残り2戸ってホント?
あ、第2期で10戸あるから、あわせて残り12戸か。
売れ行き好調なの?こんなもんなのかな?
好調ですね。阪急沿線で駅ちかでこの価格は魅力的でしょう。あると思います。
まあ尼崎の中でも阪急沿線の武庫之荘と阪急塚口は別格ですからね。エキチカは好調になるでしょうね。
ホームページにA.Bタイプ完売と出てますね。
残りはC.Dだけど、あと何戸あるのかな。
二期の表示が消えてるから、ABは二期で売り切って、先着順のC2戸がそのまま残ってるんでしょうね。
ジオシリーズのホームページには、最終期3戸近日中分譲開始予定、と出てますね。ということは残り5戸?
スゴい早いペースで売れてますね。
塚口中央市場で大火事ですね。けが人はなかったようでよかったです。
もともと開いてる店はほとんどない状態だったので、今後どうなるのでしょう。
阪急伊丹線利用者です。ホーム北側のマンションはいつもホームからガン見して「どんな間取りだろう?」などと観察してしまうのですが、まさにホームまん前のココは多少の目隠しというか視線を遮る工夫はあるのでしょうか?
伊丹線は本数が少なめですし、利用客は皆マンションの前でじっと電車を待つことになるのですが。
確かに接続がいまいちでホームで待ってすね~。
それもありますが、電車が塚口につく手前で長く信号待ちと徐行をするのが気になります。
伊丹行きの電車が出るのを待っているのもありますが、出てからも止まってますので、
どうやら接続調整してるよう。神戸線に遅れがでないように。
その間、踏み切りが降りっぱなしなので。
伊丹線の踏切を渡って塚口駅を利用してますけど、踏切の不便はないですよ。踏切が開くと同時に駅に行けば、梅田行き、三宮行きも乗り遅れないです。
また火事ですね。
ここの土地も数年前に火事がありましたね。
ちょっと火事多すぎない?
特殊な例とはいえ、今朝は踏み切り下がりっぱなしでみんな渡れなかったのじゃないかな。伊丹行き出発待ちでかなりの時間踏み切り上で止まってたから・・・。
乗り遅れることがないっていっても、通り過ぎた伊丹線に乗ってきた人が乗り継ぐような電車には到底乗れないだろうし(ホーム目の前でスタート地点ほぼ一緒なのに)それだけ余裕を持って出なければいけないという話ですよね?実質5分以上かかるみたいな。三宮行きだと構内でもう一回線路下をくぐらなければいけないのでそこそこの余裕は必要でしょうね。まぁそれでも十分な近さですけど。
172です。火災について調べていたらこのページに辿り着いたのですが、少し誤った書き込みがあり、気になったので訂正させてもらいます。
踏切で通り過ぎた伊丹線に乗ってる人が乗り継ぐ電車(梅田行き、三宮行きの両方とも)に乗れます。踏切を渡ってしまえば駅のホームまでは1分もかかりませんよ。
それ気にかけていました!近くに住む人の意見が聞けて嬉しいです!
数年前の火事の跡地こそ、このマンションなんですよね~?
伊丹線の踏切ですが、梅田行に接続するために、伊丹発は少し前にホームに入ります。つまり踏切が開くと猛ダッシュで改札に走らなければなりません。
たまに、神戸線・伊丹線ほぼ同時到着もあるので、遅刻ギリギリの時は涙目です。
7、8時台梅田方面は1時間に19本もあるんだし、
乗り遅れても3分くらいしか変わらないのでは?
同じジオでも甲子園口の不調を横目に好調みたいですね。
これだけの駅近なら中古も値崩れしなさそう。
もし、市場跡に店舗付きマンションでも建てば、まさに改札目の前で売れるでしょうね。
販売好調なので、第2ジオをここにすれば、注目度さらにアップですけどね。
でも火事が多発している場所は嫌だな
踏み切りの音って聞こえますかね?あまり気にならないのかな。
踏み切りの音はある程度なれるんじゃない?
それよりも、数年前の火事の跡地って本当?
怪我人とか、こちらの方が気になります
火事の跡ってのは何回も出てるでしょ。
市場が火事に弱いのは夜中には無人になって発見が遅れるから。
どこの市場火災でも不審火説がささやかれるけど、
たいていは漏電が原因。配線も老朽化してるからね。
繁盛してる市場なら火事は少ないよ。
豆腐屋が未明からいるし、飲み屋は深夜までいるから、発見が早い。空き店舗が増えると火災リスクも高まる。
駅からの距離は、5分ぐらいでもココエや病院などなどなんでも揃いますから
断然、便利じゃないですか・・・ 街の雰囲気もいいし、公園も隣に新しくできたし、
とても良いと思うのですが・・・
そうみたいですね。私も聞きました。
ココエの西側に、新しくできるようです。
気にはなりますが、3年後がネックかな?
でも、いいですよね。今なら、即買いですがね。
>どこの市場火災でも不審火説がささやかれるけど、 たいていは漏電が原因。配線も老朽化してるからね。
同じ尼崎(園田やったかな?)で放火で市場が燃えてたぞ。
俺が知ってるだけでも、ここ数年で阪急塚口・武庫之荘周辺で10件近くあるぞ。
半分くらいは同一犯やったけど。
そいつが捕まってもまた火事だもんな。
同じ駅の北のすぐ向かい合わせのような場所で、この数年で2回も大火災ってあんま聞いたことないな。
今回も放火っぽい。
そら放火もあるし漏電もあるし。
古い木造で人住んでなかったら、どっちもあるとしか。
まあここのは放火でなさそうで、人も亡くなってなくて、それは不幸中の幸いやった。
ただ、踏切の音はね。慣れるかな?
人によるとおもうよ。
もう残ってるのは東側と東南角の3部屋?だけなんでしょ。
踏切とは逆側だし、問題ないんじゃない?
『私もJR尼崎に気がそぞろです。
値段はさておき、断然あちらの方が魅力的です。
どなたか、情報ください。』
最近ここら近辺の物件にこんな書き込みがちらほらあるのがミョーに気になる。
物件ではなく、工作員の下手な技量に。
189の即買って、すごいよね。単純すぎです。
残り3戸???完成12月じゃないの???
それだけ人気物件ってことでは。
ここに限らず遮音性能をよく調べてから購入した方がいいですよ。
住民版などでは騒音がうるさすぎてストレスが凄いという内容が多いですから。
最近のマンションでも残念な事にそんなスペックの所多いみたいですから。
ワコーレは完成間近なのにまだチラシ入ってきますよ。あと2戸残ってんのかな。ジオより立地はいいと思うんだけど、この売れ行きの差は何?
あれ、先週ワコーレ見に行った時はもう既に完売してましたよ。
値段じゃないですか?立地は確かにワコーレの方がいいですけど。
ワコーレ完売したの?まだホームページ残ってるけど。
ワコーレが高すぎたのか、ジオが安すぎたのか。
同時期に競争すると値段の差が目立っちゃったね。
ジオが早く売れているってことは、ある意味で値付けに失敗したってことでは。
もう少し高く設定しても売れたとすれば、阪急は儲け損ねたってこと。
安く買えたなら、このマンションを買った人はラッキーですね。
塚口から徒歩2分ってとても便利だと思います
やっぱり駅から近いってマンション購入の第一条件ですよね
一緒の意見です。
駅から近く通勤時間も短縮できると思えば、こちらも魅力ありますね。
プレミールは 現在98パーセント売れてます
98%なら残り1戸ってこと?
残り2邸と出てますね。
塚口はちょうど良いバランスの取れた街ですね。
街に落ち着きがあって利便性もありリーズナブルな不動産価格。
森永工場跡地が気になる所です。
森永跡地、どうなるんでしょうね。
JR塚口は電車の本数が少なすぎて、西北のような華やかな再開発は無理。
いっそ、宅地にしてはどうでしょう。高齢化時代にふさわしい駅前、平地の戸建て住宅地。
北側の阪急線路沿いにはマンションを建てて、ともに日照を確保する、と。
稀少価値がついて売れないかな。
ジオと同じ火災跡地になる中央市場も今後が気になりますね。
いままで放置されていたってことは権利関係が複雑なんでしょう。
牛丼、たこ焼きのお店はお気の毒でしたが、もう少しこじゃれた店が増えてほしいな。
外観が安っぽく見えるんだけど