- 掲示板
一生懸命選んで買ったマンション。
でも実際に入居したら、こんなところが失敗だったって無い?
次はどんなマンション買いたい?
見栄を張らずに、選択ミスを語ってくれ~
[スレ作成日時]2010-06-07 00:39:57
一生懸命選んで買ったマンション。
でも実際に入居したら、こんなところが失敗だったって無い?
次はどんなマンション買いたい?
見栄を張らずに、選択ミスを語ってくれ~
[スレ作成日時]2010-06-07 00:39:57
158に同意。
心当たりのある人は、反省してね
158さんも、「ここの人たち」と十把一絡げにしているあたりが、ちょっと視野が狭いような…。
極端な意見の人も確かにいますけど、別に全員じゃないでしょう。
「視野が狭い意見が目立つ」とか「極端な意見が多い」とかならまだ分かりますけど。
163さんに同意。
158さんも結局自分のベクトルに固まっちゃってるね。
158さん、自分の反省文ですか?そうやって自分を見つめなおすのは大変良いことです。つっぱらずに頑張って!!
24時間有人管理、コンシェルジュつき、冒大手不動産会社の都心のマンションを買って後悔している。費用にみあったサービスなど期待できない。低レベルのサービスはマンションの資産価値を減少させる。同じ管理費でいいからくだらないサービスを押し付けないでもらいたい。我々の汗と涙で稼いだ管理費が無駄に使われていることに大勢の人に気がついてもらいたい。
なにその屁理屈
>>144
駅からは10分ですが、現在私は専業主婦なので、毎日駅までは行きません。
以前不便なとこにいた時は、働いていて毎日歩いていたので、えらい違いです(笑)
通常の生活は、徒歩5分で全てが済みます。
大きな本屋もスポーツクラブも、肉や魚の専門店も、パン屋も中華屋も蕎麦屋も塾も、本当にほとんどのものが5分以内にあります。
そこそこのレストランとか洋&和食屋は10分ほど歩きますが。
徒歩11分の小学校に行く時は、遠いなぁと感じてしまいます(苦笑)
あ、図書館と大型ショッピングセンター、役所窓口は15分ですが、そこまで行く時は自転車or車です。
>>146、149
確かに大通り沿いですが、マンションが大規模で敷地が広くて通り沿いは庭&広場になっていて、建物は大通りからけっこう奥まっています。
バーミヤンは大通りの交差点を挟んだ向かい。
デニーズは隣の敷地ではありますが隣の建物ではなく、その間に駐車場マンションの駐車場と本屋があり、マンションの建物とも一列ではなく少しずれてます。
なので2件の騒音や匂いが気になることはありません。
何より、最寄駅が地味~な駅で、周囲に高校や大学などもなく、かつ娯楽施設は少し離れた近場に別にあるので、ここのファミレスは近所のファミリーか子連れママ達が主な客層で、そもそも深夜の騒音はないですね。
というか、深夜ってお客さんいるの?って感じです(笑)
コンビニも夜中はサラリーマンばかりで若い子ってほとんど見ないし、マンションの敷地から交差点を挟んで1分なので、そもそもマンションからは全然様子がわかりません。
ただ、排気ガスは>>146さんが仰るとおりあるので、空気は悪いですが。
確かにファミレスは美味しくはないんですが、それ程まずくも無いので、ご飯作るのめんどくさいなぁ、と思っているときについ使っちゃうんですよねぇ。
誰かが代わりにご飯を作ってくれればいいんですが、作るのは私しかいないので、・・・。
それにそんな時も、ご飯さえあれば、お惣菜を買ってきてしまうことのほうが多いので、ファミレス利用はそれ程多くないです。
そういえば、ここ2ヶ月は行ってない気が。
ただ、以前は周りに何も無さ過ぎて、めんどくさいから近くで外食orお惣菜を買ってきて、みたいな選択肢はなかったので。
ダンナも、どんなに喉が渇いても、買い置きが切れているとビールは飲めない!
だって、坂を15分歩いていくか、わざわざ車を出すかしないと、コンビにも無かったんですから。
家を購入するにあたってのダンナの絶対条件。
駅から平らな道を10分以内!!でした。
今はで不便な環境ではなく、余りに出不精&怠け者になった私を嘆いています(笑)
たしかに
便利すぎると 体重が増える
夫婦ともども 困ってます
つまり、便利すぎる環境のマンション買っちゃったら自分が自堕落になったので失敗。
次はもうちょっと不便なところにあるマンションを買って自分がだらけない様にしたいって言いたいの?
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html
宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について
http://www.mlit.go.jp/common/000117463.pdf
【大臣認定の仕様に適合しないものがある高強度コンクリートの大臣認定一覧】より抜粋
申請者:鹿島建設株式会社/関東宇部コンクリート工業株式会社
認定を受けた建築材料の名称:鹿島・関東宇部豊洲式高強度レディーミクストコンクリート(2)
認定年月日:平成16年3月4日
認定番号:MCON-0728
申請者:大成建設株式会社/関東宇部コンクリート工業株式会社豊洲工場
認定を受けた建築材料の名称:高強度コンクリート
認定年月日:平成16年5月31日
認定番号:MCON-0789
申請者:鹿島建設株式会社/関東宇部コンクリート工業株式会社
認定を受けた建築材料の名称:鹿島・関東宇部豊洲工場式高強度レディーミクストコンクリート(3)
認定年月日:平成16年6月28日
認定番号:MCON-0892
申請者:株式会社奥村組/関東宇部コンクリート工業株式会社
認定を受けた建築材料の名称:奥村組・関東宇部豊洲式高強度レディーミクストコンクリート
認定年月日:平成16年8月16日
認定番号:MCON-0965
申請者:株式会社大林組 東京本社/関東宇部コンクリート工業株式会社
認定を受けた建築材料の名称:大林組・関東宇部豊洲式高強度レディーミクストコンクリート120(2)
認定年月日:平成18年2月28日
認定番号:MCON-1450
早く90棟公表してほしいですね。
管理のいいとこね。 友人のマンション、管理費が安いとの理由で管理会社を変えたら、
ひどい管理会社で泥棒を飼ってるような状態だそうですよ。独立系管理会社といってた。
大手建設会社の子会社の管理会社に戻したいと言ってた。
デベロッパ管理会社だけど、理事会抱きこみ好き放題
理事会告示しない
理事会報告させない
自治会強制加入
保守点検項目隠し
備蓄倉庫点検隠し
経費明細開示しない
こんなとこが、管理会社受注件数多いとは…
マンションって、お湯にしたとき、水圧が弱いものですかね?
実家の戸建ては結構な勢いで出るのですが、今のマンションはそこまで強くないので。
同等とまでいかなくても、少し弱い感じがするんですよね~
10階建の5階なんですけれど。。。
↑オール電化だからじゃない?
↑
ガスと水道のかんけいを述べよ。
気になるのはお湯だけですか?
すると給湯の設備能力と関係あるかもしれませんね。
ガスにしろ電気にしろ、です。
水圧に関しては調節してあると思います。
だって、ジャージャー出たら危険だし。
お湯(水も)はそんなに気にならないけれど、排水は完全に
絞って?あります。
実家だったら見る見る湯船が空になるのに、マンションだと
ちょろちょろとしか感じられない。
これも一斉に排水したら、低層で逆流してあふれたら困るから
調節してあるので、水圧とは関係ありません。
最上階1住戸にしたら予想以上に寒かった
次があるなら断熱性能の物凄く高い最上階1住戸を探したい
上階の子供の跳ね回り騒音が辛い。ファミリータイプのマンション買ったら子供だらけ。
管理組合にも夫婦子供連れで出席されて、多数決の票数が乱れる。
次は高齢者多数のマンションが理想となってきた。風呂が小さかろうが、天井が低かろうが
騒音よりマシだ。
新築板の宇部三菱スレ見てみ
ファミリータイプって どんなの 言うの?
上階にカカト落しの騒音主に住まれたら、最悪だね。
転勤族だって言うから、出て行くのを楽しみに待ってるんだけど、
今のご時勢、なかなか転勤してくれなくて迷惑してる。
駅からの距離。
徒歩9分のAと徒歩13分のBで全体的にはBが気に入っていたが駅だけの距離でAにした。
正直生活してみると距離は大差なしで変わらない。
気に入ってたBにしとけば良かった。
徒歩は5分以内の差は信号の数、道幅などで大差はないんだなと良くわかりました。
タワマンの高層階の、北東角部屋を買いました。
単身だし、朝、部屋に日光が差し込む方がいいと思って。
北向き部分も窓が大きくて採光良好。
LDの天井高は3M超、その他の部屋や廊下も1番低いところで2.8M。
解放感いっぱい、眺望最高♪
なんて思っていたのは最初の内だけ。
夏は朝っぱらからエアコンをガンガン効かせないと暑くてやっていられない。
冬はLDの壁2面が全部窓で常に床暖房ハイパワー。
高層階で乾燥もひどい。
エレベーターに乗るだけなのに、なぜか下に降りて行くのが面倒になる。
現在、第1種低層エリアマンションの、3~5階くらいの部屋を探しています。
景観が悪いとか賛否両論あると思いますが、やはり洗濯物は日光で乾かしたい派です。
布団も干したいです(もちろん、手すりにかけたりはしませんけどね)。
要するに、フロア(階)の高さも、天井の高さも、窓の大きさも、
何事もほどほどが良いということです。
190さんと同じ条件の部屋を買い、1年が過ぎました。
とっても気に入っています。
明るくて、眺望がよく、開放感抜群です。
窓が7枚分あり、寒さ暑さ心配しましたが、結露もなく、夏も風通しが抜群で、快適でした。
感じ方は異なるんですね。
単身なので2LDKぐらいがよかったので、普通の南向きだと窓が小さくて圧迫感があり駄目でした。
もし、次に買い替えるとしたら、南向きで窓が4枚以上あって、60平米くらいの部屋があれば考えたいと思っています。
>>186
多人数家族向けに部屋が小分けされている。
対面式キッチンで広め。
浴室、浴槽は広め。
各戸にベビーカー置き場又は自転車置き場がある。
収納は多いが簡素な構造。
玄関が広い。
この辺がファミリータイプの特長かな。
>193
浴室・浴槽が広めっていうのは、ファミリータイプか否かよりも、物件の価格帯と連動していると思うけど
すくなくとも都内は
また、各戸にベビーカー置き場と自転車置き場も疑問
シューズクローゼットにベビーカーを折りたたんで収納できる工夫がある物件は知っているけど、それ以外にベビーカー置き場が、たとえばアルコーブなんかに置けるマンションはみたことがない
すくはくとも都内では
アルコーブに物を置くことを管理規約では禁止している物件の方が多いのでは?
自転車置き場も、共用なんじゃないの?
それとも、地方ではそんな恵まれたフロア使いの物件が多いのかな?
「朝日の自然光で目覚めたい」と思い東南向きの部屋に昨年2月に入居。最初は快適だけど6月からは夏日がきつく、暑いシーズンは朝からカーテンとエアコンの生活。ひたすら冬を待ったけど、午後には日が当たらず洗濯物が乾かない毎日。最近は諦めの心境です。
大阪の摂津新駅に出来る大規模マンションはアルコーブにベビーカーや子ども用自転車が置けることを売りにしてます。
193はエリアについて何処とも書いていないが、何故に194は地方と決めつけ自分は都内を連呼?
憧れの大都会東京にやっと上京できて、マンションまで買えてうれしさ満点だからです
そのとおりです
すみません
この掲示板が全国区で、ほとんどの方は憧れの大東京の地価や物件について詳しくないことを忘れていました
大阪はなんでもアリ
アルコーブにベビーカーや自転車を認める管理規約もあるんですよ。
折りたためないベビーカーも、都内で売っています。
小さい子供用自転車は通常自転車置場には駐輪しません。
電動アシスト自転車は高価だから自転車置場などに置きたくない人もいて
自転車メーカーもエレベーターに容易に乗せられるようにサイズダウンしているんですよ。
2DK程度の低廉マンションでも1400以上の浴槽を入れている物件もあるんですよ。
このようなマンションを当然、ファミリータイプとなるのでしょう。
大型の浴槽と言えば、ふつうは1620以上なんじゃないの?
1418とかは、大型ではないでしょ?
そういうマンションを選ぶ時は
防音を重視しろという目印になるのですね
勉強になります
よほどの高級物件でない限り23区ではないね。アルコーブに自転車OKとか。
土地代が高いしさ。デベロッパはぎゅうぎゅうに部屋作って儲けたいんだし。
アルコーブの最優先役割は避難経路確保だから、自転車もおいてOKだと、並み以上のスペースが必要になるからね。
高級物件ならなおのこと、そんな貧乏臭いメリットはないと思うが…>アルコーブに自転車
高級の場合は広いウォークインクロークとかトランクルーム付きとかになるんじゃないの?
わかった。よほどの低級物件の場合につくってこと?
あ、まちがえた。206のウォークインクロークはシューズインクロークのことです。
芝浦アイランドは土間付きの部屋がありました。
自転車とか玄関に持ち込む