あの辺りってラブホテルがたくさん建ってる地域のような気が・・
あそこらへんの環境についてご存じの方情報おねがいします。
ラブホが建ってる以外は住みやすいと思います。
夜道はバス通りから帰った方が良いです。
細い道は飲み屋ばっかりだし、客引きがいて雰囲気悪いです。
良いところは、雨の日でもアーケード抜けて帰ればほとんど雨に濡れないし、買い物は便利で安い。
公園や児童館、地域のお祭りやイベントも多く、子育てしやすい。
夜と昼では違う顔の街です。
ラブホテルが近くにある物件って、将来的な資産価値的はどうなんでしょうか?
新築で買って生涯そこに住み続ける可能性も高くはないので。。
蒲田は東口と西口はどちらが栄えていて人機が高いのでしょうか?
それよりも893は大丈夫でしょうか?
あの辺り893いるんですか!?
駅前70平米は魅力ですね
価格はいくらくらいなんですかね・・気になります
今朝現場の前を通ったら、工事関係者の方が何やら作業を始めていました。
販売開始も近そうですね。
>>12
県境の繁華街には893は昔から多いと言われているので、蒲田も例外ではないですね。
ただ普通に生活している程度では影響ないと思われます(数年に一回発砲程度)。
「そういう街なんだ~」とういう印象は拭えませんが。。
実際に現地に行ってきました
消防署?とラブホは気になりますが・・・
ベランダ側の道幅もあるので、日当たりは問題なさそう。
環八沿いのグランイーグルがかなり早く完売したので、
駅近5分のこちらはどーなるか・・・
仕様は良いかもしれないですけど、
洋室4.5畳とか4畳ってありえなくない?
もう下の方の階は売れてますね
どのタイプも二階は抽選か・・・
住むには、買い物にも便利ですし、交通の便もいいです。
ただ、街としては、あまり評判のよい街ではないかな。
夜、サイレンの音をよく聞くので、その音が苦手な人はどうだろう・・・
夜の1人歩きは、気をつけなければなりません。
東口のお祭りは、面白いですよ!
お祭りの盛んなところって、ちょっと気性が荒い感じが私はするのですが、蒲田もそんな感じだと思います。
人はいいけど、それが分かるまではちょっと怖い。
私は蒲田が好きですが、友達は蒲田は怖いといいます。
昼間だけでなく、夜の街も歩いてみてはどうでしょう。
マンション近くには、美味しい中華料理屋さんがあり、客室乗務員も通っているとか。
徒歩5分は通勤・通学に楽だし
蒲田は車庫があるから、始発もあるし、蒲田止まりもある。
駅はかなり便利だ
そうそう!
蒲田止まりの電車ありますよね。
いつも不思議でした~
電車なら便利なのかな
でもあんまり蒲田のイイイメージがない。。。
東口だと京急へむかう道がむかしの風俗店がチラホラ・・・だいぶ廃れているが・・・
でも今は焼き鳥屋&焼き豚屋がかなり多い。
蒲田はむかしも今もあんな感じ・・・
でも西口ならいいかも
夜は商店街が広い西口のほうがガヤガヤしてますね。
Bタイプは安いけど、二人以上だと狭いかな。。。
グランイーグルも見ましたが、あの仕様の低さはひどい。価格が安いのは
うなずけるというか逆に高いと感じた。やすかろう悪かろうということかな。
池上も矢向も南品川も見ましたが、やっぱりモデルはいいね。
うちは、3人だけどまー駅近いものを求めているから=繁華街は仕方ないかな。
その分楽しい街を堪能予定です。
池上、矢向、南品川みてまだ買ってないの?
不思議ですなぁー。西蒲田も買わないんでしょ。
完全に後手に回ってますなぁ。蒲田の駅から5分?
あそこ住むとこだったんだ?
こんな時期あったなー・・。
後手後手で、しばらくは買えませんな。
しかしココは、ファミリーで住むには微妙です。
気になってる物件なんですけど、
ここセメントは大丈夫なのでしょうか?
西蒲田は高すぎます。 前の3物件は工事途中で 民事再生されたので手頃感がありましたが 東向きで 10階以上は5000万以上は高いですね。
ラブホテルを目の前にして休みの日など気をつかって生活はしたくないです。
駅から5分とはいえ高いかなぁ
ここの近くにある相生小学校?の評判を知っている方いますか?
2階のAタイプをねらっていたんですが、抽選でした・・・
全タイプ下階から売れていってますね。
ラブホを目の前に・・・・かぁ・・・・
イヤですね。生活するイイ環境とは言えないな。
蒲田で5000万越えは高い・・・・
隣がラブホかぁ。まぁ気にしないで買える人は買ったほうがいいかも。あまり関係ないですよ。
大森海岸のラブホ街隣接マンションは後から1000万くらい高くなってますから・・・
地価にはあまり影響ないのかもですね。
Bタイプは減税対象になるのかな?
50㎡切っちゃうのかなぁ?
普通に夜9時くらいに来てみなよ。
わかるから。夜中なんてデリ減るだらけ。
池上から徒歩15分以上とか蒲田から徒歩15分以上の真っ暗な道の物件に比べたら、
バス通りは明かるいし全然いい。
バスどおりは明るいかもしれませんが、
一本中はいったらやっぱり暗いですよ。
私の個人的な感想ですけど、日雇い労働者や風俗のイメージが強いです。。。。
大井町のタワーと迷ってます。
大井町も便利なんだよなぁー
お子さんがいるファミリーが住むとこじゃないね。
便利っちゃ便利だけど、蒲田で徒歩5分じゃ西口も東口もガラ悪いよ。
飲み屋、パチンコ、風俗....
もうちょっと離れないと。