大阪の新築分譲マンション掲示板「プラネルネスプリングスタワー大阪について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 中央区
  8. プラネルネスプリングスタワー大阪について
まると [更新日時] 2006-05-25 21:45:00

情報交換しましょう。よろしくおねがいします。
隣の会社が新社屋を建設予定のようですし...
日照権はどうなるのでしょうか。



こちらは過去スレです。
プラネ・ルネ スプリングスタワー大阪の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-05 22:29:00

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラネ・ルネ スプリングスタワー大阪口コミ掲示板・評判

  1. 262 cowcow

    毎日ぷいぷい見てるのに、今日に限ってみてなかったわー。どんな内容か詳しく教えてほしいな...
    私も迷っている一人なので...

  2. 263 匿名はん

    私も迷ってる派です。解約する方向も考えてましたがやっぱプラネに未練があります。やっぱ立地(交通、買い物など)、環境(公園、病院、学校など)、間取りも気に入ってるし、欲しかった角住戸(南東角住戸低層階だけど)だし。手放そうと思えば手放せるけどいざ手放す事を考えるとプラネの良さが頭の中に過ぎります。

  3. 264 匿名はん

    温泉ありますからねー。リラックスできそうですしねー。大阪市内でも本当の温泉が出るのは、プラネとアップルくらい?希少価値は大いにありますよ。

  4. 265 はなび

    色々パソコンで他の物件も見たりしてますが…プラネがいかに安いかって事が分かりました。それに プラネの用に気に入った部屋の間取りも無いし、ほとんどが最終期やし…今更イイ所無いわ。上町のビオール聞いたら同じような間取りは、4780万〜5000万ほどになるし しかもホボ完売。キャンセルしてやっぱりプラネがイイと思って戻ろうと思っても自分の好きな間取りに当たらないかもしれないし、尚且つ抽選になる可能性もあるから…日照実験見てからでもイイかも。私達は、共働きだから朝から晩まで家に居ないから…とか妥協しつつ有るけど難しいー。

  5. 266 匿名はん

    今日、別のタワーマンションのMRを見学に行きました。もう最終分譲で空き住戸は低層階の極一部でした。角住戸で同じ位の広さの住戸は有りましたがベランダがL字型ではないので狭く感じるように思います。やっぱりプラネの方が広く、一面ガラス張りだから明るく感じます。

  6. 267 ファイト・オー

    悔しいけど不動産会社の勝利かも。。。朝日新聞の2回目の記事読みましたら、どう読んでも誠意ある対応をしたすばらしい企業というイメージになっています。しかも、ちちんぷいぷい”で報道されたとなると
    きっと値下げなしで売れるでしょうね。私も、WEBで調べる限り他には今すぐ購入したい物件がないのです。会社の不動産紹介してくれるところにも現在聞いています。
    今日、お昼ごろ時点で15件のキャンセルと聞きました。最後にもう一度現地に行って確認して、ぎりぎりの時点で結論を出そうと思っています。
    今のところ、カーテンはまだ見積もり段階でキャンセル可能だし、火災保険もキャンセルできるし、冷暖房器具もキャンセルの場合、他の商品に取り替えてもらえるのでまったく白紙の状態で、どちらを選択してもいい状況での検討です。
    とはいえ、いろいろ疲れまして、今日は会社で熱を出して健康管理室で2時間ほど寝ていました。。。購入予定者で検討されている皆様もきっとお疲れですよね。。後悔しない決断にならないようにしたいですね。

  7. 268 はなび

    ファイトオーさんとも同じ気持ちです。プラネは、イイ物件ですよね。難波パークスのマンションは、南側は、クボタがありパークス寄りには、ヤマダ電気もあるし前には、高速道路だから…馬券売り場が横だし…考えもんかも……。上町当たりは、価格が高いし、ベランダあるけど欲しい所に無いし…やっぱりプラネかな?テレビで報道され 人気のある番組やから明日から電話問い合わせたりする人も増えてくるだろーしね、キャンセル住戸物件あって変更したくても自分でプランしたのが1番イイもんな。他の人に渡すのも嫌!複雑。。。

  8. 269 匿名はん

    あまのじゃく

  9. 270 匿名はん

    あまのじゃくじゃ無いよ!悩むのは、当たり前!一生に一度買うか買わないかの買い物やからね。ギリギリまで悩んで悔いのない選択をして欲しい。隣にマンション建つよりは、マシやと思う。それに場所に寄ったらラブホがある所もあるから…良く考えて。

  10. 271 匿名はん

    温泉付ってどうなんだろ?
    同じ住民同士の裸の付き合い。複雑な気分。

  11. 272 トマドイ

    おはよう御座います、皆様お疲れで体調を壊された方、お見舞い申しあげます。
    でも今回最高の選択をして、納得のいける買い物が出来る機会を作ってくれた業者に感謝します。
      悔いの無い選択をしましょう。
    ところで地震の事ですが、上町断層はどの当たりに通って入るのでしょうか、
    最近断層から200m以内は建築禁止を(アメリカでは実施)?話題に成っていますが
    ご存知の方、教えていただけませんか、将来に渡って大事な事だと思います。

  12. 273 匿名はん

    温泉付きっていいんじゃないでしょうか。裸の付き合いがいやな人は、入りに来ないでしょうね。家の狭いバスタブがいやで、足を伸ばしたいひとは、リラックスできると思うなあ。アップルの淀屋橋も温泉があるけれど、各戸にお湯が供給され、温浴施設はないですから、その点プラネはいいですね。
    南に京セラが建っても、窓がないならあまり気にならないし、東や西に視界が開けるのなら、慣れると気にならないかも?

  13. 274 トマドイ

    ネットで調べたら、推定活断層が真下に有りますね。確認の方法は無いかな。

  14. 275 匿名はん

    >トマドイさん
    もう調べられているのでご存じのことと思いますが、上町台地には(上町筋あたりでしたっけ?)大きな活断層が
    あることははっきりしているので、地震のことが心配ならここは買えないと思います。
    (温泉が出る≒火山活動ありですから)
    活断層が少ない北摂の物件とか、個々のマンションの制震・免震機能に期待するしかないのでは?

  15. 276 匿名はん

    前にテレビで大阪に断層の事は、やっていて上町筋?ぐらいに通っていたよーなCGでしたよ。
    アップルでは、温泉個々で引ける見たいですが汲み上げや温泉の検査だいとか階数によって高くなるとパンフレットに書いていたよ。値段は、書いていなかったけど…いくらかな?プラネは、管理費に入ってたと思う。一回入るのは、大人¥150、子供は、¥100やったかな〜。家族か親戚のみ入れるみたい。

  16. 277 匿名はん

    269戸あるから住民人数はこれの2〜3倍だね。管理費に含まれてるんなら入りに行った者勝ち!
    毎日のように専有する人とかも出てくるかもね。

  17. 278 匿名はん

    おそらく温泉は利用率には相当の個人差がでるんでしょうね。
    当然ながらとことん使う人にはお得だけど、使わない人には維持費やメンテを考えると、
    お荷物になりかねないように思いますけど、どうなんでしょう?

  18. 279 匿名はん

    上町断層は松屋町筋のやや西よりに、南北に走っています。
    本で確認しました。

  19. 280 匿名はん

    上町断層は横堀川(阪神高速)の下にあります。

  20. 281 匿名はん

    地震に強い建物だけど・・・実際に来ないとわからないよね・・・。怖いけど・・・。其のときは、諦める。

  21. 282 ボビー

    今日の京セラミタの役員会で、位置、高さを変更してくれると思いますか?

  22. 283 トマドイ

    大阪府の活断層調査(平成10年)の中で 図3調査結果をまとめた上町断層帯の全体図に、
    「大阪城」東側を南北に別の推定断層が走っています、推定?の信憑性は確認できませんが、
    丁度マンションの真下に成りそうです、何処に住んでも地震の揺れからは逃れられませんが、
    直下型?・・・・又法律が施行されたら、転売できなくなるリスクが?余計な心配でしょうか。

  23. 284 匿名はん

    :ボビーさん。。。京セラの役員会議があるの?

  24. 285 匿名はん

    今日 京セラの役員会議があります。明日の午前中には、まとまって京セラから不動産側に報告するみたいですよ。後 本日からプラネで模型で日照とかの確認が出来るみたいです。

  25. 286 匿名はん

    購入者です。
    なんで、あんなに火災保険高いのでしょうか?
    保険金が30万円っていう見積が出ていて、あまりにも予算オーバーなので、加入するかどう
    か決めかねています。みなさん、そんなものですか?

  26. 287 匿名はん

    確かに高い高すぎる!保険は、ちゃんと聞かないと!私達ももう一度聞くつもり。

  27. 288 匿名はん

    火災保険は掛け方次第でピンキリですよ。
    銀行や保険屋の言いなりで加入したら高くなるのは当然。
    家財や地震まで入る必要はないとは思うけどね。

  28. 289 匿名はん

    保険は、全く分からない。難しいしヤヤコシそーだし…どーゆのがイイのか分からない。火災保険と地震保険、家財保険?モロモロあるから30万円?月?年額?それとも…35年間の一括?何処の保険会社がイイのかも分からない。日同火災保険屋やったかな…今回のプラネの進める保険会社。良く聞く名前やけど…簡保とかは??関係無い?お勧めが有れば教えてくだされ。

  29. 290 匿名はん

    ニッセイ**損害保険株式会社で代理が新星和不動産。プランは、ホームピタット住宅安心総合保険契約書の住宅安心総合保険・地震。支払い方法…長期一括 長期地震直接 35年間って書いてて後色々書いてる…で合計約38万円です。でも地震は、五年づつしか入れないと聞きましたし、書いてるけど…本当に35年間でたったの38万円?高いか安いかも分からない??一年間で約一万円?それは、無いでしょー!誰か分かりますか?こんなもの?見積もりだけ送ると言ってたのに…いつの間にかに契約書がきて振り込んでくださいと書いてのは、どーして?

  30. 291 匿名はん

    自分で直接問い合わせてみたらいいんじゃないの?
    何も言わないから、高い商品を勧められるんですよ。
    個人的には総合保険ってやつはクセモノだと思うよ。
    あれば安心って程度で、実際には要らないものがいっぱい
    くっついてるから高くなるわけ。
    3分の1くらいにはできると思うよ。

  31. 292 匿名はん

    途中で引越ししたりする可能性を考えたら35年なんて長過ぎる!
    35年後も生きてるかもわからんし。ちゃんと確認した方がいいよ。

  32. 293 ファイト・オー

    新星和不動産のかたに聞いたところ、このプランしかないといわれて、そんなはずないでしょうと思って自分で東京海上火災(06−6203−2264)に電話しました。
    5年地震つきにして34年間で10万ちょっとでしたヨ。今回事情があってキャンセルするかもしれないと言ったところ、大変ですねと気遣ってくれて、キャンセル問題ないので心配しないでくださいと、とても優しい対応で、現在、保留中です。
    安いだけではなく、新星和不動産に対して怒っていたので、その息がかかっている大株主のところにはどうしてもはいりたくなかったのです。。。

  33. 294 匿名はん

    迷って迷って迷って・・堂々巡りの繰り返し。
    昨日はやめる、今日は気に入ったんだから購入、明日は。。。
    キャンセルが30件位に収まればなんとかなるかな、と思っているのですが、
    私のように悩んでいてぎりぎりに駆け込む人も多そうですよね。

    ぷいぷいで放送された、とのことですが、
    興味のある方がでてきそうな感じだったのでしょうか?
    「ぷいぷい」影響力はあると思うので、
    問い合わせがあるかどうかを聞いてみたいです。

  34. 295 匿名はん

    もうキャンセル住戸出てるんだよね。
    不動産会社はその部屋の階数と間取りと価格をWEBで公開したら実際に現地に見に来る人増えると思う。
    ここ倍率どうだったのかな?
    南側だったら人気あっただろうし、もう抽選ではずれた人に連絡とってるかもしれないけど。

  35. 296 匿名はん

    保険は、いずれ入らないといけないから…今 直ぐじゃなくてもいいんとちゃうかな。色々な保険会社に聞いて入ればイイと思う。
    後…キャンセル住戸の開示は、まだ先になると思うよ。購入予定者の優先で変更したい人が居たら変えてあげるみたいだし 人気住戸になれば抽選になりますと言ってたみたい。落ち着くまで二月末ぐらいになるんじゃないかな。多分テレビでやったから問い合わせがくるかもね。殺到すれば価格は、下げないと思う。ある意味宣伝になってるから。下がるとまた問題になるよ。

  36. 297 匿名はん

    高層マンションを2日間にわたって探してみましたが
    立地条件、価格帯、を考えるとやはりここかな、と思ってしまいます。
    この件がわかったときは確かに憤りを感じましたが
    ここまでマスコミに露出したのでこれからはおかしなことはないかな、
    と甘い考えも持ってしまいます。
    (例の偽装事件で苦しんでいる友人をみると幸せとさえ感じます)

    いろんな考えがあるとは思いますが、
    私はとりあえず少しでも眺望のよい部屋に移ることができないか
    検討してみます。
    あと、
    ・本来支払われるはずであった管理修繕費などの費用の負担
     (キャンセル住戸が埋るまで)
    ・値引き販売はしないと決めたのであれば必ず守る
     (2年後まで、というように期限をきちんと決めて)
    ・移動する場合、もしあらかじめ設定されているオプションがあれば
     それは無償にする。(住む住民に対して今回のトラブルに対するせめてもの好意)
    ・賃貸にはしない

    というようなことを要求しない、とを明言していただくように
    お願いできればと考えています。

  37. 298 匿名はん

    297さんは22日の集会には参加されたのでしょうか?
    確かそのときの集会では
    Q本来支払われるはずであった管理修繕費などの費用の負担
    A重要事項説明書に、『売主は、引渡し未了住戸にかかる管理費・修繕積立金について、最先引渡し日から当該住戸の購入者への引渡し日前日迄の金員を負担するものとします。』
     とありますので、販売者側が持つと言っていました。
    Q値引き販売はしないと決めたのであれば必ず守る
    Aこの件についても、竣工してから1年間は新築扱いとなるので(1年以降は中古物件)それまでは絶対に値下げはしないとの確約を住民側としています。
    Q賃貸にはしない
    Aこの件に関しても、売主側が不動産会社などに転売をして、賃貸物件などには絶対出すことの無いようにしていただくと確約させていますので心配は無いでしょう。
     しかし個人で分譲貸しされる分については自由なので制約はできません
    Q移動する場合、もしあらかじめ設定されているオプションがあれば
     それは無償にする。(住む住民に対して今回のトラブルに対するせめてもの好意)
    Aこの件については集会での突っ込んだ意見はありませんでした

    以上が私が知っている無いようです。

  38. 299 匿名はん

    25日からプラネで模型なりを見てから決めたらイイと思うよ。とにかく温泉もあるし、身体が悪くなったら近くに大きな病院なり、コンシェルジュ内容も他と比べたら充実してると思うよ。

  39. 300 匿名はん

    >298
    ありがとうございます。
    集会で言われていたので大丈夫なはずなのですが、
    念押しで確認したしたいと思いました。

    >299さん
    模型は明日見に行く予定です。

  40. 301 匿名はん

    300さんもプラネ購入予定者なんですか?私達夫婦は、明後日に見に行く予定です。後 明後日ぐらいには、京セラの役員会議の結果が分かると思う。配達記録で。でも 待てないから明日電話して聞くつもりです。待ってたら また一日二日遅くなるし…それこそ時間が無くなる。

  41. 302 匿名はん

    長期一括払いの火災保険は、売却後、解約すれば、残りの期間分は返ってきますよ。
    17年目で売却した場合、17年/35年分っていった具合に。
    ただ、新星和不動産は全くわかっていない。元保険屋として、あそこで入るのはあまりお奨めできません。
    管理組合で個人賠償責任保険に加入しているのに、専有部分の見積に個人賠償責任保険がついてたり。
    2重で儲けようとしているのが、まるわかり。専有単価も高いし。
    みなさんも、新星和不動産で入るのは止めて、ご自分でお探しになられた方が良いかと思います。
    嘘つかれて契約させられて、その上、保険でもボられるなんて、悲惨としか言いようが無いですよね。
    普通は、不動産系列の代理店はこの手の保険には詳しいはずなんですけどね。。。
    >290さん
     マンションの火災保険で年1万円は、高すぎです。普通はそんなにいきません。ボられてますよ。『たった』
    ではありません。『そんなに!!!!!!』が正解です。

     みなさん、これ以上、業者にだまされるのはヤメましょう。

  42. 303 匿名はん

    302さんの言うとおりですよ。私も先日火災保険の事で、住友販売に聞いたら個人賠償責任に入っていますとの事。しかし少々不安だったので、今度は新星和不動産に聞いたら、「管理組合では共有部分だけですよ、専用部分はないです」と言われました。一瞬「そうなのか〜」と思ったのですが、やはりこの今回の事でイマイチ信用できなかったので、管理会社の方に聞いたら共用とか専用とかは保険会社の保険の内容の事だけであって、管理組合としては個人賠償責任保険には入っていますとの事でした。私はよその安い保険にしようと思っていて、見積もりを依頼していたところがあったので、そこの人にその旨を話したら、「管理組合で入っているならわざわざ個人で入らなくてもいいですよ。しかもメチャクチャ高い保険ですよね〜」って言われました。火災保険なんて、普段かかわる事ないから、保険会社から「万が一のためですから」とか「こんなもんですよ」とか言われたら、消費者はわからないだけになぜか納得してそのまま契約してしまいます。今回もそこをうまく使われているなあと感じました。まったく、新星和さんもよくも今回のことがありながらこんな騙しめいたことするなあと、逆に関心してしまうくらいでした。今回私が依頼している火災保険と、この新星和がだした見積もりでは、内容が異なるにしても約3倍の差がありました。こんなに違うと考え物ですよね。

  43. 304 匿名はん

    >303さん 302です。
     その通りですよね。
    今回のこのようなことがあったのに、ここまでエグい商品をよく売りますよね。
    個人でも加入させて、さらに管理組合でも加入してても、二重払いはないのに。
    『管理組合では共用部分のみです。』とは、よくもそんなことを言いますね。これこそ、火災保険がわかって
    いない証拠ですね。自分達は、販売の時に高い火災保険に加入させて、後日の事故は管理会社&保険会社に
    丸投げするのが、目に見えてわかりますね。みなさん、重ねますが、新○不動産で火災保険に加入するのは
    ヤメましょう。一人くらい、みなさんのまわりに信頼のおける代理店or保険会社の人間はいませんか?
    やはり、今回の社屋建設に関してもさらに不信感がつのりますよね。やはり同じく騙しと感じてしまいます。
    もしくは、『初めから知っていたんじゃぁ・・・』と。ヒュー○ーと同じ匂いがします。

  44. 305 匿名はん

    マジ!そんに違うの!確かに聞いていたら『うん・うん・』『入っていた方がいいのかな〜』とか思ってしまったわ。『だって自分の所だけじゃなく他人からの火災とかも弁償できるし、他人が火災やって飛び火した時も保証できます。』などなど言われたら納得させられて『取り敢えず見積もりします〜』って言われ見たら約38万円やったから入るの止めようと思った。違う保険会社に聞こうと思います。

  45. 306 匿名はん

    >305さん
     『だって自分の所だけじゃなく他人からの火災とかも弁償できるし、
    他人が火災やって飛び火した時も保証できます。』
     ↑これが、新○不動産の無能さの証拠。どこの保険会社の火災保険でも、補償できます。
    しかも、保険料は1/3以下でしょう。差額は約20万円。20万円って、なにが買えますか?
    クーラー全部屋に付けられますよ。ヴィトンのバッグだって買えちゃいます。
    平米単価も高すぎなので、万が一全焼しても契約金額は全て支払われないと思います。
    平米単価が高すぎなのも保険料が高い理由の一つではあります。無能過ぎ

  46. 307 匿名はん

    そっか〜。もー少し保険の事ある程度勉強しないと駄目ですね〜。

  47. 308 匿名はん

    今日京セラミタから不動産側に何等かの結果報告してると思いますが…聞いた方居ますか?明日ぐらいには、返答くると思いますが。

  48. 309 匿名はん

    自分達のマンションに温泉が出て それも安く入れるのは、イイよな〜。だってスーパー温泉見たいなの行くと一回800円〜1200円ぐらいかかるでしょ〜それが150円で入れるのは、チョット贅沢やね。アップルは、自分の部屋に引けるけど伸び伸び入れないよな。その点プラネは、大浴場だからえーかも。キャンセル住戸が出たら考えよーかな。遠くに温泉入りに行かなくてもエレベーターで下に降りたら入れるんやから安いもんや。親が足腰弱って遠方に連れて行くの大変やしな…。

  49. 310 匿名はん

    >>309
    その分管理費という名で維持費取られますがな…。さくらさん。

  50. 311 匿名はん

    コンシェルジュサービスはホテル勤務経験者じゃないと雇ってもらえないのしら
    このマンションで仕事してみたい

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸