- 掲示板
新築数カ月です。ベランダに小さいゴキブリを発見しました。
11階でも、どこからやって来るのか考えられません。
どちらのマンションでもよくあるのでしょうか?
賃貸の低層階でも見たことがありませんでした。
[スレ作成日時]2010-06-07 21:36:38
新築数カ月です。ベランダに小さいゴキブリを発見しました。
11階でも、どこからやって来るのか考えられません。
どちらのマンションでもよくあるのでしょうか?
賃貸の低層階でも見たことがありませんでした。
[スレ作成日時]2010-06-07 21:36:38
1センチの黒って本当にゴキですか?
違う虫かも。
でも奴らは見かけなくてもあちこちに潜んでます。
引っ越し屋のダンボールに卵付いてることもありますよ。
私もゴキが怖くて家の周りゴキ除けで包囲してます。
アリャリャ。
ゴキも蚊もエレベータに乗り降り禁止の表示が無ければ、
乗っても管理規約には反しませんよ。
何十階でも一ッ飛び。
天井裏でも床下でも、通り抜けられない所は有りません。
一匹見つけたなら、陰にはその数十倍の数が潜んでます。
そして、翌年はさらに増えます。
くんじょう消毒すれば、一時的に全滅させることはできますが、すぐによその家から入り込んできます。
世界は一家、生物は皆、兄弟。共存するしかないでしょう。
>一匹見つけたなら、陰にはその数十倍の数が潜んでます
これは都市伝説と思うけどなあ。
戸建ならまあわかるけど特にマンションの場合は隠れる所なさそうだし
都市伝説じゃないですよ。
超高層だって関係ない。
ましてや内廊下なら蚊・蛾だって悠々ですって。
虫ちゃん達もエレベータに乗れるから。
人や荷物が運んじゃうから防ぎようがないでしょ。
せめてもの対策は、いつも掃除をしておくことでしょうね。
いくらでもあるよ。
天井裏・MB・PS・ベランダ。
マンションなんて一ヶ所でも住み家があれば、そこから全部屋往来自由なんだから。
戸建てより質悪い。
>ファッスク電話をバラしたら、チャバネがいっぱい詰まってた。
私のところは、冷蔵庫の底部のサービスエンジニア向けの説明紙の間にゴキちゃんの子供が大勢挟まってました。
ゴキブリは飛びます。
ぶ〜んとね
外のゴキブリは、飛んで着たのでしょう
弱ったのなら、ホウサン団子食べ前後左右の部屋からの侵入。
ゴキブリは油が好き、プランターの油かす、向日葵の花大好き
家にするなら暖かく暗いところ、電化製品、新聞紙、段ボール。
ネズミやハクビシンに比べたらかわいいよ
ゴキブリはホウサン団子で駆除できる。
狙われるものも限られる
ネズミは、食品、衣類、家具、家電全て捨てることになる
ネズミは通風孔から入る。玄関隙間から入る。
捕らえるこども駆除することも不可能
ハクビシンは屋根裏に住みコダテ専門だったが、2重天井でマンションにも巣ずくり
ネズミより大変だ
15階ですが、先ほど玄関ポーチ内で見ました。室内じゃないけど、でもショック!!
殺虫剤で殺りましたが、明日朝遺体をどう処理しようか悩んでます。あと、コンバット
買って来なきゃ・・・・
学生のころ掃除のバイトしたことがあったが、とりもちしかけると、ゴキブリどころか大きなドブネズミもびっくりするほどひっついてる。 飲食店舗なら当然だが、普通の事務所でも見えないところにいくらでもいる。
食品あるところには必ずいるもんです。 防ぎようはありません。
ああそれとゴキブリを趣味で飼ってる人もいるからね。そういう人が同じマンションなら逃げてでてくるでしょ。
歌舞伎町の飲食店で働いていた時も日本橋の老舗百貨店(新築した新館)で働いていた時も、毎日大量のゴキとネズミ達と共存していた。
どこにでもいるよね。
出会わないのはたまたま目についてないだけ。
知らぬが仏。
人間や動物がいるところにはゴッキーも必ずいる。 彼らのほうが人間よりも昔から生きて暮らしているのだ。
ああそうだ。 ゴッキーの住みかのことだが、電機製品の中は暖かいのでどこにでも入って寝てるよ。
コードレス電話が登場したころ、電話が壊れて修理にきたら、サービスの連中は開けるのを嫌がっていた。
そうなのだ。小さいゴッキーが集結して壊れるんですよ。 ゴッキーが身近にいないなんてありえない。
すぐそばにゴッキーはいるんです。
どこだか忘れましたが、寒い国の話ですが、知人が家を新築したら、新築祝いにゴキちゃんを持って行くらしいです。
ゴキが住み着くようないつも暖かい家になるように、ということらしいです。
いろんな風習があるもんですね。
全てとは、言いませんが以前クリーニングの洗濯物にゴキブリの卵付いてました。あのビニールの中に。また某レンタルCDの青い袋の中にゴキブリの死骸が入ってました。大学の時ラーメン屋でバイトしてた時のラーメン屋厨房が最高にいました。
ほうさん団子を作る事をオススメします。うちの実家は400世帯で築35年ですが、ゴキブリは出ません。
うちの母親が組合の寄り合いでみんなに作方を教えて置いた所、不思議な事に置いた家は外でゴキが死んでおり、部屋から居なくなりました。 作り方はもう一つのゴキスレで
害虫駆除
ディスポーザーを設置することで小バエやゴキブリの発生を抑えてくれます。特に夏場はその恩恵を受けることができます。ゴキブリは湿気環境をよく好むため、水回りやダンボール辺りで確認することが多いと思いますが、特にシンク周りやダストボックスはゴキブリにとって天国のような場所です。生ゴミを出さない、三角コーナーを設置しないことで、ゴキブリの発生を劇的に劇的に減少させることができます。
https://hikkoshi-pedia.com/faq/1270/
ディスポーザー付き内廊下マンションは、防虫、抗菌、防災カーペットが敷かれているので、まずゴキブリはいません。
ゴキブリとゴキブリ住民がいるのは木造アパートが多いようです。
ニコチンは虫除け効果があるんだって。
人間バルサン。
通りで、虫のスカンやつらだと思った。
虫もよりつかない臭さ。
ゴキブリの同類かと思ったら
ゴキブリにも嫌われるんだって
ーーーーーーーー
【死ぬほど閲覧注意】ゴキブリ駆除業者が帰ってすぐに巨大ゴキブリが出現しました…