↑182ですか?
平成23年4月に開設ってどこに書いてあるのですか?
質問者は平成23年4月って言ってるが、答弁者は時期を明確にしてないわな。
【質問】平成23年4月、JR久宝寺駅前マンション内に株式会社が運営する保育園が開園予定と聞くが、関東では別の株式会社の保育園が突然倒産した事案もある。また、本市の児童福祉審議会においては、「保育の質の確保、運営の安定性の観点から、社会福祉法人による保育園の運営が望ましい」との答申が出ている。
市は、なぜ公立の保育所を廃止し、この株式会社運営の保育園を認可するための意見書を提出しようとしているのか。
【答弁】当マンションには、90名定員の認可保育園の設置を市からマンション事業者に要請し、社会福祉法人での設置を要望してきた。 しかし、社会福祉法人からの応募がなく、開設準備の期間を考慮して最終判断をした。保育の質、安定的な経営については、マンション事業者、当株式会社に確約をとりたい。
これでしょ?
○社会福祉法人は見つからなかったんじゃなくて、「応募がなかった」。周辺にたくさんあるのにも関わらず申込がなかったんです。
○市からマンション事業者に「社会福祉法人にしてね」って要請し他にも関わらずマンションの竣工時期の都合にあわせてあきらめるとは・・・・。
○株式会社の保育園が破綻した例もあげられているのに、そうならないようマンション事業者や株式会社に確約とりたいといっても、将来のことなんか誰もわからん。株式会社は儲けないといけない資本主義的会社。
しかし、すでに行政から「社会法人にして~」っていわれていたものを「マンションが竣工してしまう」という理由だけで期待に応えてもいない事業主に、さらに「破綻しない確約を取りたい」と誰も予測できないことを期待する答弁をする市側もすごいけど。
市は土地を買ってくれたから、事業主にはやさしいんでしょ。
開発には怪しい話もいっぱい。
どこに開園するつもりなんでしょう?
まさか工事中の東棟?
(東棟に保育園ができるのは公式ブログに書いてありました。)
ほんまややこい物件ですなぁ。
保育所があるのとないのでは売れ行きに影響が出るとみたのかな。
ただ、販売のためじゃなくずっと将来にも残るような社会福祉法人系がよかったよ。
株式会社だから経営重視でしょうから、園料も高めとなるのでしょうかね。
>>184さん
「moda en casaの家具はどうですか?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15353/
ざっと目を通しましたが参考にならないかもです・・・
公立の保育所をわざわざ廃止したの?近くにあったのになぜ?
>>195
市政だよりに載ってるのは、市議会での内容を簡潔にまとめたものだからね。
カットされた発言も多々あるわけで。
市議会の会議録の方では、質問に対して
答弁者(こども未来部長)の「来年4月に開設」という発言あり。
う~ん。184=201
わざわざ公立の保育所があったのに廃止したのって、まさか商業施設に誘導するためじゃないでしょうね!
怪しい。
それでに怒って近隣の保育所さんは手を上げない・・・・
一応、公立保育所の民営化は、待機児童解消と効率的な財政運営のため…(財政難)という名目だけど
どんだけ効果が出てるかは疑問だね。
民営化で(移転して園舎を広くして)多少の定員が増やせるとしても、焼け石に水っつーか、
たかが知れてるでしょう?
そんなんで待機児童問題が解消になるわけないし、実際なってないと思う。
保育所、やっぱり来年4月の開園ですね。
園児募集の詳細が発表されました。
(仮称)アスク久宝寺駅前保育園 平成23年4月1日開設予定
「株式会社日本保育サービス」という会社が運営する保育園です。
募集人数
0歳児:9名、1歳児:18名、2歳児:20名、
3歳児:18名(+障害児枠2名)、4歳児:13名、5歳児10名、 合計90名の募集です。
工事中の東棟で、4月から保育所だけ開園するのかな…
でもこうやって園児の募集をかけたからには、「やっぱり来年4月開設は無理でした」は通用しないよね。