今日、
モデルルームを見てきました。すごいおしゃれな感じのモデルで
よかったです。価格も思ったほど高くないし。
梅田まですぐっていうのが魅力的でした。
購入を考えてます。
誰か検討されている方いらっしゃいませんか?
なにか情報があれば教えてください。
初めまして4さん
私は購入予定です。塚本でも塚本1丁目、2丁目は
人気のエリアです。駅、買物施設も大通りを通ら
なくていいし!学区も大阪第1学区でいいエリア
ですよ。私個人的には学区+駅近でかなり資産
価値としては高いと思います。
04さんはどのタイプで検討してますか?
えー、まだって言うてたんですが。価格決まってから判断して下さいって言われたんで。
今は最終値段をつける為の価格で本当の価格じゃないはずですよ。
マンションってどこもお客の反応みてから値段をつけてると思ってたんですが。
最初の値段とはそんなかわらないと思いますが。他物件でもかなりの額さげてたとこありましたよ。
まじっすか?今日DMがきて土曜日発表になってたんですがそんなに下がってるんですか?
でもそれは最上階とか高い住戸でしょうね、たぶん低層階はかわらないような気が。
あんな部屋に住んでみたいですね。
そんなことはないとは思いますよ。営業のかたに聞きましたけど30代・40代のかたが
多いと言われてましたよ。ちなみに私たちは30代ですけど・・・。
気になるなら直接聞かれてみては・・・
うーん。結構今悩んでいます。事業主のことあまり知らないのでブリリアって何ナノかなと思ってます。
けど東京じゃかなりのブランドで良いマンションしかてがけられないときいております。
カタログをもっと見てブリリアのブランドに少し興味を持ってもいいのかな・・・。
すぐ近くにガソリンスタンドがあるので
それがうるさいと思いますよ。
塚本は淀川区ではダントツの人気ですが
あのマンションよりも4丁目、6丁目のマンションのほうが資産価値は高いと思います
42の方は地元の方ですか?やっぱGSはうるさいんですか?
僕は前のマンションのベランダとの距離が気になりました。
中住戸は部屋の中が見えるんじゃないかなって。
でも商業地はそう言うもんなんでしょうね。
気にしすぎですか?
42で書き込んだものです。
私は生まれてこの方塚本でずーっと暮らしています。
生粋の塚本っ子です。
5丁目は道が入り組んでいますよね?44:の方はご存知ないみたいなので
地元民ではないかと思われます。
2丁目は人気がありますが
ペンキ屋さんや工場(大きな音を立てる)がとても沢山あります。
でも一番お金もちの町なので太鼓なども他の町と比べてちょっと豪華で
町内会で浴衣の貸し出しなんかも受けれちゃいます。
私は6丁目が一番ゆったりしていて前面の道も広くて
公園も近いし好きです。
実家は6丁目の戸建てで、現在は2丁目のマンションに住んでいますが
6丁目のギャラリーコートのマンションも資産価値があると思いますよ。
ブリリア塚本は、横にGSがあるので
やっぱり窓をあけるとうるさいと思われます。
洗車の音ってとっても耳障りなことを知っていますか?(経験談)
でも塚本のマンションは資産価値は高いと思います。
42さんはちなみにどこか買っていらっしゃるんですか?
そんなに6丁目のほうが良いならばサンクタス塚本を
購入すればいいんでわ!
結局42さんはないものねだりをしているだけでは?
ここを購入してますけど、あなたに言われなくても
納得して購入してますから・・・
あの事件は衝撃的だったけど、構造説明会はあまり意味がないよ
施工の方に手抜きが横行してるんだから
鉄筋剥き出しの今のうちにちゃんと写真写しときなさい
駐車場がすくないのは面積の関係とこんな駅近なのでこの程度で足りるだろうと
勿論メンテ代は全戸数で負担だけどそれは仕方ない
もう6丁目にマンション建つまとまった用地なんてないんですけどw
42ですが6丁目には実家(戸建て)があります。結婚して2丁目のマンションに住んでいますが
6丁目の良さと2丁目の良いところ・悪いところを実感しています。
いろいろと書き込みがあったなかでのレスだったので
別に「いちゃもん」をつけているわけではありません。
これから買う方に、GSの近くは騒音で悩まされる・・と書いたのです。
GSの近くに今、住んでいて辟易しているので(洗車の音がとってもうるさいです)
窓は開けられません。
いやいや、お宅は十分にこのマンションにいちゃもんをつけてるじゃ
ないですか、もう洗車機のことはどうでも、いいですよ。
購入してる側から見ると気分が悪いので・・・
何回も同じことは結構ですよ。洗車機がうるさいっていうのもわかりましたし、
その説明も受けて購入してますから!
十分に駅に近いですし、資産価値はありますから!!
現に順調に売れてるみたいだし・・・
う〜ん。向きは書いてないなぁ。
ネットで検索してみると、同じのが出てたけど、ここでも向きは書いてないですね。
ちなみに他の部屋もヒットしたので。
→60㎡の10階が1,750万円
→69㎡の3階南向きが2,280万円