中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-05 17:47:18

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 3901 匿名さん

    しかし、画像貼り付け住民が嫌だよね。元々品位のあるマンションではなく庶民向けだが、品位を落とすのが画像貼り付け屋。こいつさえいなければ、まともなのにね。

  2. 3902 匿名さん

    住民板すごいね。

    夜に臭い生ゴミをゴミ置き場に毎夜運ぶ住民がいるとか。大丈夫かね?

  3. 3903 匿名さん

    >>3896 匿名さん
    またいつものWCT住民さんの嘘ですか?ここは吹き付けですよ。

  4. 3904 匿名さん

    >>3898 匿名さん
    住民ならみんな知ってますが、残念ながらこの白い部分は全部吹き付けですよ。

    1. 住民ならみんな知ってますが、残念ながらこ...
  5. 3905 匿名さん

    >>3901 匿名さん
    山手線スレとか見てみるとWCTの工作画像だらけです。そういう住民がいるというのは少なくとも事実。ここを検討する際には考慮に入れた方がいいですね。

  6. 3906 匿名さん

    住民板が面白すぎ。住民が皆さんユニークなんでしょうね。

  7. 3907 匿名さん

    WCTの周辺環境は良くないですよね。

  8. 3908 マンション住民さん

    >>3905 匿名さん
    気持ち悪いよね。売り損ねて、よっぽど売れないとしか思えない。

  9. 3909 匿名さん

    三井のリハウスではタイル貼りとなっていますね。タイル貼りのほうが面積が大きいのでしょう。

    1. 三井のリハウスではタイル貼りとなっていま...
  10. 3910 匿名さん

    ハ ゲ 工作員は
    ここでも捏造してんだね

  11. 3911 匿名さん

    >>3909 匿名さん
    でも実際は、あなたもよくご存知と思いますが、吹き付けなんですよ。嘘はいけません。

  12. 3912 匿名さん

    住民の多様性が売りのマンションらしい。キッチンが狭いからとディスポーザーを外す住民が多いらしいから、ディスポーザー物件かどうかは、確認が必要。内廊下やクリーンステーションが汚れていないかのチェックも必要。将来はゴキブリだらけのマンションになる可能性もあるかも。

  13. 3913 匿名さん

    ここ、相変わらず妬民が多いね!(笑)

  14. 3914 匿名さん

    >>3911

    不動産屋がねつ造してるってこと?どのサイト見てもタイル張りと明記されている。
    一部の塗装にはそういう部分もあるのかもしれないが、ここは基本ガラスカーテン
    ウォールでしょ。

    1. 不動産屋がねつ造してるってこと?どのサイ...
  15. 3915 匿名さん

    ここは管理が極めて良いね。共用部の清掃が行き届いていて気持よい。敷地内の植栽も綺麗に保たれている。常に数名のガードマンが館内を巡回しているのも安心感がある。

  16. 3916 匿名さん

    >>3914

    書いてある内容はその通りだけど写真が間違ってるね。
    ここはガラスカーテン。何年経っても色あせなくてカッコいい。
     

    1. 書いてある内容はその通りだけど写真が間違...
  17. 3917 匿名さん

    ここは吹き付けですよ。白い部分全部吹き付けです。現地見て確認してくださいね。このWCT住民さんは、何で吹き付けのマンションを吹き付けじゃないと嘘を付くのだろう?

    1. ここは吹き付けですよ。白い部分全部吹き付...
  18. 3918 匿名さん

    >>3915 匿名さん
    管理が良いかも知れないが、住民が管理できていない。

    マルエツのカートを持ち込んで放置するとか、マナーが最低。

    マナーが悪いと言うとモラハラだとか、規約にない、迷惑行為の定義がどうのこうと言う住民がいるようだ。

  19. 3919 匿名さん

    まだ言ってるw

    1. まだ言ってるw
  20. 3920 匿名さん

    >>3917 匿名さん

    吹き付けではなくパネルっぽいね。

  21. 3921 匿名さん

    >>3920 匿名さん
    今風の作りだとパネルなんですが、ここは吹き付けなんですよ。現地行けばわかります。WCTは設計が古いんですよね。タイルよりコストを抑える場合は吹き付けという時代のマンションですので。

  22. 3922 匿名さん

    裏へ回った時のハリボテ感は彼の地に相応しい作りかと思います

  23. 3923 匿名さん

    >>3922 匿名さん
    分譲当時の住友の営業資料も裏側からの写真は全くなかったと記憶してます。でも実際にここで生活すると目にする部分のほとんどは裏側なんですね。

  24. 3924 マンション検討中さん

    芝浦、港南のタワーマンションを見て周り、最終的にここに決めて来週、契約する者です。
    芝浦アイランドと比較しましたが周辺の環境の良さと眺望の素晴らしさ、物件が希望の間取りに近かったことが決めてになりました。
    住民の方が見ていらしたら質問ですが、新宿に行くのに品川駅から山手線と品川駅から山手線のどちらが良いと思いますか?
    シャトルバス、都バス利用なら交通費は品川経由の方が安く、時間は大差ないとは確認してますが、ご意見を伺いたく。
    マジメに聞きたいので住民ではない方の煽りや茶化しはご遠慮ください。

  25. 3925 マンション検討中さん

    ごめんなさい。品川駅から山手線と天王洲アイル駅からりんかい線のどちらが良いと思いますか?の間違いです。バス代も含めて交通費はどちらでも会社から出るようです。

  26. 3926 匿名さん

    >>3925

    マンション住民です。契約おめでとうございます!
    このマンションはとっても住みやすく満足度が高いので良い選択をされたと思いますよ。
    さてご質問の件ですが、まず交通費はご指摘の通りりんかい線は運賃が高いので、シャトルバスか都バスを使って品川駅から山手線に乗った方が若干安くなります。あと時間ですが、それは書かれている通りりんかい線が新宿まで直通の場合はほとんど変わりませんが、りんかい線には新宿まで直通の電車とそうではない電車があるので、トータルとしては品川駅経由のほうが早いと思います。あと時間的には変わらないとしても、りんかい線はりんかい線まで歩かなきゃいけなくて、マンションからりんかい線の地下ホームまで大体徒歩15分ぐらいかかります。つまり、りんかい線の場合は行き帰り足すと30分歩かなきゃいけないってことです。天気が良ければ良いですが雨が降っているとこれは結構辛いです。バスで品川駅へ行く場合はバスに乗ってれば行までいっちゃいますから、私は品川駅形をお勧めします。住民の方も新宿方面はほとんどそういう手段をとられていると言うふうに思います。何かのご参考になれば幸いです。

  27. 3927 匿名さん

    勤務先が西新宿のビル街ならモノレールで浜松町に出て大江戸線で都庁前まで行くのが便利です。東口や歌舞伎町ならりんかい線も便利です。大崎止まりのは大崎で湘南新宿ラインに乗り換え可能です。

  28. 3928 匿名さん

    >>3926 匿名さん
    新宿に行くのにわざわざバスで品川駅に出て各停の山手線で行かれる方がいるのには仰天しました。ちなみにりんかい線地下ホームまで徒歩15分もかかりません。そのペースなら品川駅でバス降りて山手線ホームまで何分かかるといいたいのでしょうか?ちなみにシルバーパスをお持ちでしたら品川駅から新宿駅まで都バスもあります。

  29. 3929 匿名さん

    都バスの乗り場は高輪口だから、徒歩7分+待ち時間
    品川駅から新宿駅まで、都バスで50分弱
    使う人いるの?

  30. 3930 マンション検討中さん

    >>3927 匿名さん
    なるほど大江戸線を使うと便利ですね。貴重な意見ありがとうございます。品川駅は終バスが早いのがネックですね。

  31. 3931 匿名さん

    モノレール浜松町と大門の乗り換えは遠い上にエスカレーターもなくて結構しんどいので、家族で移動する時は品川駅に出て山手線の方が良いですよ。

  32. 3932 匿名さん

    >>3931 匿名さん
    さすがに家族で品川駅へは新幹線等で行くことがあったとしてもタクシー使います。ただ実際、日常生活で家族で品川駅に行くことなんてまずありません。基本はマイカーでお出かけでしょうね。

  33. 3933 匿名さん

    >>3931 匿名さん
    モノレール浜松町と大門の乗り換えは、貿易センタービルのエスカレーターとクレアタワーのエスカレーターを使えば、一度も階段を使わずに移動することができます。
    https://raillab.jp/news/article/9225

  34. 3934 マンション検討中さん

    >>3933 匿名さん

    貿易センタービルってそろそろ建て替えですよね?
    建て替え中も行けますかね??

  35. 3935 匿名さん

    品川駅はタクシーですね。羽田空港は天王洲アイルまで歩けば良いので実は飛行機の方が楽です。

  36. 3936 匿名さん

    >>3934 マンション検討中さん
    建て替え中は無理でしょうね
    しんどいのが嫌なら、モノレール駅のエレベーターを使えば地上に出れます
    https://www.tokyo-monorail.co.jp/guidance/hamamatucho/

  37. 3937 匿名さん

    モノレール駅エレベーターはスーツケース持った人が並ぶので結構混むんですよね。

  38. 3938 匿名さん

    浜松町駅は少し前にモノレールと山手線が便利に乗り換えできるようになりましたよね?モノレール天王洲アイル駅まで徒歩4分なら山手線乗るのにわざわざ品川駅までバスで行く必要ないです。

  39. 3939 匿名さん

    >品川駅はタクシーですね。
    駅までタクシーって・・・・乗るなら現地まで行けよ。
    払えないなら駅遠に住まない方が良い。

  40. 3940 匿名さん

    >>3926

    ありがとうございます。なるほどですね。たしかに新宿方面はバスで品川駅のほうが楽そうです。浜松町経由と言う方もおられるようですが、感覚的にちょっと遠回り感がありますね。ワールドシティタワーズは前から注目していましたので、新生活が楽しみです。

  41. 3941 匿名さん

    >>3938 匿名さん
    敷地の端から徒歩4分だから、ABC棟とも4分では天王洲アイル着かないけどね。
    あと山手線乗り換えについては、今まで変に不便な作りだったのが普通の乗り換えになったという程度、今でも渡り通路は狭いのでJR乗り換えは結構混むよ。

  42. 3942 匿名さん

    モノレール天王洲アイルまで歩いて浜松町経由なら、りんかい線までもう少し歩いて直通のほうが早いと思われますが、人はそれぞれですね。。。

  43. 3943 匿名さん

    新宿に通勤するなら別のエリアに物件買った方がいいと思います。
    りんかい線使う前提なら有明の方が便利。

  44. 3944 匿名さん

    >>3941 匿名さん
    山手線との連絡通路が拡幅され、ラッシュ時の混雑も解消されたの、知らないの?

    1. 山手線との連絡通路が拡幅され、ラッシュ時...
  45. 3945 匿名さん

    >3924
    何の為に新宿まで行かれるのでしょうか?
    通勤と娯楽では全然異なると思います。
    もし通勤の為なら、この程度のことは自分で歩かれてチェックされた方が後悔しないと思います。

  46. 3946 匿名さん

    >>3944 匿名さん
    元々片道だったのが両方向になったので、ここがラッシュ時には一杯になるんだよ。

  47. 3947 匿名さん

    >>3940 匿名さん
    A棟なら天王洲アイルの方が絶対に楽だよ。特に定期が出るならなおさら品川経由にはしない方が良い。

  48. 3948 匿名さん

    >>3946 匿名さん
    だから、ラッシュ時に混むので、今年の7月に拡幅したんだよ

    https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1260639.html

  49. 3949 匿名さん

    >>3948 匿名さん
    天王洲アイルりんかい線ホームまで15分ぐらい歩くことを考えると悩ましい。

  50. 3950 匿名さん

    >>3948 匿名さん
    だから従来通路はJRからモノレールの片側限定だったのが今は両方向になったから交通量2倍で実質変わってないということ。

  51. 3951 匿名さん

    >>3950 匿名さん
    だから、通路が2倍以上に拡幅されてからはラッシュ時の混雑はなくなった
    通勤で使っているオレが言うのだから間違いない
    知らないなら余計な口を出すな

  52. 3952 匿名さん

    >>3951 匿名さん
    昔の迂回してた頃と交通量は変わらないよ。むしろ朝はJRからモノレールに逆流してくる流れの方が強いので改善前の方が遠回りだけどスムーズだった。

  53. 3953 匿名さん

    >>3952 匿名さん
    やはり通路拡幅後の最近の状況を知らないんだね(苦笑)

  54. 3954 匿名さん

    このスレはWCTの吹き付け仕様をタイル張りと嘘をついたりする人がいるので、書き込みには要注意です。

  55. 3955 匿名さん

    新宿駅の行き方について質問した者です。結局、新宿駅に行くのは
    品川駅からのほうがもっとも合理的そうですね。
    そのルートで会社に申請しようと思います。りんかい線よりも安いし
    会社としてもそのルートを選択が問題ないでしょうし。
    浜松町経由を言ってる方がおられますが、それはありえ無いでしょう。
    住民では無い方の冷やかしと判断します。

  56. 3956 匿名さん

    >>3953

    通路拡幅後の状況を知らないと言うことは、WCT住民は浜松町駅を
    使っていないということでもある。

  57. 3957 匿名さん

    A棟住民はほとんどモノレール使ってると思うよ。

  58. 3958 匿名さん

    大通り2回渡る品川駅より、モノレール天王洲から浜松町経由の方が多分早いですよ。

  59. 3959 マンション住民さん

    >>3957 匿名さん
    …と思うよ??

    >>3958 匿名さん
    …多分早いですよ??

    客観的な根拠に乏しい不毛なご意見ですなぁー。
    いやはや。。。

  60. 3960 匿名さん

    結局、どのルートも乗換必須。
    りんかい線は1本だけど深くて料金高く微妙。

  61. 3961 匿名さん

    品川駅まで歩くよりはりんかい線天王洲アイルの方が近いね。

  62. 3962 匿名さん

    私は渋谷に時々行きますが、バスで品川駅に行き、山手線に乗るのが時間的にもコスト的にも一番合理的ですね。東京駅方面だとモノレールで浜松町という方もおられるでしょうけど、渋谷新宿方面に行くのにりんかい線というのはありえない選択だと思います。私がりんかい線に乗るのはお台場方面に行くときだけですね。

  63. 3963 匿名さん

    たしかに、りんかい線って、本数も少ないし、大崎で乗り換えが多いし、運賃は高いし、あまり使わないですね。

  64. 3964 匿名さん

    住民板を見ると、ディスポーザーを使いこなせなくて、ディスポーザーを外す住民が続出とか。衛生状態は大丈夫なんでしょうか?皆さん築古リフォームで設備更新費用の捻出で苦労されているようですね。新築時と同じクォリティーが保たれると良いのでしょうが・・・。

  65. 3965 匿名さん

    WCTは分譲時坪200、今のブランズタワー豊洲は坪400、単純に考えて初期住民の所得水準は倍ぐらい違うと考えられるかも。

  66. 3966 匿名さん

    >>3965

    WCTの初期分譲は坪240万、その値段で坪150-240が相場であった当時の湾岸の最上位マンションだった。それでも安いから、全国から結構な金持ちが押し寄せてどんどん買って行った。2部屋3部屋買う猛者も居た。分譲購入組みは坪200台のマンションしか買えないからWCT買ったわけではない。

  67. 3967 匿名さん

    >>3965

    ブランズ豊洲って坪400もするのかと思ってみたら、ぜんぜん違うじゃないか↓
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651381/

    逆に港南の築15年と豊洲の新築が値段ほとんど変わらないって、いかにアドレスが
    重要かの証明。

    豊洲が坪400って最高価格帯のことを言ってるのかもしれないが、それ言ったら
    WCTの最高価格帯は15年前当時で坪500-800万だよ。

  68. 3968 匿名さん

    山手線スレによると港南の下水処理場から未処理下水が放流され、これがWCT周辺の悪臭の原因になっているようです。豊洲の場合はその心配はないみたいですね。

  69. 3969 周辺住民さん

    >>3968 匿名さん

    どうした? 突然??
    言い返せなくなったら話題変えちゃうのかな?

  70. 3970 匿名さん

    >>3967
    とにかく住民が張り付いて、臭いものには蓋をして誇張ばかりのポジ投稿が多すぎて普通に怖いです。

  71. 3971 周辺住民さん

    >>3970 匿名さん

    怖く感じるならば
    見に来なければよいのだよん!

  72. 3972 匿名さん

    WCT住民といえば山手線スレに張り付いてる怖い人が有名ですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/

  73. 3973 住民さん

    >>3972 匿名さん
    どれくらい有名なんですか?

  74. 3974 匿名さん

    WCTの北側にある港南4丁目の交差点辺りが特に下水臭が強いみたいです。

  75. 3975 匿名さん

    WCTの北側にある港南4丁目の交差点辺りが特に下水臭が強いみたいです。


    こういうふうに検討もしていないのに、関係無い物件を妬んで張り付いて嘘を書くって、自分の住んでるエリアによっぽど不満があるんだろう。住みたい街ランキング人気急上昇の品川と違って、汚染問題以来、豊洲は人気が急降下して誰にも認めてもらえないからな。だから豊洲なんか買ってはいけないことの何よりの証明。

  76. 3976 匿名さん

    WCT住民さんは一帯の下水臭は気にならないのでしょうか?例えば豊洲だと全然臭わないようですが。

  77. 3977 匿名さん

    桜の季節は特に綺麗だね

    1. 桜の季節は特に綺麗だね
  78. 3978 匿名さん

    事実上のマンション敷地てお花見を楽しめるのはGood

    1. 事実上のマンション敷地てお花見を楽しめる...
  79. 3979 住民さん

    >>3974 匿名さん
    どれくらい強いんですか?

  80. 3980 匿名さん

    >>3979 住民さん
    区議会委員がこんな問題提起をするぐらいですよ。

    1. 区議会委員がこんな問題提起をするぐらいで...
  81. 3981 匿名さん

    臭いだけじゃなくWCT前にある品川埠頭は倉庫街なので、大型トラックが近隣道路を頻繁に行き来していて、空気自体があまりよくないです。既出ですが港清掃工場の煙突も至近ですのでダイオキシンなども心配されます。

  82. 3982 匿名さん

    >空気自体があまりよくないです。既出ですが港清掃工場の煙突も至近ですのでダイオキシンなども心配されます。

    ないない

    1. ないない
  83. 3983 匿名さん

    下水処理場の悪臭は港南エリアの宿命ですよ。WCTに住むなら諦めるしかないです。

  84. 3984 匿名さん

    >>3980

    勝手にねつ造するバカw
     

  85. 3985 匿名さん

    >>3983

    で?ここは中古検討板だけど検討もしてない人がここで何やってるの?笑
    臭くないものを臭いと言い続けるでたらめはいけませんね。
    妬みもいい加減にしましょうw
     

    1. で?ここは中古検討板だけど検討もしてない...
  86. 3986 匿名さん

    下水処理場の悪臭は完全に封じ込められていますね。
    上部では食品マルシェが開催されるレベル
    しかもWCTから600mも離れている

    1. 下水処理場の悪臭は完全に封じ込められてい...
  87. 3987 匿名さん

    東京都内の中古マンション人気ランキングで何度も1位になっているからか、外野の妬みがすごいね。
    しかしここは中古板だから検討者しかいないはずなんだけどね。

    1. 東京都内の中古マンション人気ランキングで...
  88. 3988 匿名さん

    過去の栄光にすがりつきたい?

  89. 3989 匿名さん

    毎日同じ写真を貼るこの方、モンスター住民ですか?
    他の人に迷惑かけてることわからないんでしょうか?
    新規情報が何もないのですが、周辺にホントに何にもないんでしょうね。

  90. 3990 マンション検討中さん

    >>3989 匿名さん
    山手線駅力スレ見たら笑えるよ。あの住民と一緒は正直キツイな。大規模マンションには変なヤツいるのは仕方ないけど。

  91. 3991 匿名さん

    >他の人に迷惑かけてることわからないんでしょうか?

    どんな迷惑がかかるのか教えて

  92. 3992 匿名さん

    >>3986 匿名さん
    下水処理場の悪臭は封じ込められているどころか、都内人口の増加と比例して年々悪化していますよ。合流式下水道の悪臭の原因となる雨水交じりの下水は、下水処理場から排水管を通って高浜水門から東京湾方面に放出されますので、悪臭の元は品川シーズンテラスではなく高浜水門になります。高浜水門から東京湾で繋がっている港南3の都営住宅や港南4のWCTの辺りが一番臭いのです。

  93. 3993 匿名さん

    ディスポーザーを外す住民が増えて、マンション全体が不衛生になりそうとか。15年経つと、ほとんど全ての設備更新が必要で住民も大変そう。

  94. 3994 周辺住民さん

    >>3990 マンション検討中さん
    >大規模マンションには変なヤツいるのは仕方ないけど。

    で、キミはその変なヤツと同じ穴の狢狐なのは
    気づいているのかなぁ??

  95. 3995 匿名さん

    >>3992 匿名さん

    あなたのその書き込み
    それ 犯罪ですよ!

    刑法第233条
    虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。


    インターネット上の多くの掲示板は、匿名で書き込みを行うことができます。そのため、何となくバレないような気がして、つい過激なことを書いてしまったり…。 特殊なネット環境からの投稿以外は、書き込んだ個人を特定できてしまうのです。
    吐いた唾は飲み込めない。それがインターネット掲示板だということをお忘れなく。

  96. 3996 匿名さん

    >>3994 周辺住民さん
    迷惑写真投稿者とは違うんじゃない?謙虚さのない過剰宣伝で物議を醸しており、住民も迷惑に思っている。

  97. 3997 匿名さん

    https://ameblo.jp/maruyama-takanori/entry-12391058247.html

    でも、港区議会議員も臭いって発信してますけど。

  98. 3998 匿名さん

    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/261745

    こちらの港区議会議員が、下水排水の映像を公開した方ですね。
    こちらの方も臭いって発信してます。

    もうびっくりでしたね。異物がブワーッと出てくるんです。トイレに捨ててしまう人がいるのか、避妊具なんかも流れてくる。トイレットペーパーも完全に溶け切らない状態でフワフワ浮いていた。鼻を突く刺激臭も漂っていました。青い海水がすごい勢いで、こげ茶色に染まっていくのです。

    結局、誰も「トイレの先」を深く考えていないのです。都心部では大規模開発が進んでいる。先日、森ビルが港区内で東京タワー並みの高層ビル建設計画を発表しました。大規模施設を建てれば、トイレも増やさざるを得ない。都心の「トイレ」が“巨大化”する一方、実は、下水の処理能力はほとんど上がっていないのです。

  99. 3999 匿名さん

    複数の議会議員が臭いの件で当選してるということは、この発信記事は正しいということになりませんか?

  100. 4000 住民板ユーザーさん

    とはいえ下水処理施設は、雨の日も下水たれ流さないように改善中。
    これまで住んできた人は大変だっただろうけど、中古で買う人は気にしなくても良くない?

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸