匿名さん
[更新日時] 2010-09-12 15:28:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番) |
交通 |
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸 (105戸(A棟)、138戸(B棟)、168戸(C棟)、87戸(D棟)、52戸(E棟))(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:11階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月竣工済み 入居可能時期:2011年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判
-
581
匿名さん
マンションはマンションで狙われやすいの知りませんか?
-
582
匿名さん
全部の窓と、玄関周り4方に防犯カメラつけときゃ大概大丈夫だよ。
金あるなら、SP配備することだよ。
そして、地下駐車場からしか玄関に入れない作りにしておくとより安全。
-
583
匿名
まあマンションなら深夜枕元に人が立たれる心配はないな。
戸建ては上下左右に気兼ねないというが家の中の声なんて洩れまくり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名
>>573
戸建をマンションに言い換えてみても成り立つ質問ですな
-
585
匿名さん
>>579
高洲のパームコートは長谷工の建売です。
仕様としては良くても中の上、平均的には中の下ぐらいでしょう。
長谷工のマンションですから、基本性能はたかが知れてます。
外壁なんて吹付仕上げですよ。
マンションとして特にいい方とも言えないうえ、価格相応の建物ではありません。
よく知らない人はまあ素敵と言って喜んでしまうのでしょうが。
マンションなんて所詮そんなものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
戸建てでもマンションでも、購入は本人の自由で自己責任。評論は不毛。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
>>586
その通りだ。
値段なんて本人の価値観によるだろ。
嫁の価値も本人だけが知るのと一緒。人から見て下の下でも、本人が上の上と思うのと同じ。
-
588
匿名さん
ようやく滑稽な議論がひと段落しそうですね。
さっそく本題のパームコートの件ですが、
物件概要を見ると施工会社は長谷工・奥村と書いてあるものの、設計者の記載がありません。
どなたかご存じの方はいらっしゃいますか?
建設現場の看板を見ればわかるのでしょうが、なかなか行けないので。
この物件の建築確認機関であるUHECは長谷工の出資を受けている会社なので、
せめて工事監理をする設計者だけでも長谷工と無関係であれば、個人的には一応チェック機能が生きていると思えて安心できるのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
高洲マンション住民
>>585
の意見に近いな。
だれでも、矮小3階建て、ではなく、庭でキャッチボールやバーべキュー
ができるよなうな広い戸建なら、そちらに住みたい。
セキュリティーなんて、お金かけりゃどうにもなるんですよ。
残念ながら、この辺の戸建は高すぎて、手が出ない。
これが本音。
唯一、高層マンションがすぐれているところは、眺望。
-
590
匿名
>585
長谷工だからって、スーゼネとの差をあんた明確に言えんの?
別に長谷工の肩をもつわけちゃうけど、適当な意見やなぁ。
しかも589、あんたやんな?
白々しい・・・
高洲マンション住民が書くわけないでしょ、こんな見え透いた文章。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
591
匿名さん
>>590
建売だからって、注文との差をあんた明確に言えんの?
別に建売の肩をもつわけちゃうけど、適当な意見やなぁ。
しかも579、あんたやんな?
白々しい・・・
高洲マンション住民が書くわけないでしょ、こんな見え透いた文章。
-
593
匿名さん
>>588です。
すみません、過去ログを読んで自己解決しました。
この物件は設計・施工ともに長谷工なんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
住まいに詳しい人
不毛な応酬はスルーして本題ね。
「設計(=工事監理)と施工が同じ会社だと、施工に対するチェック機構が働かない」というのは昔からの定説です。しかし最近のマンションでは設計・施工が同じゼネコンであるケースがとても多いですね。
一方、買主にとっては好都合な点もひとつあります。それは入居後の不具合の補修要求時です。
不具合の原因について設計会社と施工会社が互いに責任をなすりつけ合うという醜態は原理的に発生せず、
たとえばこの物件なら、売主の野村不動産は不具合の原因の如何にかかわらず一元的に長谷工負担で補修させます。
(もちろん、野村不動産が買主に対して「直します」と認めた場合に限りますが)
ちなみに設計・施工が同じゼネコンで、かつ確認検査や住宅性能評価を行う機関がゼネコンの出資を受けているUHEC(都市居住評価センター)だと、
せっかくの第三者チェック機能が本来の役目を果たさないのではないか?という指摘も、建設業界では以前からありましたね。
-
595
匿名さん
-
597
匿名さん
設計者や工事監理者の独立が担保されない限り、
いくら法律を弄ろうがチェック機能なんて働かないですよ。
厳しくチェックして仕事無くなったら食っていけませんから・・・。
この業界、ほんの一握りの方以外は融通利かさないと、
市場からはじき出されてしまうのがオチです。
-
598
匿名さん
免震技術や最先端の高度な設計技術が求められる一部の超高層マンションでは
品質に差が出ますが、この物件のような、板状で敷地も十分にあるようないわゆる
一般的なマンションでは、あまり過敏にならなくても品質にはほとんど問題が無いでしょう。
聞いたことがないような施工会社なら注意すべきでしょうが、長谷工はマンションに特化してますし、
安心してよいと思います。
あと、設計と施工が分離することによるチェック機能についてもよく議論されますが、
設計施工一体のほうが、「作りやすい、かつ維持管理しやすい」モノが作られますよ。
それでも不安なら購入しなければいいだけです、というと言いすぎですね。
-
600
匿名さん
>594
なるほど、設計・施工が同じだと有事の際にワンストップで済んでスムーズですね。
-
601
住まいに詳しい人
>>600
そうですね。「不具合があったら直させればいい」という考え方の買主にとっては特に問題はありません。
ただし、>>594の繰り返しになりますが、売主が「直します」と認めなければ補修されません。
そもそも本来は「不具合がないように建築段階でチェックする」というのがあるべき志の持ち方。
設計・施工が同じだとその点の機能は原理的に弱くなりますし、
この物件ではさらに検査機関も設計・施工会社のお友達ということですから、その点は留意が必要でしょう。
-
602
銀行関係者さん
明海2丁目の用地、スターツのマンションが建ちますね。
5万平米を100億円で落札したらしいから平米20万円。
いくらのお部屋になるんでしょうか。
-
603
匿名
明海の一戸建はインフラ整備と道路負担があるので、土地価格は落札価格の2倍以上になるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
安いの?
それは土地代だけでしょ?
40坪だとして、土地代だけで5000万、建物2000万円、やはり7000万円~だね。
-
606
匿名さん
希望のハウスメーカーでは建てられないんですかね。
まあそれは無理としても、全部が建て売り??注文用地はないのかな
-
607
ご近所さん
ここの話は終ったみたい。
話題の中心は、明海か。
そういえば、Iの八階南東むき百平米が5380万で売れないね。
5000万弱が実力でないかい?。
ここもそれくらいにしないと、皆な明海に行っちゃうよ。
-
608
匿名さん
検討者層がかぶるのは7000万円台のみでは?
明海はそれより上、こちらは下の価格帯でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
609
匿名さん
>>607
自分の部屋を売りたいときに、そんなこと書かれたらどう思いますか?
売れる売れないは市場の判断。個人的見解は書くべきでないと思います。
新築ならいいと思いますが。
-
610
匿名さん
私だったら、7000万円出して、眺望がないのはいやだな~。
うちは、一戸建てって目の前がひらけていないし、
自分の家の敷地分しかないので、息苦しく感じます。
共有スペースがない分、利用できる面積はマンションに比べたらかなり狭いですからね。
明海は新しい情報だから、関心が集まるのは仕方ないとして、
ここを買う人は5000万円台の住宅購入層でしょう?
比較することはできないはずです。
Ⅰの中古はとなりに似たような値段で新築を出しているから、
様子を見ているという人が多いのでしょう。
607さんは失礼ですね。
-
611
匿名さん
-
612
匿名
610さんの意見、よく分かります
が、マンションのメリットの話しは、管理費とセットで論じた方が良いかも。
その眺望や広い敷地に、年間40万払っても苦にならないかどうかってことでしょう。
ついでに、駐車場代金も戸建とは年間5万違いますね。
-
613
匿名さん
管理費を払うか、自分で草取りするかですね。
もちろん、家の周りの掃除もです。
パトロールも自分でやらなくちゃ(笑)
ゴミも自分で出しに行かなくちゃ。
宅急便はきちんと在宅時に配達してもらわなくちゃ。
眺望や広さだけの付加価値のお値段じゃないですね。
-
614
匿名さん
マンションのほうが安全ではありそうだね。
留守がばれない。今の時代、宅配業者も信用できないから、留守するにもストレス。
-
615
匿名さん
-
616
匿名
マンションの解放廊下が最悪。部屋は暗いし、プライバシーはない。デベはいまだにそんなローコストマンションを供給し続けてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
マンコミュファンさん
俺は607じゃなけど、売りに出していても売れないということは、仲介屋の査定が高いか売主が相場がわかっていないかのどちらか。客観的な意見は売主にとっても有効だと思うけどな。
それにしてもマンション賞賛の営業がうざいな。安アパートにしか住んだことのない営業には戸建ての良さはわからんのだろうけど。
-
618
匿名さん
>>617
あなたはなぜこのスレに?マンションに興味ないならこなければいいじゃん。
てか、607が書いてる物件、早い時期に売れたらしいんだけど・・・・。
売れてるのに売れてないと書いてるのはおかしいですよね。
-
-
619
匿名さん
-
620
匿名さん
販売好調だから、嵐をスルーしているだけです。賢者が多いということです。
-
623
匿名さん
>>免震技術や最先端の高度な設計技術が求められる一部の超高層マンションでは
品質に差が出ますが、この物件のような、板状で敷地も十分にあるようないわゆる
一般的なマンションでは、あまり過敏にならなくても品質にはほとんど問題が無いでしょう。
聞いたことがないような施工会社なら注意すべきでしょうが、長谷工はマンションに特化してますし、
安心してよいと思います。
あと、設計と施工が分離することによるチェック機能についてもよく議論されますが、
設計施工一体のほうが、「作りやすい、かつ維持管理しやすい」モノが作られますよ。
それでも不安なら購入しなければいいだけです、というと言いすぎですね
なるほど!いいこというね
-
625
匿名さん
そう? 満遍なく、申し込み入っているようです。そんなに選択余裕無いようですが?
-
626
購入者
売れてるか、売れてないかどっちでもいいけど、読む価値ないつまらんコメントする奴、このスレ来んなや!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名
■駅から遠い・・・はいはい、わかりました。そんな事はあなたに言われるまてもなくわかっています。
■施工が長谷工・・・はいはい、わかりました。そんな事はあなたに言われなくても、漢字が読める人はわかります。
■資産価値が低い?・・・はいはい、わかりました。勝手に評論しといてください、ご苦労さま。
ネガティヴキャンペーンやりたい人、大まかに分けるとこんな感じだよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名
↑621の言ってる駅から遠い上に眺望もない部屋に関してはどうなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
新浦安に新築マンションで90㎡4000万円台ならと考えた人ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
パーフェクトな住まいなんてないんだろうけど
子どものころどんな所に住んでいたかって
結局、大人になっても
影響しているように思うんですよね。
小さなころから大きなマンションに住んでいた人は
マンションが良かったり、
小さなころに駅から遠くに住んでいた人は
駅から遠い物件でも許せたり。
そんなことはないですか?
私だけかな。
-
631
627
>628
何をどう言って欲しいの?
そんなの、人の価値観ちがいますか?
駅から遠くても眺望期待せず広い部屋に住みたい人もいれば、眺望期待してたけど望みかなわずスルーする人もいるでしょ?
そんな事くらい、考えてから書き込めよなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
632
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
銀行関係者さん
客観的に見て、ここのマンションはまあまあいいと思うよ。
都心に近くて、これだけの広さで、これだけ子育てのしやすい街が、ほかにどこにあるんだよ。
しかも破格の安値だろこれ。破格は言い過ぎだが、決して高くない。
損したとしても5000~9000の範囲だろ。どこが高いんだよ。
この辺だと、このクラスの賃貸が20~25万くらいだろ。あと礼金とかもかかるがそれは除いて、
年間約300万が飛ぶ。仮に10年住んだとしたら、3000万くらい使うことになるわけだよね。
じゃあ6000万クラスの部屋が10年後いくらになってるか・・・
低く見積もっても4000万だったら売れるだろ。実際、そこまで下がらないと思うけどね。
管理費・固定資産税等を月割りにして、約5万払ったとする。
5万×12か月×10年=600万。4000万-600万は3400万。まあ若干得だわな。
細かい計算だから、本当のこと言えばこんな小さい計算はどうでもよくて、仕事で稼ぐことに専念した方がいい。
小さい電卓叩くと、大きな金は逃げていくからね。ただ、経営者・事業主で家賃を経費で落とすなら、
賃貸もいいと思いますよ。
まああとは世間的信用だよ。家族がいて持家のほうが安心感はある。
どっちみち住む家は必要なわけだからね。
野村のマンションに住んでると言えば、世間的にはまあまあの評価は得られる。
少なくとも、恥ずかしいレベルではない。言っとくけど、俺は野村の宣伝じゃないからね。
一般的な社会的評価を書いてるだけ。
たとえば40歳独身・安いアパート暮らしの営業マンと、40歳子供2人・パームコート在住の営業マンだったら、
どっちに頼みたいかということですよ。
いずれにしても、パームコートはそこそこいいマンションであるのは間違いないですよ。
世間的注目がそこそこあるから、批判の対象にもなりやすいけど、気にしなくていいよ。
ファンが多い奴には、ひねくれたアンチもいるからね。まあアンチというより、○○なんだけどね。
人気のないマンションなんて、書き込みすらないから(笑)
買いたくない人間は、まずここを見ないだろ。ここに誹謗中傷書いてるのは、業者か妬みの人なんだよね。
買いたくないなら買わなきゃいいだけ。あなたにとって魅力がないなら、物件をスルーすればいいだけ。
いちいち批判的なこと書くなら、あなたの資産と自分自身の将来性を鑑みてからにした方がいいですよ。
他人を誹謗中傷して満足を得る人間に、親は育てたかったのでしょうか。それが仕事とはいえ、
そんな仕事は、あなたが望んでた仕事なんですかね。
自問自答してください。ママにも相談してみてね。
-
634
周辺住民さん
>>631
荒らしが考えて書き込むわけないでしょ(笑)
-
636
匿名さん
金融関係者だったら、この駅の遠さについては、相当に評価下げて考えるよね。
将来の資産価値の推移についてはかなりリスキーと思う。
支店とかの担当レベルじゃそこまで考えられないかな。
-
637
匿名
>636
ワンパターンな奴やなー
駅から遠いとか、資産価値がどうとか、他にネタないんかっちゅーの、
一生そんな事ばっか考えて暮らしてください、さようなら〜
次いこ、次!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名
638 だいぶストレス蓄まってるね!
この時代、資産価値を考えないとまずいんじゃないの?
支払えなくなったら、売るしかないからね。幾らでも良い訳じゃなく、ローン残高より高くね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
>この時代、資産価値を考えないとまずいんじゃないの?
じゃあ、ちょっと前に買った人はみんなアウトじゃんw
-
645
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名
また話題が戻れて、良かった、良かった。
一時は明海に圧されてどうなるかと思ったよ。
格の違いがよく分かったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
契約済みさん
本当に買いたい人がここを見るかは分かりませんが、
見ないのが一番ですよ。
自分の目を信じてください。私が言えるのはただそれだけです。
-
-
648
購入検討中さん
↑
マンション買うくらいの人なんだから、情報の取捨選択もできるし、
自分で判断することくらいできますよ。
-
649
購入検討中さん
-
650
匿名さん
明海の戸建て(低層マンション)でこれだけ騒がれるんだから
日の出の戸建てが売りに出される際には相当な騒ぎになるんだろうね
日の出、明海の三井パークシティ系からの買い替えが続出しそう
日の出、明海の中古マンションが大量に市場に放出され、
日の出、明海地区の中古価格が下がれば、高洲の資産価値も
下がる可能性があるのかなと思っていますが杞憂でしょうか?
-
651
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
マンション住民さん
ここより駅から遠い日の出の場末に興味はありません。
明海は駅から近いから価値があるのです。
-
653
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
海が見える、海が近いなどの良い点もあるので、一概に良くないということは出来ないと思われます。
-
655
匿名さん
-
656
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
>654
海好きにはいいですよね。
サーファーの友人も多いですが、将来は海のあるところでゆっくり過ごしたいそうです。特に房総のほうに乗りに行っている友人は千葉に住むことは十分検討の対象になってますよ。
-
658
マンション住民さん
>>654
戸建なら、眺望は、期待できないよ。
海が見える家もあるかもしれないが、
ごく一部。
大半の家からは、隣の家がみえるだけ。
-
659
匿名さん
-
660
匿名
海に近いよりも駅に近い方がいいだろうに。
海が近い方がいいのは少数派。社民党がいいと言ってるようなもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名さん
野村がプラウドⅡを販売した時のキャッチコピーは「羨望の日の出アドレス」
なぜプラウドⅢは「羨望の高洲アドレス」とキャッチコピーをつけないの?
-
663
匿名
>660
オレは海が近いほうが断然いいよ。
新浦安に限っては駅近NG
せっかくの新浦安なんだよ。
駅近なら別に新浦安じゃなくたっていいじゃん!
海近希望が少数派かどうかは調査でもしないと
わからないぜ。
-
664
匿名さん
-
665
匿名さん
ってか、殆んどの物件ベランダからでも海見えねーし
工場の屋根見てると船橋のグランドホライゾン思い出すな
他のデベさんが言ってたけどこことグランドホライゾンは絶対避けた方がいいって
ホライゾンはオートレースから近いから騒音が酷かったようで
ここは…書けない
-
666
匿名
663 まあ、新浦安に限ればそういう可能性もあるかもしれない。
それもこれから5〜10年間に限って言えることだな。
その先は?だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
新浦安の汚い海見てもね。
海がいいなら南房総とか、九十九里まで行けば?
-
668
匿名
海の開けた解放感ある景色が見えれば(たとえベランダから見えなくても近くに感じられれば)何でもいいんだよ。別に海入ったりして泳ぐわけじゃないんだから、海の色がどうとか、汚いとか関係ないわけよ。
それより駅近に住むなら、どこの駅でもいいじゃん!船橋でもいいし、例えば内陸の亀戸や錦糸町とかでも。都心の大崎とか駅直結だし、どこに出るのも利便性いいから便利だよ。
新浦安の一番の魅力は、広い部屋が安く買えて、海が近くて、ゴミゴミしていない人の少ない街並み、ってとこだろ。
-
669
賃貸住まいさん
>>新浦安の一番の魅力は、広い部屋が安く買えて、海が近くて、ゴミゴミしていない人の少ない街並み、ってとこだろ。
千葉駅より先の内房線・外房線沿線と同じですね。
木更津以南なら7LDKで5000万以下もありますもんね。泳げる海は目の前だし、人も車もはるかに少ない。
-
670
匿名さん
-
671
匿名さん
>No.669
そこでも良いんだけど、通勤できないだろ。
-
672
匿名さん
>>671
木更津からも高速バスありますよ。
ただ不便ですから、通勤される方にとっては非現実的
-
673
賃貸住まいさん
>>671
知人は特急で通勤していますが・・。
毎日、座れるので快適だそうですよ。
-
674
匿名さん
-
675
匿名さん
-
676
匿名さん
高洲北小と高洲小では住民の意識レベルが異なるってことですか?
戸建て郡と新興マンション郡では差があるってことでしょうか?
-
677
匿名さん
>>676
過去スレ読んで。
高洲小:自力で大企業勤めの世帯主のマンション住まい。
高洲北:祖父が漁業で、漁業権の補償で得た土地に戸建 and 県営住宅民 and プラウドⅠ住民
概して、高洲小は日の出地区の学校と同質。
高洲北は、猫実、東野地区の学校と同質。
この差は大きい。
-
678
匿名さん
高洲北小学校に通う父兄です。アンタ、カキコミ訂正せんと、容認せんよ。みんな未来ある児童を、どう差をつけるん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん
>容認せんよ。
脅迫!
ネットだからといってなんでも書ける訳ではありません。
高洲北小の実態が>>678 からよく分かる。
>児童を、どう差をつけるん?
それは、どんな親に育てられ、躾けられたか?で
どんな大人になるか、決まる。
-
680
匿名さん
>>678
677のどこが誤りで、実態がどうなのか?
具体的に示さないと、説得力ない。
677の主観は、主に
>概して、高洲小は日の出地区の学校と同質。
>高洲北は、猫実、東野地区の学校と同質。
678が、この点にカチンと来ているなら、猫実や東野に失礼だな678自身、
偏見がある。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件