中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-04 09:47:44

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 821 匿名さん

    アクアタワーの中層海側の中古購入を他の港南物件と含めて検討しています。買う上で資産価値も重要視しています。WCTに関するネガティブ要素としては以下のような内容が良く挙げられていますが、他に注意すべき点などあればおしえていただけますでしょうか?また、運動が趣味なのですが、ヨガ、マラソンなどのコミュニティクラブのようなものもございますでしょうか?あと併設のクリニックさんの評判はいかがでしょうか?職場が空港なのですが、通勤時間帯のモノレールの混雑状況はいかがでしょうか。質問ばかりでもうしわけございません。共有部とスケール感に魅力を感じています。

    ①首都高、幹線道路、モノレールに面している。騒音と排ガスが少し多いかもしれない。

    ②港南5丁目の嫌悪施設の存在。東部屋からは火力発電所、ごみ処理場、コンクリート工場、東京一のコンテナ街が視界に入ること。

    ③駅は品川駅までは徒歩14分(住友不動産公式HP)、港南口から山手線ホームまではさらに物件表記スピードで徒歩5分、トータルで19分と少し遠い。シャトルバスが便利。往復240円。30日分で7200円。

    ④修繕費が80平米で月約24000円と高め。

    ⑤徒歩10分圏内に再開発がない。品川駅歩10分圏内のエリアは2016年の路線価で堅調に上昇しているにもかかわらず、当物件敷地はほぼ上昇なし。湾岸内で品川エリアだけ中古成約単価が二期連続下落していると報告(有料不動産データ誌)。

    ⑥羽田新航路。C航路がWCT敷地から580メートルくらい。高度は300-350メートルで想定騒音は最大75デシベルくらい。C航路は約2分おきの運航。2020までの開始を国は目指している様子。

  2. 822 匿名さん

    >>821

    キャピタルタワー3Fに入っている、クリニック、歯科クリニックとも良いですよ。
    どちらもとても丁寧です。

    キャピタルタワー1Fのマルエツは夕方はいつも混んでいて、レジは行列しています。
    この時間帯を外せばレジの行列問題はあまり無いです。

    マンションは3つのタワーが地下で繋がっているため、大雨や台風の時でもマルエツなどには濡れずに行けます。
    駐車場は2.5万円程度で安いとは思いませんが、港区としてはかなり安い方らしいです。
    もっと安くして欲しいですが。

    マンションバスは雨の日とかに使います。
    大きなバスのため朝の時間帯でも混んでいる感はありません。
    朝は数分おきにバスが来るためほとんど待たずに乗れます。
    なお、JR品川駅まで行くときは大抵歩いていますが、遠いとは感じません。
    たまに橋を渡ってすぐのところにあるモノレールを使ってJR浜松町駅に行くこともあります。

    マンション東側のボードウォークからは、隣のヨットクラブのクルーズ船や屋形船を見ることができます。
    夏は水上バイクが気持良さそうに走っています。

    隣の港南緑水公園は土日は家族連れなどで賑わっています。
    子どもたちが芝生を駆け回っています。
    夏は上半身裸で日焼けをしている人もたまにいます。
    今年の夏はビキニで日焼けをしているお姉ちゃん(おばさんではないと思う)がいました。

  3. 823 匿名さん

    >>821

    追伸

    オリンピックが決まった後くらいから、WCTの中古物件は他の都心マンション同様に相当値上がりしていました。
    しかし、最近は過熱感が一服し、成約価格は大分落ち着いてきたようです。
    最近の国内外の景気動向に加え、築10年を経過したため修繕積立金が値上がったことも原因かもしれません。

    個人的にはWCTは投資用ではなく、実需で長期間住むことを前提でお求めになることをお勧めします。
    WCTにはマンション内になんでもかんでも、これでもか、というくらい揃っているのでとても便利です。
    マッサージルームには無料のマッサージチェアも3台あります!!

  4. 824 匿名

    >>821 匿名さん

    >④修繕費が80平米で月約24000円と高め。

    修繕積立金が高くみえるのは、10年毎等の修繕一時積立金を無くして、平準化したためです。
    75平米程度の我が家は、11年目に修繕一時積立金をまとめて80万円程度払わなくてはなりませんでしたが、平準化されたため、その負担はなくなり、良かったと考えています。

    またWCTは共用施設が充実している割には管理費に割安感があるのが魅力です。

    ブランドイメージの高い三井不動産物件等と比べて、管理費は割安であり、かつスミフ物件の代表ということで、最高レベルの管理が受けられる点が良いです。

  5. 825 匿名さん

    煽り質問ですよ。
    他のスレで何度も同じこと書いています。

  6. 826 匿名さん

    どうやら最近のマンションバブルがはじけて、新築マンションの売れ行きが悪いらしい。
    WCTの最近の中古の売れ行きや値動きは如何な感じでしょうか。

  7. 827 匿名さん

    >>826 匿名さん
    相変わらず、分譲価格を大幅に上回る価格で取引されてますね。最近は成約ペースは一時期に比べたら落ち着いたようですが、間取りや眺望が良い部屋は割りと成約は早いようです。

  8. 828 匿名

    やはりタワマンは、間取り、眺望が購入の二大要素ですね。

  9. 829 匿名

    分譲が坪300万〜だったブリーズタワーも、分譲より高値で売れてるのかな?

  10. 830 匿名さん

    はい  

  11. 831 匿名さん

    >>830

    マジですか!!

  12. 832 匿名

    「都心に住む」の今月号にWCTが掲載されていました。

  13. 833 匿名さん

    今月号とははてさて。
    9月号なのか9月に発売された11月号なのか。。。

  14. 834 匿名

    いま書店に並んでる本です。

  15. 835 通りがかりさん

    高速とモノレールがすぐそばにあるのが気分的に無理だと感じました。
    あと海抜3メートルでしたっけ。低すぎます。
    一番の難点はやっぱり高速。あれを毎日見るのは精神的にキツいです。風水的にも良くないんじゃないかな。地震で高速が崩落したら閉じ込められてしまう気がしました。
    隣の公園は良かったです。

  16. 836 マンション住民さん

    >>835
    わざわざご苦労様です。

  17. 837 匿名さん

    このマンションの敷地は戦後からマンション建設前まで生コンクリ―ト工場だったようですね。コンクリート工場跡地の汚染は深刻で怖い、土壌改良必須と聞きます。ここは土壌改良さえされなかったのに、定期的検査もされてないという話ですが本当でしょうか。小さい子供もいるので、検討者の立場からは定期的な検査をしてほしいです。

  18. 838 匿名さん

    生コン工場は1997年くらいまであったそうですが、そんなに古い話ではないのでちょっと心配です。WCT建設が始まる5.6年前には存在していた。住友さんからそんな説明ありましたか?

  19. 839 マンション住民さん

    >>837 >>838
    重要事項説明書をご覧ください。

  20. 840 通りがかりさん

    子供たちの遊び場をあんなところに作って、設計した人アホ?って思ってしまいました。
    あの位置だと子供の声が響くし、きっと上の方の階にも聞こえる位に響いてそう。

    見に行ったけど止めました。


  21. 841 匿名さん

    まあモノレールエントランスとかいろいろ実験的な物件だから。

  22. 842 匿名さん

    久しぶりに中古板にもデタラメ書くネガが登場。ますます人気が高まってきている証拠ですね。笑

  23. 843 匿名さん

    築10年過ぎて、いまだに雑誌に取り上げられるマンションなんかなかなか無いですからね。

    1. 築10年過ぎて、いまだに雑誌に取り上げら...
  24. 844 業者で住んでます

    検討客の他社潰し、僕もよくやりましたね(^_^)v

  25. 845 マンコミュファンさん

    >>840 通りがかりさん

    想像力豊かな方ですね。中古を買われるならば、試してみてからにすれば良いと思います。

  26. 846 匿名さん

    >>837 匿名さん
    >ここは土壌改良さえされなかったのに、定期的検査もされてないという話ですが本当でしょうか。

    嘘です。

  27. 847 マンション検討中さん


    第一印象は、品川駅構内人が多い~でした。
    品川駅を降りてみると、今一つワクワクするようなおしゃれ感の無い駅周辺だなと思いました。
    WCTに向かっている道は広くて歩きやすいという印象。
    幹線道路が近づくにつれてちょっと怖いって感じました。
    その後、大きな公園が見えてきて幸せな雰囲気を感じ取りました。ドッグランを眺めて心がなごんだあと
    WCTを見上げました。
    想像してたよりコンクリート感が強くて(灰色っぽい雰囲気)、廃墟になったら怖いなという印象を受けたのと覚えています。
    その後、アクア棟のデッキを歩き、この感じは素敵ねって思いました。
    空を見上げると飛行機が飛んでいました。割と低い位置で飛んでいたので驚きました。
    アクア棟のデッキから見る風景がもっと開けてたらなって思いましたが、きっと上の階にいくとそういう眺望も楽しめるのでしょう。
    帰りにマルエツをチェック。24時間営業なので相当便利かもって思いました。
    私は住みませんが、住んでいる人はそれなりに快適に過ごせそうでした。

  28. 848 匿名さん


    モノレール潜りエントランスは気になりませんでしたか?

  29. 849 匿名さん

    >>848 匿名さん

    >>848 匿名さん
    モノレールは敷地内に入ると騒音も無いし、近くを走っているのは近未来的で良い感じですね。天王洲アイル駅まで近いというメリットの方が大きいと感じます。公園ではたくさんの子供たちが遊んでいて良い雰囲気。隣に公園があるのだから敷地内の中庭の遊具は要らないのではと思いました。

  30. 850 通りがかりさん

    ものレールや高速が近くに走ってるのを良いととらえる人もいるのですね。
    ビックリしましたが価値観はさまざまですね。

  31. 851 匿名さん

    検討版に良く粘着してる、変電所二カ所に加えて地盤沈下土地が隣接してる芝浦マンションの人が中古版にも出張してきたんですかね。新築なのに中古在庫激増な上、値下げしまくってるのに売れない自分のトコをまず心配した方が良いのではないでしょうか。

  32. 852 口コミ知りたいさん


    他人だよ

  33. 853 匿名さん

    方位別成約相場。東向きの高値が突出している。

    1. 方位別成約相場。東向きの高値が突出してい...
  34. 854 匿名さん

    東が突出しているわけではなく、最近成約した2件が90平米以上の部屋だったために坪単価が高かっただけ。他の方角が急落してるのに、東だけ上がるわけないだろ’。

    WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマル部屋が坪300〜320、東高層プレミアが350〜380、北、西、南の高層ノーマル部屋は280〜300、中低層は240〜260って感じまで下落してますね。少なくても2013年11月と同等以下、ほとんど分譲時価格と変わらなくなってきましたね。完全に下落曲線なので、あと1年末だけでもさらに安く買えそうですね。ただ新航路が始まったら、ガクっと下がる可能性が十分あるので待ちかな。

    1. 東が突出しているわけではなく、最近成約し...
  35. 855 匿名さん

    >>854 匿名さん
    東2件はプレミア部屋では無いよ。ガセネタ乙。
    そしてそれを取り上げるのに、成約は平均を引き下げてる、西向きが
    殆ど、分譲時坪200万切ってる低中層、中庭お見合い部屋で投資部屋も含まれてる特殊ケースはスルーしてるね。
    新築タワマンなのに売れずに値下がり続けて、10年落ちのアイランド中古に価格で肉薄され、
    総戸数はWCTの半分以下なのに中古に在庫は、肉薄してるGFTを心配してあげてください。

  36. 856 匿名さん

    853が正しい見方だろうな。

  37. 857 名無しさん

    ワールドシティタワーズの隣りの公園に2階建100人規模の託児所が2018年にできるらしいです。ブリーズ、キャピタルの公園側の部屋はうるさくなり、中古価格がかなり下がるのでは?

  38. 858 匿名さん

    >>857
    それは、待機児童解消につながるのでポジティブ情報ですね!WCTの棟内にもベネッセの保育園ありますが満員でしたから。WCTの隣に出来るなら送り迎えも超便利だからむしろ人気が高まるのでは?

  39. 859 通りすがりのWCT好き

    これは何情報でしょうか?ワールドシティタワーズへの引越しを考えていますが、保育園で空きがないため、思いとどまっていましたので、詳細を教えて頂けたら助かります。

  40. 860 匿名さん

    ワールドシティタワーズ自治会のホームページに書いてあります。

  41. 861 通りすがりのWCT好き

    >>匿名さん
    ありがとうございます!!WCT自治会のHPで詳細を確認できました。まだ検討段階だとは思いますが、個人的には非常に嬉しいニュースです。

  42. 862 匿名さん

    >>861
    検討段階ではなく決定のようです。港区議会議員のブログにそうありました。
    黄色の部分が2階建て保育園になるようです。
    再来年の春には開園とか。場所は公園のWCT側出入り口の横ですから、
    実質的にWCT専用の保育園のようなものですね。2100戸6000人も住民が
    いると一つの街位のパワーがありますから大規模マンションのメリットですね。

    1. 検討段階ではなく決定のようです。港区議会...
  43. 863 匿名さん

    区立公園内に私立の認可保育園を作るのは法律的に不可能でしたが、品川エリアは
    国家戦略特区に指定されているので、特区制度のルールで可能になったようです。

  44. 864 匿名さん

    「不足する保育所用地などの円滑な確保を促進するため、国家戦略特別区域制度の改正により都市公園内に保育所等の設置が可能となりました。今回の港南緑水公園への保育所設置はこの制度を利用したものです」とのこと。

  45. 865 匿名さん

    これですね。国家戦略特区のHPにありました。

    1. これですね。国家戦略特区のHPにありまし...
  46. 866 通りすがりのWCT好き

    >>匿名さん
    色々と追加情報ありがとうございます。二人いる息子の上のお兄ちゃんが小学校に上がる再来年の4月のタイミングで引越しを考えており、その時、二つ下の弟が年中になるので、新しい保育園に入ることができれば最高です。待機児童が多い中での新設保育園なので、入るのは難しいかもしれませんが、WCTへの引越しの希望が湧いてきました。本当にありがとうございました!!

  47. 867 匿名

    公園のが狭くなるのね。
    保育園関係ない層には?かな。

  48. 868 匿名さん

    >>867 匿名さん
    図を見る限り、保育園は広い公園のほんの一部。

  49. 869 マンション住民さん

    杉並区の例の件みたく公園の1/3ってわけでもないですし、
    元々植栽のエリアなので公園機能への影響は少なさそうです。
    ただ先週の説明会で声を上げている住民は殆どが反対されている印象でした。
    市側の説明や資料がグダグダだったのも原因の一つではあるのですが(説明会の体を成していない)

    ウチは2年前に保活戦争終えたので今回の園はもう関係ないですが、
    さすがに今の保活状況は異常だと思うので、保育園増設には賛成です。
    でもあの説明会の雰囲気で声を上げるはかなり勇気がいるんですよね。
    「資産価値が落ちるんだぞ!わかってるのか!」「そうだそうだー!」みたいな・・・

  50. 870 マンション住民さん

    ×市側
    〇区側

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸