中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-04 09:47:44

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 5401 匿名さん

    >>5400 匿名さん
    新宿方面は天王洲アイルからりんかい線が圧倒的に便利です。快速ですからね。

  2. 5402 匿名さん

    徒歩圏と思う人もいれば 歩ける距離じゃないと思う人もいる
    思うのは自由だけど
    もともとシャトルバスが売りのマンションなのは 実際に遠いからでしょ

  3. 5403 匿名さん

    >>5401 匿名さん
    りんかい線は選択肢の一つですが、山手線の方が使い勝手が全然いいんですよ

  4. 5404 匿名さん

    >>5403 匿名さん
    分譲時は遠回りだったので、バスは重宝しましたが、道路が直角になってからはシャトルの利用者も減りました。

  5. 5405 匿名さん

    >>5401 匿名さん

    5400さんじゃないけどそれはないわ。臨海線天王洲アイル駅って遠いよ。
    品川駅まで徒歩13分を毎日歩けないというからあちらも同じ。
    そのうえ臨海線はホームが地下深いし、大井町のほうをぐるっと回って
    行くから遠回り+臨海線とJRは別会社なので運賃が高い。
    シャトルバスで品川駅から山手線に乗ったほうがはるかに良い。

  6. 5406 匿名さん

    >>5401 匿名さん

    まあ、あなたがWCT住みで新宿勤務で臨海線を利用するというのなら、それは人それぞれだから別に干渉はしませんが、あなたも人に干渉する必要はないでしょ。

  7. 5407 匿名さん

    >>5405 匿名さん
    意味不明

  8. 5408 匿名さん

    品川駅から川崎駅は、東海道線で8分 220円
    品川駅までの都バス 210円

    駅まで片道20分近く歩く、往復40分、他に品川駅からの移動時間のこと考えると、川崎辺りの方が便利そうにみえてしまいます。通勤は運動にはなりますが時間が無駄になりそうですね。

  9. 5409 通りがかりさん

    >>5408 匿名さん

    品川駅までdocomoシェアサイクルを利用するのが便利で楽。
    高層階の我が家のドア出て10分以内で港南口に出られる。(概ね8分。エレベーター1分、港南緑水公園2分、緑水公園?品川駅港南口5分)
    賢い住民はこれを活用している。月契約2200円(税込)、1回の利用30分以内は無料で使える。

    雨が降った時は、行きはシャトルバス、帰りは都営バスが正解。
    徒歩を基準にここをディスっている輩も頻出しますが、周辺環境含めて、住む、働く、遊ぶ、楽しむを満喫できる最適な住環境ではないかと思います。

    川崎の商業施設は魅力的でラゾーナに良く行くけど、必要な時に行けばいいし、川崎国の悪評もあるから住みたいまでは行かないかな。

    品川駅、天王洲アイル駅からは何処にでも行きやすく、便利なのでここを離れることは難しそうです。

  10. 5410 匿名さん

    >>5408 匿名さん
    WCT購入時、同時期に販売中だった川崎駅コンコース直結タワマンも検討していたのを思い出した。駅近は魅力だけど、WCTにして正解だったわ。

  11. 5411 入居予定さん

    あなたすごいよ、大成功、人生勝ち組だよ!
    って、背中推して欲しい人が多いことにもビックリ

  12. 5412 匿名さん

    >>5411 入居予定さん
    はぁ?ここの住民でそこまで自意識過剰な人はいないと思うけどね(苦笑

  13. 5413 匿名さん

    駅遠物件なのでバスやモノレールは生命線なのだけどこれだけ減便が進むとやはり生活に支障が出てきますね。雨の日、寒い日、暑い日に10分以上歩くのはきついです。

  14. 5414 匿名さん

    >>5408 匿名さん

    では、本物件ではなく川崎を検討されるのがよろしいでしょう。

  15. 5415 匿名さん

    >>5413 匿名さん

    別にきついとか不便とか思ったことないけどな。雨の日、寒い日、暑い日にも駅から歩くしかない物件よりバスがあるほうが良い。それも嫌なら、それこそその日は天王洲アイルから帰るという選択肢もあるし。一度、大雪で歩道に雪が20cmくらい積もった日でも、大雪の中苦労して歩いている人を尻目に品川駅からバスでぬくぬくとマンション前まで帰ってこれたときは、ここにしてよかったと本当に思った、

  16. 5416 匿名さん

    >>5415 匿名さん
    時間ちょうどに来ることなんて無いし、都バスも遅い時間は本数が減るので基本モノレールを多用するわけですが、肝心のモノレールが今回の区間快速廃止で4割も減った。

  17. 5417 匿名さん

    >>5409 通りがかりさん

    品川駅(新幹線や山手線東海道線)を直接利用できる環境に住んでしまうと、仮に引っ越すにしてもそれより小さい駅しかないとこには行きたくなくなりますね。。となると結局なくて、検討してみたもののWCTが一番となる。それにマンション自体も設備も充実しているし眺望もよい。正直、私はこれ以上魅力的な物件は見当たりません。

  18. 5418 匿名さん

    >>5416 匿名さん

    通勤時5~6分おきの都バスは品川駅と天王洲アイル駅の間の僅か2km区間の短距離路線なので、途中で渋滞に巻き込まれるとかもなく時間は正確ですが「時間どおりかどうか」とか意識したことないですね。あなた山手線に乗るとき山手線が時刻表通りに走っているか?とか、何時何分発の山手線に乗るとか意識しますか?来たやつに乗るでしょ?それと同じ。

    1. 通勤時5~6分おきの都バスは品川駅と天王...
  19. 5419 匿名さん

    >>5416 匿名さん

    遅い時間は品川駅からタクシーに乗れば良い。毎日でもないだろうに480円ケチる経済力の人がタワマンなんて買わないだろうし。

  20. 5420 匿名さん

    >>5419 匿名さん
    タクシー代、夜間は660円か740円ですよ。

  21. 5421 匿名さん

    >>5418 匿名さん
    大渋滞するのは大雪の日くらいですね

  22. 5422 マンション住民さん

    >>5421 匿名さん

    むしろ大雪の時は、チェーン付けている車しか走れなくなるので
    渋滞しませんよ。

  23. 5423 マンション住民さん

    ってか、交通事故で車線規制されたときを除けば
    港南エリアで車が渋滞しているのを15年間で一度も見たことが
    ないと言ったほうが正確かな。

  24. 5424 匿名さん

    >>5417 匿名さん
    地方から上京されてきた方はその傾向があると聞きました。大きな駅に少しでも近づきたいようです。

  25. 5425 周辺住民さん

    >>5424 匿名さん

    品川だと旅行の時など朝6時台の飛行機や新幹線に乗るのも苦ではなくなります。早朝の新幹線や飛行機って安いんですよね。それで目的地に朝一番に入れて良いことづくめ。

  26. 5426 マンション比較中さん

    >>5425 周辺住民さん
    10万くらい安くなっても朝から奴隷の行進に遭遇するの勘弁です

  27. 5427 匿名さん

    >>5425 周辺住民さん
    ここは旅行の時に便利でも、普段の生活が不便なんですよね。新幹線や飛行機より毎日の通勤電車が減便されたり、買い物がショボいマルエツしかないのが辛いのです。

  28. 5428 住民

    >>5427 匿名さん

    住民でない、住んだこともない人が、想像で不便と主張するのは滑稽だね。

    逆におすすめのマンションや地域を是非教えて欲しいものです。

    文句ばかり言い、対案を出さない野党の政治家みたいだな。

  29. 5429 マンション比較中さん

    >>5428 住民さん
    そうですよね、ウーバーとタクシーとネット通販で全て賄えます
    馬鹿息子の責任とって、嘘つきどもはせっせと退陣して欲しいものですね

  30. 5430 匿名さん

    >>5427 匿名さん
    普段の買い物は、Quennsで済ませて、急にたりなくなったものだけ、
    マルエツで買うという生活を新規分譲時から続けていて、何も困りませんが。

  31. 5431 住民

    >>5430 匿名さん

    そう。全く困らない。むしろ生活の雑音が無くてスッキリしている。

    品川駅まで10分程度。
    文教地区の東京海洋大学、港南小学校の両側にある綺麗に舗装された歩道を、季節の木々を眺めながら散策がてら品川駅に向かうのは心地良いものです。

    御盾橋に差し掛かると、視界は更に開かれて、ゆりかもめが飛び交う景色にも癒されます。

    これからリニア新幹線や高輪ゲートウェイ周辺に大型商業施設がオープンしたら、ますますQOLが上がりそうで、楽しみです。



    1. そう。全く困らない。むしろ生活の雑音が無...
  32. 5432 匿名さん

    >>5431 住民さん
    マルエツで物足りない方はシーサイドのイオンの無料送迎バスも停車します。わざわざ品川駅に行かなくてもイオンのほうが便利だね。

  33. 5433 匿名さん

    天王洲アイルに田町のライフみたいなスーパーできれば良いんですけどね。麻布十番や竹芝にもあって銀座シックスにも入店するらしいイオン系の高級スーパーは高いだけで正直イマイチ。まだクイーンズのほうが使える。

  34. 5434 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹は価格が高いのと品揃えが悪い、特に改装後に定番商品が激減して成城石井みたいになってしまい、普段使いできません。マルエツは生鮮品の品質が悪いので加工食品の買い忘れ用という使い方です。基本は土日に車でシーサイドのイオンでまとめ買いしてますが、シーサイドのイオン駐車場は特に土日は混雑して、出し入れに時間が掛かるので面倒なんですよね。この辺は港南のマンション全般、不便なところだと思います。

  35. 5435 匿名さん

    >>5434 匿名さん
    シーサイドのイオンは無料送迎バスあり便利だわ。快適な椅子でスマホいじってるとすぐに着く。

  36. 5436 マンション比較中さん

    スマホばかりいじってる方は、ちょっと恥ずかしく感じてしまいます
    本を読んだ方が有益では

  37. 5437 匿名さん

    >>5431 住民さん
    高輪ゲートウェイにラゾーナ川崎みたいな商業施設ができたとしても年一回使うかどうかだな。そもそも何を買うの?ヤマダ電機ぐらいは入るのかな?

  38. 5438 住民

    >>5437 匿名さん

    だ・か・ら、住民でもないお前には聞いてないから。

    ラゾーナ川崎みたいな商業施設ができたら、ますます便利で快適になり、ここを離れられなくなりそう!

    オープンしたら、テレビ、マスコミ、雑誌で更に注目される羨望のエリアになるのでしょうね。

    住民としては待ち遠しい限りだな。

  39. 5440 匿名さん

    >5435
    無料バスはいいかもしれませんが、買い物袋ずっと持ってないといけないのは厳しそうですね。

  40. 5442 匿名さん

    >>5440 匿名さん
    無料シャトルバス車内に荷物コーナーあるから大きな買い物も心配無用。スマホいじってると着くし超楽チン。

  41. 5443 匿名さん

    >マルエツは生鮮品の品質が悪いので加工食品の買い忘れ用という使い方です。基本は土日に車でシーサイドのイオンでまとめ買いしてます

    マルエツの品質が良いとは思わないが、マルエツってイオン系で
    仕入れは同じだって知ってた?w


    >シーサイドのイオン駐車場は特に土日は混雑して、出し入れに時間が掛かるので面倒

    江東区のららぽーととかと勘違いしているのではないかな?土日も駐車場に入るのに車の列が並ぶなんてことはまずありません。

  42. 5444 匿名さん

    >>5438 住民さん
    海洋大学や天王洲アイルあたりにラゾーナ川崎みたいなのができると便利で快適になるけど高輪ゲートウェイの位置だとほぼ関係ないでしょうね。商業施設は品川より隣の大井町のほうが充実してるけどほぼ使わないのと同じ。

  43. 5446 匿名さん

    >>5444 匿名さん
    そもそもそんなんできたらマルエツの売上下がり閉店となったら資産価値に直結。近隣にスーパーの新設は不要。

  44. 5447 匿名さん

    港南緑水公園や海洋大学の緑がなくなって商業施設になるなど絶対に反対!!!

  45. 5448 匿名さん

    >>5447 匿名さん
    そういえば海洋大学のグランドの一部が売られて商業施設になるという噂はどうなったんだろう?

  46. 5450 匿名

    [No.5439~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸