西蒲田は高すぎます。 前の3物件は工事途中で 民事再生されたので手頃感がありましたが 東向きで 10階以上は5000万以上は高いですね。
ラブホテルを目の前にして休みの日など気をつかって生活はしたくないです。
駅から5分とはいえ高いかなぁ
隣がラブホかぁ。まぁ気にしないで買える人は買ったほうがいいかも。あまり関係ないですよ。
大森海岸のラブホ街隣接マンションは後から1000万くらい高くなってますから・・・
地価にはあまり影響ないのかもですね。
今日アポなしでモデルルームに行ってみたら、営業マンがみんな対応中なのでモデルルームは見せられないと断られた。説明はいらないからちょっとだけ見せてとお願いしてもダメ。じゃあカタログだけでももらって行こうと思ったらカタログも断られ、代わりにペラペラのコピーと新聞に入ってたチラシを渡された。いくらアポ無しで行ったとはいえ、カタログぐらいくれたっていいんじゃないっ!?何でこんなに対応悪いの????
あんだけ混み合ってるんだから
仕方ないのでは?うちにもチラシが
入ってたけど予約制って書いてあったし
そもそもモデルルームの場所記載されてないのによく行けましたね。
入れてくれないのは野村や三菱でも同じだと思うけど。
都心出身の知り合いは、皆そろって蒲田のイメージが悪いと言いますね。
ちなみにこの物件に向かう道には、夜の客引きはいません。
(バス通り→コンビニ右折)
必ずしも正確ではないですが、西口は繁華街で、東口は歓楽街です。
西口の夜は静かですよ
よくこういう掲示板で話題にあがる、街として良い悪いっての、何なのでしょうね。
悪いと言われる街にも、人間的に素晴らしい人は幾人もいるでしょうし、良いと評価される街でも、犯罪者は出る訳ですし。。
結局は周りの評価に踊らされず、自分達にとってどうなんだろう、という事が肝要になるのでしょうね。
すいません、マンション探しに疲れた者の戯言でした。失礼します。
ラブホは道路を挟んで向かいですね。
地図を見るとわかりますが、ラブホはベランダの目の前には来ないです。
ですが、Cタイプは角部屋なので、部屋の中にいてもかなり目に入ると思います。
さらに、その先にもう一件階数の高いラブホがあるので、10階程度でも視界に入るかも。
「ラブホが見える」のが気になるのであれば、A・Bタイプか、Cタイプの高層がよいかと。
ラブホが近くにあるのが気になるのであれば、あきらめたほうがいいと思います。
確かに土日のモデルルームはすごい人ですね、予約しないと無理だと思う。
平日に行ったら空いてると思って行ったら、それなりに見学者がいてびっくりした・・・
間取りも位置もAタイプが気に入りました。
目の前・正面右後ろにラブホテル
正面左前に大きなラブホテル
真後ろにビジネスホテル
その他目に入るところにビジネスホテル・ラブホテル多数
これが萎えて買えませんでした。
ファミリーであそこを買うのはすごいです
しかし、あの価格であの立地は捨てがたい。
イニシア横浜鶴見のように葬儀場が目の前だと萎えるけど。
まぁ人それぞれ。
ちなみに蒲田西口のラブホは、ここ数年の中で
改装や新規オープンしてるところもあるので減りはしないと思う。
(需要があるんだと思う)
私も同業の友人から聞きました。
何か詳しくはわからないんですけど、いろいろな要素が絡まって、この会社の物件は今、すごく割りに合うらしいですよ。
こんな事書くと、営業さんお疲れ様ですって書かれそうですけど(笑)
この辺で探している者です。
ここスレ本当に業者の書き込みが多いですね。
検討者を惑わそうとしてるんでしょうか。。
非常に失礼です。造りはいいのに関係者がコレじゃ・・・。
急いでる訳でなないので私たちは、ココ見送ることにしました。
純粋にいいと思ったら、買えばいい。嫌だと思ったら止めればいい。
「これじゃ」なんて、マンション決めるのに、スレで決めるんかい?
アホか。
ちなみにマンション決めるポイントはスレじゃなくて、モデルルームやカタログや立地やなんやかんや。
御託はいらんぜよ。