まもなく入居ですね☆
なかよく有意義な情報交換をしていきましょう!
※契約者限定でお願いします。
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-06-01 06:19:38
まもなく入居ですね☆
なかよく有意義な情報交換をしていきましょう!
※契約者限定でお願いします。
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2010-06-01 06:19:38
洗濯機、置けることは置けるのですがドラム式だと扉を
開けた時に壁に当たってしまって全開は出来ませんでした。
取り出せないわけではないので仕方ないかな程度です。
ウチは洗濯機に向かって
左がお風呂の扉で、右が洗面台です。
同じタイプの方でドラム式洗濯機を設置されたかた教えてください。
ドラム式洗濯機の扉は左右どちらか選べると思いますが、洗濯機の扉は左右どちらが使いやすいのでしょう?
696さん 早速ご親切に回答いただき感謝致します。残念ながら、壁面の奥行が65cmなんです。もう一度測ってみて考えます。 699さん うちも同じですが、左開きが良いと思います。風呂水ホースも左上にありますので。
691さん
引越し業者はサカイじゃなくいと・・・ってのはたぶんないと思いますよ
うちはサカイを利用しませんでしたがこんな感じでした
駐車場所
ドアのすぐ近くにとまってました
時間
本来の設定枠より2時間近く早く着いてしまった?ようで、サカイの人に
話してみたらすぐ作業開始して良いと言われたらしく、時間まで待たされる
ことなく作業できたようです
作業時間
他業者でしたが、待機しているサカイの人が作業を手伝ってくれていたそうで
荷物が少ないのもありましたが、1時間かからず終わってしまいました
すでに引越しは完了しましたが、少し気になる点が
階にもよるのかもしれませんが、ゴミ置き場に行くと、サカイのダンボールが
山積みになってました
引越し業者のダンボールは、ゴミに出さず業者に後で連絡して持って帰って
もらうことになってますよね?
ドラム式の足がパンに入っていてお腹は出ている状態ですが、洗濯機の丸みのおかげで出っ張り感がなくなり全然気にならないですよ
ドラム式オススメ!
手伝ってもらった時は心付けを上げましょう
一人当たり五百~千円程度で良いので(硬貨は余りオススメしませんが)
自分が頼んだ業者の分は用意してあると思いますが、現地で追加があると忘れがちですよね
≫自分が頼んだ業者の分は用意してあると思いますが
え、これって当たり前のことですか?
今までそんなことしたことないんですが、
私が非常識なのかな??
当たり前でしょ。。。
私も知らなかったです!常識なんですか??
そんなわけないでしょ
そんなのきいたことない。
いつの時代だよ。
来週入居予定の者です。僕は大昔クロネコヤマトで引越しのバイトをしてましたが、心付けはご依頼主次第でしたよ。感覚的には5件の引越しのうち2件ぐらいはいただいていたような気がします。しかし心付けが無いからと言って非常識とは思いませんでしたよ。いただければもちろん嬉しかったですし頑張ろうという気になれましたが、無いからといって手を抜くとか、そういうことはなかったです。引越し屋の方もプロですし対価は引越し料金として支払われているのですから、心付けは無くて当たり前、いただけたら感謝という気持ちで働いていると思います。
昔の人はやってたのかもね
心付けの考え方は人それぞれだと思います。
私は両親が色々な場面で心付けを渡していたので
それが普通かな?と思っていましたし
今回も用意しようかと考えていますが
無理にやることもないのかなと…
気持ち次第でしょうか。
うちも712さんと近いかもしれません。
それなりのところに家族で食事に行ったときや
車の納車のときなど営業に心付けは渡していましたね。
検討板のだいぶ前にも不動産の営業マンのコメントをよんでも
心付けって当たり前のものだと思っていましたが。
今の時代では一般的ではないのでしょうか?
うちは昼時だったので食事代として過ごし渡しました。後はさすがに暑い時期なので適当なタイミングで冷たい飲み物ですかね。
少しの心配りで作業もかなり丁寧にやっていただけるものですよ
お金払ってるのでそんな事しなくても、サービスとして当たり前かも知れませんが相手も人ですからね。この猛暑のなか作業してくれていますからそれなりの心配りはしたいものです
716
過ごし→少し でした