- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-09-11 08:49:15
通算8スレ目スタートです。
現在購入可能物件は以下の2つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄
では、張り切ってどうぞ~。
[スレ作成日時]2010-05-31 18:08:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-25S
-
785
匿名さん
住宅開発なら牧の原南かな。
ですにーランドコラボの宅地もあるし。
少し時間たったけど中央北口。
桜台からイオンの裏側小倉台から大塚前公園通って会社棟。
会社棟は都市100選に選ばれてます
牧の原ビッグホップ前のマンションはルミエラといい、草深公園という隣の公園と一体になって
ランドマークです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
数年前の千葉ニューを知っているなら
中央南側はがっかりすると思います。
かって千葉ニューで一番綺麗だったばしょが、歯ぬけの空き地と廃墟があり
みるかげもありません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
783
みなさん、情報をありがとうございます。
僕が知っているのは、中央北口にアルカサールとかイオンとかができた頃です。
相当前ですね。当時、NIFTY-SERVEというパソコン通信サービスにCNT PATIOという
CNT住民のみなさんの集まる場所があり、そこにお邪魔していました。
そういえば、当時ダイエーがつぶれましたっけ?(うろおぼえ)
印西駅前にコスモス畑が広がっていたのが思い出されますが、もうないんでしょうね。
印西にレンタルサイクルがあるそうで、利用しようかなと思います。
電車の便は現在はどんななんでしょう。
かつては、印西は、40分電車がなかったりしましたが・・・
エアポート特急というのが出来て、北総線も随分便利になったみたいですが。
-
788
783
>僕が知っているのは、中央北口にアルカサールとかイオンとかができた頃です。
調べてみるとイオンじゃなくてジャスコみたいですね。(それでないと、つじつまが合わない)
因みに、初めてCNTに足を踏み入れたのは、1988年の冬、まだ大学1年生の時のことでした。
北総線もまだ都心まで開通していなくて、松戸から新京成線経由で訪問したんですよ。
-
789
匿名さん
現時点での総括
◎サンクタス
○センティス
○エストリオ
☆レジデンス
△ドアシティ
▲レイディアント
レジデンスはサンクタスに対抗して6・7番館に凄い価格が出たり、広い部屋にしたり…。何かが起きそうです。1~5番館は▲だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
周辺住民さん
783さん。
そのころだと、南口のデニーズから北口方面みたり、アルカサールから会社方面見ると異次元空間にきたような気がしましたよね。その頃のほうがモダンでしたよ。今は普通の街です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
783
>790さん
会社というのは、「千葉ニュータウン都心ビジネスモール地区」のことですね。
ビジネスビル群については、記憶に残ってます。
>その頃のほうがモダンでしたよ。今は普通の街です
何か変わってしまったのでしょうか。
>エアポート特急というのが出来て、
調べたらアクセス特急でした。40分に1本というのが残念。
欲を言えばきりはないですが、20分に1本は欲しいですね。
-
792
匿名さん
791さん、あのころは北口の高層マンションや公園が遮るものなく綺麗なラインで芝生の中に浮かんでいたのですが
今はイオンモールで隠されてしまってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
791
なるほど。
せっかくの風景が後から出来たもののためにおじゃんというのは
よくあることですね。そこらへんも確かめてきたいと思います。
どうも話の腰を折ってしまってすいません。>他の方々
-
794
匿名さん
問い合わせが好調で、「タワーマンションで行くべきだった」という話が社内ではでているらしい
-
-
795
近所をよく知る人
このスペックなら営業しなくても勝手にドンドン捌けるよね。
-
796
匿名さん
即日完売確実だな
1年遅らせてもいいから50階建てのタワーに変更しろよ
俺が投資物件として現金で買ってやるからさ
あの立地で15階建てってもったいなさ杉
-
797
匿名ちゃん
レジデンス6・7って本当に建てるんですかね?
内覧・契約・入居時いずれの時も5棟と営業さんに聞いていたので今頃になってビックリですよ!景色が変わってしまい緑が見えなくなるかと…残念。
今更、買い替えなんて出来ないし。
レジデンスの営業さんは マイナスになることは教えてくれないよ〜と点検の業者さんが言ってましたが〜入居してから問題山積みでしたが、ここのところは落ち着いてきていたのに…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
あのマンションなんだか小室や木刈の富裕老年層が食指を動かすような気がする。
まず、地域としてのステイタス。昔から中央北口に住むということは魅力があるらしい。白井なら池の上、中銀。
現に今数軒の中古マンションは表にでないで瞬間蒸発する。
小室の友人は小倉台=中央北に住みたいと良くいう。
理由は上の他にイオンがあって便利。
それから入居が始まって20年以上たつので、戸建ての建て替えが視野に入ってきている。
建て替えて段差があり庭の手入れをしなければならない生活をするのか
広い1フロアの生活をするのか。
戸建てなので土地は売れるから少し手持ちを使うだけで購入できる。
持病を持って日医大に通院するにも駅前なので、それも駅にエレベーターはあるし
日医大の駅から病院行きのバスもたくさんでていて
老齢になって免許を返上しても
生活に不便はない。
これはあるずっと年上の友人の受け売りだがなんとなく肯けるものがある。
-
799
匿名さん
それは考えられるな。その地域にかぎらず在来部分にも富裕層はおおいしな。
木下近辺で千葉ニュータウン部分に若い世帯に買ってやるというのもあるかもな。あんな立地ないからな。
小倉台の中古も
JR近辺からの移住も多いらしい。
歴史ある宿場町だから資産家は多い。
それから、富士山もスカイツリーも見えるという書き込みあったがそれと
春は桜が町中にさくこと、成田空港でなにか考えてもいい
やはり北口というのがポイントだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名さん
南側が人気がないのはイオンが北側にあるからですか?
他に理由があるなら教えてください。
-
801
匿名さん
昔からなんです。
南側は公団の街というイメージからかな
少し前は今の南口はダイエーがあって一番きれいなところでしたから、その頃に販売していたら
もっと人気がでたでしょう。
北口は小倉台木刈桜台大塚前牧の木戸などの住民層がポイントだと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名さん
ありがとうございます、住民層の差なんですね。
これは良く考えないといけませんね。
-
803
周辺住民さん
そうは言ってないと思いますよ。
駅南の戸建てもどこも住民層はいいでしょう。
これだけの運賃を負担できる層ですから。
南口は駅近をのぞくと前は民間マンションがなかったことが
今1つの原因で、今は駅近くが開発途中のように壊されて空き地だらけなのが
今1つ何でしょう。ローレルスクエアができた時は人気でした。
少し前は内野あたりからくると
ダイエーがピカピカにかがやいて、アリオにはデニーズはじめ人気の飲食店があり、角には
焼き立てのパンや
センティスの前はドライブインシアターがあり、大きな郵便局があり、
電気大に続く並木がきれいでテレコムの建物も新しくて良い街でした。
URが撤退に備えて更地にしただけで
また綺麗に街づくりされると思いますから。そうなったら人気でると思いますから
先物買いでいいのでは
-
804
匿名さん
桜台の住民層w
いちど白井市の某議員さんのブログ覗いてみるといいよ
あそこの住人の言葉使いがどんなにひどいか分かるよ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件