物件概要 |
所在地 |
大阪府摂津市南千里丘1000(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 ※阪急京都本線「摂津市」駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分) 東海道本線(JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
586戸(109戸(A棟)、133戸(B棟)、212戸(C棟)、132戸(D棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 地下1階建(A棟、B棟、C棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ南千里丘口コミ掲示板・評判
-
784
契約済みさん
いやでも確かに、私も773さんが言ってることは、いいがかりのクレーマーと思いますけどね。
嫌なら例えば第1種中高層のマンションを買うとかされるべきですよ。
-
785
匿名
低層階買ったんだから、その手のリスクは承知の上でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
契約済みさん
荒らしかもしれないし、他者の営業マンが書き込んでいる可能性もありますね。「あそこのマンションは住民同士が仲悪いですよ」ということを自分のところの客に言うための口実作りのため。あんまり反応しないことです。
-
787
契約者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名
近隣商業地域でしかも中低層階にマンション買ったのだから覚悟は必要ですよね。
焼肉屋の臭いがキツイから営業を停止しろとクレームしてた某マンションのクレーマーと、言ってることは同じこと。
さらに775さんみたいな手段をとったら、間違いなくパークシティは近隣での評判は悪くなります。
常識的な住民が増えることを願います。
-
789
契約済みさん
-
790
入居済みさん
今日内覧会やってましたよ。
可能かもしれませんが分からないので、直接相談するのがいいと思います。
-
791
5月入居組
デザイン性を合わすために、キッチンボードをオプションで頼もうかと思うのですが、いくらくらいするもんなのでしょうか?
あまりに高ければ、家具屋で似たようなのを探そうかと思ってますが、手間なので少し高いくらいならオプションで済まそうかと思ってます。
ご存知の方がいましたら教えてください。
-
792
入居直前
>>791さんへ
ウチは、キッチンボードは自分たちで探して買いました。
サイズにもよりますが、家具のアウトレット店なんかにいくと、
三井デザインテックのカタログの半値以下でした。
(オプションとは、セミオーダーメイドなのでしょうがないですが)
枚方家具団地は、いろいろありましたので、ホームページ見て
数件をハシゴして物色。
あとは、新聞広告に入っている近所の家具アウトレットや、
ニトリ・IKEAも検討しました。
最終的には、家具のアウトレット店で、旧モデル(と言っても1年ぐらい)
色・サイズ・引出の形・値段までかなり気に入ったものを
探し当てて、満足してます。
-
793
引越前さん
>791 さん
我が家は三井デザインテックに発注して≒40万でした。
使い勝手等を考慮し、扉のパターンはオーダー。扉と天板の材質もキッチンと同一仕様へ変更しました。
市販品と比較すればかなり高額でしたが、仕上がりには大変満足しています。
-
-
794
匿名
D棟でベランダの手摺りに布団を干している家があります。
アルコープに置いた子供用自転車が共有廊下にはみ出ている家があります。
こういうのは、コンシェルジュカウンターに忠告すればいいのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
住民さんE
-
796
引越前さん
大目に見れませんよ。規約違反です。コンシェルジュよりその奥に居る管理会社へ。
-
797
入居前さん
規約は守って欲しいなァ…
アルコープに普通自転車まで置いてる方も居ますよね。
折りたたみならば分かりますが、月額料金払って駐輪場借りてる立場からすると、あまりにも常識のない人に思えて残念です。
おそらく皆さんが三井不動産からアルコープの使い方について説明を受けているはずですし、ここの書き込みでも議論されてたことなので、なんとか自発的に正して欲しいです。
-
799
入居待ち
折りたたみ自転車はOKだったはずですよ?
ただし、エレベーターに乗せるときは解体するという非現実的な規則だったはずです。
-
800
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
入居済みさん
うちは現時点で自転車3台で1台置く場所が無いのでマンション外で借りています。
みんな入居してから空きがあれば3台目抽選もするそうなので、抽選待ちです。
管理会社に聞いたら担げるサイズ(幼児車、折り畳み)はOKのようです。
-
802
匿名
エレベーターに自転車を乗せるとき、自転車を分解すればOKという規約は、規約の書かれた冊子には見つけられません。
もし、分解すればOKという規約が本当にあるのなら、どの冊子のどのページに書かれているのか明らかにしてほしいです。わたしが見落としているだけかもしれませんので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
入居前さん
折りたたみ自転車については規約がどうこうではなく、常識の範囲内でという意味じゃないですか?
エレベーターの中で他の入居者が相乗りできなくなってしまう場合があるので、通常のサイズの自転車はもちろん、基本的に自転車は駐輪場に置くべきと思います。
ただし、折りたたみを含め小型の自転車で、スライド式、二段式の自転車置場に適応しないものや、BMXなどはどうしてもアルコープに置くより仕方ない場合もあるかと思います。
その辺の細かい話は管理組合発足後に話し合ってもいいと思いますよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件