千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その5>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その5>
匿名さん [更新日時] 2010-09-12 15:28:03

販売も第2期に突入です。
有意義な情報交換の場にしましょう。

過去のスレッド
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
その4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71188/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド新浦安パームコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-04 19:56:57

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判

  1. 334 匿名さん

    高齢化と駅遠になんの関係があるの?

    老人になったら車乗れないから暮らすのが大変とか?

    その理屈なら徒歩10分で駅近って言ってる物件の方が、高齢者にはキツイんジャマイカ?

  2. 335 匿名

    駅近建替えで若い世代が入ってくればいいのに。でも駅近新築新浦安なら高すぎて若い世代は手がでないか。舞浜の素敵な一戸建て街見たいですね。高洲はまだまだ世代のローテーションは起こるでしょう。パームコートなら20年落ちでも価格が割安であったら絶対若い人は買います。不確実な高齢化を不必要に心配してたら一生買えませんよ。決断した頃には消費税が上がってますよ。

  3. 336 匿名さん

    光が丘、高島平、八潮等々の老朽団地群を見ると、大規模集合住宅とその街の将来が見えてくる。

    不便なところは高齢化、老朽化とともに衰退は避けられない。
    都内で、地下鉄のある高島平や光が丘ですらそういう現実があるのだから、千葉県のバス便のマンション
    がどうなるか、それなりの想像はできるでしょう。

  4. 337 匿名さん

    そうだね。新浦安という街は魅力的だが、はたして高洲がその範疇かというと
    疑問が残るが、ここのマンションは手放しで感度が良い。
    初期の住民が老齢化で暮らすにはやはり買い物等で難があり、街中のケア付きマンションにでも
    買い替えた後に若い世代が喜んで移住してくるのではないか。
    そういう意味でいつまでも老いない街になる気はするが。
    そういう若者が好む街づくりを目指せば良い

  5. 338 匿名さん

    なるほど。もしかしたら、あの広大な空き地には、
    高級ケア付きマンションが建つかもしれないんだね。

    全国の富裕層高齢者を受け入れるなら、良いかもしれない。
    近くの既存のマンションに子供世帯を住まわせれば、世代のバランスも保たれる。

    そういう計画ならありかもしれないね。

    海を眺められる都心に程近いケア付きマンションなら人気がでるかもしれないな。
    裕福なお年寄りしか住めないだろうが。


  6. 339 匿名さん

    まとめると、パームコートはお薦め物件ということで良いのかな?

  7. 340 匿名さん

    その通り

  8. 341 匿名さん

    浦安市も高齢化対策打っており、既に、高洲小学校、高洲北小学校は、高齢者向け施設に変更可能な設計で建てられているのだ。後30年あるから、デイケアサービスも高額所得者の需要の高まりで拡充は必至。ここ最近の学習塾の増加ぶりが裏付けていますね。

  9. 342 匿名さん

    高齢者は住みにくい街から去っていく。さてどうなるか?

  10. 343 匿名さん

    高齢者用施設に切り替えるような工夫するより、
    この先もずっと若い世代が入ってくるような施策が大事なんじゃない?

    住民が年をとって、町も一緒に年をとっていったらだめだよ。
    その先にあるものは、なんだかわかっているよね。
    確かに、日の出にそれ用の公園はあるけど。

    もっと世代が循環する町づくりをしていかなきゃね。

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    サンクレイドル南葛西
  12. 344 匿名さん

    不安なのが、将来、駅周辺の古いマンションが建て替えられるときには、そちらばかりが
    もてはやされて、高洲あたりは見向きもされなくなるのではないかということ。

    30年後に購買力が落ちて商業施設が撤退し、バスも本数が減り、老人がとぼとぼ不便な思いをしながら
    買い物しに行かなければならない街だなんてことにならなければいいのですが。

  13. 345 匿名さん

    341さん
    小学校が老高齢者向け施設に変更可能な設計になっているとは、初めて知りました。

    >ここ最近の学習塾の増加ぶりが裏付けていますね。
    これは、どういう意味?
    子供を塾に通わせるほど経済力のある家が増えている=デイケア利用が多いという事?

  14. 346 匿名さん

    341です。ショートカットしました…スマソン。新町地区へのに高額所得者移入に伴い、学習塾開設が続いていてちょっとしたビジネスブームです。教育にお金を掛ける高額所得者が増えたからです。このパターンが、高齢者ビジネスにも該当するよねと言いたかったんです。人はより良い人生を求めます。教育投資もその一つです。ましてや、自分自身の老後をより良いものとしたい高額所得者が多いのは容易に予想できます。若者の流動性停滞の指摘がありましたが、心配ないです。TDLや大学が若者を誘引してますね。また、新浦安は転勤族が多く住む街で有名です。特に関西人?このように、新浦安は、流動性の高い街であり続けていくのは、無理な論理ではないと思うんですね。新浦安とはそんな社会構造の街なんですね。その街に所在する一つのマンションがパームコートです。

  15. 347 匿名さん

    すでに新浦安はニュータウン病が発病しはじめています。
    少子高齢化により新浦安の歴史なき新興大学群もそう先は長くはないでしょう。

  16. 348 匿名さん

    理由は?

  17. 349 周辺住民さん

    >>343
    適当に自分の考えを書くのは自由だけれど、
    根拠示さなきゃ、説得力ないよ。

  18. 350 匿名さん

    >>344さん
    新浦安みたいに、短い期間で発展してマンションがたくさん建てられた地域って、同じ世代の居住者が多いので、町が老いるのもそれに合わせて、だったりするでしょうね。
    昔のニュータウンがまさにそのケースです。
    こういうところで買うなら、せめて駅近など稀少立地前提で考えた方がベターなのかも知れません。

  19. 351 匿名さん

    将来の高齢化が不安とか言ってるけど、30年後だろ?

    そんな先のこと心配して、駅近のせっまい家に30年も住んだらストレス溜まりまくりだろw

    先は不安でもこの30年を広い家で快適に住みたいわw

  20. 352 匿名さん

    辺鄙なところでも、広いほうが快適だと思うけど。
    70平米の中部屋とか、考えただけで圧迫感ある。
    ちょっと子どもが走っただけで、苦情きそうだし。そんなこと気にして住めない。


  21. 354 匿名さん

    売れてるんだなぁ、これが。プラウドスゴいよ。買えないけど。

  22. 355 匿名

    レジアスが歩けて他が歩けない?

    全部歩けないだろう。

  23. 357 匿名さん

    高洲の魅力は子育てとしての街の魅力と、リタイアメントタウンとしての将来性のある街の二つの魅力を併せ持つところにあります。仕事をしない人間からするとこれほどのんびりと海や公園に囲まれながら都市型サービスを享受でき、犯罪発生率が極端に低い場所はあまりないんですよね。結構リタイアしている方がのんびりと余生を過ごすために高洲に引っ越してきた方を何人か知っています。今後この街は年を経るごとにリタイアメントタウンとして注目されてくると思います。

  24. 358 匿名さん

    歩けないっつーか、歩きたくないよ。

    なんでわざわざ歩くの?

    エミオンより先は全て歩けない・歩きたくないよな。

  25. 359 匿名さん

    わかったわかった。

  26. 360 匿名さん

    357>

    っていうか、リタイアメントタウンってなんなんだよ!
    しつこいなー。

    そんなふうにこの地域を呼んでほしくないんですけど。
    高齢者用のエリアみたいだろ。やめてくれ。

    閑静な住宅地として注目されてくるって言ってくれ。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ジェイグラン船堀
  28. 361 マンション投資家さん

    新浦安は閑静なリタイアメントタウンとして注目されてきます。

  29. 362 匿名さん

    358>

    オレは歩けるよ。全然歩ける。

    健康のためわざわざ歩くんだよ。
    もちろん雨の日とかはバスだけどね。

    たかが2キロぐらいじゃん。

    広い歩道をまわりの自然を楽しみながら歩いて帰る。

    2キロじゃ歩き足りないから、浦安駅からもよく歩いて帰るよ。
    メタボ防止になるし、足腰強くなるし。

    7~8キロなら余裕で連続で歩けます。

  30. 363 匿名さん

    >>362

    めんどくさがりなもので・・・

    健康のためには、週1,2回運動公園のジムに行ってるし、週末は定期的にスポーツやってる。
    単純に高洲から駅までの距離は歩くのが面倒なんだよね。 汗かくし。

  31. 364 匿名さん

    あんたのことなんか知らんよ。

  32. 365 匿名さん

    潮風に吹かれながら新浦安の駅まで歩くのも気持ちよいもんですよ。
    自分は、この時期は涼しくなった夕方頃に、いろんなルートを替えて
    駅まで散歩、ダイエーで買い物して帰りはバス・・なんてことよくやってます。

    でも、意外と用事がないので、海浜公園とか総合公園とか南方面にはなかなか足を伸ばそうとか
    思わないんですよね。

  33. 366 匿名

    325さん

    第二期の販売に当選しました。抽選が正当かどうかは知りませんが、営業さんの対応をみていらると、なんとなく当選する気がしていました。
    ちなみに、我が家はそこそこの収入と頭金があります。

  34. 367 匿名さん

    「リタイアメントタウン」を主張する人、すごい釣りだよね。
    若い世代の購入気力を失くさせる効果抜群だと思います。

  35. 368 購入検討中さん

    うちは頭金2割入れる予定だったけど、落ちました・・・。それじゃ、少ない??のかな?
    収入もそんなに悪くないはずなんですが・・・。
    営業さんの対応からも「落ちるわけがない!」なんて思ってましたけど、実際は・・・。
    抽選までは、他のマンションに流れないようにいいこと言うんじゃないのかしら???
    なので、抽選は正当であったと思いたいです。

  36. 369 匿名さん


    少なくない。普通。

  37. 370 匿名さん

    第三期リトライだね。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 371 匿名さん

    人気落ちないね。こうなったら、複数の部屋に申し込んで、各抽選というのは、無理な話し?

  40. 372 購入検討中さん

    そうですね!気を取り直して、階数下げてリトライします!
    けど、第一期、第二期の落ちた人たち&新規の申し込みが集中して、倍率がさらに上がる・・・なんてことにならないかな?
    そしたら、当選する自信ないです・・・。
    一期も二期も外れたって人、いるんでしょうか?

  41. 373 購入検討中さん

    371さんへ

    残念ながら一期につき、一戸しか申し込みはできないです・・・。奥さんとか、名義をかえてもバレたら×ですよ。

  42. 374 匿名さん

    野村さん、複数申し込み、何とかならないの?

  43. 375 匿名さん

    一期か二期に落選だったら、優先順位が上がってもよさそうじゃない?
    もちろんローン通りそうな人が大前提だろうけど。

    人気のあるマンションに住むって楽しいよ。

  44. 376 匿名

    無理

  45. 377 匿名

    落選した人を対象に、前回のようにゲリラ的に販売するかもしれません。

    その時営業さんに聞いたら、第一期の一次販売で落選した方のために開いたものだと仰っていたので、今回も同じようなチャンスはあるかもです!

  46. 378 匿名

    368さん
    我が家は、頭金は四割弱でした。また共働きで、妻も安定した企業の総合職で働いているため、どちらかが病気になってもローンの返済が可能であった事がよかったのかもしれません。

  47. 379 購入検討中さん

    第一期2次、というやつですね!あれって、先着順だったんですか???
    一期は様子見で抽選に申し込まず、後悔してます・・・。

    ところで、C棟の東側3戸と、B棟の南角部屋が近いように思いますが、みなさんはどう考えますか?
    模型で見る限り、階層が下がると北側通路が暗くなりそうですが。
    営業さんも「私も、このマンション唯一の欠点だと思います。」と堂々と認めつつ
    「でも、真っ暗になるとか、そういうことはないです。」と微妙なお答え。
    北側の視界が抜ける、反転タイプも同じ値段ということも考えると、そんなに気にすることではないのかしら?

  48. 380 匿名さん

    外廊下ならあまり気になりませんね~
    逆にちょっと気になったのがB棟南角部屋のLDにC棟の影が少し入るみたいですね。
    まぁ南西側の日当たりは良すぎるくらいでしょうから、あまり気になりませんが。

    1期1次は抽選もあったようなので先着順ではなかったようです。
    人気のC棟1階も出ていたので私も申し込めば良かったと後悔しました・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    オーベルアーバンツ秋葉原
  50. 381 匿名さん

    ↑1期2次です。間違えました。

  51. 382 周辺住民さん

    抽選に、ローン仮審査通ってる購入希望者に差をつけて、
    恣意的に当選者を決める?

    それって抽選じゃないじゃん。
    ありえん。

    本当だったら、噂どおり、三井や三菱などの一流会社と
    全然違う倫理観持った会社だな。

  52. 383 匿名

    三井、三菱、みんなそうですよ〜。ソースはないけどね。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸