センチュリーつくばみらい平Part7のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
5月に完売せずとも6月末で完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くハズです。
皆さま方もフィナーレに相応しく、今度は本当に六百六十本締めで行きましょう!
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー
こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-06-07 19:57:10
センチュリーつくばみらい平Part7のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
5月に完売せずとも6月末で完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くハズです。
皆さま方もフィナーレに相応しく、今度は本当に六百六十本締めで行きましょう!
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-06-07 19:57:10
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 | つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社 |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
センチュリーには、静かに暮らしたい人が多いのだ!
シンプルな今の生活で十分満足である。
金のかかるコンシェルジェやフットサル、バーベキューはいらない。
住人といえども、チマチマとこんなところで勝手に盛り上がるのはおかしい。
本当にやりたいなら、きちんと名前を出して理事会で提案したらどうかな?
例えば、第4期第5回理事会報はA4両面印刷で2枚もの。
2枚×660世帯=1,320枚。A4コピー用紙だけでも1冊500枚入りなら3冊はいる。
用紙、印刷、インク、ホチキス、投函、それに作業工数を全て含めて考えれば、
ネット閲覧で電子化するだけでも、その分がコストダウン出来るだろう。
>まず住民の有志が集まり、理事会公認の管理組合IT化推進委員会を結成すべきだよ。
ところで、どうやって有志を募るの?
まさか、このスレに書くわけいかないだろう。
セキュリティの無いスレだから名前とか連絡先とか個人情報丸出しになる。
それと理事会にはどうやってコンタクトするの?
紙でまわってる理事会報見ても問い合わせ先は一切書いてない。
まさか防災センターに?馬鹿な!防災センターは管理組合じゃない。
職場で、仕事の関係でパソコンやインターネットを使いまわしていても、
自宅ではパソコンもないしインターネット回線もない人は結構いる。
理由はインターット回線は自分で契約して引かないとダメだから。
その点、センチュリーは最初からインターネット回線が各戸に引かれてるからいい。
インフラのハードルはクリアしてる、後はパソコンを用意してインターネットに接続するだけだから。
やはり理事長への直談判が必要でしょう。
テンフィートライトがマンションHPをリニューアルする予定ですから、
これを糸口にした方がスムーズに行くと思います。
マンションHPですから管理組合としても直面せざるを得ないからです。
今週、既に「要望書」として具体的項目を挙げて文書で布石を打ちました。
いずれ具体的な動きが始まると思います。その時は有志の方にご協力お願いします。
完売したら改めて全世帯に管理組合としてアンケートを実施したらいい。
過去スレ読むと、かつてアンケートを実施したらしいが、その結果は今は誰も見れない。
660世帯もあると、アンケートの配布、回収、分析は大変だろう。
今回やるとしたらネットでアンケートになるだろう。
過去スレにかつてのアンケートの事が出てる。
アンケートは建物完成1年後の2008年頃に実施されたようで、
例えば新聞の戸別配達は住民の圧倒的多数の反対で集合ポストまでの配達に決定したとか。
多分2008年頃だとまだ半分くらいしか入居してなかったのでは?
ネット上でのアンケートは「アンケート」とか「投票」とかの機能で各種サービスが提供されています。
有料/無料のサービスがありますが、無料でも機能は十分あります。ただ無料の場合はウザイ広告が表示されてしまいます。
例で示せば、これはかつて特定分野の「趣味」に関するアンケートを個人HP上で1年かけて採集した結果です。
図は集計結果をHP掲載用に再編集したものですが、これと同じ内容が投票時点でもリアルタイムに見ることが出来ます。
すなわち、質問に回答するとその場で直ぐにアンケート集計結果が数値とグラフで見ることが出来ます。
もちろんアンケートに答える前にもその時点のアンケート集計結果を見ることが出来ます。
グラフも円グラフと棒グラフの2種類が表示できるようになってます。図では直感で分かりやすいので円グラフにしています。
この例では一人が何回も投票出来ないように、同一IPによる二重投票防止のロックをかけてます。
http://www.m-collabo.com/index.html
の機能を見ると
http://www.m-collabo.com/product/index.html
のようのがあり、その中ににアンケート機能が
http://www.m-collabo.com/product/function/index09.html
てな感じでありました。
アンケートの一例ですが、遊びで極簡単なものを作ってみました。
回答は択一式です。遊んでみて下さい。何回でも回答出来ます。
最初は私しか回答してませんので回答数は1です。
アンケートは設問作りが一番難しいと思います。
これはアクセス解析ツールで有名な「忍者TOOLS」のアンケート機能を使って作ってます。
サーバも「忍者TOOLS」の無料サーバーを使ってます。
遊びですからアンケート内容については責任は持ちませんので悪しからず。
URL↓
http://tsukubamirai.dousetsu.com/enquete.htm
画面イメージ↓
今のマンションコンジェルジェのHPはあまり見られてないような感じがする。
ここ1週間ほどアクセスカウンター見ててそう思った。
理事会報が見れるのはいいけど、1階掲示板に貼ってある情報は「マンション内のお知らせ」には何も書いてない。
キーワードは、おまえら、おまいら、そして偉そうな雰囲気。
議論の途中でこういう投稿が発生した場合、投稿者はネットの初心者だと思ってよし。
知りたてのネットのパターンを行使したくてしょうがない幼稚な連中だ。
対処法は単純で、ただただ無視だ。
俺だったら意見箱なんかに入れないよ。
防災センターの管理人呼んで「これを理事長に直接渡してたもう!」と言って手渡すぞ。
当然それは血判付書面だ。いのち賭しての上奏だ!そのくらいの覚悟いるだろう。
入居時に、特に説明もなくインターネット関連資料一式を渡されるだけだから、中を読まないとマンション・コンシェルジェのHP(以下もMCと略)の存在に気が付かないだろう。
また、管理組合についても規約等の資料はもらうものの、管理組合の紹介や組合員としての心構えの説明は一切ないし、管理組合とMCとの相関関係の説明もない。
MCを見ても、理事会報や管理組合規定が読めることくらいがメリットで、それ以外の情報は余り有用性を感じない。
今のところ、管理組合としてMCを住民間や住民-理事会間のコミニュケーションやコラボレーションに活用して行こうとの気配は見受けられない。
現時点では、MCは見なくても住民の生活にはメリットもデメリットもないと思う。どちらかと言うと、MCは住民とマンションISPのテンフィートライトとのインタフェースでしかない。
リニューアルされるMCがどのようになるのか?は今は不明であるが、これを如何に有効活用して行くかが管理組合の課題であろう。
>理事会に、よーく話を聞いてから書き込んで下さい。
それは逆だろう。理事会だからと言ってお高くとまってるのが気にくわねえ。
理事会から組合員によーく説明するのが筋だぜ。少なくとも入居の時に。
マンションポータルサイト「マンション・コンシェルジェ」に相当するサービスは、近隣のマンションでは無いようだ。
公式HPで見たところ、ブランズもパークもガレリアには見あたらない。
そういう意味では、コンテンツや機能はともかくセンチュリーは数歩進んでいる。
他のマンションでやろうとすると、以前紹介のあった「コラボ」のような物を新たに導入する必要がありそう。
多分、90%くらいの世帯はパソコンでインターネット接続してると思う。
問題は残り10%だ、数十世帯。接続する予定があるのか、それとも全くその意思がないのか。
この数十世帯に対して、出来るだけインターネットの啓蒙と支援をする必要がある。
そうじゃなきゃ、管理組合活動の100%IT化はできない。どうしても紙が残る。
この啓蒙や支援をすることを、管理組合の新たな仕事にすることが出来るだろう。
よけいな仕事が増える!インターネット、よけいなお世話だ!かもしれないが。
その情報共有の仕組みを作る提案をすることになるだろう。
現時点ではマンション・コンシェルジェにその機能がないが。
「e-mansionのスレ使って勝手にやってくれよ!」なんて言われたりして。冗談です。
2008年頃に管理組合として住民アンケートを実施したと聞く。
そのアンケート結果を持ってる人がいたら、pdf化してどっかのサーバーに入れてリンク貼って欲しい。
あるいは画像にして貼り付けて欲しい。
エントランスホールにLANの口があれば、そこにパソコンがおける。
LANの口があれば防災センターの受付カウンターのところでもいい。
自宅でインターネットやってない人は、このパソコンでアンケートに答えればいい。
そうすれば660世帯100%ネットでのアンケート回収が出来ることになる。
・マンションの朝刊・夕刊の配達時間を限定し、その時間帯に各新聞販売所に配達して頂く。
・各新聞配達員の入退館エントランスを限定し、東急コミュニティの管理人がオートロックを解除する。
・同社管理人が各新聞配達員の入館と退館をチェック、チェック完了まではエントランスで監視を継続する。
・全新聞配達員が退館したことを確認してから、管理人は通常通りオートロックする。
これが実現できれば防犯上はクリアーできるので、戸別にインターホンを鳴らさずに配達は可能だと思う。
ただ、朝刊配達時は明け方に共用廊下を各新聞配達員が走り回るので騒音の問題があるだろう。
共用廊下側をベッドルームにしている住人は多いと思う。許容できるのか?
しかも新聞を定期購読してない世帯に理解が得られるのか?
非常に難しい問題である。
新聞とってない人からすると、明け方に廊下バタバタ走られるのははなはだ迷惑。
たぶん、その人達は戸別配達は反対すると思う。集合ポストでいいじゃん!と言うだろう。
自分のメリットが他人にとってはデメリットなる例。集団生活は難しいね。
新聞の戸別配達(階上配達)は、最近の大規模マンション(夜間常駐警備)で
行われているように、販売時から戸別配達ありきでないと実現は難しい。
もし、実現しょうとするならば、次回総会で議案に載せ(議案に乗せるのも難
しいが)、多数決を採るしかないだろう。
しかし、それでも反対多数になる可能性は高い。新聞をとっていない人(これ
が以外に多い)はまず反対するだろうし、新聞をとっている人でもセキュリテ
ィ上の不安を持つ人も以外に多い。
総会にかける議案ではないだろう。
防犯上、集合ポストまで。それ以上を希望するなら新聞配達員と個別交渉すればいい。
明け方5時前にインターホン鳴らしてもらってオートロック解除してやれよ。目覚まし代わりになるよ。
車出入り口にセキュリティーのない駐車場で車上荒らしが発生したこと、知ってるよね?しかも交番の裏!
戸別配達の要求は、住民が戸別に新聞を定期購読してるから発生する問題である。
解決方法としては、管理組合が各社新聞を一誌づつ定期購読し、ラウンジにバインダーで挟んで置いておけばいい。
即ち、共同定期購読。ホテルのロビーで備え付けの新聞読むこと想像すれば理解できると思う。
もちろん、読む場所はラウンジのソファのところになるが、様々な種類の新聞を読むことができるメリットがある。
また、各戸は古新聞がゴミとして溜まることもなくなるし新聞料金もいらなくなる(エコ!でも管理費が値上げされるかもしれないが)。
さらに、新聞読むためにラウンジに集まることにもなり、自然と交流や出会いの場になりコミュケーションが図れる。
管理組合に提案してみたらどうか?このアイデア、パクっていいとも。
2chの鯖規制情報はここで見れるよ。自分のリモホが赤く表示されてたら規制中だ。
センチュリーのインターネットのリモホは規制になったことはないのでは?
「まだかな、まだかな」http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
先日、多目的ルームでの集会に出席しましたが理事さん達の声がよくききとれなかった。(耳が悪いわけではないです。)
マイク使って欲しいです。
これから多人数の総会もあるかと思いますがいろいろな方の意見がハッキリききとれるように音響を工夫して欲しい。
新聞配達は結論出てるぞ。これも第4期第3回理事会報。
・新聞配達は従来通りポスト配達が原則。
・新聞配達員に対する表玄関の解錠は、管理組合はオートロック解錠はしない。
(ただし住民個人が新聞配達員に対して解錠するとについては理事会は関知しない)
>屋根は危険であること
>他の方法では費用効果が適切でない
屋根が積雪の重みで潰れるとのことかもしれないが、融雪装置をつければいいと思う。
ただ、多額の費用がかかるので、当面は見送りかペンディングということだと思う。
屋上に駐車してる人は雪の時は大変だろう。
屋上スロープの屋根については、別の視点から最良の方法を提案してみる価値はありそうだ。
土木建築の知識がある人の奮起を期待したい。オレは門外漢だから出来ない。
ただ、費用が発生するが、これを住民決議で可決することは難しいと思う。
なぜなら屋上に駐車してる人達の問題で、屋根付き駐車場の人達からみると、
「なんで我々が屋上の人達のために費用負担するのか?」と言って反対するだろうから。
屋上スロープの屋根については、別の視点から最良の方法を提案してみる価値はありそうだ。
土木建築の知識がある人の奮起を期待したい。オレは門外漢だから出来ない。
ただ、費用が発生するが、これを住民決議で可決することは難しいと思う。
なぜなら屋上に駐車してる人達の問題で、屋根付き駐車場の人達からみると、
「なんで我々が屋上の人達のために費用負担するのか?」と言って反対するだろうから。
たいして駐車料金に差がないのだから自分は屋根付だから関係ないというのはおかしい。
もし屋上駐車場で費用が発生したら全員の負担だと思う。
ただでさえ屋上の人は暑さ・寒さで大変だし雪なんか降ったら苦労だよね。