中之島のエントランスのキャノピー、案外低いですよね。あれは、ホールがタワー型としては狭いの
で、その狭さを感じさせなくする、設計上の狙いがあるんだと思います。入り口でぐっと天井を低く
しぼるので、エントランスが本来よりも広がりを持って感じられるのだと思いますよ。質実剛健です
ね。将来の運営費が妥当でよいでしょうね。
58さんにお願いがあります。
これは、三井のこの物件固有の質問ではないのですが、非常に
関心をもっています。それは次のようなことです。
周りに関電ビルやNTTビルなど、大きな電波アンテナがある建物が
たくさんありますが、中波ラジオは雑音なしで受信できるでしょうか?
(まあ、マイクロ波通信なら関係ないとは思うのですが・・・)
いまさらラジオなんて、と思われるかもしれませんが、タワー物件を
検討中の私は無類のラジオファンで、混信や雑音で聞けなくなると、
とても寂しいなぁと心配しているのです。
そこまでわからない、と言うのであれば返信不要ですので、流して
下さい。
売れ残りあっても高層の高い部屋以外は値引きは全くしないようです。
強気な売り方ですね。
売れなければ賃貸にするつもりなんでしょう。
売れ残りの部屋が、ある賃貸業者の広告に出ていました。
「強気」というより「合理的」なんじゃないの。
在庫で持っていても、今後資産価値が下がる可能性はほとんど
ないんだから。今の売り出し価格が安すぎるくらいだよ。
俺が資産家だったら、投資対象として何戸でも買いたいよ。
以前検討したので。
ここのいいところ
1.三井の物件である。
2.構造(免震、ボイドスラブ)
3.外観デザイン(タイル貼り、色)
4.シンプルな共有施設
5.近隣の総合病院(設備がすごい)
6.適正価格
悪いところ
1.駅遠
2.学区
3.二重床
4.タワーパーキング
5.近隣施設(町工場や倉庫)
学区 気になります。
うちは子供いないので関係ないのですが 近い将来売るか貸すかすると思うので・・。
相談会社、いいかもしれませんね。
プロの眼(2番目)のサービスがいいなと思いましたが 関西の会社じゃなくて残念です。
中古で検討していますが、下記の点に関してどうかご教示願います。
1)隣室の騒音(生活音)どの程度気になりますか? 上階の足音など響いたりしますか?
2)外音はどの程度気になりますか?
3)食品等買えるスーパーなど近隣にありますか?
4)その他、率直なデメリット、メリットを教えてください。
ここに限らずたまたま上階のひとの生活騒音がひどくて売却するオーナーもいたりするので売却理由をよく確認されることはおすすめします。音は構造の問題よりか人的要因が99%で、どのマンションでもおなじことです。
あと買い物は個人的には問題ないですが、どの程度の利便性を求めるかで違いますのでご自身で周囲を歩き倒しましょう。
もっと便利なマンションがあるのは事実ですから。
これなんですよね。これって、違うんですかね?
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1166590002865/?cmp_id=08_poeeee_000...
No.82さん
こちらは、告知事項有って書いてありますよね?
ごめんなさい、これココと違うんですか?
心理的瑕疵なので、環境問題なのかも知れないですけど。
http://rent.homes.co.jp/detail/bid-1171170001009/?cmp_id=08_poeeee_000...
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは閉鎖させていただきました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619785/
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします