中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-04 09:47:44

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 7476 匿名さん

    >>7475 匿名さん
    雨の日は臭うという書込みに素早く反応するところが、かえって怪しいと感じます。
    高浜水門はWCTから少し離れているので、臭いに敏感な人なら気になるくらいのレベルでしょうかね。
    逆に、臭いに鈍感な人は気にならないので、臭うという書込みはガセネタだと思うのでしょうか。
    https://yournewsonline.net/articles/20210720-tokyo-olympic-swimming-in...

  2. 7478 匿名さん

    自分よりも幸せそうな人々を目の当たりにすると、ついつい羨み妬み攻撃的になってしまう。わかりますよ。だって人間だもの。

  3. 7480 匿名さん

    雨さえ降らなければ実はそこまで臭いは気にならない。

  4. 7481 匿名さん

    >>7480 匿名さん

    キミの蓄のう症は天候に左右されるのか?

  5. 7482 匿名さん

    周辺環境考えるとジオ品川天王洲とかの方が良さそう

  6. 7483 匿名さん

    >>7482 匿名さん
    欲しければ買えばよし!
    以上!!

  7. 7485 匿名さん

    ワールドシティタワーズも成約で平均坪500万近いとか値上がりしたなあ。
    環境も眺望も利便性も3拍子揃って良いとこうなるという典型的事例。

    1. ワールドシティタワーズも成約で平均坪50...
  8. 7498 匿名さん

    >>7484 匿名さん

    なるほど。
    キミの蓄のう症は東京五輪にも左右されたのか?
    特異体質なんだな。

  9. 7500 匿名さん

    こんにちは。WCTの購入を検討している者です。書き込みをお許しください。充実した設備やマンション内で買い物できる便利さに魅力を感じています。

    そこで2つ質問があります。マンション内のゲストルームの予約の取りやすさはいかがでしょうか?知人から他のマンションではゲストルームがあっても土曜日などは予約開始日に一気に予約が入って殆ど予約できないと聞きました。我が家は来客が多いので可能であれば利用したいと思っています。たとえば、予約開始日から相当時間が経っていても土曜日にスイートの予約が取れたりしますか?

    2点目は駐車場の出し入れのしやすさです。他のマンションでは休日の朝など、出庫の順番待ちが発生すると言う話も聞きましたが、こちらはいかがでしょうか?不動産屋さんに聞いてもその辺はあまり詳しくないらしく明確な返事はありませんでした。差支えなければお教えいただければ幸いです。 

  10. 7501 匿名さん

    ゲストルームは基本的に満室です。なお近隣の第一ホテルは閉館し利用できなくなります。東横インは安価で泊まれます。駐車場は分かりません。

  11. 7507 匿名さん

    海岸通りと首都高の外側というのがかなりのマイナスポイント。

  12. 7508 匿名さん

    >>7507 匿名さん

    経済的に買えない現実を、買わない理由に置き換えて癒しをこう…ですね!!
    わかります!人間だもの!!!

  13. 7510 匿名さん

    交通利便性一つとっても有明はあり得ないわ
    お金ないなら仕方ないが、港区買えるのに
    何であんな不便なとこ選らばにゃならんと言う感じ

  14. 7511 匿名さん

    周辺環境的には江東区湾岸の方が港区内陸に近いのでは?港区に住みたいと思う人は港南は選ばないでしょう。

  15. 7513 周辺住民さん

    >>7512 名無しさん

    湾岸タワマンの地盤は基礎杭の長さを見ると一目瞭然である。
    港南はなんとベタ基礎OKのエリアもあり、深くても杭は20m程度。

    一方で江東区は基礎杭の長さが60mとか70mとか完全に豆腐の上
    に建物建てているようなものだ。

    東京湾岸タワー物件(2006年以降竣工) 支持層の深さランキング

    1.中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
    2.中央区晴海 晴海トリトンスクエア 直接基礎/制震
    3.港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
    4.港区港南 パークタワー品川ベイワード 14m/制震
    5.港区港南 シティタワー品川 17m/耐震
    6.港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
    7.港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
    8.港区芝浦 キャピタルマークタワー 22m/免震
    9.港区港南 ワールドシティタワーズ 22m/制震

    ======港区中央区の壁========

    1.江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
    2.江東区有明 ブリリアマーレ有明 35m/制震
    3.江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
    4.江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 47m/免震
    5.江東区豊洲 ブランズタワー豊洲 48m/免震
    6.江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
    7.江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
    8.江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
    9.江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震   

  16. 7515 管理担当

    [No.7477~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  17. 7517 匿名さん

    >>7516 匿名さん

    住民でさえ知りませんでしたから、ごく小規模の噴砂のみでしょう。
    地盤改良をやっていない大学のグラウンドや公園は多少発生しても
    おかしくないでしょうね。

  18. 7518 匿名さん

    土木学会によると埋め立てから50年経過すると液状化はほとんど発生しなくなります。
    港南は埋め立てから100年近く経過しているので心配はほとんど無いでしょう。
     

    1. 土木学会によると埋め立てから50年経過す...
  19. 7519 通りがかりさん

    地盤が液状化しやすいのは港南の特性だからまあ諦めるしかない。100年後には多少良くなっているかも。

  20. 7520 匿名さん

    >>7518 匿名さん
    実際港南で液状化あったのですが

  21. 7521 マンション掲示板さん

    >>7520 匿名さん

    海洋大学のグラウンドに多少、水が出てすぐに消えたらしいから住民でさえほとんど気づかなかった程度ですけどね。私は後から知りました。

  22. 7523 匿名さん

    >>7521
    海洋大学のグランドの液状化は補修するのに1千万、大学側が費やしてますけど。大学の公式記録にもちゃんと記載されています。水が出てすぐに消えただけって、お化けじゃないんだから。液状化するってことは表面のことだけじゃないので、直すのは結構大掛かりです。

  23. 7525 匿名さん

    >>7524 匿名さん
    ハイハイww

  24. 7526 マンション検討中さん

    >>7524 匿名さん

    嫉妬してるのバレバレやん。

  25. 7527 WCT住民

    実際見ましたが、液状化なんてあったの?ってレベルですね。小さい水たまりができて数日で消えた。ちなみに、支持層の深さは港南エリアはAP‐20m程度で湾岸の中ではかなりしっかりしています。WCTの支持層は地下20m、コスモポリス品川などはベタ基礎で建てられています。

  26. 7528 匿名さん

    港南は埋め立ててからの歴史が浅いので、液状化リスクも高いですし、地震時の揺れが大きいです。芝浦とかの方が安心度高い。

  27. 7529 匿名さん

    >>7528 匿名さん

    芝浦のほうが液状化リスク高いですよ。

  28. 7530 匿名さん

    芝浦は東日本大震災で液状化してないけど、港南は複数箇所液状化してるよ。港南の方が危険性高いです。

  29. 7531 匿名さん

    心配性の人には、借家がオススメだよん。

  30. 7532 口コミ知りたいさん

    >>7528 匿名さん

    キミの話は嘘ばかり。公式調査のマップがすべて。芝浦と港南どちらがリスク高いか一目瞭然。ワールドシティタワーズ南側のピンクは海洋大の練習船ドッグだから念のため。

    1. キミの話は嘘ばかり。公式調査のマップがす...
  31. 7533 口コミ知りたいさん

    >>7530 匿名さん

    だから、実際見ましたが、液状化なんてあったの?ってレベルですね。小さい水たまりができて数日で消えた。ちなみに、支持層の深さは港南エリアはAP‐20m程度で湾岸の中ではかなりしっかりしています。WCTの支持層は地下20m、コスモポリス品川などはベタ基礎で建てられています。

  32. 7534 口コミ知りたいさん


    湾岸タワマンの地盤は基礎杭の長さを見ると一目瞭然である。 港南はなんとベタ基礎OKのエリアもあり、深くても杭は20m程度。最悪は江東区湾岸。江東区は基礎杭の長さが60mとか70mとか完全に豆腐の上 に建物建てているようなものだ。

    東京湾岸タワー物件(2006年以降竣工) 支持層の深さランキング

    1.中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
    2.中央区晴海 晴海トリトンスクエア 直接基礎/制震
    3.港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
    4.港区港南 パークタワー品川ベイワード 14m/制震
    5.港区港南 シティタワー品川 17m/耐震
    6.港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
    7.港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
    8.港区芝浦 キャピタルマークタワー 22m/免震
    9.港区港南 ワールドシティタワーズ 22m/制震

    ======港区中央区の壁========

    1.江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
    2.江東区有明 ブリリアマーレ有明 35m/制震
    3.江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
    4.江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 47m/免震
    5.江東区豊洲 ブランズタワー豊洲 48m/免震
    6.江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
    7.江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
    8.江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
    9.江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震   

  33. 7535 匿名さん

    港南とか浦安とかは埋め立ての歴史が浅くて液状化しやすいのよ。埋立地に住むなら地歴は大事にした方が良い。

  34. 7536 匿名さん

    >>7535 匿名さん

    港南と浦安の埋め立て時期は40年以上も違います。港南は1937年に埋め立て完了で埋め立て完了からすでに86年、浦安の埋め立てが完了したのは1980年。

    1. 港南と浦安の埋め立て時期は40年以上も違...
  35. 7537 匿名さん

    >>7536 匿名さん
    港南は東日本大震災で何箇所か液状化してるから湾岸の中でも地盤が弱いエリアなのは間違いないですよ。ほとんどは液状化していないので。

  36. 7538 匿名さん

    >>7537 匿名さん

    住民さえ気づかなかったくらいなので全く問題は無いでしょう。埋め立てから50年以上経過すると液状化はほとんど発生しないという学説が裏付けられた形ですね。

    1. 住民さえ気づかなかったくらいなので全く問...
  37. 7539 匿名

    >>7537 匿名さん
    おやおや…
    ぐうの音も出ないようで。

    データが真実を語ってますわな(^.^)!

  38. 7541 匿名

    >>7540 匿名さん
    やっと出たぐうの音ですが
    データが真実を語っていますよ(^.^)!

  39. 7542 匿名さん

    国の公開資料に港南緑水公園と東京海洋大学の液状化が記載されてる。東日本大震災の時に液状化したのはこの2箇所だけです。

  40. 7543 匿名さん

    >>7542 匿名さん

    住民でさえ気づかなかったレベルのごく小さい規模の噴砂だけでしょう。埋め立てから50年以上経過すると液状化はほとんど発生しないという学説が裏付けられた形ですね。

  41. 7544 匿名さん

    新聞社跡地にマンション建設が決定的で、一部住戸は価値かなり下がりそうですね

  42. 7545 口コミ知りたいさん

    >>7544 匿名さん
    あなたの思惑通り下がってくれれば、憧れのWCT購入も夢ではなくなりますよね。さらに海洋大の現在のグラウンド部分に、新しい学生寮とテナントビルが建つ計画があるようです。高さ制限があるので、価値が下がる程の影響はないかもしれませんが。

  43. 7546 名無しさん

    >>7545 口コミ知りたいさん
    これ住民?
    自分で憧れのとか言っちゃうの痛い

  44. 7547 匿名さん

    WCTはマンション自体はそこまで悪くないんだけど立地が良くないよね。

  45. 7548 口コミ知りたいさん

    >>7546 名無しさん
    いえいえ。あなたの思惑とは違い、わたしは住民ではありませんよ。予算とタイミングが合えば、ぜひとも住みたい憧れの物件のひとつと考えています。
    どこか痛いのですか?名無しさん?

  46. 7549 口コミ知りたいさん

    >>7547 匿名さん
    なるほど。あなたにとって、こことはご縁がなかったのでしょうね。いつか素敵なお住いと出逢えるとよいですね。

  47. 7550 評判気になるさん

    >>7548 口コミ知りたいさん
    WCTって港区内でもかなり安い方だからそんなに憧れてるのに買えないってことは、お金がない人なのかな

  48. 7551 口コミ知りたいさん

    >>7550 評判気になるさん
    そうですね。わたしは憧れの億ションを気軽に購入できる人ではないですよ。でもそんなにわたしのことが気になりますか?評判気になるさん?

  49. 7552 eマンションさん

    >>7551 口コミ知りたいさん
    気になるというか、先にあなたから返事が来てるからそれに返事してるだけなんですけど、あたま大丈夫ですか?

  50. 7553 口コミ知りたいさん

    >>7552 eマンションさん
    そうでしたか。てっきり別人かと思いました。お名前をコロコロと変えられる方だったのですね。あたまは大丈夫かなとは思っていますがどうでしょうね?eマンションさん?

  51. 7554 匿名さん

    スマホから返信すると勝手に名前変わるよ

  52. 7555 匿名さん

    >>7554 匿名さん

    キミのスマホ事情なんざ
    しらんがな( ´Д`)y━・~~

  53. 7556 匿名さん

    あれ、WCTに憧れてる人の設定じゃなかったの
    その顔文字使うとバレバレじゃん

  54. 7560 マンション掲示板さん

    写真見てこの部屋に住みたいなと思ったけど値段見てたまげました。ワールドシティタワーズの高層階の眺望が望める部屋はもう庶民が買えるマンションではなくなったのですね。

    1. 写真見てこの部屋に住みたいなと思ったけど...
  55. 7561 名無しさん

    庶民でも全然買えますよ

    1. 庶民でも全然買えますよ
  56. 7562 マンション掲示板さん

    >>7561 名無しさん

    低層や西向きではなく東向き、北向きビューの話です。海やレインボーブリッジが見えないと意味がない。

  57. 7563 匿名さん

    眺望以外取り柄ないですからね、、、

  58. 7564 eマンションさん

    >>7563 匿名さん
    ニンゲンって、他者に嫉妬し過ぎると
    人格が破綻してしまうようだよ。
    お気をつけあそばせ~(^.^)

  59. 7565 評判気になるさん

    >>7564 eマンションさん
    小島慎一郎さんのこと?

  60. 7566 匿名さん

    >>7565 評判気になるさん
    それ誰やねん?
    おまえの知り合いか??

  61. 7567 匿名さん

    WCTで東向き以外に住むのは意味ないって結構な住民ディスだよね

  62. 7568 匿名さん

    東向きは清掃工場ビューだから一番アウトだと思う。

  63. 7569 匿名さん

    東向きは、眺望もさることながら航空機や首都高の騒音、西日とも無縁なのでベストオブベスト。

  64. 7570 匿名さん

    眺望だけで言えば東と西は目の前抜けてるから良いよね
    北と西はお見合い状態だし

  65. 7571 匿名さん

    北と南の間違いでした

  66. 7572 匿名さん

    清掃工場ビューはきついよ。眺望重視なら湾岸にはもっと良いマンションたくさんある。

  67. 7573 マンコミュファンさん

    >>7572 匿名さん
    もっと良いマンションとは、例えばどこですか?
    マンション選びの参考までに。

  68. 7574 匿名さん

    >>7570 匿名さん

    北も西もお見合いはありません。

    1. 北も西もお見合いはありません。
  69. 7575 匿名さん

    >>7572 匿名さん

    眺望重視ならWCT一択です。眺望が良すぎるので清掃工場も見えるのは当たり前。

    1. 眺望重視ならWCT一択です。眺望が良すぎ...

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸