅前なんてどこもそんなもんて、なんて世間知らずな(笑)
夙川の駅前と比べたら違いは歴然。所詮、「阪急」とマンション名に付けたところで尼崎は尼崎なんですよ。
駅前は綺麗な方がいいですね
まぁ便利に使える駅だったらそう文句は無いですけど
皆さんが汚いと思うのなら、そのうち綺麗になるのではないでしょうか
221と222は別人。
同一人物だよ。レベルが一緒だし。
塚口ってどうなの?
地味すぎない?汚いし、きも悪い。
>>夙川の駅前と比べたら違いは歴然。所詮、「阪急」とマンション名に付けたところで尼崎は尼崎なんですよ。
ジオはイメージ戦略がうまい。というか、こんな戦略に引っかかって買わされた人は住んでからしまったっと後悔する。
マンション購入前にはきちんと現地で、自分の足で情報収集するのは当たり前のこと。モデルルームや販売員の甘い言葉を信用しすぎてはいけません。
そんなこと、君以外みんなわかってまっせ。
ダイエー改装で書店のアシーネが入りましたね。
塚口の弱点が少し改善されましたかね。
ア)高い永住意識
旧地権者はマンションが建つずっと前からその土地で生活してきたため、地域に対する愛着はとても強く、マンション(というよりは、マンションが建つ土地)への永住意識が強い、と言えます。
イ)強い地主意識
土地はマンション区分所有者の共有になっているにもかかわらず、「地主」の意識(プライド)を持ち続ける傾向にあります。
後から居住する一般のマンション居住者とは同じ権利なのに、「自分のほうが上」「いっぱんのマンション居住者は店子(たなこ)」くらいの勘違いをする人を見かけます。
ウ)マンション管理組合の仕組みに疎い
分譲マンションの仕組み(管理組合組織や共用の概念)を理解しないでマンション生活を始めてしまう旧地権者が結構います。特に高齢の方に多いのですが、このような方は賃貸マンションの一オーナー気分が抜けません。
また等価交換契約を結ぶ前にデベロッパーが分譲マンションの仕組みについて説明をしない(または不十分)であることが原因となります。
一般的に、個人の旧地権者である区分所有者は、時として一般の区分所有者で構成された理事会と感情的な対立を引き起こすことがありますので、注意が必要です。