中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-04 09:47:44

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 1901 匿名さん

    >>1852 匿名さん
    検討の参考にさせていただきたく、高層階からの場合、品川駅の電車に乗る何分前に家を出られますか?

  2. 1902 マンション住民さん

    > さすがに山手線ホームまで13分はないですよ。歩いたら30歳代で20分はかかります。

    それはないわ。あなた、コテが住民になってるけど住民ならワールドシティタワーズポータルサイトに”SUISUIに関するお問い合わせ先”が掲示されたのは何月何日か答えられますか?

  3. 1903 マンション住民さん

    >>1899 匿名さん

    ま、あなたのご主人が言う通りですから、気にしない気にしない。こんな掲示板の書き込みで価値なんか下がりません。笑

    マンションから品川駅までの徒歩分数なんか検討者なら実際に歩いて確かめること。

  4. 1904 マンション住民さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  5. 1905 マンション住民さん

    >>1900 匿名さん

    港南住民はマンション住民ではない人も含め、ワールドシティ、または単にワールドと呼ぶ人が多いですね。お住まいはワールドですか?ブランファーレですか?コスモ?みたいな。

  6. 1906 マンション住民さん

    >>1901 匿名さん

    例えば朝、新幹線に乗る場合、徒歩でも発車の20分前に家を出れば品川駅で売店に寄る余裕があります。マルエツ前から品川駅港南口まで徒歩だいたい11-12分。ただ、新幹線も山手線も頻繁に出てますから、そんなに神経質に家を出る時間を時計の分針とにらめっこする事はありません。仕事にギリギリ間に合うような形での行動はしないので。

    実際はシャトルバスに乗ってシャトルバスで品川駅に着く1-2分前にスマホで、その時間に合わせて一番出発が早い新幹線のエクスプレス予約をして乗ると言う感じですね。

  7. 1907 マンション住民さん

    >>1874 匿名さん

    たしかに、エレベーターで不満を感じる事はないですね。大規模で多くの人が住んでいる割にはエレベーターとかでもあんまり人と会いませんしね。乗っているとわかりますが、大体1階あたり1秒ですよね。30階だと30秒、20階だと20秒みたいな。どこのマンションもそんなもんかと思ってましたけどうちのマンション結構エレベータ高速なんですね。知りませんでした。

  8. 1908 マンション検討中さん

    私なら新幹線乗る時は15分前には駅に着いていたいので30分前にマンションの部屋を出れば良いということですね。ありがとうございました。エレベーターに関してですけど1階1秒はかなり遅いです。全く速くないですよ。何かの間違いですか?

  9. 1909 匿名さん

    いくらなんぼなんでも、こんなに早く家を出なくても間に合いますよ。

  10. 1913 匿名さん

    [NO.1910~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  11. 1914 マンション住民さん

    >>1908 マンション検討中さん

    正確にはワールドシティタワーズのエレベーターは分速240mですが、最近はもっと早いエレベーターがあるんですか。すごいです。参考までに、資料があれば教えていただければ幸いです。

  12. 1915 匿名さん

    >>1906 マンション住民さん
    シャトルバスの本数が少ないのと時間がよめないからそういう新幹線の乗り方になるんですね。あらかじめ新幹線を予約していてバスが遅れたら大変ですもんね。ただ私なら当日予約はB席しか残ってなくてグリーンでも相席になるのであらかじめ予約しておいてバスが遅れて乗り遅れが確定したらスマホで変更されたほうが良いかと存じます。参考になさってください。



  13. 1917 匿名さん

    [NO.1916と本レスは、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  14. 1919 匿名さん

    部屋から30分後の新幹線にしたら乗れますか?バスは本数が少なくあてにならないのでタクシーの場合です。

  15. 1920 匿名さん

    >>1919

    海岸通りでタクシーがすぐ拾えれば10分前でもギリ間に合うな。

  16. 1921 匿名さん

    >>1920 匿名さん
    なら30分前なら余裕ですね。冒険はしたくないですからね。

  17. 1922 匿名さん

    削除多いですね。

  18. 1923 匿名さん

    >>1921

    余裕を見て30分前に出るなら待合室は品川駅改札内のスタバが朝6時から、遅めの時間ならアトレ品川のブルーボトルコーヒーが8時から開いていてお勧め。

  19. 1924 匿名さん

    >>1923 匿名さん
    駅で30分あったらモーニングできますね。ありがとうございます。

  20. 1941 匿名さん

    [NO.1925~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  21. 1942 住民板ユーザーさん6

    >>1941 匿名さん

    だからさ、そこも公開空地なわけよ。公園と同じ。いろんな人が散策している。

  22. 1943 匿名さん

    ほらね、言わんこっちやない。削除された。
    そのうちアクセス出来なくなるよ。

  23. 1944 匿名さん

    1924から1941まで全削除?こんなのはじめて。何が書いてあったん?

    おおかた、荒らしレスだろうけど。分譲当時からネガが多いマンションだったからなぁ。荒らしの数は人気マンションのバロメーターだね。

  24. 1945 匿名さん

    以前住んでいたけど品川駅に徒歩15分で着くとかバスの5分前に出たら間に合うとか嘘だからね。削除されるのは仕方ないと思う。私自身は高値で転売できたのは大満足なんですけどね。例の山手線スレの人も必死すぎて違う方向へ行ってしまってますね。

  25. 1946 匿名さん

    あの髪型の人目立つよね

  26. 1947 匿名さん

    >>1942 住民板ユーザーさん6さん
    削除されたのは山手線スレで盗撮写真を貼りまくっていた人ですか。山手線スレも静かになっているようです。
    これで落ち着いてWCTの購入検討ができます。

  27. 1948 匿名さん

    港南サイコー、サイキョー

  28. 1949 匿名さん

    >>1945 匿名さん

    徒歩15分で着きますよ。ところで以前住んでただけで今は全然違うところに住んでて、なぜここをチェックして書き込んでいるの?やっぱり売らなきゃよかったとか後悔してるんでしょ!(^.^)

  29. 1950 匿名さん

    >>1947 匿名さん

    その書き込み、大量削除された内容と同じだから直ちに通報しときますね。

  30. 1951 匿名さん

    >>1950 匿名さん
    おはようございます。
    やはりそうですか。納得。

  31. 1952 匿名さん

    またですね、人気者も辛いとこ。

  32. 1953 匿名さん

    >以前住んでいたけど品川駅に徒歩15分で着くとかバスの5分前に出たら間に合うとか嘘だからね。削除されるのは仕方ないと思う。


    ↑住民だと言うと、住民チェッカーですぐ成りすましがバレるから、以前住んでた設定?
    涙ぐましいなりすまし努力ですね!!笑笑

    それと、徒歩15分は正しいし、間違いだったとしても投稿ルールとしてはそれくらいで削除はされませんよ。アホ丸出しwww

  33. 1954 匿名さん

    このスレッドを見ている人「パークコート浜離宮ザタワー(契約者専用)」だってw
    ちょっと前はこんな表示無かったのに突然表示された。
    羨ましくて仕方ないんでしょうね。だから荒らしてるのかw

     

    1. このスレッドを見ている人「パークコート浜...
  34. 1955 匿名さん

    それ、あなた自身が浜離宮スレッドを見てるからでしょう

  35. 1957 匿名さん

    [NO.1956は情報交換を阻害、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  36. 1958 匿名さん

    >>1954 匿名さん
    あなたが見たから表示されたんでしょうね

  37. 1959 匿名さん

    スーパーも、「3日に1度」の都知事要請の効果が出てきたせいか、だいぶ落ち着いてきましたね。

  38. 1960 匿名さん

    >>1959

    営業時間短縮でも夜10時まで足元にスーパーがあるというのは心強い。

  39. 1961 マンション検討中さん

    このマンション購入を検討している者です。住民の方がいらしたら差し支えなければお伺いしたいのですが、シャトルバスは住民以外、たとえばお客様が新幹線でお帰りになる場合などに乗っていただくことは出来るのですか?住民専用となっているのは知りましたが、一方でEdyがあれば乗れるようにも見受けられました。ルールなどはあるのでしょうか?

    あと、修繕積み立て金がほかのマンションに比べて少々高いように見受けられましたが、何か理由があるのでしょうか?恐れ入りますがお教えいただければ幸いです。

  40. 1962 匿名さん

    1時間内での戸外での軽い運動や散歩が認められましたので、天気も良いことだし、隣の緑水公園で日光を浴びるのも良さそうですね。

  41. 1963 匿名さん

    >>1962 匿名さん

    ウイルスは日光に弱いそうですからね。お隣にすぐに出られる公園があるというのは便利ですよね。

  42. 1964 匿名さん

    >>1961 マンション検討中さん

    できますよ。先払いなので、乗り込んでエディカードで払ってあげてすぐ降りるか、回数券を渡せばOK.

    当初修繕積立金は10年毎にまとまった一時金を払う計画でしたが、巨額なので、月払いに均した感じですね。

    駐車場が予定通り稼働していないのが大きいのかも。やはり大規模修繕は、規模が規模だけに大変そうですね。

  43. 1965 匿名さん

    >>1961 マンション検討中さん

    1964さんも書いておられますが、シャトルバスは住民専用ですが住民の関係者であれば利用して問題ないと思いますよ。
    修繕積立金については、他のマンションでは段階値上げ方式とか一括徴収方式であるので一見安いように見えますが、ワールドシティタワーズはそれを止めて均等に集める方式にしているので、今だけを見ると高く見えますが、10年に1回の一括徴収も止めていますので、最終的には他のマンションより安くなると思います。
    積み立て状況については、定期的に全組合員に報告がされますが、今のところ順調に健全に積み立てが進んでいると思っています。

  44. 1966 匿名さん

    >>1965 匿名さん
    プールを筆頭に無駄な施設が多いだけに心配ですね。

  45. 1967 匿名さん

    何も分かってない非住民さん 笑

  46. 1968 マンション住民さん

    プールは無駄だと思うかどうかは、その人の物事の見方によるでしょうね。その人がプールを使うか使わないかではなくて、プールがあることによって他の中古マンションとの差別化になっていることについても考えなければなりません。これは品川駅まで歩かずにアプローチできるシャトルバスについても同じことがいえます。
    この差別化は明らかに区分所有者全員の資産価値にはプラス要素になっています。私自身はプールはほとんど使わないですが、以上の理由からプールが必要ないとは言いません。もちろん、プールで管理費、修繕費が逼迫するほど問題になるのであれば別ですが、実際は順調に積み立てができていて毎年管理費会計は大幅な黒字で健全に運営をされているのだから、全く問題は無いと考えています。

  47. 1969 匿名さん

    >>1968 マンション住民さん
    プールなんて大半の人が利用しないから無駄の象徴でしょう。

  48. 1970 匿名さん

    そう思わない人もいる。個人の意見を他人に押し付けるのは良くないよ。

  49. 1971 マンション住民さん

    >>1970 匿名さん

    実際、管理組合でもプールの廃止うんぬんが議題に上がった事は全くないですからね。ここは基本的に検討者しかいないはずなんですけど、プールを無駄の象徴と言う人が、都内に星の数ほどある中古マンションのなかで、なぜプールのあるマンションの中古検討板に来てわざわざコメントをしているのかよく分かりませんが。

  50. 1972 匿名さん

    確かに。
    ここは中古検討板なので、プール不要と思う方は他を検討されれば良いだけのことです 笑

  51. 1973 匿名さん

    >>1972 匿名さん
    ですね。プールなんて無駄なものはいらないという方がほとんどだと思います。

  52. 1974 匿名さん

    だったらここに来ないでね、粘着さん 笑

  53. 1975 匿名さん

    >>1973

    いいえ、管理組合総会ではプールは現状維持すべきという意見が大勢です。
    議事録読んでないの?

  54. 1976 匿名さん


    山手線スレネガ住人さんの誤爆と思われます。

  55. 1977 匿名さん

    >>1974

    いろんな人が偵察に来る新築検討板ならいざ知らず、購入検討者とそれに返答する住民しかいないはずの築15年の中古マンション検討板に、粘着非住民がいるのがこのマンションの人気を物語っていますね。笑

  56. 1978 匿名さん

    >>1977
    中古板はどこもレスが少なく閑古鳥が鳴いている中、お陰様でここはレスが伸びています。
    これはひとえに、ネガの皆さまの昼夜を問わない熱意の賜物ですね。

  57. 1979 匿名さん

    >>1978 匿名さん
    ご協力ありがとうございます

  58. 1980 匿名さん

    世界的なパンデミックは残念ながら、まだ終息する気配が見えないですね。
    そうした中、この物件のように取り敢えず自己完結的に行けるのは、ありかもしれないですね。

  59. 1981 匿名さん

    中古マンション相場もダダ崩れですから、顧問弁護士と頑張りましょう。修繕がうまくいくように。

  60. 1982 住民板ユーザーさん1

    ↑ 誤爆?

  61. 1983 匿名さん

    >>1964
    >>1965

    ありがとうございました!助かりました。

  62. 1984 匿名さん

    確かにここ修繕積立金異常に高いですね。無駄なプールの修理費とかでしょうね。

  63. 1985 匿名さん

    >>1984 匿名さん

    1964さんも書いておられますが、修繕積立金については、他のマンションでは段階値上げ方式とか一括徴収方式であるので一見安いように見えますが、ワールドシティタワーズはそれを止めて均等に集める方式にしているので、今だけを見ると高く見えますが、10年に1回の一括徴収も止めていますので、最終的には他のマンションより安くなると思います。
    積み立て状況については、定期的に全組合員に報告がされますが、今のところ順調に健全に積み立てが進んでいると思っています。プールの有無は関係ありません。

  64. 1986 匿名さん

    >>1985 匿名さん
    管理費より修繕積立金のほうが高いのも珍しいと思います。築15年ということですが大規模修繕は終わっているのでしょうか?

  65. 1987 匿名さん

    >>1986 匿名さん

    管理費より修繕積立金のほうが高いのは当たり前ですよ。修繕積立金が少なすぎるマンションは将来の修繕費に大きな穴が開く可能性が高い。そうなれば十分に修繕されず、マンションの資産価値が大きく下がっていってしまう。その方がマイナスが大きいです。

    修繕積立金が少なく見えるマンションは、5年後、10年後、15年後、20年後に修繕積立金がどのように上がっていくかとか、10年目、20年目、30年目にそれまでの不足を補うために500,000円も1,000,000円も一気に集める計画になっていないかとか、よく確認した方が良いですよ。そういうマンションは最終的にワールドシティタワーズより修繕費がべらぼうに高くなるはずです。

    ワールドシティタワーズも分譲会社の計画では、そのような計画になっていましたが、そのような集め方では将来に不安が残るので、管理組合の総意で将来にわたって必要な修繕費を今から毎月均等に集める方式にしたので、いまいまの月々の修繕費だけを他のマンションと比べると一見高いように見えますが、私は健全なやり方だと思っています。

  66. 1988 匿名さん

    >>1986 匿名さん

    なお、15年目の大規模修繕がまもなく始まると思います。

  67. 1989 匿名さん

    中古マンションは管理を買えと言いますが、>>1987さんが仰る通り、ここは早くから色々と手を打ってきていましたね。

  68. 1990 匿名さん

    修繕費>管理費なのは、このマンションの管理費がめちゃめちゃ安いのもありますよね。1平方メートルあたり200円というのは、都内の他のタワーマンションに比べてもダントツに安い。

    これは、地下にある1350台分の駐車場の駐車料収入、200台分のバイク置き場の駐車料収入、スーパーマーケットマルエツや保育園、クリニックなどのテナント収入が管理費に入ってくるからで、その分、住民が月々払う管理費はすごく安く済む。

    マンション内にスーパーや保育園クリニックなどを誘致すれば居住者の生活が非常に便利になるし、加えてそれらのテナントからの賃料収入が入ってくるので、居住者の月々の管理費支払いは非常に安く済む。

    一方、スーパーやクリニック、クリーニング屋などの店舗側は6000人の居住者と周辺マンションの消費者のニーズを一気に引き受けることで経営が極めて安定します。超大規模マンションならではの、win winの良い仕組みだと思いますが、他のマンションではできないのは規模が小さくてそういった店舗の形がマンションだけでは成り立たないからでしょう。

  69. 1991 匿名さん

    なるほど大型マンションの大規模修繕前のは止めといたほうが良さそうですね。いくら追加を支払うか分からないですよね。皆さまご意見ありがとうございます。

  70. 1992 匿名さん

    >>1991 匿名さん

    さすがにいくら追加を支払うか分からないと言う事はないと思うけれども、今月々8000円の修繕費が5年後には24000円、10年後には45000円とか、10年後に550000円を払ってくださいとか言うのは充分あり得ます。それは、長期修繕計画書を見ればわかるんですけどね。
    もちろんタワーマンション買える位の経済力のある人ですからそれが問題になる人はほとんどいないでしょうけれど、なかには払わないで無視を決め込む人がいないとも限らない。そうすると健全な運営には支障が生じるので、均等方式の方が安全と言うことです。

  71. 1993 匿名さん

    要はどこまで修繕するかでしょうね。震災前物件は東日本大震災で傷んだところまですべて修繕するとそれなり金額になるでしょうね。

  72. 1994 マンション住民さん

    >>1993 匿名さん

    その点このマンションは、3・11の後に清水建設によるマンション全体のチェックが入っていて、内装や壁紙等、建物の強度に関係のない部分で多少の損傷があったものの建物の構造自体には問題はなかったわけですし、破損があった部分は清水建設が速やかに修復しましたから、さすがスーパーゼネコンの施行した物件は立派だなぁと思ったことがあります。
    普段も使っていると壁に傷がついたりとか日常茶飯事ですけど、このマンションは速やかに補修が入りいつもきれいな状態なので、住んでいて気持ちいいですね。

  73. 1995 名無しさん

    確かに毎月の修繕積立金の高さは異常ですね。築15年だからガタが来るのはこれからでしょうね。都内の物件みたいに築30年とかで建て替えるんですか?

  74. 1996 匿名さん

    >>1995 名無しさん

    異常じゃ無いよ。ほかのマンションの安さが異常。月々8000円くらいの積み立てでタワーマンションの修繕ができるわけがない。ここ読んだ方がいい。

    https://www.s-mankan.com/information/4221/

  75. 1997 匿名さん

    >>1996 匿名さん
    アドバイスありがとうございます。読んでみました。恐ろしいことが書かれてますね。やはり築15年物件を買うのは安いけどリスクありそうですね。修繕のことを考えると高くても新築か築浅が良いですね。

  76. 1998 通りがかりさん

    >>1997 匿名さん

    どうやら読解力が足りてないようですね。
    しかしそうお思いなら、そうされても良いでしょう。

  77. 1999 通りがかりさん

    一般的に築10年以上の中古物件は大規模修繕の時期を検討課題にいれるべきです。

  78. 2000 通りがかりさん

    >>1999 通りがかりさん

    あなたが激しくそうお思いなら、そうされれば良いでしょう。

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸