大阪の新築分譲マンション掲示板「プラネルネスプリングスタワー大阪について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 中央区
  8. プラネルネスプリングスタワー大阪について
まると [更新日時] 2006-05-25 21:45:00

情報交換しましょう。よろしくおねがいします。
隣の会社が新社屋を建設予定のようですし...
日照権はどうなるのでしょうか。



こちらは過去スレです。
プラネ・ルネ スプリングスタワー大阪の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-05 22:29:00

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラネ・ルネ スプリングスタワー大阪口コミ掲示板・評判

  1. 82 はなび

    入居者さんからの名簿は、いつ頃になるのかな〜?
    誰の連絡先聞いてないから不安です。

  2. 83 はなび

    昨日再度内覧会の時に、圓福さんが (京セラの件、黙っていても分からないままだから報告しなくても良かったんですよ。あえて 入居者様に報告させて貰った訳です)って言われた。ヤッパリ不動産屋は、冷たいです。匿名の方々の中には、面白がっているよーに思えます。無理かもしれないけど…出来るだけの事をしてキャンセルするか諦めて住むか決めて行けばいいんと違うかな?キャンセルしても汗水流したお金貯めて頭金何百万から何千万って払ってる入居者の方も居ると思うので (無理ちゃうか〜とか高い勉強料と思って諦めろ)なんか言われたくない!

  3. 84 はなび

    来週17日にどわなるかの話ですねヤッパリ。マンションの入居者だけの問題じゃなく近隣の方達の意見もあるし。不動産屋ばかり攻めても話が進まないから京セラ一本で攻めたほーがいいのかもしれませんね。

  4. 85 はなび

    まるとさんは、17日に出席されますか?まるとさんの意見は、ほとんどの人が賛成されると思うので 是非京セラ側が別の場所に変更してもらえるよーに呼び掛けて行きましょー。

  5. 86 ヨッコ

    私も購入予定者です。
    不動産の友人に相談したところ、「都会?にすめば隣に何か建つのはよくある話だ。」と言われました。
    しかし、「高層の意味がないやん!」って言ったら「何年か住んで売るか、貸しに出したらいい。」とのことでした。
    それと、解約しても喜ぶのは、販売会社だけだと。
    手付金儲かるし又すぐ売りに出すし、世の中にはベランダの外を気にしない人も多いんだとか・・・。
    そんなケチついたマンション、売れるんでしょか?又、ローン分(人によりますが)の家賃をとれるんでしょうか?
    近い将来「あの時思い切ってやめといてよかった!」と思うか「買っといてよかった!」と思うか
    私は最初の方の気がしてならないのですが・・皆さんはどうですか?

  6. 87 匿名はん

    >83 無理ちゃうか〜とか高い勉強料と思って諦めろ)なんか言われたくない。
    確かにその気持ちもわからないではないですが。
    でも都会の住居専用地域でない場所を買った落ち度はありますよ。
    手付けだけですんだと思うのがいいと思います。

  7. 88 ミナミ

    87さん
    ご意見ありがとうございます。
    おっしゃって下さる事はごもっともで良く理解しています。
    せっかくですが87さんの意見はこの場には相応しくないと思います。
    私たちは入居予定者で団結して、今後どうしていくか?を話し合っているわけです。
    不動産会社の誠意のない売り方に腹を立てているのも事実です。
    しかし、おこってしまった事は仕方ないので、少しでも良い方向に行くための
    前向きな話をしているので、申し訳ないですが、法的な話で討論する気はないです。
    もしかして、業者の方ですか?と思ってします発言は控えて頂きたいです。

  8. 89 はなび

    ミナミさんが言った通何となく業者かなと思える感じ。諦めさそーとしてるよーにも思える。嫌がらせなら参加しないで欲しい!みんな一生懸命考えてるから。ミナミさん頑張りましょー。皆で頑張りましょーね。キャンセルを考えてる人ももーしばらく頑張りましょー。時間がないけど…。

  9. 90 たかつ

    ミナミさんのおっしゃる通りですね。匿名はんの書き込みを見てみるとなんかどっちの味方なのか解りません。言ってることは分かります。でもみんなそれでは納得出来ないから真剣に話し合ってイイ打開策を見出だそうとしているので匿名さんには失礼かも知れませんが発言は差し控えて頂きましょう!

  10. 91 ファイト・オー

    はじまして。南東角低層階購入者です。新社屋説明会にも、本日の最内覧会にも行ってきました。
    この問題は、南側の人たちだけではないです。キャンセルはもちろんのこと、賃貸が多くなったりして
    安くして売られるようになったら、それによって南だけではなく全体の資産価値が低くなります。
    新築のマンションは、綺麗な包装紙でくるまれているから高く、入居しなかった場合、いきなり中古になり1−2割
    低くなります。今回の場合は、包装紙にナイフがつきささっているので、購入前からいきなり資産価値が低くなって
    います。しかも、資産価値だけではなく、南側の私たちにとっては日照条件が悪くなり、かつ精神的なダメージはかなり
    大きいです。家族とも、この件で険悪になっています。母も入居予定なのですがあきらめているようで、引越しの準備を
    毎日しているので、私がキャンセルといった段階でおこってしまいました。
    私は、もともと梅田のタワーマンションを申しこんでいて、それをキャンセルしてまで、日当たりをさんざん営業に聞いて
    もコンピューター上で確認して問題がないことを確認して買いました。それが、この結果です。
    住友不動産だからかえって安心していたのです。もし、小さいところだったら、確実に直接自分で京セラミタに確認して
    いました。しかも、情報開示が遅いために、キャンセルの決断がつかず、早めに購入資金調達のためソフトバンク株を90万で
    すべて手放しました。それをしていなかったら、楽にキャンセル額以上の利はとれていました。
    この時点で、京セラミタが建築場所を移動するということは考えれないと思います。西側は、借りているビルであるので
    京セラミタさんが壊したりすることはできないし、ある程度距離もいるのでしょう。
    となると、不動産会社から手付け金の返却以外はないですよね。重要事項への記載は、あくまでもあいまいな表現であり、
    購入者に京セラミタが計画していること事態は告知する義務があると思うのです。そこを、裁判で争って勝ち目があるのか、
    そこにかかってくると思います。おとしどころを決めて、迫るしかないと思います。
    しかし、再内覧会では、びっくりしました。帰りに、いちよ社会人なので住友不動産の人には会釈しましたが
    女性社員の人が「にらんでいるー」と言っているのが聞こえてきたのです。いまさら、あきれもしないですが。。。
    最後に、このスレッドを立ち上げてくださったかた、また配られた方に大変感謝いたします。ぎりぎりまで、みんなで
    力をあわせてがんばりましょう!!。

  11. 92 ファイト・オー

    総合地所のホームページにキャンセル物件の部屋がでていました。
    高層階です。
    http://www.sohgohreal.co.jp/list/springtower/plan.html

  12. 93 匿名はん

    煽りといわれるのを承知で書くけど

    >真剣に話し合ってイイ打開策を見出だそうとしているので
    >匿名さんには失礼かも知れませんが発言は差し控えて頂きましょう!

    それだったら、よそいってやってください。ここは住民専用掲示板ではありません。
    少なくともsage進行(発言者全員がsageにチェックを入れてスレッドが上がらないようにする)でやるべきですよ。
    私は問題をすべての参加者で共有することにこの掲示板の意義があると思います。

    それに匿名はんの意見にすら耳を傾けられない、気に入らない意見は業者寄りとする状況では
    購入者側にとってまともな解決にならないと思いますが。

    今回の問題に対する私見を述べておくと、
    仮に裁判にいって負けるとゼロどころかマイナスになるということを承知しておかないと。
    裁判に負けると残金に遅延損害金乗せて、物件を買うか、手付け放棄と違約金を払って解約するかになる。
    あまりにもリスクの大きい裁判だ。
    私が当事者なら手付け金半額返還させるように交渉するけど。

  13. 94 匿名はん

    93さんのおっしゃるとおりです。

    匿名の方がおっしゃっている内容は、荒らしではなく正論です。
    せっかく正論を教えてくれている方に失礼かと思います。

    売主はその正論を盾にしてきます。
    それに反論できないようでは試合は負けになります。

    住民の方は少し周りが見えていないようですが、最終的には法律の勝負です。匿名の方が正論を言って論破されているようでは勝ち目がないです。

    確かに大変だと思います。しかし、命までとられません。がんばってください。応援しています。

  14. 95 ファイト・オー

    売買契約に際しては、手付金を授受することが多いが、契約上は解約手付として、売買契約の相手方が契約の履行に着手するまでは買主はその手付金を放棄し、売主はその倍額を償還して契約の解除をすることができると定められています。(最判昭和四〇・一一・二四)
    これにより、説明責任を怠っているよいうことで売主の倍額を償還を求めたいところですが。。。。。
    次回、引渡し日遅延の覚書をもらえるところまで交渉に持っていかなければ、ますます窮地ですね。
    http://www.interq.or.jp/japan/office-s/ にその文書のサンプルがあります。

  15. 96 はなび

    ファイトオーさんに伺います。私達の頭金は、月明けぐらいですが…もしかしたら全額返金出来るよーに出来るのですか?一度 不動産に詳しい弁護士に聞こうと思っていますが…。ファイトオーさんが記載している内容を調べてみます。
    今もし京セラが違う場所に建てても結局 予定していた所に何年後かに建てるとなると今よりもっと価値が無くなるかも知れないですよね。ヤッパリキャンセルした方が良いのかも…京セラに建てるな!とは、言えないからね〜。段々キャンセルへの気持ちが…。

  16. 97 ファイト・オー

    はなびさん。こんばんわ。
    交渉に時間がないので、月明けぐらいに全額返金できることはかなり困難だと思います。
    また、不動産会社が、裁判なしで折り合うような企業だったら、こんなことになってないと思うのです。
    京セラは、かなり儲かっていますから、着々と現在の借りビルを買い取って、もう一つ大きなビルをたてるのは
    近いかもしれないですよね。最近、某外資系のコンピュータ会社の工場も買い取ってますからね。
    キャンセルするのは、不動産会社にとっては何の痛手もないし、悔しいし本当に頭の痛いところです。
    でも、勉強代と考えてこの段階でキャンセルするには、あまりに高いですよね。最後まであきらめず、少しでも住民にとって損にならないような交渉を進めたいですね。

  17. 98 はなび

    ファイトオーさん有難うございます。ヤッパリ許せないですよね!振込み直前になって!京セラとか不動産側が主張していた建設決定日時なんかは、役所に申告していたら分かるよーな気がしますが…どーなんですかね〜??あの人達が嘘つか本当かハッキリすると思うのですが…そんな事調べても駄目かな〜??

  18. 99 まると

    皆さんは、新社屋が計画通りに建設された場合に、感情論抜きで、
    マンションの価値がどの程度下がるとお考えですか?
    マンションの購入を決定されるときには、眺望や日照などの他に、立地(駅近、公園近、環状線の内側)や
    設備(温泉など)や間取なども考慮されたと思います。
    眺望や日照も一部が遮られるだけで全くゼロになる訳ではありません。
    また、眺望は、1ヶ月もすれば慣れてしまうと思われます。
    もちろん、新社屋計画がなかったときと比較した場合、価値は下がると思いますが、
    それでも、かなりの価値がある人気物件だと思います。
    おそらく、キャンセルを決められる方は、これらのことも考慮されて決定されていると思いますが、
    まだ、もう少し時間がありますから、感情論に流されずに、総合的に、お互いに考えてみましょう。
    (1)それでも、最終的にキャンセルを決定される場合は、敵は不動産会社3社のみです。
    (2)入居を決定される場合は、敵は隣の会社です。
    ただし、いずれの戦いも勝てるか負けるかは分かりませんから、勝ったときのことだけを考えずに、
    負けたときのことも考えて最終決断する必要がありますね。お互いにがんばりましょう!

  19. 100 トシ

    長年、妻と、市内で南側の日当たりのようマンションを探していました。
    やっと見つかり、昨年この物件を契約し、妻とも幸せ感を享受していました。
    この1年、妻が入居を楽しみにソファーやカーテンをいろいろ見て回っていた
    時のことを思い出し、今の妻の絶望感で打ちひしがれた姿をみますと、涙が止
    まりません。何とか、市内で日差しのよい、部屋の明るいマンションはないか
    と、さんざん探し回った挙句がこのざまです。
    準工業地域ですので、いずれは南側に建設されと思っていましたが、まさか、
    1年で建つとは思ってもみませんでした。
    私はとにかく日当たりのよい部屋というのが条件ですので解約しました。
    キャンセル物件が出たというのは、多分、私が解約した部屋でしょう。
    手付金の半額返還でもと販売会社に言いましたが、無理でした。
    建設理由を「嫌がらせでしょう」とか、「建設の件、黙っていても分からない
    ままだから報告しなくても良かったんですよ」とかお話がありましたが、不動
    産会社の人間というのは、結局、そんな人種です。腹の中では、入居者を入居
    する商品としか思っていないのでしょう。
    手付金については、私も知り合いの弁護士に相談しましたが、過去の判例では、
    類似係争で原告勝訴は皆無に近いとのことで、結局、手付金の返還を係争に持
    ち込むのは止め、放棄することにしました。
    係争のお考えの方もいらっしゃるようですが、冷静な判断をされた方がよいと
    思います。特に、建設計画中止の係争でしたら、逆に、工事への影響から賠償
    請求されたケースも多いようで、もし、その意思がおありでしたら、入居日が
    せまっていますので、早急に何名かで弁護士とご相談され、具体策を検討され
    るべきです。それと、併せて、入居日を含め以降の契約解除は、手付金の倍額
    請求となりますので、ご注意されたらよいと思います。

  20. 101 匿名はん

    99さんへ
    私は投資用でこの物件の1LDKを購入するものです。実需か投資用かで考え方が別れると思います。
    投資用であればあまり日当たりは関係ないのですが、そもそも1LDKは売却し難いし、元々価格が下がりやすいため今回の事情は感情論以外はあまりないはずです。
    ただ実需の場合は環境もそうですが、学校区など家族の諸要素も大きく影響するはずです。確かに中古の査定の際のワークシートで日当たり、眺望の項目がマイナスになることは確かです。
    つまり家族構成などのライフプランや住む期間など様々な要素があるためキャンセルが得か、購入が得かとは言いがたいと思います。
    還元すれば、南側で他の方位より高い価格で購入されて、かつすぐ(5年から10年ぐらい)売却予定の方はキャンセルの方(中古査定の際にマイナス項目が当初より付くため)が得かもしれませんということです。

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸