確かに私たち購入者に対して優しい対応ではないですよね....。
分譲が決まった途端、手のひらを返したかのように横柄な態度と売り主関連の業務的都合で様々な申し込み手続き関係が進み....。商売ってそんなものなんでしょうね....
売ってしまえばそれまで....みたいな。分譲時はいろいろと詳しくかつ丁寧に教えてくれたり、相談にのってくれましたが、希望を伝えてその通りにしておきますと書面に残してくれたことが、完売後の問い合わせ先が一本化するとそんなことはうかがっていませんし、書面がありませんなんて言われ....。
契約時の内容とかなり変更点が生じました。さらには融資契約会において、本日は本契約ができませんと言われ、内容を聞くと、以前の審査では融資可能だったのですが、なんらかの書類を見落としていて融資額の減額対象となり再審査を通してみないと....などなど。このことを売主やな連絡をすると銀行さんの決定なのでどうしようもないとのこと。仮にこの時点でキャンセルになるようでしたら違約金が発生しますと....。八方塞がり状態で、ただ今、弁護士に相談中です。
皆様はそのようなことなくスムーズに進んでいるのでしょうか?
他にもこのような事例の方はいらっしゃいますか?