- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-09-11 08:49:15
通算8スレ目スタートです。
現在購入可能物件は以下の2つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄
では、張り切ってどうぞ~。
[スレ作成日時]2010-05-31 18:08:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-25S
-
565
匿名さん
>>564
アクセス特急は中央からでしょうが、これまでの逆乗りはなんで牧の原からに決めてるんでしょうか?
中央からかもしれないですね。
-
566
匿名さん
みんな定期とか買うタイミングが違うだろうから、
またちょっとずつ様子は変わってくるかもしれないね。
でも、現状としては全体的に結構座れてる感じなのかな?
鉄道会社としては置いといて、住民としては座れるの嬉しいよね。
-
567
匿名
>>565
牧の原マンションスレに逆乗り出来なくなったとカキコしているからでは?
わざわざ日医大まで定期買ってるまで言ってる人もいたくらいだから
あとは、始発の普通があるのに日医大まで逆乗りするからじゃないかな。
中央からの逆乗りだけで満席になって、牧の原利用者は黙っている?
日医大利用者も同じ気持ちでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名
アクセス特急出来たら、通勤時間帯の普通列車に余裕で座れるようになった。
白井位でやっと満席、でも立ってるのも数人みたいな。
-
569
匿名さん
-
570
匿名
毎朝大量に牧の原で逆乗りしてる人達もいるんですけど
いつもその事はスルーですね。
自分の時間だと日医大方面に行く人は見ないし
ホームにいる人の半分は逆乗りしてる人達な気がしてました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
逆乗りを訴えれば?
警察の駐禁と一緒で誰かが文句を言えば取り締まる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
新線ができて空いてることを喜んでいる住民ってどうなんでしょうか?採算が取れなければ減便や運賃値上げの可能性もあるというのに。北総線の今までの歴史がそうだったんじゃないですか?少しは乗客が少ないことを心配する人はいないんでしょうか?
-
573
匿名さん
-
574
周辺住民さん
まぁまぁ…。
意図したかどうか解らないけど、今回のダイヤ改正で通勤時は牧の原方面からの下りが
日医大に到着する1分前に日医大からの上りが出発するという、嫌味のようなダイヤに
なったんだし、逆乗りの問題は解決でしょう。
結局アクセス特急はCNT東部の3駅ともに良い影響をもたらしてくれたな。
・NT中央 … 再び座れるようになり、時間も短縮
・牧の原 … 並ばずに座れるようになった
・日医大 … 本数が増え(特に帰宅時)時間も短縮
影響の大きさはそれぞれだけど悪くなったところがないのが地域にとって一番の収穫。
-
-
575
匿名さん
逆乗りは千葉ニュータウンの歴史だよ。
北総鉄道はなんとも思っていない。
昔は白井や小室からの逆乗りで、中央からの乗客が目くじら立てていたんだから。
-
576
匿名さん
逆乗りなんて
ここ見てるだろうから承知でしょ。だから今度の逆乗りで接続できないように
したんでしょ
でもいつまでも
放置とはかぎらないよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
以前不正乗車でつかまって
莫大な違反金とられた人いましたよね?料金がたかいから
すぐん百万になっちゃいますよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
駅ができたり、開発が進んだりで、だいたいひと駅5~7年ぐらいのスパンで、
逆乗り対象駅が東に進んでますね。
印西牧の原から余裕で座れるのも、ここ1~2年でしょう。
近い将来、成田湯川の乗客から逆乗りの苦情言われているかもしれませんよ。
-
579
地元不動産業者さん
湯川は成田ニュータウンの一環でもう完成された街だから極端な人口増はないだろうね。
アクセス特急の今のダイヤだと京成をやめて湯川駅を使うのには本数が少なすぎるし。
通勤時に最大で2本/時、日医大の1/3以下では…。
日医大の人間が湯川に逆乗りする条件として、
①北総線特急の日医大始発の廃止、または大幅な減便
②空港、湯川からの乗客が極端に増え日医大到着時に空席がないこと
③いには野の大幅人口増による日医大利用者の大幅な増加
------------------------------------------------------------------
④ウルトラCで北総線始発が日医大から湯川または空港に
⑤アクセス特急の大幅な増便(3倍くらい)で湯川駅利用者の大幅増
だけど、どれも現実的じゃないね。
北総線はだんだん奥が開発され、手前の住民が奥に逆乗りするって繰り返しだったけど、
日医大より奥の湯川の方が現状開発が進んでいるしね…。
-
580
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
ご近所さん
北総を生かさず殺さず。
それが親の京成の方針。
そういう意味では日医大駅の状況はしばらくこのまま。
しかし日医大駅を通過してから160km到達までに意外と時間がかかる(かけてる)。
印旛沼通過時にただいま157kmのアナウンス(2:10前後)。
http://www.youtube.com/watch?v=umFCrgLHPAc
映像を見ると日医大駅通過から最初の高架を抜けるまでは減速して運転している様子。
一応、そこまでは住宅街だからという配慮なんだろうけど、もったいない。
ここでの加速で35分にも34分にもなるはずなのに。34分と36分だと印象が違うのは私だけ?
湯川付近は全速で通過しているのに…。
-
582
入居済みさん
>>574 嫌味のようなダイヤ、その通りです。
北総?京成?は定期を日医大まで買っていた住民のことをどう思っているのでしょう。
CSって概念はないのでしょうか。
-
583
匿名
日医大駅周辺の住環境の変化がこれから数年の課題
今までなかった音が発生するというのは苦痛
もっと西より住民だが当初静かだったところに車通行量の増加が加わり、走行音に悩まされまどあけて寝られない辛さ。
それも微々たる通行量なのだが。静けさに馴れた身にはこたえる。よって日医大を越えるまでは
減速でよい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
物件比較中さん
>>583さん、それはお気の毒に…。
うちは現在、レジデンス、ドアシティとエストリオの中古を天秤にかけています。
後者は80㎡を越す高層階の部屋なら即決なのですが…。
エストリオの住民板もたまに覗いてますが、当の住民さんは音に関してはあまり気にしていない
様(外部からの煽り書き込みはあるようですが)です。想定の範囲内ってとこなのでしょう。
ところで舞姫計画はまだ動きはないのでしょうか?
この半年で何回か足を運びましたが何も変わらず、草と建設看板だけが生えている状況でした。
ちょっと離れているもので何か動きがあったら教えていただけるとありがたいです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件