千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-25S」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-25S
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-11 08:49:15
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

通算8スレ目スタートです。

現在購入可能物件は以下の2つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 セントラル総合開発長谷工コーポレーション
 
 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄



では、張り切ってどうぞ~。

[スレ作成日時]2010-05-31 18:08:55

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-25S

  1. 961 匿名さん

    マニアックな裏道自慢
    でもね、遠いよベイエリア。
    そんなことまでしないと行けない遥か遠い場所。

  2. 962 匿名さん

    ららぽーとの輝きはますます増してるよね。
    売上もあがってるし。10月にはH&Mも出店するんだって。
    これで人気ファストファッションブランドはアバクロを除いて全て出店。
    千葉ニュータウンはニトリで満足だから関係ないか。

  3. 963 匿名さん

    なにこの連投・・・・

  4. 964 匿名さん

    千葉ニュータウンから柏へ行くのに60分かかるときがあるのに
    なんでお台場まで60分なの?
    君はワープできるの?あたまがおかしいの?

  5. 965 匿名さん

    >>961~963

    あんたはこの板にくることないよね、千葉ニュータウンの板に。
    自分の巣に帰りな

  6. 966 匿名さん

    柏なんぞ16号が大混雑だからだろ。
    お台場に行くのになんで柏なんだ?
    常識的に湾岸だろ。
    それに柏だって混雑時には16号は通らないわな、千葉ニュー住民なら。
    高速を柏中心で考えていることで巣がわかるわな

  7. 967 匿名さん

    詰め放題に並ばないで今日は掲示板?

  8. 968 匿名さん

    柏からお台場40分ってのもとんでもない嘘話だよなw
    夜に120で走れば行けるかもしれんが。

  9. 969 匿名さん

    南船橋w

  10. 970 匿名さん

    南船橋

    プリズム徒歩8分築8年85㎡3280万

    千葉ニューなら新築が買えるね。不便だけどw

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 971 匿名さん

    >>969
    南船橋ならお台場近いって言っても笑われないから

  13. 972 匿名さん

    お台場ってw

  14. 973 匿名さん

    951参照

  15. 974 匿名さん

    千葉ニューからお台場の営業所まで車通勤してた事有るけど、湾岸経由で丁度一時間位だったけど?
    平日の日中だとそんなもん。
    週末や朝だとどうか知らんけど。

    あとは千葉北迄の渋滞と湾岸の市川の渋滞次第なんじゃね?

  16. 975 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  17. 976 ご近所さん

    秋の千葉ニュータウン催事

    10月9日・10日コスモス里山まつり
    牧の原北口牧の原公園
    10時から16時
    各種催し物・地域在住ナチュラリスト。ケビン・ショート氏の観察会もあり

    10がつ16日にはNARITA花火大会印旛沼が8000発もの花火の打ち上げがあり。
    ニュータウン内のマンションから見えるところもあるやも知れぬ


    あとはだれかよろ

  18. 977 匿名さん

    柏からお台場40分もかかんないだろ。
    常磐~首都高で20分。行き方がほかの地域とはまるで違う。

    40分だと東葉あたりがチャストタイム。

  19. 978 匿名さん

    劣勢になると話題を変える癖

  20. 979 匿名さん

    とりあえず湾岸方面には用事がないので…

    どちらかというと外環道はやく開通してほしい。市川あたりがネックらしいが。

    それだけでずいぶん他県に行きやすくなる。

    都内を回避できるんだから。

  21. 980 匿名さん

    ウメタテーゼ自慢はもういいです。

    都内では自慢になりません。話題の中心とする基準が違います。

  22. 981 匿名さん

    「ウメタテーゼ」で吹いたっ、コンチクショー!

  23. 982 匿名

    978、劣勢になってないとおもうけど。こんな話題続けるのは自分もつまらないな

  24. 983 匿名さん

    倉庫モールしかない底辺街

  25. 984 匿名さん

    ANAの格安航空会社、関空―成田5000円
    上とアクセス特急を組み合わせると使えるかな?    読売経済ニュースより

    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100908-OYT1T00753.htm?from=top

  26. 985 匿名さん

    その格安航空券はいいな。

    ウメタテーゼ笑うな。だけど誘導されちゃダメだぜ。
    荒らしは951。
    ウメタテーゼならお台場は遠くない。

    内陸アラクーゼとみた。地番でさがそ

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼II
  28. 986 匿名さん

    949 がアラシ。

    この方は何かと言うと裏道使えば便利便利というのが決まり文句。

     

  29. 987 匿名

    読みが浅い

  30. 988 匿名

    986さん、あなたどこにお住まいですか?
    お宅から千葉県内や都内への移動は車で便利ですか?

    渋滞はありませんか?
    国道通ると渋滞にはまりませんか?

    渋滞にはまるのがわかっていて裏道使わずその道行きますか?

    裏道使うことは住民の知恵じゃないですか?

    千葉県で車が本来の意味で便利なのは
    四街道です。
    インターにちかいし、本来の生活道は駅前周辺のぞいて
    空いてます。
    距離的にちかくてもひどい渋滞で困難なところもある。
    千葉ニュータウンは距離的に遠いと言われても車では不便ではないですね

  31. 989 匿名

    961 962からすると内陸より少し海側。総武、東葉あたりだな。

  32. 990 匿名さん

    四街道のどこが便利なの?
    本当に便利ならとっくに完売してるよね。例の物件w

  33. 991 匿名さん

    裏道がどうのいってる間は永遠に3流エリア。

  34. 992 匿名

    てことは裏道が必要ないエリアって、裏道がないエリアですか?
    もしくは下道で近いエリアですよね。

  35. 993 匿名さん

    たまに気分転換で南船橋ららぽーととコストコいくけど、ベイエリアは他に用がないなぁ~。 何よりも渋滞が...
    最近は三郷ららぽーととコストコにいくことの方が増えて来て、ますますベイエリアいかなくなって来てしまった...

  36. 994 スレ主

    初代スレ主です。久々に覗いてみましたら、盛り上げてくれてる方がいるようですね…。

    休みの日に普段とはちょっと違うお店へ、家族でドライブがてら車で40分のお出かけって
    普通に幸せな風景だと思ってましたが、そう思わない方もいるのですね。
    同じ40分でも荷物を持ちながら、駅まで10分、電車待ち5分、乗車15分、そこから目的地まで
    徒歩10分なんかより、はるかに楽だと思うのですが。

    多少最近は人口増の影響があるとは言え、渋滞やレジ・ATM待ちなど無駄な待ち時間が
    少ないので住んでみると非常に住みやすい街だと感じます。

    うちは妻共に大学~独身時代は都心で過ごしてきましたので、それで十分と感じてます。
    むしろ今は子供らとアウトドアを楽しんでいるので、カブトムシが捕れたり、流星が見れたり、
    近くにBBQやキャンプ場がある環境の方がありがたいのです。

    子供をどういう環境で育ててあげたいかで県内でも様々な選択肢があるので、どこが一番とは
    誰も言い切れないでしょうね。

    と、マジレスしたついでに次スレ立てました。有意義な情報交換の場にしましょう♪
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90927/

  37. 995 匿名さん

    新しい情報知りたいです!

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ミオカステーロ南行徳
  39. 996 匿名

    951ですが、幕張本郷に住んでます。
    他の荒らしと言われている人は私ではありません。

    別にこのエリアをけなす気は一切無いですし、価値観によっては素敵な場所だと思いますよ。

    実際、私もこのエリアが気に入ったので、戸建てを探しているところです。

    ただ、船橋ららぽーとやIKEAが車ですぐだって書き込みをみて、違和感を感じたのです。

    都内や他県からの検討者も多いのですから、情報誤認があってはいけないと思い、一般の感覚では近くないと書かせていただきました。

    でも、このエリアの人の距離感覚だと、車で40分も、すぐってことになるんですね。
    何となく、感覚がつかめました。

    逆にありがとうございました。

  40. 997 匿名さん

    そうですね。
    一般的に「車ですぐ」というのは、多く見積もっても、10分〜15分までというのが標準的な感覚でしょう。
    ただ、都心から離れれば離れるほど、この「すぐ」という感覚は広範囲に及ぶのだと思います。
    例えば、港区に住んでいる人の「近所」と、北海道の田舎の「近所」の距離感覚が、かなり差があると推測されるように。
    そう考えると、千葉ニュータウン中央も都心から離れていますし、内陸で周りは農村や森に囲まれた長閑で土地の感覚が広い地域ですから、「すぐ」の範囲を広くとらえる傾向があるのでしょう。
    一方で、幕張本郷となりますと、「すぐ」の感覚は狭いかもしれないですね。

  41. 998 994

    CNT住民の私も、さすがに車で40分は近いとは思ってませんよ。
    ただ休日の家族ドライブにはちょうどいい距離と思っています。
    家族ドライブの感覚ですぐ、って事なんでしょうね。
    車内で家族でわいわい話していると気が付いたら着いてるって感じですかね。

    毎日の買い物はそれこそすぐ近所のスーパーに行けばいいわけですし。
    そんな感覚の人がCNT東部には多いのでしょうね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90927/

  42. 999 匿名

    確かに。
    店舗も駐車場も贅沢に土地を使ってますよね。
    戸建ては庭も広いし。

    私は船橋日大前に戸建てを買ったのですが、たまにスーパージョイフルに行きます。
    購入時は千葉ニュータウン中央と比較検討していました。

    通勤面で船橋日大前を選びましたが、千葉ニュータウン中央も価格と広さが魅力的でした。

    恐らく、そういった広々としたエリアで生活をすると、空間把握感覚が広めになって行くんでしょうね。
    逆に、発展したエリアの店舗や市街なんかに行くと、ゴミゴミして狭いと感じやすくなっていらっしゃるかもしれません。
    人の感覚は千差万別ですね。

  43. 1000 匿名

    私も八千代緑ヶ丘に住んでいますが、たまに、でかい店に行きたくなることがあり、ちょっと遠足気分で千葉ニュータウンエリアに行くことがあります。
    車で農村部を突っ切り、20分もあれば着きます。
    ベイエリアもよく行きますが、同じくらいの時間が掛かりますし、ららぽーと以外は同じ様な店が多いので、寄り道を考えずに目的物がある買い物の時は千葉ニュータウンに行った方が楽です。
    食事など、帰りにどこかに寄ったりする可能性を残したいときはベイエリアですかね。

    緑ヶ丘もプチ千葉ニューなんて言われてますけど、イオン以外はあまり店舗が大きくないですね。
    日常の買い足しなら十分なのですが。

  44. 1001 匿名

    ベイエリア自体は車線の多い広い幹線がたくさん通ってますので渋滞しないですよ。
    どこが混むかって言うと、内陸から細い道でベイエリアにアクセスする道路。
    ベイエリア内に住んでれば、どこもかしこもスイスイアクセスできます。

  45. 1002 匿名

    そうですね。
    幕張本郷に住んでいると書かせていただきましたが、海浜幕張は5分、ララポートやIKEAは京葉幕張インターが1分でアクセスでき、無料区間で花輪で降り、裏から回って入れば全部で10分。
    ディズニーランド、葛西臨海公園、お台場、横浜みなとみらいは、湾岸線を使えば家からそれぞれ20分〜45分。
    非常に便利です。
    ただ、土地が高すぎて、私の予算だと三階建てミニ戸しか買えません。
    ここなら60坪の広い庭付き戸建てが買えます。
    交通利便性を捨て、通勤もだいぶ我慢が必要ですが、のびのびした子育て環境を手に入れたくて、ここを検討しています。

  46. 1003 匿名

    住めば都ですよ。
    是非いらして下さいな。

  47. 1004 匿名さん

    よそから来ると物価の安さにびっくりする
    日本一かもしれない
    ただし電車賃は除く

  48. 1005 匿名さん

    読んでいて感覚のずれがわかりますね。
    千葉ニュータウン中央から船橋IKEAが40分〜50分とすれば、幕張からだと横浜まで行けちゃう感覚なんですもんね。
    ただ、湾岸は速度違反してるだろうけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル千葉II
  50. 1006 匿名

    マンションも安いですよね。
    駅から近くてもサンクタスみたいな値段というのは驚きです。
    ベイエリアだと、バス便でもあの値段じゃ買えない。
    京成でもユトリシアみたいに特急が停まらない駅から10分以上歩く立地で、ようやく同じ値段になる。
    物価も安いし、千葉ニュータウンに、年収の高くない庶民が集まるのは、わかる気がする。

  51. 1007 匿名

    私は牧の原に住んでいますが、子育てには最高の環境です!! 同世代のママ友も殆どの方が同じ意見です♪
    歩道が広く親子でサイクリングが楽しめたり、広くて手入れが行き届いてる公園が沢山あったりと素敵な環境です!
    休日に車で出かけなくても、近所で一日中楽しめる環境の良さで引っ越して来ました!

  52. 1008 匿名さん

    ずっと煽り入れてるけど、暇なの?

  53. 1009 匿名

    リタイアか水曜日か引きこもり

  54. 1010 ビギナーさん

    ギュウギュウの痛勤電車からレスでしょうか。
    お互い大変だね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
シティインデックス行徳テラスコート

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸