匿名さん
[更新日時] 2010-09-12 15:28:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番) |
交通 |
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸 (105戸(A棟)、138戸(B棟)、168戸(C棟)、87戸(D棟)、52戸(E棟))(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:11階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月竣工済み 入居可能時期:2011年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判
-
168
匿名さん
>>164
何関係の仕事されてますか?
税金いくらくらい払ってますか?
-
169
サラリーマンさん
僕みたいに年収600万円だけど実家がいわゆる資産家なので、ここを買わされるような人もいますよ。
一応、一部上場企業ですが給料は安目ですね。
残業は全くない月もありますし、年間休日は110日近くあります。
かといって窓際ではなく、会社全体がそんな感じですね。
業界シェアが7割以上あるからこそなのかも知れませんが。
正直、給与所得はあまり関係ないのではないでしょうか。
親の税金対策でなければ普通にTX沿線か千葉ニュータウンを買っていたでしょうし。
-
170
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
本当のの富裕層だったら高洲にマンションなど買いませんね。(笑)
-
172
匿名さん
そんなこんなで二期始まりましたが、今日の速報希望です。
そろそろ本題にもどりましょ。
-
173
匿名さん
MR 堅調です。19日締切ですね。低層と高層が人気?羨ましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
収入や資産のある人を取り込めたプラウド物件。
既存住民のねたみを浴びながら、いよいよ三つ目の最後のマンションの二期目が販売開始となった。
ま、早く終わればいいね。
そうすれば、こんなこと言われる機会もなくなるわけだから。
-
175
匿名さん
-
176
申込予定さん
抽選申し込みしてきました!
10時の時点で15人(15家族)くらいでしょうか。
20分くらいいましたが、帰るときも商談の席も駐車場も結構空いてました。
本当に売り切れるのか心配になってきました。
当方、外側の上層階希望なので隣の部屋が売れなくて1000万引きとかなったら、切なくてやりきれない・・・。
-
177
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
178
物件比較中さん
-
179
入居予定さん
しかし、このマンコミってマンション版の2chだよね。
言いたい放題を管理人は放置ww
-
180
申込予定さん
ある事ない事書いて、鬱憤、不満、ストレス解消の場ですからね。
他人のマンション貶したり、他人を蔑みこんな場所で馬鹿みたいに年収自慢してみたり。。。
まんま2chです。
-
182
匿名さん
親御さんの税金対策で
マンション購入するかたも、いるんですね。
ちょっと、うらやましいです。
私は、純粋に、自分の住みやすいところに
住みたいということくらいしか
考えたことなくって。
-
183
匿名
確かにへんな間取りもないし、1000万引きで買える部屋があるといいよね。
でも残念ながら、野村もⅠの失敗から学んだのか今回は買いやすい価格になってるよ。
Ⅰでは眺望確保の部屋を買うのも7000万必要だが今回は5500万でOK。
まだ出てないけど、A棟95平米なら5300万位で富士山やTDLの花火が見れそうだ。
-
184
匿名さん
>181
今の時点で値引きはありえません。
完成後半年以上売れ残っていれば少しくらいはあるかもしれないが、
今回は完成までに売り切れるんじゃないの。
-
185
匿名さん
ここを検討してますが、Ⅱの場所も見ました。あちらはいくらぐらいで販売していたのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
ここはⅠと比べれば、リーズナブルな価格設定だとおもう。
専有面積120平方メートルなどという需要の少ない物件もほとんど無いみたいだし。
数が多いから最後の方は値引きがあるだろうけれど、それは値引きが適正な物件かな。
キャンセル物件を狙って、オプションただ儲けをねらうギャンブルはあるだろうけれど。
-
187
匿名さん
>>179
だから面白いんですよ~(笑)
あまりに酷いと削除されてる事ありますけど・・・。
伏字に変わってる事もあるなぁ。
-
188
匿名さん
新町では100平米より120平米の方が需要が多い気がするけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
周辺住民さん
>>186、>>188
意味がわからないのですが。
100以下が人気?
130以上が人気?
どっちです?
-
190
購入検討中さん
あなたは何者ですか?言い切るのはやめて下さい。そんなのわかるわけないでしょ。
-
191
匿名さん
5000万円台というのは、相場だと思うが、
売れ残りを期待するなら、待ってみてもいいかもだね。
完全にできあがったものを見てから住みたいかどうか決めてもいいと思うよ。
その前に販売完了していたら、ご縁がなかったということで、
中古に的を絞れると思う。
-
192
入居予定さん
契約済みですが、最初から値引きありきで検討する方と同じマンションに住みたくはありません。
この時期に値引きを期待するような人はどうかと思われます。
-
193
匿名
いや、普通は様子見ですよ。販売ペースを見ながら、いつ申し込もうか悩みます。
自分の希望する間取りが人気なら即決め!
ただ、Ⅰと同じ流れではないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
194
匿名さん
>>192
同じマンションに住みたくないのはわかりますが、現実には住むんじゃないかと思いますよ。
-
195
匿名さん
>>192
それはわがままというものです。
同じマンションに住みたくなければ買わなきゃいい。
-
196
サラリーマンさん
192さんは1期目で購入済みとのことですが・・。
あぁ、あなたがKYの値引き屋さんですか。
-
198
匿名さん
まったく聞こえない、響かないということはないんじゃないでしょうか。
-
199
匿名
うちは長谷工の二重ですが上からの物音で聞こえるのは小さな子供が走る音、大人が大急ぎで支度中ドタバタとする音が聞こえます。テレビを見ていれば気がつきませんが、静かにしていると気になります。苦情を入れるには程遠い音ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
我が家はバブル期の長谷工施工の
珍しい高級マンションです。
一言で言えば、何の音も聞こえない。
上も横もどこも。
ここも1も高級マンションだから
大丈夫では
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
1の人は実際どんな感じなの?
まぁ上下左右の生活模様に寄るだろうけど。
-
202
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
無音って、相当な防音壁施工がされてるところだと思う。
それは望まないほうがいい。
無音と思っていたのに、足音が聞こえるようだったら、かなりヘコむだろう。
静かな地域だし、広いから、無音は期待しないことをおすすめする。
それで、実際住んで無音だったら、満足度もあがるだろう。
-
205
匿名さん
-
-
206
匿名さん
Ⅰ住民だけど、上階の音、ほとんど聞こえないよ。
でも悩まされてる住民もいるようだし、その他の件も合わせて考えると、
住居によって当たりハズレがあるような感じ。
新車買って、故障の多い車とほとんど故障がない車とあるような感じだな。
-
207
匿名さん
>釣り注意報↑
これ自体、荒しだな。
>>200
は周囲の住民層に因る。子無しのDINKsとか年配が住んでいれば殆ど音はしないよ。今のうちの上は年配者だから
平日は殆ど無音。週末になると孫が来るのか走り周る音がするけどね。
うちの今のMSは長谷工の床直貼りMSだけど
>>199さん
と同様。
あとプラウドⅠは高額MSだけど高級ではないよね。高級は低層の億ションだよ。
Ⅲ(ぱーむこーと)は新浦安では平均的なマンション。
-
208
周辺住民さん
-
209
匿名さん
-
210
200
住んでいるよ。
今でこそみんな大人だが引っ越したころは小学生からいて子供が4人。それも男が多い。
当方至って聴力正常。
昔住んでいたマンションが古いものだから上どころではなく、和室で布団で寝ていると
下の住人がタンス閉める音まで聞こえたから感動ものだった。
そのかわり壁も床も厚いということだし、小さな走り回るような子供はいなかったから
そのくらいの子供がいたらどうだろうね。
今の新しいマンションは走り回る年代の子供がいる以外は我慢できるレベルではないかな?
ただ一度隣と隣接している部屋で寝ていた年寄りが、隣はリビングらしくて
夜ステレオの重低音が響くとは言っていた。
-
211
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
初めて買う人にマジレスすると、
今まで5件ほど分譲マンションに住んだけど、どこも上層の音は聞こえるよ。
聞こえると思えば良いじゃん。
-
213
匿名さん
まぁ都内のレオパレス等の激安賃貸アパートに住んでた学生時代に比べたら天国。
-
214
匿名さん
音は、上階に住む人によると思う。
当たり外れ大きいね。
こればかりは、運と思った方が良い。
-
215
マンション住民さん
>>210
ほんと全く音が聞こえないって
うそじゃん。
前の安普請のアパートよりマシだと正直に言えばいいのに。
-
-
216
匿名さん
音ってみんな感覚違うから、よほどひどくない限り何とも言えない・・・。以前、ドアの開閉の音だけで苦情を出した人の話を聞いたことがあります(汗)
-
217
匿名さん
まぁそうは言っても最近のマンションはかなり防音性能高いと思うよ。
自分の部屋も完全に無音なんてのは一日通して寝る直前くらいしかないからあんまり音が気になったことがない。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件