ここってどうでしょう?なかなかいいかなーと思っているのですが・・・。
みなさんのご意見をお願いします。
http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/st-place/bukken.htm
[スレ作成日時]2005-09-04 20:34:00
ここってどうでしょう?なかなかいいかなーと思っているのですが・・・。
みなさんのご意見をお願いします。
http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/st-place/bukken.htm
[スレ作成日時]2005-09-04 20:34:00
>①誹謗・中傷の書込は一切禁止。
>②「拘置所」「事務所」ネタは自粛して下さい。
>③荒らし行為と思われるものは、一切【無視】しましょう。
①、③は良いとして、②はどうよ?
非常に重要な問題から 目を背けて “その話題はブルーな気分になるから止めておこうね”
無視したい人は デメリットからは一切目を背けて 現実を無視しておけば良いが、
そのスタンスを 他人に強要するのは止めましょう。
拘置所も事務所もデメリットと思わんから、その二つのことに関してのこと書いてもらってもええんやけど同じ内容でしか書いてないからうっとおしいわ
普通に考えたら同じことを何回も書いてるやつおらんやろ。そのへんを書くのかまへんからそのへんはよろしく
デメリットに目を背けてるんじゃなくて、デメリットと思ってないから(俺の場合は)デメリットに目を背けるなって言うやつの気持ちがわからんわ。悪いけど。
楽しい内容でも暗くなるのでもええけど繰り返しはやめてくれ。
拘置所も事務所も存在は、理解しました。
そしてそれは、デメリットだと私は思います。
(思われない方もいらっしゃいますが)
その上で、本件については、議論してもあまり将来性は無いので、
別の話題にしませんかという意見です。
確かに さすがに「うっとおしいわ」というのもその通りと思います。
とは言っても、この話題はこれからも出てくると思いますので、
購入者限定のスレでも別に立てる必要があるかもしれませんね。
最近の事務所ネタなどの書込みを見ていると不謹慎かもしれませんがちょっと優越感が出てきますね!セントプレイスをほんとにダメだと思ってる人が少なく感じます。セントプレイスを購入できたのが羨しくて書込みしているようにしか思えなくて(^o^)/
あー早く完成しないかな。購入者のみなさん私は自信がわいてきます。価値観なんてみんな違うんですから自分がいいと思ったらそれでいいんですよ〜
不動産の購入は希望とタイミングの一致が大切ですから。
皆さん、大阪拘置所を嫌ってるみたいですが、
拘置所では小学生の柔道教室や剣道教室があって、たくさんの子供が通ってるのを知ってますか?
(かくいう私も昔は警察の柔道教室に通っていました。)
また年に一回、拘置所のお祭りもあって、金魚すくいとか大変に賑わうんですよ。
日常生活上は全然ネガティブな施設ととらえる必要はないと思います。
なんか荒らしに対して真摯に対応しておられるみなさん。
荒らしは買いたかったのに買えなかった人、自分の住環境が変化するのをいやがる一部周辺住民、
ライバル会社の社員のうちのどれかでしょう。しかもその中のごく一部の非常識で陰湿な人間でしょう。
そんな小さいの相手にするよりもっと新しい生活に向けてやることあるんじゃないですか?
書く方も書く方なら気にする方も気にする方。ちょっと憤りを感じます。
ここを無理に保守する必要もないし、無理に話題を作る必要もない。
伝えたいことがある時だけ書けばいいわけで、荒らしが頻出するのは今は特に話題のない時だから
しかたがない。
こういう掲示板の情報を一喜一憂してる人はもっと時間を作って都島区に来てほしい。
自分の住む環境を自分の目で見てほしいし、喫茶店やお店に入って情報を手に入れてほしい。
距離的に来られない人で書き込みを気にしてしまう人は、正直もうここを見るのはやめた方が良いです。
陰湿な人たちがここでいくら吠えても実社会ではまったく何の影響もないことを理解すべきです。
モデルルーム行ってきました!!これといって物件的に決め手がないような気がしますが、
皆さんは何が購入する動機になりましたか?
共用施設は無駄が多く思います。価格もやや高めですし、構造も・・・???
都島という立地は良いと思われますが・・・
南向き希望ですが、同じ区画内のマンションがみえるのはどうなのでしょうか?
かなり期待していったので、少しがっかりしました。
私の購入動機は場所と気に入る間取りと担当者が気に入って購入しました。抽選だったんですがダメだったら別の部屋は間取りが気に入るのがなかったので購入しないつもりでしたが運良く抽選当りました。担当者ももともと気に入ってたんですが購入してオプション販売会があってその時にこの担当者でよかったと思いました。(色々アドバイスをくれたので、オプションで購入した物はない)
他の物でもマンションでもそれが一番新しい時はすごくよくみえるけど他に出てくるとそっちと比べて劣ってしまいますが、そのときにいいと思った物なので後悔は全然ないです。最近のマンションで風呂にテレビが標準でついてたりしますが、今出てる風呂用のテレビは何年か先には使い物にならなくなるのでメーカーも今のうちにって感じでついてるんでしょうね(デジタル放送に対応してないので。)
とにかく、自分がいいと思ったら買い。あんまりと思ったら気に入るところと気に入らないところの妥協できる点などをじっくり考えてみることですが、すごく悩むようならやめたほうがいいですよ。
私は地元購入組です。
はっきり言って、これだけ大規模マンションができると
周辺環境が悪くなるのではないかという不安はあります。
ここでいろいろ情報交換されるのもいいですが、
周辺住民に迷惑をかけないようにうまく共生していくことも大事だということを
忘れないでくださいね。
共用施設に金がかかりそう、ここは。温泉なんか最悪や。入居後のこと考えてないね。分譲会社が金だすなら別だけど。もしかしたら、管理会社をもうけさせようとしていろんな設備を備え付けてるのかな?
157です。
一日男女それぞれ20人(住民の100人に1人)が利用するとして、入浴代が100円としますと
4000円/日。
月だと12万/月。
年だと144万/年。
温泉施設の管理費はいくらくらいか分かりませんが。。
足りなければ、入浴量を150円といった感じで少し値上げしたり、一般に開放したりいろんな案が考えられますね。
共用施設を生かすも殺すもマンション住民次第だと思います。
温浴施設の件ですが、いくら収益があろうが、組合には反映されなかったのでは?
一定額の委託料を払って、会社に委託のはず。
だから儲からなかったら、会社が撤退するだけでは。
そうなったら、空いた施設どうするのだろう?
外部開放すると収益事業になり、税務署等に申告する義務が発生するかもなので、
開放しないのだと思いますが・・・
入居者の皆さんはもう少し規約等を読んで、お金の流れくらい
掴んでおいた方が・・・ うっかり理事になったら大変ですよ。
どうやって決めるのか知らないけど。
購入者の皆さん、入居後はみんなで協力して温泉付マンションの維持管理等について勉強会を開きましょう!入居後の利用状況、収支状況等によっては、閉鎖する必要もでてくるので、閉鎖後の利用方法等も前もって考えておかないと、たいへんなことになりますよ。入居する人は絶対他人事ではありません。
セントプレイス、いよいよ外装仕上げにはいってますね。
ローレルとかに較べると、仕上がちょっと安っぽいのは値段を考えるとしょうがない?
なんか公団みたいっす。
分譲なんだから、もうちょっと気張ってほしかったなあ。
私も、このマンションの多くの部分、例えば立地や価格、大型物件である利点などを気に入って、真剣に購入を検討しましたが、豪華な共用設備が将来負の遺産になることが不安で購入を見合わせました。私も神戸で某マンション管理組合の役員経験があり、役員になったらたいへんなことがよくわかるだけに、ここの共用設備は将来絶対問題になると思いました。業者が“夢”を売りたいのはわかるけど、引き受ける購入者は、“夢”と引き換えに“現実”を手に入れることになるでしょう。
自分にとってムダな共用施設(特に温浴施設)さえなきゃ購入するつもりでいました。
(担当者は温泉じゃないって言ってたし、、)
見切りをつけて半年が過ぎたが嫁さんが未だに猛プッシュ掛けて来るんで困ってます。
はあ、、鬱になりそ、、
負の遺産があっても購入したがるってことは魅力なことの方が多いんでしょうね。実際に家に居る時間が長いのは嫁の方。(共働きじゃなければ)嫁が気に入るのが一番。嫁の希望を最重要に考えてあげたらどう?それでもあきらめさせたかったらもっと魅力を感じる物件見つけてあげることやね。
負の遺産になりそうなのであれば、がんばって正の遺産にしていけばいいんじゃ?
最初から諦めてどうする?
みんなの力を合わせて良い方向へ向かわせる。といった思考を持っておかないと仕事もうまくいかないぜ〜
入居者1000世帯の方々が、なるべく温浴施設を利用するように、心がけるだけでも違ってくると思いますね。
とにかくマンションの入居者は運命共同体なんだし、生かすも殺すも皆の心がけ次第なんです。
ご無沙汰しております。仕事等が忙しく、なかなか見てませんでしたが、妙なカキコもあり驚いています。
ところで、来週から保育所の募集が始まりますね。みなさんは、どの保育園(所)に行かれるのでしょうか?
現在は市立の保育所なんですが、私立は毎月の保育料以外にも何かと費用が必要と聞いたりします。
ご存知の方は具体的に教えて頂けますか?
いつも質問ばかりで申し訳ないです。宜しくお願いします。
続けてすみません。都島は私立が多くて驚いています。
しかも「都島友の会」が圧倒的ですが、どうなんでしょうか?
なかなか良さそうですが・・・。他区の住人にも解り易くお願い致します。
>188
入居者が均等に利用する状況がもっとも大切だと思います。こういう施設の場合、通常は一部の人が専用的に使用することになり、あまり利用しない人が維持管理にかなり金がかかることを不満に思って施設の廃止を総会等で提案するというのがよくあるパターンです。一昔前にはやったオーディオルームやキッズルーム等でよく問題になったと聞きます。なかなか10年後も20年後も居住者が均等に施設を利用するという状況は難しいのではないでしょうか。行くことによって、何かインセンティブが働く付加価値があれば別ですけど。それと、居住者以外の近隣住民が利用するというのは、収益事業ということになり、理論上は、管理組合法人になったら可能ですが、面倒ですよ、管理組合法人は。理事が変わるたびに変更登記しないといけないし。
マンションを買うときに、管理のことを良く考えないといけないことを、このレスを見てたいへん勉強に
なりました。私もこのマンションには大きなお風呂があっていいなあとしか考えていませんでしたが、よ
く考えると、それを自分たちで半永久的に運営していかないといけないということを考えると、ちょっと
重たい気持ちになりました。193さんが言われるように、共用施設は極力ないほうが、あんまり問題も
起こらないし、いいことなんでしょうね。
保守的な人は共用施設のあるマンションは買わないほうがよいと思います。
行動派・プラス思考で共用施設に魅力を感じる人がこのマンションを買うべきでしょう。
そういう人達が大勢集まれば、きっとうまくいくと思う。
yes! なかなかいい感じじゃないかなぁ。
おもっていたよりもださくない。
東側も建って全体をみたときは、まとまった感があると思われます。
が、
さらにその東側、やっぱりマンションが建つのでしょうか?
入居するころにさらにいい物件が隣に建設予定ででてくるのが一番不安。
しかしこれは仕方がないか、、、
それとは別になんか南方面にスーパーができるとか?
問題点もいろいろあるけど近くにある程度のスーパーができてくれるのが
今一番のいい感じ。
初めてです。ウェスタリアコート購入者です。なんか皆さん元気がないですね。よそのマンションのレス
(ウィズパークス大阪)をみているとすごく楽しそうでまちに待ってる状態ですよ。私はあと1年以上先
で、1期の人たちもっともりあげてちょうだい。生活染みた話いろいろ聞かせてください。
幼稚園、小学校などいろいろ話ましょう。ちなみにわたしは高倉小と育生幼稚園からの引越し組です。
はっくんさん、こんばんは。
ここの掲示板には 206 のような人達が常にモニタリングしており盛り上がれば場を乱すような発言で攻撃してくるんです。
なので、ここで盛り上がるのは残念ですが難しいと思われます・・・
3,4ヶ月前都島北通でアル中の人が自宅に放火して近所の家も全焼しました。TVや新聞にも載りましたが
どこでも変な人はいますよ。別に事務所や拘置所があっても関係ないし、誰が損をするのでしょうか?
このマンションに住んでいく人たちで楽しい空間を作り、地元の都島の人たちと仲良くしていけばいいでしょう。
レスの書き込みも匿名はん、匿名さんばかり。意見の交換の場所やねんからしっかりネームを書きましょう。
匿名は無視して関西一規模マンションの名に負けないようコミュニティーしていきましょう。