一戸建て何でも質問掲示板「間取り図完成!第三者に見てもらう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取り図完成!第三者に見てもらう?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-09-26 22:36:04

ようやく、間取り図完成。
夫婦間では「まずまずなんじゃない?」って
感じなんだけど、他の人の意見も
知りたいかなと。アドバイスもらえるかな?
親、親戚、友達なんかに間取り図を見せましたか?反対に見せてしまい、知らなかった
風水なんかを指摘されたりするのも怖いかな?

[スレ作成日時]2010-06-08 06:53:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

間取り図完成!第三者に見てもらう?

  1. 44 BON之助 2010/07/16 02:04:21

    この地球、200メートルも高さのある氷河期を2回も受けてきたとのこと、人類の起源はほんのちょっぴりの期間だ、神様だ気だとか言ってないで、自分にとって使いやすいとか便利だとか考えたほうが良い、構造の事とかは専門家に見てもらえば良い、神様がいるんだったら、氷河期をどっやって生き延びてきたんだ。

  2. 45 匿名さん 2010/07/16 02:30:02

    ・中央だと暗くなりがちで踏み外し等のリスクが高まる
     (→ろうそく程度の照明しかない時代の話。勾配も今よりかなり急なので事故も起こりやすかったのだろう。
      今はそんなことはない。照明付けない日中の採光対策しておけばOK)
    ・昔の家は中央に大黒柱と呼ばれる柱を立てて田の字に組む構造が多かった。
     中央階段で肝心の部分が吹抜けになると構造的に弱い
     (→現代の構造とは全く異なるもので比較にならない。吹抜けがあればあるなりの構造計算するので問題ない)
    これが先人の知恵。気なんて胡散臭いものではなくて実に合理的、しかし現代にはそぐわない部分も多いもの。

  3. 46 匿名 2010/07/16 02:55:32

    そうそう。「先人の知恵」はすごく大切。
    その全てを否定してる訳ではなく、現代の人の成長、技術の成長、気候などの変化によって、家の建て方も合わせて行かなきゃいけないと思います。
    中央階段の天井から良い気が逃げるの?
    「気」を見た事があるの?
    なんで良い気は抜けてくのに、悪い気は抜けないの?なんで?なんで?
    中央階段なんて作れる家は、大きい敷地しか
    無理だよね。作れる方が羨ましいよ。
    家族それぞれ生活のスタイルに合った間取りを考えれば、きっと合理的にうまくいくと思う。

  4. 47 匿名さん 2010/07/16 03:17:35

    気とか手かざしで病気が治るって言い張る人もいるよね・・。こわいこわい。

  5. 48 匿名さん 2010/07/16 03:26:47

    ↑「手当て」って言葉はそこからきてる。

  6. 49 匿名さん 2010/07/16 03:29:55

    きてない。

  7. 50 匿名さん 2010/07/16 03:35:31

    昔からの言い伝えは理にかなっている物もあれば見当違いの物も多くあります。

    すべてを信じるなとは言いませんが、特に金銭が絡むような場合には

    ご自分でよく調べてから判断される事をお勧めします。

  8. 51 匿名さん 2010/07/16 04:55:06

    >>49
    そういう説もあるんだよ。
    「手当て 語源」で検索してみ?

  9. 52 匿名さん 2010/07/16 05:06:09

    手をかざしたって、病気は治らないよ

  10. 53 匿名さん 2010/07/16 05:27:53

    >昔からの言い伝えは理にかなっている物もあれば見当違いの物も多くあります

    見当違いってたとえば何?
    昔から言われている事で間違っている事ってないよ。
    家相もしかり、風水もしかり。

  11. 54 匿名さん 2010/07/16 06:31:55

    夜口笛吹くと幽霊出るとか?w
    建築で言うとなんだろねえ
    蝦夷方向=凶とか?
    で、何の話してんだ?
    スレ違いじゃね?

  12. 55 匿名 2010/07/16 07:33:06

    スレ違い。スレ違い(笑)

    風水や家相。そりゃ色々あるわいな。
    信じるも信じないも人の勝手。
    ただ、もし何かあった時に風水やら中央階段やらのせいにする様な生き方はかっこ悪い。
    建てる人さえ納得できてればOKでしょ。
    なのに横からチクチク横槍入れちゃう人って何様なの?良かれと思って言ってるの?

    間取りは見せるなら、自分の友達や
    身内より、専門家に見せる方がいいと思います(^ ^)お互い遠慮もない関係の方に見せるのが気楽で良いと思います。

  13. 56 匿名はん 2010/07/16 08:13:27

    何か不幸な事があったら、
    みんなに「家相のせいだよ、だって階段の位置が・・・」
    とか「だって2階にトイレがあるんだもん、しかも鬼門(北東)の方向に」
    とか言われるんだよ。
    嫌じゃない?

  14. 57 匿名さん 2010/07/16 08:44:00

    たとえば階段落ちて怪我したとしよう。
    そこで「家相のせいで・・」「良い気が抜けちゃったから・・」(←苦笑)
    なんて言ってちゃんと原因と対策を考えないとまーた同じ事故を繰り返すわけですよ。
    そうじゃなくて「暗かったからだ。足元灯をつけよう」「手すりの位置が悪かった」「踏み板に滑り止めをつければ・・」
    とちゃんと原因と対策を練れば次の事故を防げるわけです。
    わけもわからず先人の知恵だとか、イカサマ風水師なんかに言われるがままでなーんにも中身を考えないで従うのみというのは大変不幸なことなのです。
    これから家を建てる人はよーく考えましょう。

  15. 58 匿名さん 2010/07/16 09:04:25

    >たとえば階段落ちて怪我したとしよう。

    そんなことで誰も不幸とは言いません。
    例えば子供が○○したとか、
    何回も転職しているとか、
    収入が無くなって家を手放さなくてはならないとか。
    後ろ指をさされたくないですよね?
    風水や家相は要所だけでも考慮した方がよさそうです。

  16. 59 匿名さん 2010/07/16 09:40:16

    家相風水の話は下記でどうぞ
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18772/

  17. 60 匿名 2010/07/16 10:32:09

    あぁ、
    よく分かったさ。
    ならば聞くけど、家相の事でウダウダ言う方達。全ての方角や風水において
    完璧なおうちをお建てになってるんだよね?
    どこをどうとっても、鬼門にならない
    素晴らしいおうちなのよね?
    なら、その文句の言いようのない
    すんばらしい、完璧な間取りや画像を
    ここで披露してくだされや!
    勉強させて頂きますので!!

  18. 61 匿名さん 2010/07/16 12:46:34

    風水に縛られて、出かける方角をこだわる知人とは
    ロクに待ち合わせもできません。そういうものを固く信じて守っていても
    いろいろな面で、彼女が幸せな暮らしをしているようには見えません・・。

  19. 62 匿名さん 2010/07/17 00:02:21

    >全ての方角や風水において完璧なおうちをお建てになってるんだよね

    それは無理ですよ。
    昔から大体70%程度が家相や風水で問題ないような間取りを心がけているんです。
    家相や風水上、問題のある家を既に建ててしまった人はそっとしておいてあげましょうよ。
    もう取り返しが付きませんから。
    そういう人は「家相や風水なんて」って言わせておいてあげましょう。
    不幸せな人がいるからこそ、幸せな人もいるのです。
    大事にしてあげましょうね。

  20. 63 匿名さん 2010/07/17 03:54:14

    >それは無理ですよ。
    >昔から大体70%程度が家相や風水で問題ないような間取りを心がけているんです。
    >家相や風水上、問題のある家を既に建ててしまった人はそっとしておいてあげましょうよ。

    矛盾している。
    問題のある家を既に建ててしまった人=100%の人 てことじゃないのよ

    そうかつまり家相風水なんて考えるだけ無駄って言いたいんだね

  21. 64 匿名さん 2010/07/17 04:38:58

    63さんに同意です。

    矛盾してるなー。
    風水自体、よくわかんなくなってきたし。

    62さんの様な人たちからしたら、私のような人がよく分からないんだろうけどww
    今時の建て売りのチラシ見てみ?
    ほっとんど「中央階段」よ?
    その方が同線が確保しやすいのからではないの?
    昔の人の知恵はとても大切だと思うけど、時代によって変化していくことも必要なんじゃない?

    どうせさ、、風水を信じてる人ってさ、自分の家を建てる時に
    物理的に風水通りに行かない間取りになっちゃったら
    「何色のなんとかを置いて防げぎました♪」な~んて事を言い出すんでしょ?!

    家族が納得できるような間取りが作れたら、それで最高だと思います。

    で、レスですが。
    間取りは私は友達に図面を見せたけど、、アドバイスをもらえるほどの友達はいなかったなw
    よってアドバイスをもらえずに終わった。。
    見せる相手を間違えたともいいます・・・・。

  22. 65 匿名さん 2010/07/17 08:51:44

    なんだかんだ言っても先人の知恵にかなうものはありません。
    できるだけ家相や風水は取り入れた方が良いでしょう。

    でないと>>63さんや>>64さんのように憂さを晴らすしかありませんもの。

  23. 66 匿名さん 2010/07/17 09:47:00

    そういうものでお金を稼いでいる人が多いのでしょうね。人の心の弱さにつけいって。

  24. 67 匿名さん 2010/07/17 10:44:11

    >先人の知恵
    その知恵はその時代の技術環境があってこそ活きるものであって
    技術環境などの条件が異なれば全く活きないどころかむしろ弊害になるものです。
    なぜその知恵が生まれたのか?を考え、それが現代、自身の環境に合致するものがを考えないといけません。
    まともな家相風水診断士はきちんと建築の技術的な知識も持っていて
    なぜ家相風水でこれこれがいけないと言われているかというのを
    技術的な観点等で説明してくれます。
    従うべきもの、従うべきでないものを論理的に説明できます。
    説明できない人は全て詐欺師と見て間違いありません。

  25. 68 匿名さん 2010/07/18 23:50:35

    家相や風水は技術的な進歩によって変わることはありません。
    大工の技術は1000年以上昔の方がはるかに上です。
    スカスカのプレカットの現代の方が住宅は危ういのです。
    その証拠に耐用年数は昔の1/5程度となっているではありませんか。
    その意味でも先代の知恵は大事にしていかなければなりません。
    皆さんも知ったかぶりにダマされて、
    一生に一度かもしれない家造りで失敗しないようにしてください。
    HMの営業は自分が住むわけではないから、
    間取り重視、作り手重視の提案をしてきます。
    我々は実際に住むのですから、
    絶対に騙されないように自分の意見を通してください。

    最後にもう一度言いますが、
    HMの営業はHMの利益が最優先ですから、
    その事を肝に銘じて間取りを考えてくださいね。
    家相や風水を考慮しても生活動線にマッチした、
    暮らしやすい間取りはいくらでもできます。
    ただHMはそんなことまで考えてられないというのが、
    家相や風水を除外したい本音なのです。

  26. 69 匿名さん 2010/07/19 00:29:46

    >なんだかんだ言っても先人の知恵にかなうものはありません。

    その先人の平均寿命が現代人よりはるかに短いという事実について。
    つまりすべて先人と同じにしてたら早死にする確率が高い。
    私は早死にしたくないので、「先人の知恵」でなく「現代の叡智」に頼ることにします。

  27. 70 匿名さん 2010/07/19 01:25:35

    ↑お見事!

  28. 71 匿名さん 2010/07/20 04:24:32

    ちょっと聞いた?
    「先人の平均寿命が現代人よりはるかに短いという事実」
    単なる医学の進歩を家相に結び付けるの?
    どこのハウスメーカーの営業さんだよ。

  29. 72 匿名さん 2010/07/20 04:49:26

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  30. 73 匿名さん 2010/07/20 05:16:54

    >家相のような経験則
    >現代の叡智

    なんじゃそれ?
    家相のような「先人の知恵」で間違っているものはない。
    一方、科学とは日々進歩していくものであり、常に変化している。
    つまり常に間違ったものであり続けるということだ。

  31. 74 匿名さん 2010/07/20 05:42:05

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  32. 75 匿名さん 2010/07/20 05:53:29

    ↑同感。人類の進歩に逆行することないよね。

  33. 76 匿名さん 2010/07/20 06:03:53

    >地球の周りを太陽が回っている世界の住人

    あっはは、今度は祈祷師ですか。
    はいはい。


    >人類の進歩に逆行することないよね

    人類の進歩より「先人の知恵」です。
    100人に聞けば、みなそう答えるでしょう。

  34. 78 匿名さん 2010/07/20 07:15:34

    なにがダメってのが先人の知恵ではなくてさ
    「何故」ダメかの「何故」の部分が知恵でしょうよ
    肝心なとこなーんも分かんないで言ってても意味ないわ

  35. 79 匿名さん 2010/07/20 07:28:15

    >「何故」ダメかの「何故」の部分が知恵でしょうよ

    HMの営業はみんなそう言うのです。
    それで家相に詳しくない人達は泣き寝入りする。
    そして家相を無視して家を造ってしまった人達は「家相なんて」と自分を正当化したくなる。

    家相を進言している人は得をしません。
    しかしここで家相はインチキと言ってる人はHMの得になるのです。
    みなさんはその利益誘導にはまらないようにしてください。

    HMにとっては家相や風水なんて邪魔でしょうがないのです。
    間取りを決定するまでに3倍以上の時間がかかりますからね。
    HMのためではなく、
    自分のために間取り決定には時間をかけましょう。
    遠慮は要りません。
    一生に一度の大買い物ですから。

  36. 80 匿名さん 2010/07/20 08:36:25


    スレ主さん、階段の位置はどこにしましたか?

  37. 81 匿名さん 2010/07/20 08:49:40

    72・74です。
    すいません、自分が間違っておりました。
    72・74には削除依頼を出しておきますので、どうかお許しの程を。

  38. 82 匿名さん 2010/07/20 12:28:02

    興醒め

  39. 83 匿名さん 2010/07/21 09:06:30

    >>81さん

    どうして家相や風水が正しいものだと悟ったのですか?

  40. 84 匿名さん 2010/07/23 04:01:13

    >「何故」ダメかの「何故」の部分が知恵でしょうよ

    「先人の知恵」がダメだと言ってるの。
    あなたが100人そろって良いと言っても駄目なものはダメ。
    村の長老に口答えする人がいますか?
    いませんよね、これで分かりましたか?

  41. 85 匿名 2010/07/23 04:41:17

    先人の時代と我々の時代とでは、
    住宅の設備・工法・環境・ライフスタイル・社会制度が大きく変化しましたが、
    風水・家相はどのように変化したのかな。

    たとえば、トイレがぼっとんくみとりから下水完備水洗に進化しましたが、
    風水・家相はそれをどのように捉えているのでしょうか?

  42. 86 匿名さん 2010/07/23 05:16:41

    >トイレがぼっとんくみとりから下水完備水洗

    どちらも汚ったない事には変わりはない。
    くっさいし。
    昔からあっけらかんとさらけ出すものでもない。
    村の長老に口答えするのは良くないことだぞ。
    そんなことも分からんのか?

  43. 87 匿名さん 2010/07/23 09:18:57

    家相風水は信じるな
    ってうちの村の長老が言ってたわ

  44. 88 サラリーマンさん 2012/09/26 09:02:50

    すれ主さんのから引用<風水なんかを指摘されたりするのも怖いかな? >よかったら逆にうれしいよね。悪いところは子供部屋の増築するときとか、地震で壊れた時の修理のときとか、ついでにアドバイスどおり直せばいい。なので恐れず鑑定してもらいましょう。もう完成した家庭もみてもらうといい。前向き明るいトークの人かどうかチェックしてからね。

  45. 89 歴史に詳しい人 2012/09/26 13:36:04

    好きにすれば?
    風水するぞって人はしたらいいと思う。(まあ、修行するぞってろくな事しなかった人もいるが・・)

    ただ「先人の知恵」ってニュアンスがちょっと違う気がするけど・・

    例えば、今は不況なんだけど昭和初期の不況の時は高橋是清はどういう手を打ったのだろう
    とお知恵を拝借って時に「先人の知恵に習う」っていうんじゃないかなあ・・。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルフォンリブレ板橋本町
    レジデンシャル品川荏原町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸