中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-04 09:47:44

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 1201 匿名さん

    GFTのネックは駐車場だなー。
    駐車場の値段なんか気にしない人が買うのだろうけど。
    WCTは2.5万/月くらいの駐車場が標準なので、庶民としてはこの辺の価格帯までかなと思う。

  2. 1202 匿名さん

    >>1201
    たしかに、湾岸埋め立てエリアで40000円の駐車料金は高すぎ。だけど、WCTの25000円はまた破格に安い。たぶん、分譲時期が景気が悪い時期だったから当時は適正価格か、相場よりちょい安くらいだったんだろうけど、いまとなっては激安設定。しかも最近はタワマンはタワーパーキングばかりで、ここみたいな地下駐車場じゃない。この場所で25000円で屋根付き地下駐車場に車を置けるのは良いよね。

  3. 1203 匿名さん

    >>1202

    タワーパーキングでないので、概ねすぐに出庫できるのが良いですね。
    急いでいるときなどは特に助かります。

  4. 1204 匿名さん

    >>1203 匿名さん

    それに人工地盤で空地率アップ。これは非常に重要。

  5. 1205 匿名さん

    先週の無料SUUMOに出てましたので張っときます。

    1. 先週の無料SUUMOに出てましたので張っ...
  6. 1206 匿名さん

    ここの板は、東側ポジショントークvsネガの極端なやりとりなので、別の意見も(笑)。

    このマンションの眺望は方角だけでなく、方角×階で考えなければならないです。
    東側だと30階以下だと特に昼間は5丁目の雑然とした風景が大きく目に入ってくるので、実はあまりよい眺望ではないです。東の上階は空が抜けて素晴らしいですが、それより下は東西南北方角で東側が最もよくないです。
    それに対して、南側は雑多なものがないので下の階から上の階までよい眺望が確保されています。
    ご参考までに。

  7. 1207 匿名さん

    >>1206
    南側はその通り。特に低層でも目の前に運河が広がる景色はリラックスできる。西側は大学グラウンドで全く建物がないに等しいから、海が見えなくてもよい人にとっては実は眺望の抜け感は西側もいい。北側は緑水公園ビューになり、それもまた良い。

    1. 南側はその通り。特に低層でも目の前に運河...
  8. 1208 匿名さん

    南側

    1. 南側
  9. 1209 匿名さん

    >>1207
    ありがとうございます。
    そうですね、西側も海洋大学の緑+インターシティの組合せの眺望はかなり価値が高いと私も思います。
    もちろん北側も良いですね。

    このマンションはどの方向でも眺望はそれぞれの良さがありますし、恣意性のあるグラフで自分の方角を持ち上げ他をデスるのはあまり関心できませんね。たぶんお一人だけだと思いますが。
    (特に南と西は中庭向きがありますので、比較するなら最低そこは外さないとね)

  10. 1210 匿名さん

    中庭向きの部屋は正直、日当たりも無いしDINKSやシングルの方向けのような気がしますね。
    このマンションは最上階の部屋をのぞいても部屋の位置によって査定額が全然違ってくるので、
    どこの部分が良いとか一概には言えないと思いますね。むしろ周りに建物がないので低層も
    日当たりや眺めが良好な部屋が多いのが特徴だと思います。

  11. 1211 匿名さん

    >>1210 匿名さん
    査定額なんて関係なく、売れるかどうかですよ。
    駅前の住友さんで中古を売りに出したけど査定額なんて聞かなかった。オープンハウスもやり、三カ月掛けて買い手がやっといた。

  12. 1212 匿名さん

    北側がないので念のため。私はWCT購入にあたり全ての方向の部屋を見ましたが、北向きが一番良いと思い北向きを購入しました。東向きは高層階なら分かりますが、中層階以下では魅力はあまりないと思います。北向きはそもそも売りに出るのが少ないので、良さが一般的に認識されていないのではと勝手に思っていますが、皆さんの北向きのイメージはどのような感じですか??

    1. 北側がないので念のため。私はWCT購入に...
  13. 1213 匿名さん

    言うまでもなく北向きは上階でも下階でもいいですよね。
    私は購入タイミング的にご縁がありませんでしたが。
    緑水公園の緑がもっと成長すると、さらによくなる気がしますね。

  14. 1214 匿名さん

    >>1209 匿名さん
    グラフとコメントは、恣意性も何も
    ココと何の関係もない有名ブロガーののらえもんさんの客観的な引用記事ですが…

  15. 1215 匿名さん
  16. 1216 匿名さん

    西向きの夕景

    1. 西向きの夕景
  17. 1217 匿名さん

    >>1214
    第3者が作ったかどうかは論点でないです。
    重要なことは、客観的な判断ができる分析になっているかです。

  18. 1218 匿名さん

    >>1217
    あなたが、ブロガーの分析を見てどう思うかを否定する気がないけど、それについてここで文句言っても始まらないんじゃ?客観的な評価になってないと思うならそれでいいじゃないですか。どうしてもおかしいと思うならここで文句言ってないで作者であるブロガーにメールでも出してみれば?

  19. 1219 匿名さん

    >>1218 匿名さん
    せっかく皆が各方向の良さを認めあってるのになんでそんなに喧嘩ごしなの?
    1209さんはそういうあなたのことを言ってるんでしょ

  20. 1220 名無しさん

    北向は公園が視界にあり良いと思って検討していましたが、100人規模の保育園が建設されるようで北向低層階は無しかな?上層階ならまだ良いかも。
    子供の泣き声や騒ぐ騒音はかなり遠くまで聞こえるから。

  21. 1221 匿名さん

    >>1219 匿名さん
    リンク貼られているのでブログ読んでみたけど別におかしなことは書いてませんでしたよ?

  22. 1222 匿名さん

    北向きの夜景、拾い物です。

    1. 北向きの夜景、拾い物です。
  23. 1223 匿名さん

    いい写真ですね。これぞタワーマンションですね。何棟の何階くらいならこの景色を眺められますか?

  24. 1224 匿名さん

    1222さんじゃないけど20階以上じゃないとレインボーブリッジと手前の建物がカブると思う。

  25. 1225 匿名さん

    >>1217 匿名さん
    のらえもんさんの記事は方角別成約価格と言う、
    最も客観的なデータで語られてますよ。
    そしてあなたの意見は、あなたの主観のみで客観性は皆無なんですが…。

  26. 1226 匿名さん

    そしてそんな、客観的な裏付けの無いコメントを世の中一般的にポジショントークと言います。

  27. 1227 匿名さん

    上の人は意味のあるセグメントで切らないと間違った結論を出すというデータ分析の初歩の初歩のことをいってるんでしょ。
    あなた以外の皆さんが総じて言っているのは、東側は上階と中階以下は別セグメント、内向きも別セグメントということだからデータとしては分けないとね。
    例えば東京と名古屋間の鉄道と車の移動時間比較をするのに、新幹線と在来線を混ぜたものを鉄道の移動時間と論じても意味ないでしょ。
    そういう意味あるセグメントの議論をすっ飛ばして、有名ブロガーだから正しいと自分に都合のいい分析をもってくるのを恣意的というのでは。
    少し難しいですか?

  28. 1228 匿名さん

    >>1223さん
    1212の者ですが、1212の写真はB棟の25階から30階の中高層階からです。1222も多分階層はそれぐらいで、私の部屋に比べて若干西寄りなので、C棟かな?って気はします。

  29. 1229 匿名さん

    >>1228
    訂正します。私の部屋より東よりなのでB棟だと思いますー。

  30. 1230 匿名さん

    ここは31階より上はプレミアム階とし
    初期の値付けも300万程高く、天井高、ダウンライト多数、大理石多用
    TV付大風呂とおおむね付加価値が付いています。
    中でも東側はお台場が海に浮かび上り、ディズニーの花火も毎夜眺められるとか。
    滅多に市場に出ないとの噂もあるようです。

  31. 1231 匿名さん

    失礼、プレミアム階は32階かららしい。

  32. 1232 匿名さん

    失礼、プレミアム階は32階からとか。

  33. 1233 匿名さん

    確かに30階より上の東側や北側の間取りの良い80-100平米の部屋はかなりあるはずなのに、滅多に市場に出ないですね。
    抜群に眺めが良いので、持ち主は売りたがらないのでしょうか。いま、出せば坪350-400まであると思いますが、それでも手放したくないねでしょうね。

  34. 1234 匿名さん

    >>1227 匿名さん
    このレベルのサンプル数の成約データでセグメント切ったら有意な結果でないでしょ?w
    あとのらえもんさんのブログでは階数別のデータも出てますよ。
    トップボックスだけ見て表面的なデータの見方しか出来ない素人が
    中途半端な知識振りかざすと恥ずかしいので、お辞めになったほうが良いですよ〜。

  35. 1235 匿名さん

    >>1234 匿名さん
    一つのマンションの相場見るのに最近3年間の120事例でも足りなければ、いったい何事例必要なの?そんなに成約事例数があるマンションは他に無いと思いますが?

  36. 1236 匿名さん

    >>1235 匿名さん
    出て行く人も沢山だね。

  37. 1237 匿名さん

    2090世帯もありゃ、買い替える人、売却しなきゃいけない事情ができる人、子供ができて広い部屋に住み替える人、10年以上もたってりゃ亡くなる人だっているだろう。年40-50の取引がないほうが不思議。むしろ、そんだけ成約してるってことは売る人がいれば買う人がいて、いざとなったときに換金しやすいといえる。

  38. 1238 匿名さん

    >>1233さん
    その滅多に市場に出ないのは

    東や西の35階以上のプレミアムは財テクとして購入、賃貸用が多いからでしょう。

  39. 1239 匿名さん

    >>1235 匿名さん
    120サンプルあっても、各方角と階層、さらに棟とか全て合わせてクロスきったら、1クラスタあたりのサンプル数はどのくらいだと思う?(笑)

  40. 1240 名無しさん

    保育園の場所そろそろ決まりましたか?

  41. 1241 名無し

    >>1240 名無しさん

    ドッグランのところに決まったそうだよ。
    詳しくは区のHPで!

  42. 1242 匿名さん

    子供100人の保育園なんて騒音が物凄いはず。キャピタルの北側低層はもう売れませんね。

  43. 1243 匿名さん

    >>1242さん
    想像で適当なことを書かない方が良いのではないでしょうか。私は毎日100人規模の保育園のお迎えに行っていますが、外から聞いてて騒がしいと思ったことはないです。下記の記事にあるように遮音性の高い建物になるようですし。日中の外遊びも、今も緑水公園で子供が遊んでいるでしょうから現在、気にならないなら保育園ができてからも気になるほどではないと思います。私はワールドシティタワーズの住民ではありませんが、さもしい書き込みああったので、ついつい書き込みました。

    https://news.minkabu.jp/articles/urn:newsml:www.kentsu.co.jp:20170407:...

  44. 1244 通りがかりさん

    外で遊んだらうるさいに決まってるでしょ。

  45. 1245 名無しさん

    朝預けて夜迎えに行く。自分で育てないから子供が昼間どんだけうるさいか知らない人?

  46. 1246 匿名

    >>1244 通りがかりさん

    今でも緑水公園は土日は子供が大勢、キャッキャ遊び回ってる。噴水の前ではキャーキャー水遊び。だけど20000平米もある公園なので部屋のなかまではまったく届かない。

  47. 1247 匿名

    >>1246 匿名さん

    普段から天気が良い休日は公園内に子供は100人はいるね。現在の状況から考えて保育園の騒音影響はゼロでしょう。

  48. 1248 名無しさん

    影響ゼロ? んなわけねーだろ

  49. 1249 名無し

    >>1247 匿名さん

    子供の声は、集団で移動するときに気になる位だろうけど、たむろってなかなか帰ろうとしないお迎えの保護者が邪魔になるかもしれませんね。

  50. 1250 マンション掲示板さん

    保育園ママはそんなに暇じゃないですよ。
    朝も夕方も時間に追われてますから。

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸