- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
そっかあ、老眼だでまちがえてもうた。
駐輪場だべか。本体のほうかあ
日医大住民の私は、今まで成田ウイング土屋に行ったついでに寄るって感じだったので、
牧の原にユニクロができるのはありがたいです。
ジョギングウェアなんかが気楽に買えますからね。
牧の原にこれからも商業施設が集まってくれるといいな。
車用品店がイエローハットしかないのでスーパーオートバックスなんかも欲しいかも。
利用頻度は少ないけど眼科やカリス成城、物凄く美味しいパスタ屋さんなんかも欲しいな。
あとバリアンみたいなホテルならあってもいいかも。
牧の原がどこまで発展してくれるか楽しみです。
ダイソーにもユニクロにも逃げられる店舗構造に追い込んだ
桜台の人たちには、これを機にちょっと反省してもらいたいですね。
このスレをみて時々思うのだが、日医大の人って自分達が住む日医大自体の発展はあまり
望んでないんだよな。代わりに牧の原の発展を望んでいるし。
普段は駅前の中程度のスーパーで済ませて、必要な物がある時は牧の原に買いに行くって
パターンなんだろうな。
いまいち中央北側に住んでいると感覚的に?なんだが、ある意味騒がしい商業施設を押し付け
られている形になっている牧の原の人たちはどう思っているのだろうか?
日医大の人にとっては住環境が守られ、多少の不便さを割り切れれば合理的なんだろうけど。
それってあまりいい気はしないし、日医大停車のSAが通過されるのに納得がいかないのも
分かる気がする。
うち的にもバリアンの件は賛成だけど。
オートバックス、オートウェーブ賛成!
これだけクルマ必須の地域なのに、あの小さいイエローハットだけなのは不思議ですね。
210です。
それからアクロスプラザのユニクロが移転だとしたら、
DVDレンタルのゲオでも来てくれないかな。
反対側のTSUTAYAは高いし、北側住民にとってちょっとだけ遠い。w
今バリアン見てきたぞ。カップルズホテルをのぞいて
リゾートホテルだけならいいなあ。成田空港も近くなるし
あんなのが近くにあったら変な意味ではなく家族で時々利用したいなあ。
夫婦で利用すれば良いじゃないですか。
188の言うこともまんざら大袈裟でもないね。今牧の原の例のデズニーランドとのコラボの南口住宅街の造成地みて驚いた。いつの間にかあんなになったんだ?
ついこの前ヤシの木植えられて住宅街ができたと思ったらあの辺一帯が造成されてしまった。
ちょうど日医大があっという間に家が建っていったようだ。
それからジョイフルのユニクロ予定地広いねぇ。
案外世界一のができるかもね。
駐車場はそんなにとらなくていいよ。
ジョイフルにたくさんあるから。
ここのジョイフルも世界最大級というのが自慢だから、結構頑張ってつくるんじゃないの
世界一なんてできませんよ。
>>210
ジョイ本のガソリンスタンドの北側は、舗装もしないでそのまま駐車場になって
いるけど、広大な土地だよね。とても、あのままにしておくとは考えられない。
あそこはどうするんだろう?
予備の駐車場だろうね。
開店当時はあそこも満員だったからね
9月になって工事がはじまったら大きさはわかるだろうし
その前に千葉ニュータウン新聞などの地域新聞や、印西パルケなんかで
詳細を知らせてくれるんじゃないかな
印西パルケ
ネット配信なのに最新の更新が5/28ってどんだけ情報が遅いんだよ
千葉ニュータウン新聞
印刷物なんでやっぱり情報遅いし商業施設の情報なんて見たことない。
ニトリや東京インテリヤの記事を見たことあるかい?
だいたい国相手の訴訟準備でそれどころでないよ
ここか2chの情報が一番早くて詳しいとおもうぞ
そうか、だれか詳しい人情報希望
カジノの構想があるらしいよ
>207
商業施設といっても、騒がしいってことはないですね、今のところ。
静かなもんです。
今でもほとんど過不足無いので、あまり発展していって欲しくないですね。
中央もあるし。
一番嫌なのは、車の交通量が増えること。
あと、ほとんどの人は特急が止まることにプライオリティを置いてるけど、
駅の人口密度が増すので、自分的にはパス。
先日、平日の夜に中央の駅で降りたら、酔っ払いの集団が居て、
騒騒しかった。ま、これは少数派の考えだろうけど。