東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 25
契約済みさん [更新日時] 2010-07-19 13:41:54

二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.40平米~159.94平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/
パート19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/
パート20 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65275/
パート21 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69071/
パート22 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70753/
パート23 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73181/
パート24 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75039/

施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/二子玉川ライズ タワー&レジデンス



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-04 23:05:25

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベル三鷹

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 643 匿名 2010/07/03 14:49:49

    もうすぐ入居だ。
    気が乗らない。

    あーーー、この怒りは何だ。

  2. 644 匿名さん 2010/07/03 14:59:31

    どちらのマンションに入居ですか? 

  3. 645 匿名さん 2010/07/03 21:56:25

    636

    その位ですか、、、、

  4. 646 匿名さん 2010/07/03 23:06:21

    東南角 44階の8階 82.35㎡ 6950万円。。。江東区

  5. 647 匿名さん 2010/07/04 08:56:25

    >>621
    投降?投稿のこと?
    その短い文書で誤字書くようなヤツが言えた立場か…w

  6. 648 匿名さん 2010/07/04 12:22:28

    ネタ切れ状態ですか?

  7. 649 匿名さん 2010/07/04 12:39:02

    今日成城から田園調布に帰るために環八が混んでいたので、興味本位もあり多摩堤通りを通ってみたけど、近くで見ると本当に外観が安っぽく見えました。
    それと未だにMRが現物ではないのですね。

    きっと中を見せたら、本当に売れなくなるからではないかと勘ぐってしまいます。

    しかし高級住宅街の成城から坂を下るといきなり川崎っぽい雰囲気になり、目黒通りに入って坂を登って等々力に入ると高級住宅街に戻る。

    駅から近いとか遠いとかではなく、土地の持つニオイが全く違います。
    ライズと多摩川の間の家々が、異様な佇まいを強調しています。

    池田山と五反田、目白台と早稲田、高輪と港南に相似していると思いました。

    住むならガーデンアイランドまで登った高台だと思います。



  8. 650 匿名さん 2010/07/04 12:40:47

    なら、ネタとしてはこんなのどうだ?

    55平米1LDK 4700万円
    ワンルーム 39平米 3500万円

    パークシティ浜田山 D棟ANNEX
    来月初頭 一般販売開始

    あの高級レジデンス街区
    パークシティ浜田山がついに庶民でも手に届きそうな価格を出してきた。
    しかも最上級クラスのD棟でだ。

    この嘘みたいな話し、信じるか信じないかは
    あなた次第。

  9. 651 匿名さん 2010/07/04 12:48:49

     国土交通省は25日、宇部三菱セメント(東京)が超高層ビル用の高強度コンクリートと
    して国の認定を受けた製品の一部で、認定した仕様よりも品質の劣るコンクリートを出荷し
    、東京、神奈川、埼玉の3都県の超高層ビルやマンションなど計約90棟で使われていたと
    発表した。国の認定を受けた仕様と異なる建材を使った建物は建築基準法違反となるが、
    耐震強度などの安全性は満たしており、建て替えなどの必要は生じない見通しという。

     国交省によると、宇部三菱セメントは問題の製品について、固まる時に発生する熱を抑え
    ることで日本工業規格(JIS)の標準のコンクリートよりもひび割れが生じにくくした
    建材との認定を受けていた。国の認定を受けると、大量生産して超高層ビルやマンションに
    使えるようになる。

     しかし、同社が2007年以降に出荷した製品の一部には標準並みのひび割れ対策しか
    していないものが含まれていた。

     宇部三菱セメントは国交省の調べに「品質管理が不十分だった」と説明したという。同社
    総務部は取材に対し「ご迷惑をおかけして申し訳ない。国交省の指導、指示通りに対応して
    いきたい」としている。

    ソース:asahi.com
    http://www.asahi.com/national/update/0626/TKY201006260222.html

  10. 652 匿名さん 2010/07/04 12:51:13

    大蔵を下ったあたりの多摩堤通りは、対岸の府中街道と全く同じような雰囲気でいきなり二子玉川に着く。そして田園都市線を越してさらに南に行くと、東京都は思えない田舎道。

    まだ下丸子のガス橋の東京サーハウス付近の多摩堤通りの方が、リバーサイドを走っている感じがする。

  11. 653 匿名さん 2010/07/04 13:22:07

    今夜は、「多摩堤通り」をお題に作文ですか

    杉並清掃工場を望む浜ちゃんも飽きた





  12. 654 匿名さん 2010/07/04 13:29:02

    650
    完全にガセネタじゃねーかよ(笑)
    ANNEXなんてねぇよ
    しかもあそこには、そんな狭い部屋はないからさw
    頭おかしいのか?

  13. 655 匿名 2010/07/04 14:17:49

    浜田山の話しはスレ違い。迷惑千万。しかもデタラメな内容の煽りでしかない。かつて検討材料として浜田山モデルルームに訪れたがアネックス?とは意味不明。どうせ嘘をつくならもう少し現実的な嘘を。にしてもその価格は現実離れしているわけで。

  14. 656 匿名さん 2010/07/04 14:32:46

    住民さんは住民板で内輪もめ。結局、検討板に検討材料となるポジティブ情報は出ずじまい。野川や野毛川に挟まれた中州の二子玉川は、やはりダメなのか?

  15. 657 匿名さん 2010/07/04 22:16:16

    言い値で買うのはバカらしい
    「値下げ」する新築マンション
    傾向と対策

    。。。駅の売店か書店へ

  16. 658 匿名さん 2010/07/04 22:32:16

    けさのテレビ欄に「賢者のお買い物塾! 安・近・広のマンション選びお得術」、、、、、、、デフレだねえ

  17. 659 匿名さん 2010/07/04 23:30:20

    世の中、安・近・広・・・
    ここは、高・遠・狭・・・
    だから、プラウドヘ・・・
    それもねえ・・・


  18. 660 匿名さん 2010/07/04 23:57:45

    ここの住民さん、相当ストレスが溜まっているみたい。新居なのに。相当、イメージと現実が違ったのでしょうね。東急は相当罪深いです。大岡山の東急病院から心療内科の医師を派遣すべきですね。

  19. 661 匿名さん 2010/07/05 00:04:25

    そういえば、ライズの外観ってもの凄く画一的ですよね。普通は高層マンションにもなれば、色を変えたり、デザインが対称にならないようにするものです。自分のマンションもお隣のマンションも同じデザイン。東急は単にケチっただけだけど、社会心理学的には非常に問題だと思います。このストレスも含めて高島平みたいにならないといいが。

  20. 662 匿名さん 2010/07/05 00:11:30

    ここは、一部モノタルと言うか拭きつけの部分ありますよね?

    どうやって修繕するのでしょうか?足場造れないし、風も強いのに・・・・
    普通高級と言ってるタワマンは拭きつけなんかやってないですよね!

    ケチってると思い辞めました。たしかにここの営業マンは嘘つくし、調子良い
    MR言った時も価格言えなかったもんね。

  21. 663 匿名 2010/07/05 00:14:22

    普通って三井を基準に言ってる?武蔵小杉のパーク見たときは何これ!って正直思いましたよ。あのチープな色づかいで無理矢理2棟変えちゃって。営業の人も、ちょっとこの色はね〜、って言ってました。街ごとチープになる。ボケ老人じゃあるまいし、自分の棟くらい見分けがつくんだから、シンプルにすっきり統一されてる方がおしゃれですよ。住友だって統一されてるよ。

  22. 664 匿名さん 2010/07/05 00:49:02

    >661

    わかります。
    旦那を会社に送り、子供を学校に送り、しかしお隣の住民はネットで変な書き込みをしているかも知れないからお付き合いもできない。そんな中、目の前に見えるライズの別棟の窓の数を数えてしまう・・・・。
    そんな心理状況になったら、本当にまずいですね。東急病院は信用できないから旗の台の昭和大学の病院がいいと思います。


    >663

    センスの問題と心理の問題は別問題です。
    三井だって武蔵小杉には一線級の建築デザインは投入しない。(一線級は港区の仕事で忙しい)
    でも、せめて色を変えて、そのような問題を起こさないようにしている。

    だいたい、全く同じ四角の窓を並べた同じ色のデザインを3つも立てて団地みたいなマンションって他にあるのですか?教えてほしい。

  23. 665 匿名さん 2010/07/05 01:10:41

    >663

    そこまでおしゃられるのなら、どうして、同じ窓なのに色を変えるのかご教授願います。

    1. そこまでおしゃられるのなら、どうして、同...
  24. 666 匿名 2010/07/05 02:25:21

    揚げ足をとることでしか自己の存在を肯定できないメンタリティが哀しい。

  25. 667 匿名さん 2010/07/05 03:53:49

    >666
    本当にそう思っているなら、そういうことも書かないと思うが・・・。
    自分が普段親から言われていることだったりして。

  26. 668 匿名さん 2010/07/05 03:54:30

    新聞折込に、プラザモールにイタリアンが入るって書いてましたね。
    どなたか、何が入るか情報を知っていたら教えてください。
    プラザモールには、病院や保育所より、皆が日常楽しめるショップを望みます。
    病院はⅡ-b街区をメディカルモールにして充実した医療施設を入れて欲しい。

  27. 669 匿名さん 2010/07/05 07:16:06

    ここの外観は公団か病院みたいですね。

  28. 670 匿名 2010/07/05 07:49:25

    >667

    同士よ、我々は阿呆だということだ。

  29. 671 匿名 2010/07/05 07:51:32

    イタリアンレストランを積極的に利用することだね。
    売上がすくなければ撤退ということも考えられるからね。

  30. 672 匿名 2010/07/05 09:07:38

    >>665
    他人にものを頼むときは少なくとも正しい日本語くらい使おうよ。
    知的レベルが知られていますよ。

    ×教授
    ○教示

  31. 673 匿名さん 2010/07/05 09:12:15

    どんだけ偉いんだろ672は。こわっ。そして性格わるっ。

  32. 674 匿名 2010/07/05 09:14:27

    結局難癖つけて答えられないと見た。内心、焦ってんだろう。

  33. 675 匿名 2010/07/05 09:32:10

    ここの住民は余裕がない。思い当たることがバシバシ言われるからきちんと返せない。理性でなく感情だけをむき出しにする。心が荒んでいく住まいって一体何なんだろう。それとも、もともと心が荒んだ者が群がる物件なのだろうか。

  34. 676 匿名 2010/07/05 10:18:05

    >675

    いやだな、そんなこと言っちゃって。
    自分だっておなじくせに。

  35. 677 匿名 2010/07/05 10:25:24

    675ちゃんへ

    一般化して語ることになんの意味もないよ。

    いなかの人は素朴 ⇒ これ、うそ
    都会の人は洗練されている ⇒ これ、うそ
    子の幸せを願わない親はいない ⇒ これも、うそ

    あくまでも個人レベルの問題ですね。

  36. 678 匿名さん 2010/07/05 12:17:35

    マンション検討版の本筋からどんどん外れていく、、、、

  37. 679 匿名 2010/07/05 12:32:53

    ↑理由は検討に値しないマンションである為。以上。

  38. 680 匿名さん 2010/07/05 12:38:34

    な~んだ、検討に値しないという検討はしたんじゃ

  39. 681 匿名さん 2010/07/05 12:42:09

    679

    け・ん・と・う・は・ず・れの投稿者

  40. 682 匿名さん 2010/07/05 12:45:34

    先週末、ここの前を通りました。
    正直安っぽいなぁと思ってしまいました。
    外壁、タイル張ってないんですね。。。
    買えない妬みなどでネガ意見を書かれているのかな・・・と思って見ていましたが
    多分皆さんの率直な意見なんだと思います。
    プラウドタワーなら妬むのも分かるかな。

  41. 683 匿名さん 2010/07/05 12:49:46

    プラウドを引き合いに出すあたり、レベルがわかります

  42. 684 匿名さん 2010/07/05 12:54:00

    プラウドをひきあいに出しちゃダメでしたか???
    ごめんなさい、全くの素人の率直な意見でした。

    知らないついでに聞きたいのですが、プラウドとは坪単価は
    まったく違うのですか?

  43. 685 匿名さん 2010/07/05 13:11:34

    ぷらうどはつぼごひゃく

  44. 686 匿名 2010/07/05 13:13:13

    多摩川溢れていませんか?川に流されない様にご注意ください。
    っていう事に、早晩なるんじゃないの?

  45. 687 匿名さん 2010/07/05 13:22:39

    やはりプラウドは500ですか。
    素人が見ても違いが分かりますね。
    プラウドが川に流されないように・・・ってネガられるのは妬みかな~って想像できますが、
    ここが安っぽいってネガラれるのは率直な意見なんだ・・・と行ってみて分かりました。
    ここは、買えない妬みでしょって購入者が言うのは少し恥ずかしいレベルかも。

  46. 688 匿名さん 2010/07/05 13:43:13

    500!? 少し、ふかし過ぎだよ・・・電卓貸しましょうか?

  47. 689 匿名さん 2010/07/05 13:54:45

    ゲリラ豪雨のニュースを見て恐怖をおぼえました。おそらくこの感情はわたしだけではないでしょう。みながそうやって河川敷を避けるようになれば価格は下がるでしょうね。堤防があるから大丈夫なんて問題ではない。

  48. 690 匿名さん 2010/07/05 13:56:35

    >素人が見ても違いが分かりますね

    素人、おそるべし

    で、プラウドをご覧になって

    何がどう違うと・・・

  49. 691 匿名さん 2010/07/05 13:59:08

    ジショさんのパークハウスの分譲価格は発表になったのかな。プラウドもライズも真っ青だったりして。

  50. 692 匿名 2010/07/05 14:24:03

    過去には国分寺崖線まで川だった時代があるのです。
    1時間あたりの降水量が想定を超えた場合、そして想定内の降水量が想定以上の時間が超えた場合に、堤防の決壊の可能性が高まります。さらに野川、仙川、野毛川など小さな河川もあります。

    そもそも東京の台地は関東ローム層という富士山の火山灰が堆積した土地です。その台地が窪んでいる所には必ず地下水の湧き水があり、例えば洗足池などの池になります。一方で、地下水が野川や仙川、野毛川になって多摩川に流れます。広範囲で長時間の雨が降ればそれも多摩川の増水につながります。

    それと、堤防自体、本当に計算上の強度があるかわかりません。首都高の橋脚同様欠陥工事があるかもしれません。

    なんでわざわざそんな心配な所に住む必要があるのか、私にはわかりません。

    縄文時代の人間だって、川のすぐ近くの高台に住んでいた訳です。
    桃太郎のおじいさんおばあさんも、川は洗濯をしに家から少し離れた所にあった訳です。

    人口が減って行くのに、川沿いはないと私は思います。

  51. 693 匿名さん 2010/07/05 14:28:22

    ジショの板にも書き込んだら

  52. 694 匿名 2010/07/05 14:39:48

    多摩川だけでなく、どぶ川みたいな崖沿いの野毛川の方が先に溢れ出る可能性が高いじゃない?

    下手すると挟み撃ちで逃げ場なし。

    台風だったらヘリは飛ばないし、ゴムボートも一度に何人運べるのだろう。そもそも何十年か前の狛江の堤防決壊の時のようになったらボートも近づけない。恐ろしい。

  53. 695 匿名さん 2010/07/05 14:42:48

    690
    妬みで書かれてるか、哀れと思って書かれてるかの違いです。

    タイル張らないとあんなに貧相になっちゃうんですね。

  54. 696 匿名 2010/07/05 14:47:29

    まさに現代版タイタニック。

  55. 697 匿名さん 2010/07/05 20:12:40

    >692

    縄文時代を出されてもね。東京中心部のかなりの地域が海だったからね。
    確かに、いまが縄文時代ならここには住まないんでしょうが……。

    いまはそれより日本の無政府状態と経済危機が、目前に迫った災害ですね。
    日本の未来を託したい政党がない。人もいない。さて、こまった。
    7.11の参院選、どこに投票します?

  56. 698 匿名 2010/07/05 20:21:19

    母親が上野毛出身。
    昔雨が降った後、坂を下ると道端に鮒とかがバタバタしていたらしい。つまり水が運んできたと。当時は田んぼだらけのところ。

  57. 699 匿名さん 2010/07/05 21:47:32

    だから人工地盤はったんだよ、と昔のやりとりに戻る。

  58. 700 匿名さん 2010/07/05 21:50:53

    ゲリラ豪雨による洪水は、多摩川よりも野川や丸子川みたいな中小河川が危ない。
    特に、隣の公園が整備されるまでは、その部分の保水力が低下しているから丸子川の下流が危ない。

  59. 701 匿名さん 2010/07/05 22:25:50

    梅雨とはいえ、湿っぽい、暗い書き込みばかり。。。
    先刻承知、同じネタの使いまわし。。。
    気分が晴れる話題ないのかね。。。
    Ⅱa街区のサプライズはないの?109さん~

  60. 702 匿名 2010/07/05 22:51:29

    人工地盤だと多摩川は決壊しないのですか?私は洪水時でも基礎が傾かない程度にしか思っていませんでした。溢れたら一緒かと思っていました。すごいですねぇ。

  61. 703 匿名さん 2010/07/05 23:23:28

    697

    「じぶんの党」でも、たちあげてください

  62. 704 匿名 2010/07/06 01:30:20

    人が住まない所に無理矢理マンション建てるから異常にコストがかかる。自然に恵まれているというより、自然に立ち向かうという表現がここには似合っていると思う。まあマンションを買う事ははたいてい自己満足なんだけど、ここはその極み。せいぜい河川敷ライフをお楽しみください。

  63. 705 匿名 2010/07/06 01:51:03

    よくここのマンションの方は自然に恵まれていると言ってこのマンションを買ったとか書いているけど、高層マンションに住んで他人の日照権を奪ってよくそんな事が言えると思う。シンジラレナイ。

  64. 706 匿名 2010/07/06 02:54:32

    週末に見てきましたが
    東側の道路に面した低層の建物は酷いね
    人工地盤の部分の下を真っ黒にして違和感だらけ
    いちめんに黒い壁は気持ち悪い
    白にすりゃいいに

  65. 707 匿名さん 2010/07/06 02:59:52

    ないぶん、電鉄系ですからね、「色」いろと、ご不満も。。。

  66. 708 匿名さん 2010/07/06 03:25:18

    レジデンスフォレスト、
    将来はパークビューというところに惹かれてたのだけれど、
    早々に完売しちゃいましたね。

  67. 709 匿名 2010/07/06 03:33:32

    >706

    あの黒っぽいところがいいと思ったりするわけですが。

  68. 711 匿名 2010/07/06 03:51:40

    白は駄目、黒も駄目ですか?

    何色にしてもネガる人はいますね

  69. 712 匿名さん 2010/07/06 04:00:16

    でも、あの黒い墓石のような色がいいと思う人もいるってことですよね。
    世の中、いろいろ感覚はあるものなのですね。

  70. 713 匿名 2010/07/06 05:00:17

    >710

    どれだけデザインを勉強されたのか、
    その成果をぜひとも披露されたし。
    それによっては大嘲笑させていただく。

  71. 714 匿名 2010/07/06 05:18:34

    >711さん
    おっしゃりとおりですね。
    世の中、すべてを否定から入る人がいるんですよ。
    性悪説とも違う。心が狭く根性がひねくれてるんですね。
    要は否定しないと自分自身を肯定できない。
    そんな人にかぎって自分はエライ、自分はトクベツ、
    自分はカッコイイ、なんて偏執的な自愛に
    満ち満ちていることが多いから性質が悪い。
    ま、ライズは(すべての物件がそうですが)
    いいところも悪いところもある。
    それを受け入れられれば購入を検討すればいいし、
    受け入れられなければ見送ればいい。
    ヒステリックな戯言はどうでもいいんです。

  72. 715 匿名 2010/07/06 05:33:36

    結構地元多摩美出身で頭を下げる事になったりして。
    それと偉そうなコトを書いているが、検討に値するGOODな情報を出してくれっていうの。
    ハタから見たら、ここはロクなマンションじゃないと思うから書いているだけ。良いマンションならどこがいいのか説明しろよな。それが書けないなら、***の遠吠えのようなコメントはするな。住民板で内輪もめでもしていなさい。

    ハウス!

  73. 716 匿名 2010/07/06 05:45:35

    ここのマンションの子供達の幼稚園はどうするんだろうねえ。東急系の幼稚園は毎年1.5倍くらいの競争率だし、有名お受験幼稚園は紹介がないと、ほとんど難しいし。
    ご検討中の皆様はそういうコトも考えてマンション選びをした方が良いと思いますよ。二子玉川から満員の電車に乗って送り迎えでもするのだろうか?

  74. 717 匿名 2010/07/06 06:05:44

    なんか電車の車内広告を見てたら東急は武蔵小杉を担ぎだしたね。細かいキャッチは忘れたけど東急から成田空港は成田エクスプレスが便利だとか。二子玉川での一儲けも終わりに近づき、本業である鉄道事業を考えたら、東急の本丸の東横線を軸にするのは当然かもね。
    今や旧目蒲線のいらない部分を切り離した事で、大井町線よりも目黒線に力を入れているしね。
    大井町線は大岡山と旗の台以外は、全く整備される気配がない。

  75. 718 匿名 2010/07/06 06:17:23


    武蔵小杉から成田に行くためには、JR利用でしょう。東横線ではなくて。
    しかも、フツーの人が年に何回成田空港に行きますか?
    もうすぐ、羽田空港から海外に行けるようになりますよ。
    武蔵小杉から電車で羽田へは、特に便利ではありません。

  76. 719 匿名 2010/07/06 06:18:40

    次に東急が宅地開発で大物を狙うとしたら、大岡山ではないか?俺が東急電鉄の社長なら文部科学省の官僚に入り込んで、東工大のキャンパスを安く売ってもらう。東工大にはすずかけ台キャンパスの近くに、東急が新たなキャンパスを提供する。
    そうなれば、今回の失敗を材料に、東急はスーパーハイグレードな億ションのみの設定でマンションを売る事になるだろう。場合によっては三井とのJVも考えられる。

    東急は早く二子玉川の事は忘れて、新しいスタートを切るべきだと思う。

  77. 720 匿名 2010/07/06 06:22:48

    718さん

    言葉数が足りず申し訳ない。

    東急で武蔵小杉に行ってNEXに乗るというJRの広告を、中吊、額面、窓上、ビジョンで展開していた。普通に考えて、東急にJRがネゴシエーションをしないと実現できない広告企画であるということ。

    東急が武蔵小杉を重要なJCTと認めたということです。

  78. 721 匿名さん 2010/07/06 08:21:44

    また小杉かよ。

    消えな。

  79. 722 匿名さん 2010/07/06 08:38:43

    まったく同意

    二子玉川やライズを評価するか否かはともかく

    世田谷の住民にとって、川崎の話を振られてもドン引きです。まして、あのコスギでは、、、

    別の板を立てたら、いかがですか?

  80. 723 匿名さん 2010/07/06 08:47:07

    検討板と世田谷の住民になんの関係があるのだろうか

  81. 724 匿名さん 2010/07/06 08:52:53

    >716

    購入者のうち、該当するようなファミリー層がどれだけいますかね。。。
    お受験や中学受験も含め、通園や通学の問題は、心配に及びません!
    世田谷ママたちの情報ネットワークはすごいですから
    もちろん、パパたちも熱心ですが。。。

  82. 725 匿名さん 2010/07/06 08:54:56

    この検討版と、コスギは何の関係があるのだろうか

  83. 726 匿名さん 2010/07/06 08:58:54

    検討板なんだからコスギと比較してもおかしくはないだろw
    世田谷住民は完全に無関係だけどなwww

  84. 727 匿名さん 2010/07/06 09:00:10

    あなた、すぐキレますね

  85. 728 匿名さん 2010/07/06 09:12:16

    ここ、マンコミのカテゴリーでは、「世田谷区」についての口コミ掲示板とありますが・・・

  86. 729 匿名さん 2010/07/06 09:42:22

    世田谷区と一世田谷の住民となんの関係が?

  87. 730 匿名 2010/07/06 10:21:36

    ここでコスギの情報を知るまでノーマークでしたが、
    コスギ信奉者の情熱に反比例してイメージが悪くなりました。

  88. 731 匿名 2010/07/06 11:17:19

    >730 同感です
    今までは特に小杉に何のイメージもありませんでしたが、
    しつこい小杉信者によって逆に
    イメージが最悪になりました。逆効果な気がしますよね。。

  89. 732 匿名 2010/07/06 12:09:00

    有名私立はライズの住民には無理。広尾や麻布あたりの教室に行くと愕然とするぞ。枝光会の幼稚園に通わせ、午後から有名教室に通う。そんな港区の外資系の子女が沢山。
    住宅ローンに加えて月に20万くらいのお教室代が払えれば別だが。あと入学時にも数百万の寄付金が必要。
    田園調布、上野毛や等々力には代々地元の有名幼稚園に入るルートがあり、ローンも抱えていないから、ジャックや伸芽会にどんどん金が落とせる。

    結局、無理して二子玉川から東京都に入って来たが、神奈川と東京の壁よりはるかに高い、国分寺崖線の壁を思い知ることになる。
    世田谷のお受験ママがライズは相手にする訳ないじゃん。身の程を知った方が良いよ。

    どうしてもと言うなら、頑張って、抽選のある学芸大の付属に行くしかない。

  90. 733 匿名さん 2010/07/06 12:15:05

    小杉の名前を聞くとすぐ興奮して反発するのは、ある種劣等感の裏返しです。
    これは心理学的にも立証されております。
    虚栄心の強い俳優や芸能人は自分の競争相手の記事はことさら気になり、さりとて表向きは無関心を装うのはそのいい例です。
    自分がどうしても太刀打ちできない点、たとえば一流デベ、利便性、駅近など、この点は本当はほしくてほしくてしょうがないけど、どうしようもなく歯軋りするほど悔しいけど、それとなく無視、さらにはムサコ話題は頭から無視、無視しないと悔しくてもう夜も眠れない。
    実態はもはやほとんど値段的にも価値から行っても二子と小杉はいいとこ勝負でしょう。

  91. 734 匿名 2010/07/06 12:22:02

    うちも大変ですよ。
    年少なのに教室の先生から、やれ朝顔を植えて育てなさいだの、とかカブトムシを飼いなさいだの。
    ルーフバルコニーのあるマンションで本当助かりました。

  92. 735 匿名さん 2010/07/06 12:42:45

    732

    程度の低いコメント

  93. 736 匿名さん 2010/07/06 12:57:56

    成城の実家から奥沢まで帰るとき環8があまりこんでるので、多摩堤を利用しましたが、もう成城の川沿いに下りたら、道は狭いは汚いは本当にごみごみしてますね、川沿いは、おまけに信じられないぐらいの渋滞でした。
    ライズのそばの多摩堤通りましたが渋滞でじっくり外から見学しました、
    何ですかあの通りぎりぎりの配置は、あれじゃ排気ガスだらけ、おまけにあの黒いドラム缶みたいな建物の周りの
    ものは?
    あれってガードレールですか?
    あの低層の棟なんてまるで安っぽい川沿いの団地と同じじゃない。
    しかも道路に密着していて。
    車の中で主人と「えーこれがライズありえない」「ただの川沿いの団地じゃない」信じられないの連発でした。

  94. 737 匿名さん 2010/07/06 13:09:21

    ↑また、焼き直しの作文ですね。ご苦労さま

  95. 738 匿名さん 2010/07/06 13:15:09

    成城も田園調布も、何丁目かによるからなあ。。。独り言です

  96. 739 匿名 2010/07/06 13:18:09

    732

    程度の低い生活レベル。

  97. 740 匿名 2010/07/06 13:21:51

    今報ステで放送していたがw、23区って毎時50mmの降水量でしか措定していないらしい。昨日の板橋は100mm。ライズは人工地盤だから大丈夫らしいが、ライズ以外の皆さんは気をつけましょう。ライズだけは大丈夫らしいから。イイねライズは。

  98. 741 匿名 2010/07/06 13:23:15

    ごめん、iPadの変換がおかしくて。

  99. 742 匿名さん 2010/07/06 13:24:25

    >733

    この小杉信者は 自分のこと言ってるってことが自覚ない点で、心理的に異常だな。

    マジでこいつ、アタマおかしいな。

  100. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

東京都三鷹市下連雀8-488-1

6200万円台~9000万円台(予定)

1LDK~3LDK

50.05m2~71.57m2

総戸数 66戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸