住民スレ Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48171/
住民スレ Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58900/
こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-05-29 15:49:05
住民スレ Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48171/
住民スレ Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58900/
[スレ作成日時]2010-05-29 15:49:05
718さん
町内会費ってなんですか?管理費から勝手に支払われているのではないでしょうね?
だいたい掛け捨て保険と一緒にされたら困ります。そういう発想は慎んでください。
721さんは住民なんでしょう?
こんな掲示板で憶測でぎょっとなさる前に、お手元のをごらんあれ ですよ。
自治会に申し込みをしなければ、自治会費(町内会費でもいいですが)はもちろん払ってませんよ。
我が家もですが、知り合った住民の方も未入会の方が今のところは多いような気もします。
様子見でしょうかね?!
718さんの「掛け捨て」発言は、単純に(私の推測ですよ)
自治会に入会し、数百円(200円だったか300円だったか?)を支払はっている。
ただ、金額がそれくらいなので、例え万が一、自分の意に染まない使われ方をしても
(例:カラオケサークルはいらないとか)
それは掛け捨てで、一つでもいいと思える活動があればいいや 的なご意見ではないでしょうか。
外部の方は、知らないのは当然ながら、自治会費と管理費をごっちゃになさいますね。
なんどもいいますが、住民版ですから、住民以外は、虚実まざった妄想発言をしないでくださいな
723うるせえな。
外部がわざわざここに来て、書くか?
711です、ご回答ありがとうございます。でも警報鳴らないのが一番ですね!
711です、ご回答ありがとうございます。でも警報鳴らないのが一番ですね!
六厘舎が8/29をもって閉店されるとのこと。
移転場所はまだ未定だそうです。
とても残念でなりません。
先日65type、Superiorに入居いたしました。よろしくお願い致します。
シンクは1つですが、まな板はどのようにおいて料理されていますか?
例えば、ステンレスの大きな洗い盥をシンクの中においてその上にまな板をおくとか、あるいはスライド式のステンレスのプレートを買って来てそれにまな板の片端をのせるとかーーー。このようなプレートはどこで購入出来ますか?
教えていただければ嬉しいです。
尚、実家ではシンクが大小一つずつあり、まな板は小さいシンクの上に乗せて使用しております。
ステンレスのプレートはダイエーにもありました。
幅のあるものは価格やや高めだったような。
まな板を渡して使うかコンロとの間の作業スペースに置くかは使い勝手の好みによりますかね。
723
妄想発言など誰もしておりません。あなたが勝手に仕切っていろいろと
推測で発言しているだけでしょ。
そろそろ慣れた方がよいですよ。
何かあると、住民ではないと現実逃避するのです。
729さん、730さん
情報誠に有り難うございました。今後も色々教えて下さい。
感謝
先週引っ越ししました。
皆さんよろしくお願い致します。
クリーニングなんですけど、
Yシャツとか日常のクリーニングはコンシェルジュでお願いしてるんですが、
毛布とか布団みたいな大物ってみなさまどこに依頼されてますか?
引越時にアートからダウンライトをLEDに替えないか聞かれましたが、
とりあえずそのままにしてました。
最近、電球が熱くて、交換しようと思っているのですが、交換した方いますか?
メーカーで色や明るさも異なるので迷っています。
東芝、シャープ、パナソニックで検討していますが、お勧めありますか?
>737さん
この季節トイレの電球が暑く感じて先ずLEDにしました。
LEDにしたら全然暑くないし白熱60W相当でLEDなら6Wの10分の1ですから
思い切って住戸内のダウンライト全部LEDに変えました。
発熱も少ないので冷房効果も違うと思いますので電気代としては相乗効果があると思います。
ウチは上手く器具に入らないとコワイので筺体が白熱球の大きさに一番近い東芝の電球色LEDにしました。
ダウンライトも金口がE26やE17とありますので外して調べてから買った方がいいですよ♪
733さんって何がおっしやりたいのですか?意味不明ですが・・・・
わが家はクリーニングは大きいもの、Yシャツなどもすべてフルタイムロッカーに
お願いしています。価格も良心的ですし、好きな時にロッカーに入れておけば
確実に処理していただけて、支払いも登録しているクレジット払いなので
コンシェルジュに頼むより便利です。
何より、コンシェルジュを介さないので、個人情報の点からもお勧めです。
737です。
738さんありがとうございます。
うちも全部LEDに変えることにしました。
特に洗面所とトイレは暑くて辛いですよね。
色合いと明るさを比較したサイトみて、うちも東芝がいいかな?って思っていました。
電球色は昼白色に比べて暗いので、一番明るい東芝にしようと思います。
実際に使用している方から聞けたので、良かったです。
パナソニックも良い感じなのですね。
電機店で実物みてみます。
ありがとうございました。
とりあえずパナソニック以外のLEDは防湿加工されていないので
風呂、洗面所等水周りに近いところはパナじゃないと問題が起こるようですよ。
それは重要なことですね。
ありがとうございます。
LEDに変えても少しの時間しか使わないトイレなどは
それほど室温に影響は無いと思います
エコだけど
住民なりすまし、悲しいね。スルーしましょう。
楽しく拝見させて頂いております。
最後の滑り込みで契約をしたものです。
ですから、お部屋を選ぶとういほど空きもなく・・・・
でもこの立地条件がどうしても諦めきれなかったのです♪
教えていただけますか?
E棟とW棟、E棟が早くに完売?されたようですが
その理由はなぜでしょう?
よろしくお願いします。
営業がE棟を勧めがちだったからでしょう。
多分モデルルームをW棟に作る計画だったから、そうしたのではないかな。
E棟はソニーが近いためか、価格が安く設定された部屋が
多くありました。そのため、E棟の売れ行きがよかったのだと思います。
これは憶測ですが建物が立ち上がる前に回りに封鎖される面が多いE棟を
できるだけ売り切りたかったんでしょう。いまだに、東と見合いはほとんど残っていますよ。
東南、南、もそうですが。いずれあと4棟建ちますから。
ついに、教習所跡も始まりましたし。
南向きは坪340
角部屋が坪300万そこそこ?うそ。
何平米?
南向きで坪340ってよほど条件悪い所ですね
みなさん電気代はいくらぐらいになっていますか。
部屋の向き、広さによってかなり差があると思いますが
ちなみに約100平米で25000円位です。高いですね。
7月に入居いたしました。superior仕様です。キッチンの床に何を敷いておられますか?お薦めのものを教えて下さい。
ご返答頂き、ありがとうございました。
残り少ない3期からW棟で契約いたしましたが
スレッドの多さや、注目度、皆さんのご意見から
希少で素敵な物件だと確信できました。
入居が楽しみです♪
Kotonoha さん
Welcome ! 引っ越し一週間を過ごしました。とても住みやすいマンションです。通勤と出張は便利です。
LEDに関してですが、電気業者に確認したところ、開発途上段階でもあり、付け替え後の
トラブルも結構あるとのことなので、今交換するより、2~3年後に交換する方がベストとのことです。
14日の花火は見えますか?
マンション完成後はじめてですので
実際に終わってからの結果でないと正確な回答はできません。
多分一部の南東、東、北東の高層階からは観られるかと思います。
別に見えても見えなくてもどうでも良いことですけど。
リビングのカーテンの色で迷っています。
暑さ対策で遮光を選ぶつもりです。
MRのカーテンはグリーンで素敵でしたが
大きな窓で閉めきることが多い場合
ベージュやアイボリーの方が無難で
お部屋も広く見えるのかな・・・・
皆さんは何色にしましたか?
アイボリーです
素敵な部屋なんでしょう。見てみたいもんです。しかし毎日暑いですね。
722さん
キッチンの床の敷物についての情報ありがとうございました。
ソニービルの謎解明!
あの大崎駅側の工事の足場パイプなんだかデザインなんだか解らないやつ
ずっと気になってたんですよ~。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100804/bsb1008041210010-n1.htm
このマンションもシンクパークも海側からの風を通す設計や植樹でヒートアイランド対策してるし
ソニーさんは打水作用で冷やすとは大崎は最先端の環境対策の街ですよ。
ホント、SONYのビルは変なの~って思ってたんですよ。
遠くから見ると、初期のトランジスタラジオみたい・・・って。
どうせなら、あのパイプ?からミストを出してもらいたいですね~
シンクパークさんにこのマンションそしてソニーさんと三者一体となって
ヒートアイランド対策に挑んでますからね。
http://www.env.go.jp/policy/assess/7-2guideline/file/h21_01a.pdf
実測値でも効果が出ているようです
http://www.env.go.jp/policy/assess/7-2guideline/file/h21_01b.pdf
確かに駅からデッキ歩いて来るとシンクパークの角曲がったあたりから良い風に包まれて
玄関まで来れる気がする。
玄関前の工事が終わり緑が植えられて何してるのか?と思っていたら
何と窓枠上に水が出る仕掛けがされていて水が流れていました
工事関係者の方々が一緒だったから試験的に動かしていたのでしょう
とても涼しげで綺麗で斬新で良かったのに それ以降水が出ているところを見てません
普段は流さないのですかね?
せっかくだから流せば良いと思うのですが
この仕掛けも地域ヒートアイランド対策の一貫なんでしょうか?
779さん
自分も昨年一度見たことありますがあの水は多分ガラスの洗浄のためですね。
W棟の新しいモデルルームのチラシが入っていましたが、行かれた方いらっしゃいますか〜?
何で"お住まいの方用"なんでしょうね。
アンケートにご協力下さいとか。面倒だけど見てみたい気もします。
南西だったら眺望良さそうですね。
行きたい
匿名最近入居しました。カーテンの房掛けをどこに取付られていますか。
① 木ねじで留める方法と② 両面テープで取り付ける方法があるようですが、①の場合石膏ボードの下に間柱など木ねじを受け止めるものがどこにあるのでしょうか、②の場合壁紙面では接着強度がないようですし。
よい方法を教えて下さい。
嘘です。真に受けないで下さい。
閉店の理由は長列のため、近隣の迷惑かけましたから。このマンション内に開店は不可能でしょう。
ニューシティーの万世の跡とかイイと思うけどなぁ。
あのビル活気無いから行列で盛り上げてもらえるし。
790へ Good thinking
浴室の鏡を掃除したいですが、お薦めの掃除用品は?
ありがとうございます!
793さんへ
購入しました:)
24時間換気のスイッチを切ればいいでしょう。そのことのデメリットの方が、
音よりも大きいと思いますけど。試してみて下さいませ。
W棟に飾られたお神輿、このマンションには不相応なので早く撤去していただけないかな。
w棟前のお神輿は、三木小?関係のお祭りらしいですよ。
この土日でお子ちゃま用のお神輿として使用とか(E棟のB1横の広場で)。
と、昨日尋ねたら、その周りにいたおば様方が話されていました。
このマンションの方にも、ぜひ参加して欲しいと(笑)
まぁ、数日のことですから・・・。
大崎の区の地域センターがE棟にある関係でおかれているようです。
大丈夫です。気にしないでね!
案の定話題になってますな。お神輿
自分も799さんのような事を書こうとココを覗いたけど800さんのおばちゃんの話読んだら
「まぁ子供たちのためなら」という思いに変わりました。
人間なんて単純だから無断で置かれたら何かモノ申したくなるけど
その理由とか想いとかを事前にちゃんと説明されれば納得できるのかなと。
それこそあの自治会掲示板とかポータルサイトで展示理由や設置期間を明記して知らせればいいのにと思いました。
そう思う。撤去けってい。
油▶掲示板▶ラジオ体操▶神輿
ネタ尽きないね、ここは。
他にもまだあった気がする。
807へ
住民じゃないですよね!
検討板へ戻って下さい 。
ここに書き込んでせいぜい住民になったつもりでいるのでしょう。
色んな意味で可哀相なレベルの人間なんでしょうから、許してあげましょう。
私も不相応と発言する人に違和感を感じます。
この様な方がクレーマーになるのでしょうな。
既になっているか。。。。。
このマンションは公民館ではないので、ロビーにお神輿を理事長権限で置いたとしたら、ちょっと問題ではないでしょうか。
確かに子供たちは楽しみにしているのかも知れませんが、799さんのように不快に感じる方もいらっしゃると思います。
住民の理解を得た上で置かれるのなら諦めますが、七夕飾りもお神輿も特定の方の一存で置かれているのなら、理事会のあり方を考え直していただきたいです。
>住民の理解を得た上
って、何ですか?
どの様にするのですか?
何かをする度に住人全員にお伺いをするのですか?意見は千差万別ですよ。私は役員のの方々の
一存の範囲だと思います。
住人に意見を広く求めるのはもっと重要な案件だけで良いと思いますよ。掲示板しかり
何回も言うけどさ。ここで言うなよ、理事長に直接言えっつーの。
連絡先くらいわかるだろ?自分も地域の1員だろーが。嫌ならここ出てって
地権者のいないマンション選べよ。それか1戸建てな。はいさようなら。
813さん
多くの住民はあなたの様なレベルの方にこのマンションから引っ越しをして欲しいと
願っていると思います。
はいさようなら。
気に食わない事をいちいち理事長にお話をしたら、理事長はクレーマー担当に
なってしまいますよ。
御輿位で何故騒ぐかが理解出来ません。
もう少し、心に余裕を持ったら如何ですか?
地権者の方々の歴史と新しく来た人の期待が合致していないから、
こんな風になっているんでしょうねぇ。
お互いに、歩み寄る必要性があると思います。
掲示板は、もうちょっとデザインに気をつけたら、ここまでガタガタ
いうことにはならなかったでしょう。せめて、地域センターの掲示板程度の
デザインにすることで、地域の方々に歩み寄ってほしいところ。
逆に御神輿は、高級ホテルでは海外のお客様へ日本の文化を伝える
飾りに利用されているぐらいに、自慢にしてもよいぐらいなものですし、
目立つところに飾るべきものだから、あれでよいと思います。こっちは
新しい人が歩み寄るべきところ。
地域のみなさまが従来やってきたこととやり方の勉強も
新しく来た人もしなければならないですし、
新しく来た人がこの場へ期待したことも、
地域のみなさまへ説明の必要性があると思います。
お互いに、ちょっと強引なのがいけないのでしょうが、
掲示板にだけ文句を言わず、正当な理由とともに、意見箱にいれたらいかがですか?
もしくは、理事長へ立候補していただきたいですねぇ。。。
814さん
地権者一同とその地域行事に賛成の住民の皆さんは、あなた本人に、このマンションから
出て行ってほしいと真剣に思ってます。813さんの言うとおり、1戸建てにどうぞ。さようなら
検討版で狂人が暴れてますが、住民版にも顔を出してるのでしょう。掲示板は無法地帯です。
明日花火大会?