土地勘無しさん
[更新日時] 2011-04-03 22:38:16
プラウドシティ茨木についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
第一期販売が終わったことですし、仕切り直して爽やかに情報交換をしましょう。
所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:
阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S+N~4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.32平米~95.11平米
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート
【タイトルにPART2を加えました。2011.04.27 管理人】
こちらは過去スレです。
プラウドシティ茨木の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-06-08 00:17:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府茨木市大池1丁目65番(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
279戸(149戸(A棟)、130戸(B棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月下旬予定 入居可能時期:2011年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]野村不動産株式会社 大阪支店 [売主・事業主]株式会社長谷工コーポレーション 関西
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ茨木口コミ掲示板・評判
-
749
匿名さん
7月末、東急スポーツオアシスの下に沖縄料理のチェーン店がオープンしてました。
立ち寄り処のアイテムに加えたいと思います(^v^)
-
750
匿名
-
751
匿名さん
でも確かに阪急の駅近は環境が良くないよねぇ。
JRと比べても良くない。JRより便利ではあるけど(周辺施設が)。
740さんの意見が的を射てると思う。
-
752
匿名
阪急の駅周りなんて住むとこじゃないよ。夜に飲み屋街の方を歩いたら分かるって。ギャバクラがあるのも事実なんだから。茨木駅周りの環境の悪さは隠しようがない。
なので程よく駅から離れた大池は良い場所だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名
-
754
匿名
悪くないでしょうが、東側の団地ビューになるのが気になります。あとエントランスからの距離。大規模マンションの宿命ですがポストまで遠い!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
匿名
摂津のマンションでは茨木叩きをしていたと思ったら、今度は千里NT叩きですね。
あちらのマンション契約者の方々は品が無いので笑えますw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
物件比較中さん
-
758
匿名
南向き物件は北側の部屋が暗く使いにくいことを考えると、東西向きの物件は少なくとも明るい時間帯があるし、考え方によってはお買い得かも。安いならなおさらだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
759
匿名
756も品が無い。
ここの契約者じゃないことを願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名
756が摂津のマンションの掲示板情報を
わざわざここに書いてくる意図がよくわかりませんね。
ホント品がないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
匿名
東向きの眺望って将来変わる可能性は無いのでしょうか?
今は団地ビューだけど駐車場で開放感あるし日当たりは良さそう。それに大通りに面してないから静かだと思います。
団地がまた建て替えとかになるなら東向きはヤバいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名
団地は建て替えしたとこなんで、当分変わることはないんじゃない?東側なんでリビング日当たりは午前中だけだろうけど、静かなのは確か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
匿名
団地建て替えたばっかりなんですね。東向き良さそうですね。南向きと比べてどれぐらい安いのか教えてください。以前A棟だけの価格は聞いてたんですが見送ったきりギャラリーに行けてません、、西向き(70ヘーベ3300万円位)と同じでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
匿名
以前見たときは南向きより安かったのは確かですが・・・
自分が東向きを検討してなかったので覚えてません。
ギャラリーで聞いた方が確かです。すぐに教えてくれますよ。
-
765
匿名
南向きより東向きのほうが全然お買い得って感じがしますね。南向きは向かいに民家やマンションが建ってるんで6階以上くらいならいいと思うんですが、6階以上だとお値段的にそれほどお買い得感がないよーな。。。
-
766
匿名
徒歩9分とか東向きの眺望はマイナス要因にはならんと思うよ。それより他にマイナスな部分っていっぱいあるでしょ。値段と仕様・構造を比べてみてどうかってところなんだろな。ここは確かに立地は抜群だけど、抜群な立地だけに土地の購入に相当金つぎ込んでるのは確かだからその分仕様と構造部分に相当しわ寄せが来てるだろうね。もともと大和システムが資金的な面で離れていったこともあるから見えない部分でのコストダウンって結構あるんじゃないかな。
-
767
匿名
立地そんなにいいか?徒歩9分ってそんなに近くないだろ?徒歩9分であの仕様だったら別に安いとは思わんけどな~
そこまでゆーほど立地大したもんじゃないけど茨木のなかじゃいいほうなんかね~
-
768
匿名
私も茨木あまり知らないから抜群と言われるほど立地に魅力を感じませんでした。
でも茨木の人たちに聞いたらみんな「良いとこ」って言いますね。ちなみにセンターゾーンは?と聞くと「あそこらへんはめちゃくちゃ高いで」と口を揃えて言われました。
大池は住環境が良いとこなのは間違いないみたいですが、私的には大きい道路が南と西に面してるから騒音はきっと我慢せなあかんかなー、と言う感じがします(今は畑に囲まれた賃貸マンションに住んでいるので余計にです…)
東向き、静かそうでいいと思います。ちょっと検討してみようかと考え中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件