東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Park TOWER グランスカイ【契約者限定】 Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. Park TOWER グランスカイ【契約者限定】 Part.2
匿名さん [更新日時] 2010-07-31 10:53:32

まもなく入居ですね☆
なかよく有意義な情報交換をしていきましょう!

※契約者限定でお願いします。

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-01 06:19:38

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 237 契約済みさん

    以前、食洗機でミーレ社製のものを取り付けられるかどうか話題になっていましたが、
    「マンション建物概要説明書」(P19参照)によると

    【本物件で選択可能なミーレ社製全自動食洗機は、食器類の品質を保つため余熱を使用し乾燥させる方式を取っているため。完全に乾燥できない場合があります。】
    ということらしいです。

  2. 238 匿名さん

    >>236

    >国交省リリース見ても分かる通り、鹿島や奥村に関連するものは何年も前のもので、
    >うちの施工時期とはかけ離れているので、我々の物件とは無関係と思われます。

    国交省のリリースにリンクされた資料(認定一覧)ですが、この中の年月日は「認定年月日」
    であり、建築材料が高強度コンクリートとして認定された日付を表しているに過ぎません。
    その認定日が過去のものだからといって、本物件に使用されていないかどうかまでは資料から
    確認できません。ですので、現時点で無関係かどうかは断定できません。

    該当建築物件(約90件)については、調査完了後に発表されることを期待したいです。

  3. 240 匿名さん

    該当しているかどうか現在確認中で、断言できる状態ではない、ってだけでしょう。該当していれば
    いずれ発表されるでしょうね。

  4. 242 匿名さん

    国交省は新しい基準値で認定をやり直すつもりらしいので、建築物は問題なく販売可となるのでは。

    そうなると、契約破棄をやっても手付け倍返しは請求できず、逆に手付け没収という結果では?

    まあ、お上を味方につければ、怖くもなんともないってことですな-。

  5. 243 入居前さん

    念のため担当者に確認しましたが、ここは該当物件ではないとのことでした。

    コンクリの認定は2年ごとくらいに行われていて、
    およそ3年も4年も前のものが使われることはありえないとのことです。
    なかなか削除されないので念のため。

  6. 244 契約済みさん


    カーテンですが、うちは
    リビングのシェード(ダブル)、リビングに直結する部屋のロールは
    取り付けに来てもらうのが面倒だったので三井デザインテックにお願いしました。

    特にリビングは窓幅が広く、
    通常の店では対応できないところもあったりしたので。

    寝室だけは通常のドレープにしようと思っているので、
    入居後にデザインテック以外で買う予定です。
    島忠を検討しています。

  7. 245 契約済みさん


    親水広場は工事のための柵が取れて、芝生や植え込みもほぼ完成していました。
    カフェと聞いていた建物ですが、まだよくわかりません。

    が、表示板では「地域貢献施設」となっていました。
    一般のカフェが入るのではなくなったのでしょうか。

    いずれにしても、柵がなくなって、いい感じです。
    画像をアップしようと思ったのですが、うまくとれなかったのでまた次回に。

  8. 246 契約済みさん


    うちもゲストルーム、はずれだったのですが、
    どなたか当たったかたはいらっしゃいますか??

    結構競争率高かったのかな。

    大崎署に提出する書類、とりあえずの許可は2か月間となっていましたね。
    2ヶ月後に再度提出すればしばらく大丈夫になるんでしょうか。

    まもなくカイザーオープンですね・・

  9. 249 匿名

    根拠もなく問題ないようなことを書く243って何者?

  10. 250 匿名

    隣のプラウドですが、高強度コンクリートに関するご報告という手紙がきましたよ

    そこに書いてある内容を簡単に書くと

    宇部三菱セメントの高強度コンクリートが大臣認定に適合してないものがある
    専門家が検討を行った結果、そのコンクリート自体は性能を満たしていて問題ないという公表があった
    ↑ここまでが例のホームページ書いてある内容そのもの

    当マンションにおいて清水建設から当該コンクリートを一部使用していると報告を受けている
    使用されたセメントはJIS規格値を満足するもので品質には問題ない
    第三者機関で強度試験を行った結果、所定の品質が得られている
    今後、関係行政庁の指導に従い必要とされる調査は対応していく

    だそうです

    少し前に誰かも書いてたけど、現在の認定規格とは違ってるけど、調査の結果、数値的強度に問題が
    なかった場合、認定規格の基準を変えてOKとしましょう、って流れになりそうな気が

  11. 252 匿名

    249さんに全く同感です。仮に担当者がそんな事を言っていたら大問題ですよ。仮に該当物件だとしたらその担当者は虚偽の報告になり大問題になりますよ。私が確認した担当者は調査中との事でしたよ。

  12. 253 匿名さん

    >>251

    >そんなの賞味期限は切れてるけど体に害はないですよって言ってるみたい。

    違うだろ。

    賞味期限が切れているように見えるので、賞味期限を延ばしときますね、だろ。

  13. 255 匿名

    仮にこの物件が該当していた場合、
    投資目的ではない人は、どういうアクションを取るのですか?教えてください。

  14. 257 匿名さん

    そうですねー。仮に該当していたとしても、

    恐らく三井不動産の対応もプラウドのところと大差ないと思います。

    その場合、騒ぎ立ててもこちらに何のメリットももたらさなさそうな感じなので、

    何もしない(できない)と思います。

  15. 258 匿名

    重要事項説明や、HPなど国土交通省認定のコンクリートを使用などの記載はありましたか?どなたか知っている方がいれば。
    後の祭りだと思いますが。

  16. 259 匿名さん

    これって瑕疵にはならないの?

  17. 260 匿名

    恐らくパンフレットに載ってると思います。重要事項説明にある通り虚偽の記載による不当表示になりますので契約破棄は出来ると思います。

  18. 261 匿名さん

    あのー、このコンクリートは改めて大臣認定仕様のコンクリートだと認定し直されてしまうのですけど。

    そうなると、どこが虚偽の記載になるのでしょうか?記載の通り、大臣認定仕様のコンクリート
    を使っています、と言われたら何と言い返すつもりでしょうか?

  19. 262 匿名

    ってことは手付金もかえってきますね。
    契約破棄されるかたはいますか?
    ちょつと気が早いですが。

  20. 264 匿名さん

    話の腰を折ってすみません。

    転居案内ハガキの件ですが、最近のマンションはデベから入居時にプレゼントされるらしいです。
    他の三井のマンションではあったようなので、担当者に確認はしていませんが、ここももられるのではないでしょうか。。。


  21. 267 匿名

    それにしてもほかのタワマンスレでは全然この話題出てきてないですね。

  22. 268 匿名さん

    宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について

    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html

    2.内容

    ・本日、国土交通省において、これらの高強度コンクリートの問題に関して専門家会合を開催し、技術的検討を行った結果、
      該当するコンクリートはJIS規格に定める基準値(340J/g以下)は満たしており、他の同種の高強度コンクリートの
      大臣認定では基準値を340J/g以下としている事例も多数あり、強度その他の性能には支障がないとの所見が得られました。

    3.今後の対応

    (3)国土交通省における対応

    ・今後、事業者からの申請に基づき、水和熱の基準値を340J/g以下とした新たな高強度コンクリートの大臣認定手続きを進めます。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


    認定し直すと国土交通省が発表してますけど、何か?

  23. 269 匿名

    リフォーム代も既に半分払ったからな~。
    倍返しでイーブンです。
    とにかく、該当してないことを祈りましょう。

  24. 270 匿名さん

    >>266

    >後だしジャンケンみたいな事はあり得ない。賞味期限の切れた弁当に「明日まで大丈夫です」って言ってシール貼り直すみたいなもんじゃん。

    後出しジャンケンを認めないと、建築基準法違反の建物がいきなり約90棟できてしまって、大変なことになるだろ?

    これで国土交通省はセメント業界に大きな恩を売って、天下り先をたくさん確保することになるんでしょうね。

  25. 271 匿名

    268さん
    基準値を変えて再認定をするという事でしょ。そうなるとパンフレットに当初記載している数値と変わる訳ですよね。

  26. 272 匿名さん

    >>271

    >基準値を変えて再認定をするという事でしょ。そうなるとパンフレットに当初記載している数値と変わる訳ですよね。

    変更する基準値は「水和熱の品質基準値(330J/g以下)」であって、パンフレットにはそのような
    大臣認定を取得する際に記載する細かい値まで記載されていません。

    ですので、再認定をしても、パンフレットの記載に対する矛盾や違反は問えないことになります。

  27. 273 匿名

    書いてますよ

  28. 274 匿名さん

    何という書類のどの辺りのページでしょうか。確認したいと思いますので、ぜひ教えてください。

  29. 275 匿名

    重要事項説明に書いてないですか

  30. 276 匿名さん

    書いてありません

  31. 277 匿名

    大人な冷静な意見を言わせて下さい。書いてる書いてないより、こうして国交省が不適合と判を押しているわけだし、これはモラルや倫理観の問題ですよね。どこにも数値記載がなく再認定したとは言え消費者の目線から言えば憎むべき事ではないですか?

  32. 278 匿名さん

    国交省のページにも書いてあるけど、330J/g以下じゃなくて340J/g以下で大臣認定してるケースも多々あるんだよね。大臣認定って案外基準があいまいでさ。今回はUMが330J/g以下で申請したのに実際は340J/g以下でしたって話なので、再認定に動いてるんだよね。認定されれば契約破棄で手付け倍返しとはまでは行かないだろうけど、イメージダウンによる資産価値へのダメージとこのごたごたで受けた精神的苦痛に対しての慰謝料くらいは損害賠償請求可能じゃないのかな。

  33. 279 匿名さん

    そういう理由で契約破棄(手付け倍返し請求)が(デベにも、裁判所にも)認められるとは思えないのですが。。。

  34. 281 匿名さん

    279は277への返信です。

  35. 282 匿名さん

    >>280

    >国交省は再認定したとはどこにも書いてないですよね。手続きを始めるとしか書いてないですよね。これ
    >認定されれば話しは別ですが今現在は不適合コンクリートです。よって今日、現在では虚偽の記載になります。

    確かに、再認定されるまでは不適合コンクリートであり、この建築物は建築基準法違反です。このままの状態では
    引き渡しは不可能です。

    ただし、建設業界と国交省はツーカーです。ましてや相手は三井不動産の絡んだ案件です。認定の申請が
    提出されれば、即日認可されるでしょう。そして、間違いなくそれは7/12までに実行されるでしょう。

    (万が一、7/12に再認定が間に合わず引き渡しが遅延したならば、契約不履行で手付け倍返しだと思います。
    その可能性は限りなく0に近いと考えています。)

  36. 283 匿名

    243さんのレスにもありましたがもしこの物件が該当物件なら営業マンはとんでもない事をしているよね。調査結果が出てないのに該当物件ではありませんと言える凄さ。

  37. 284 匿名さん

    >>282

    282の訂正です。

    私の不動産売買契約書には、引渡予定日が7/30と記載されていました。ですので、7/12までに
    ではなく7/30までに引き渡されなかったら、契約不履行でしょうね。

  38. 286 匿名さん

    どのタワマンも遡及的に適法となるでしょう。

    前原大臣の元には、業界関係者からお礼の政治献金が、
    山のように送られてくることでしょうね。

    鳩山・小沢がいなくなっても、民主党の政治資金は、
    安泰です。

    実は、これこそが今回の狙いだったんですよ。

  39. 287 匿名さん

    政治家もそうでしょうが国交省のお役人もこれからおいしい思いをできる
    んじゃないでしょうか。もし適法化されなければ、90もの建物が違法建築
    物となって大損害でしょうから。

  40. 288 匿名さん

    役人は損しませんよ。おいしい思いもしませんし。
    得をするのは、民主党と建設業界だけですよ。

    市民が主役の民主党?
    我々は、市民ではないようですね。

  41. 289 匿名さん

    >>288

    >役人は損しませんよ。おいしい思いもしませんし。
    >得をするのは、民主党と建設業界だけですよ。

    民主党が得をするのは間違いないでしょう。今度の選挙でどの党を応援すればいいか、
    わかっているよな?>建設業界 って感じで。

    役人も今回の件で建設業界に新たな天下り先を複数確保できたんじゃないでしょうか。
    すぐに適法化して、なかったことにしたやるからな。その代わり・・・。

    割を食ったのは建設業界でしょう。一セメント会社のせいで尻ぬぐいをさせられて。

  42. 290 匿名さん

    なるほど。

    そういえば、民主党政権下では、大臣が認めれば、
    天下り自由になったんでしたね。

    大臣も役人もグルですな。

    それにしても、このセメント会社だけが、こんなに長期に
    渡って不正なことをしていたんだろうか?

    全然腑に落ちませんねえ。

  43. 292 匿名

    >でもここは対応遅いよね。

    どこだと早いの?
    てか、あっちこっち出張カキコミ大変ですね。

  44. 293 匿名

    ほんとだ。せっせとネガティブキャンペーン、ご苦労様なことです。
    しかし、こんな掲示板に地味にコツコツ書き込みするより、ビラでも配って市民運動でもした方が話は早いのでは。

  45. 294 匿名

    おっと、プロ市民に向ってその一言は余計でしょうw

  46. 297 匿名

    2台目の駐輪場の結果届きましたね
    でも、我が家はもう一台あるんです
    まだ空きはあるんでしょうか?
    今回、抽選にもれたかたがいたら空きがないと、諦めがつくのですが
    実際はどうなんでしょう

  47. 298 契約済みさん

    駐輪場の空きがまだある場合は、入居後に申込ができたと思いますよ。

  48. 299 契約済みさん

    少し前の話題ですが、火災保険の評価額について

    セゾンの場合、上塗基準だと確かに131千円ですが、壁芯基準だと196千円です。
    三井住友海上は壁芯で230千円だと思いますので基準の違いを認識しないと保険金額が過少になりかねません
    過少な場合は一部損でも保険金が削減される可能性があると思います。

    評価については簡易的にもできますが、やはり保険会社か代理店のプロに任せた方がいいかもしれません。

  49. 300 契約済みさん

    ゲストルーム&スカイジャグジーが、いくつか「キャンセル待ち(番号)」になったのですが、
    キャンセル待ちは何番くらいまで繰り上げられるんでしょうかね?
    なにしろこんな前に抽選申し込みなので、いちおういくつか抽選申し込みしたものの、
    いざ当たってみたら、その日は無理……なんていうお宅、結構あるんじゃないかと期待しているのですが。

  50. 301 匿名

    スカイジャグジーは予約制なの?

  51. 302 匿名

    >301
    すみません、ここは契約者限定の掲示板です。

  52. 305 匿名

    契約者だったら予約制かどうかわかるだろ。

  53. 306 契約済みさん

    ここまで部外者の投稿が嵩むのも問題ですね。

  54. 307 契約済みさん

    >>300

    うちは1枠キャンセルします。
    ゲストルームもジャグジーもいくつか申し込んで全部抽選には当たりましたが、
    ちょっと都合が悪くなりそうなので。

    空いているときがあったら他の日程も使ってみたいですが、
    どのくらい空きがあるんでしょうね。

  55. 308 入居前さん

    306
    そもそもフリーの掲示板なんだからしょうがないんじゃないんでしょうか。。
    どうしても部外者が書き込むのが嫌ならSNSでコミュでも立ち上げるが
    ここを見なければいいと思います。

  56. 309 匿名

    コンクリ問題の件、三井の公式見解が出たか分かる方がいたら、教えてください。

  57. 310 匿名さん

    >コンクリ問題の件、三井の公式見解が出たか分かる方がいたら、教えてください。

    公式見解が出ると仮定して、契約者には書面等で連絡がいくでしょう。
    あえてここで情報共有する必要がありますか?

  58. 312 匿名

    コンクリ問題の執拗な連続投稿は、何か意図のようなものを感じますね。各タワーマンションの掲示板に同様の書き込みをし、情報や反応を集める。
    契約者の声を手軽に集めたい雑誌か、自称評論家か、何かの調査か存じませんが、
    情報が欲しいなら、現場に行くとか、デベに取材申し込むとか、ぜひ足で稼ぐ努力をしていただきたいと思います。

  59. 313 匿名さん

    >>308

    >そもそもフリーの掲示板なんだからしょうがないんじゃないんでしょうか。。
    >どうしても部外者が書き込むのが嫌ならSNSでコミュでも立ち上げるが
    >ここを見なければいいと思います。

    フリーの匿名掲示板だからしょうがない(阻止する方法はない)ですが、
    契約者版にわざわざ部外者が書き込むというのが、なんとも微妙なのですよ。

    部外者なのだから身の程をわきまえて検討版の方に書けばいいのに。

  60. 314 匿名さん

    312に激しく同意。

    なんとしてもこの件について情報を集めたいやつが必死にあっちこっちに出没して煽っている。

    ところがどっこい、どこのマンションの契約者もこんな幼稚な手には乗ってこないので
    イライラして暴走気味。必死な姿が哀れだね。

    ということで、この件でここで話を続けても意味がないので以後スルーが望ましいね。

  61. 315 匿名

    309です。
    契約後に久々に掲示板を見て、昨日のコンクリ問題を知り、気になったので書き込みしたまでです。

    312さんは何に脅えてるのですか?

    妄想がすごいですね。過去に辛いおもいをされたのでしょうね。後察しします。

  62. 316 匿名

    314さんもすごいですね。
    何なら素性を明かしてもよいのですが。
    一契約者に過ぎませんよ。

  63. 317 匿名さん

    契約者なら三井不動産から連絡が来ますよ。

    間違っても、匿名掲示板に連絡事項が掲載されて、契約者には連絡が来ないなんてことには

    ならないので、静かに待っていればいいのです。

  64. 318 匿名

    契約者板だからですよ。
    皆高い買い物をしてるわけで、
    それを否定されることは過敏に排除してるのです。

    316さん、三井に直接聞くことをお勧めします。

  65. 319 匿名さん

    >何なら素性を明かしてもよいのですが。

    ご自由にどうぞ~

  66. 320 匿名

    どんだけ勘ぐってんの?って意味だろ。

  67. 321 匿名

    >309=315さん
    312です。
    よく読んでいただければ幸いですが、私の書き込みは、他スレなどにも展開されている「執拗な連続投稿」に対してのものです。
    残念ながら、妄想でもなんでもなく、掲示板でのこうした煽り系、騙り系の情報収集は、彼らの「よくある手口」なのですよ。業界用語があるくらいです。
    あなたのように、思わず「気になったので書き込み」してしまう、素直で不用心な方の声を手ぐすね引いて待っています。

  68. 322 匿名さん

    あんたの素性に興味はないが、どうしても情報がほしんだったらここでやりあってないで直接、三井に聞けよ。
    で、あんたがここで情報さらせばいいんでねーの。

  69. 323 契約済みさん

    契約者の皆さん
    近頃の投稿者はネガ、ポジ双方ともスジの悪い部外者ばかりですよ。
    どう反応しようとかれらの思うツボです。イナゴの大群が通り過ぎるのを
    待つしかありません。うっかりまじめに反応しないようにしましょう。

  70. 324 匿名さん

    どうでもいいけど。。。
    312さんや314さんは既に削除されている№311さんのカキコミに対してコメントしていたのでは?
    315=316さんの妄想が激しすぎて話がおかしな方向に行ってしまっていますが。。。

  71. 325 匿名

    いずれにせよ、三井が動いたら間違いなくここも動くでしょ。そして、323のように部外者だからスルーでとなりますね。であればこの掲示板は無意味ですね。

  72. 326 匿名さん

    いよいよ7月1日、メゾンカイザーがオープンしますね!
    1日から7日までの7日間、先着200名にペネロペとのコラボによるランチバッグプレゼントだそうです。いかなきゃなきゃ~
    http://www.maisonkayser.co.jp/

  73. 327 匿名さん

    今日、マンションをふらっと見てきました。
    サカイなどの引越しのトラックが停まっていたので、入居が始まったようですね。

    メゾンカイザーもスタッフや販売員の人が数人いたので、開店準備に追われているのでしょうね。
    デリドはまだ静かでした。

    もうすぐ入居、楽しみです★

  74. 328 匿名

    デリドのオープンはもう少し先でしょうか?

  75. 329 マンション住民さん

    公園のカフェはもう中に関係者は座ったりしていましたが
    なんか公務員風だったなあ
    品川区直営?

  76. 330 匿名さん

    >なんか公務員風だったなあ

    はあ?見た目で公務員風って、どんな格好したやつのことだよ。

    >品川区直営?

    一般社団法人の経営。区の「指導」で創られた法人だから、一枚かんでるけどな。

  77. 331 入居前さん

    >330

    そんな戯言どうでもいいからさ。
    何が入るか言えよ

  78. 332 匿名さん

    もうすぐオープンするから自分の目で確認すれば?

  79. 333 入居前さん

    どうせドトールレベルのオシャレ感0のカフェが
    入るんだろう。

  80. 334 匿名さん

    いや、ドトールの方がよかった、レベルだと思う。

  81. 335 匿名

    残念です

  82. 336 契約済みさん

    メゾンカイザー、明日ですね。楽しみです。
    あまり関係ありませんが、7月6日には東京サザンガーデン含め、
    グランスカイのプレス向け竣工見学会もあるようですね。
    親水広場オープンもこの日でしたっけ?

    ところでインターネット、まだ決めてません・・

  83. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸