札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌市中央区に住むということ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 札幌市中央区に住むということ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2013-06-24 21:39:43
【地域スレ】札幌市中央区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

皆さんはこだわりありますか。
郊外物件と比較して利点や欠点などございましたら教えてください。
予算は上限4000万円を検討しております。

[スレ作成日時]2010-05-30 16:06:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌市中央区に住むということ

  1. 1 匿名 2010/05/30 07:30:52

    街に住むか郊外に住むか、また、勤め先に近いか遠いかだな。
    価値は札幌なんてどこもないさ。

  2. 2 匿名妻さん 2010/05/30 08:04:09

    >利点
    自信をもってお友達をMSに招待できる(清田区手稲区ですと遠いと言われる)
    デパート巡りの帰りにお友達が寄ってくれる(お茶してる)
    住民の質が高い(お節介が少ない)
    ミエで外車に乗れる(自然にOK)
    よさこい、雪祭りイベントに行きやすい


    >欠点
    子供は有名私立小中学校に入学させないと肩身が狭い
    主人の年収はご近所に言えない(1000万以下は絶対ダメ)
    自分の学歴も詐称ぎみ(つらい)
    TV塔の見える間取りでないとダメ(高額で4000はきついCRならOK)
    軽自動車に乗れない

  3. 3 匿名 2010/05/30 08:21:10

    札幌の中央区なんてカスみたいなもんさ

  4. 4 マンコミュファンさん 2010/05/30 10:06:56

    *熟年層なら生活するのに便利な所
    *ファミリー層なら環境の良い所(学区を含む)

    スレ主さんの予算なら何処の区のマンションでも選べると思うけど・・

    基本・マンションは同じ価値観(常識)を持ってる住人が多数だとストレス無く暮らせる。

    地元出身か、道外出身かによっても地区を選ぶ基準は違うでしょう。
    個人的には中央区、南区は好きな地区です。

  5. 5 物件比較中さん 2010/05/30 10:18:10

    >子供は有名私立小中学校に入学させないと肩身が狭い

    すいません、札幌には1つもないんですが・・・
    東京と間違ってない?

  6. 6 匿名さん 2010/05/30 11:44:00

    >>2
    見栄ばかり張って生きてるんですね。可哀相な人ですね。

  7. 7 匿名さん 2010/05/30 12:19:33

    知人が円山に住んでて私は治安の悪い住人の質の悪い厚別区にずっと住んでて
    円山で羨ましいなと思ったよ。
    同じ10年でも彼は綺麗な物をたくさん見て、質の高い住人から良い影響を受けてきたわけで、やっぱり環境が何よりよね。

  8. 8 匿名さん 2010/05/30 12:31:14

    結局、厚別に住んでることで円山の彼に捨てられたの。

  9. 9 匿名はん 2010/05/30 15:05:06

    中央区以外は恥ずかしいでしょう。
    戸建ならともかく。

  10. 10 匿名さん 2010/05/30 15:58:22

    中央区は好きですがあまりにこだわり過ぎる人も恥ずかしいでしょう。
    中央区住民というステータス以外、人に認められる職業・収入・知性・社会的地位を持ち合わせていないと宣言しているようなものだから。

  11. 11 匿名さん 2010/05/30 23:22:00


    都心回帰が続きそうです
    日本政策投資銀行が、「職住一致」のコンパクトシティ札幌というレポートを発表しました。
    http://www.dbj.jp/pdf/investigate/area/hokkaido/pdf_all/hokkaido1005_0...
    札幌の人口分布を、福岡や仙台と比較しながら分析しています。
    1950年代までは、札幌、福岡、仙台、広島の4都市は、ほぼ同じ人口でしたが、70年代から札幌が突出し、
    現在は、同規模と言っていいかどうかわからない程の差がついています。

    札幌で2000年以降から都心回帰が進んだのは、地価が下がり、オフィスも減ったため、
    中心部に賃貸マンションが大量に建設されたからと分析しています。
    ただし、分譲マンションは少ないし、賃貸でも一戸あたりの面積が狭く、ファミリー向物件が不足していると指摘しています。
    確かに、中心部は単身者が多く、ファミリーは郊外に住んでいるという傾向はあるのかもしれません。

    他の都市と比べると、札幌中心部の人口密度はまだ低いので、まだまだ人口が増える余地があります。
    中心地から3kmを超えると、他の都市よりも人口密度が高いので、これ以上の人口増は期待できないかもしれません。
    中心地から3km以内のエリア、地下鉄駅で言うと西11丁目からバスセンター前のエリアが増えそうです。

    レポートでは、地下鉄や市電の延伸を提言していますが、実現の可能性は低いでしょう。
    また、狭い賃貸マンション建設を規制し、広いファミリー向け物件を増やす政策が必要と書いてありますが、それも無理でしょう。
    今後も中心部は単身者が増え、ファミリーは郊外に住み、やや裕福なファミリーは市電エリアに住む、
    ということが加速すると予測しています

  12. 12 札幌母 2010/05/31 01:46:20

    >2
    >>欠点
    >子供は有名私立小中学校に入学させないと肩身が狭い

    私なら、札幌で私立の小学校に通うって、教育大付属でない限りは、
    「いじめられっこ」or「通常の教育についていけない子」
    のレッテルを貼りますが・・・。

    教育大附属は、円山住所だと入りにくいのは有名ですし、
    子供を教育大附属に入らせたいために、円山住所をはずす人いますよ。

  13. 13 匿名さん 2010/05/31 03:19:06

    >>12
    東京の私立にいくために東京にマンション持ってるひと知ってるわ
    母子だけ東京に住んでるみたいね。東京だったら選び放題だし。本人に実力さえあればなんとでもなるし。
    札幌東京なら飛行機で一時間半だしお父さんとも度々会えるんじゃない?

  14. 14 匿名さん 2010/05/31 06:15:33

    札幌三育小学校は知る人ぞ知る私立小学校だったけれど。昔は中央区幌西にあったけれど今は北区に移転
    したからどうかな?

  15. 15 周辺住民さん 2010/05/31 06:23:10

    札幌三育小学校
    モロいじめられっ子の避難校。

    児童数が少ない&先生が多いから、教育が篤くていいけどね。

  16. 16 匿名さん 2010/05/31 09:26:57

    大企業勤めや経営者なら持ち家ありつつ札幌市内にアパート借りるなんて
    たいして負担にもならないよ。

  17. 17 匿名さん 2010/05/31 11:48:41

    このスレ・・・「中央区に住むこと」って、
    中央区ならどこでもいいの?
    中央区っつったって、広いけど?

    ちなみに私は「二十四軒」から徒歩5分だけど、住所は中央区です。
    そして私の友人は、札幌駅から徒歩10分だけど、住所は東区です。

  18. 18 匿名さん 2010/05/31 13:15:32

    >>17
    常識的に考えりゃ判るだろうがwww

  19. 19 匿名さん 2010/05/31 13:50:27

    >>17
    札幌駅自体が北区じゃない?

  20. 20 物件比較中さん 2010/05/31 13:51:45

    西高東低にきまってるだろ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】札幌市中央区の住環境
ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,300万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

5,400万円~1億3,500万円

1LDK~3LDK

42.60平米~79.06平米

総戸数 164戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,200万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

5,000万円~3億円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.47平米~140.94平米

総戸数 97戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,498万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

レ・ジェイド札幌手稲

北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

未定

未定

57.54平米~92.00平米

総戸数 56戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,968万円~4,308万円

2LDK~3LDK

53.21平米~71.84平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,020万円~7,580万円

2LDK、3LDK

61.67平米~82.61平米

総戸数 83戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,798万円~3,598万円

1LDK・2LDK

44.22平米~58.04平米

総戸数 85戸

パークホームズ円山表参道フロント

北海道札幌市中央区北一条西22丁目

5,700万円台予定~2億1,600万円台予定

2LDK・3LDK・4LDK

60.40平米~137.85平米

総戸数 80戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円・6,189.5万円

3LDK

66.00平米・81.01平米

総戸数 70戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,628万円~4,898万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

総戸数 59戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

1億6,998万円

3LDK

116.86平米

総戸数 76戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~2億2,500万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌手稲

北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

未定

未定

57.54平米~92.00平米

未定/総戸数 56戸

レーベン札幌PROJECT

北海道札幌市東区北9条東1丁目

未定

2LDK・3LDK

53.59平米~70.19平米

未定/総戸数 48戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸