- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
滝野中学の隣、造成してますね。一応滝野のなかでは駅近なほうだけど分譲地になるのかな?建売かな?
すでに街路樹も植えられていました。ようやく滝野のまちも完成といったところでしょうか。
滝野を散歩すると初期に分譲された1、2丁目あたりは庭木も大きく育ってお庭がとてもきれいです。5、6丁目あたりは新しいお家が多く小さな苗木が大きくなるころはお庭も充実するだろうとこれまた楽しみです。
滝野6丁目の道路挟んで北側に空き地がありますがあそこが散策路になればよいのにといつも通るたびに思います。今は立入禁止でたまに犬の散歩の方が入っちゃってるくらいですよね。奥の森を借景に素敵な散策路になるとおもうのですが…。
京葉銀北側のマンションの工事用出入口を
つくり始めたね。
着工8月だからね。
施行会社はどこになったんだろう?
印旛中央土地区画整理事業に係る事業協力者を募集します。
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1280371296552/index.html
印旛中央土地区画整理事業は、いには野住民としても微妙だな。
駅から一番近いところでも15分くらい歩くだろうし、わざわざ緑を切り崩してまで
やる必要性は正直感じないな。
村だった頃は人や会社を誘致して増やさないとやっていけなかったのだろうけど、
旧印西市民には申し訳ないけど合併したことで今は状況が違ってきてるし。
普段の生活ではほとんど通ることのない場所だし家からの視界にも入らない場所だから、
じっくりとやってもらえればいいかな。
カジノ誘致の第一候補地だね
気になったので調べてみた…
印旛中央
http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt/inbachuo/20100301.pdf
住宅用地が約40hで商業系用地はわずか7h…。やっぱりここも住宅メイン!?
そんなに需要があるものなのか…。それに中央から座れなくなるだろ!
参考
http://onbuzuinzai.blog116.fc2.com/blog-entry-676.html
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47083/res/534-538
↑参考の雨宮って奴は60年安保世代議員だって。社民党系か?
だから文句ばっか書いて仕事してるフリしか出来ないのか?まずは運賃をちゃんと3割位引き下げてから偉そうな事を書いてくれよ。
↑同感
隣のマンションのK議員の悪口、同じマンションの元市議の参院選に嫌味(市議時代は悪口)
できれば次の市議選も当選してそちらで全エネルギーを使ってAbortしてもらいたい。
どうか、管理組合では「静かにしてもらいたい」。
市民の皆様には申し訳ないが...
↑すみません。「Abortしてもらいたい」の意味が文脈上よくわかりません。
↑すみません、IT用語を使ってしまいました。
《コンピュータ》(プログラムが所定の動作を完了せずに)終了する.
引用 goo辞書
みなさんも Ctrl+ALT+Delete することありますよね。
文脈は適当に解釈してください。
そうなんだけれど少し危惧はしているよ。
あそこは一番人通り多いからここののんびりした住民が大丈夫かなあ。
それからニトリが開店が遅れた経緯が白井の市議のホムペにのっているけれど
それはそういう理由なのかなあ。
印旛中央地区は、成田に車で通う人にはいいんじゃね?北千葉道路ですぐだし。
牧の原方面からの電車が到着する目前で日医大発の上りが出発するという嫌みのようなダイヤになりました。
日医大で15分待ちする人はいないだろうし、そもそもスカイアクセスに流れたので牧の原から楽勝で座れる。。
逆乗りはもはや過去の遺物。
なんだ?
こんどは牧の原で逆乗りが流行しているのか?
中央から都心までなら確かに逆乗りしてでも座って行きたい距離かも。
逆に牧の原から日医大への逆乗りが減少してるから実質増!?
これでドアシティが入居したらどうなるんだ。