前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/765/
こちらは過去スレです。
ア・デイ彩都の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-05-31 04:10:00
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/765/
[スレ作成日時]2006-05-31 04:10:00
思うんだけど、代わって欲しい車庫の人に金でも積んで代わって貰えばいいじゃん。あれ嫌これ嫌て駄々っ子みたいですよ。抽選方法を知った時に野村に何だかの形で貸しを作っとけば、多少の融通は聞いてくれたのに。先手を撃たないと
駐車場の場所決めは希望参加者の目の前で行われました
333番まで番号の振られた玉を箱から取り出して箱の前に座っていた
その番号を確認する人に一つ一つ見せながら読み上げてました
やり方に疑わしい所はないと思います
最も箱の前に座っていた番号を確認する人と野村がグルだったら不正
できますがそれはありえないでしょう
24です。
いつの間にか野村の人間にされてる。あのさ〜ッ人生最大の買い物をしてるんですよねぇ車庫もアデイに居る限り近い遠いは関係しますよねぇ。333番を引く可能性ありますよねぇ。私が言いたいのは、一生の買い物してるのに、後悔するなら最初に頭使って車庫の件でも上手くすれば良いのにと思っただけです。私も地下希望でしたけどダメでした。野村のやり方はどうかと思うけど、黙って見てたんだから今更何も言いようが無いでしょう。身障者の件が事実ならば許せる事では無いのは明らかですけど。
24です
私は結構高い所を購入しました。野村にも話ましたがどのお客様も車庫については条件は一緒ですと跳ねられました。野村は譲る事無かったです。もしこれで不正してたらブチギレするね。不正は多分無いでしょ野村も後になって明るみに出たら問題でしょう。信用問題に発展するような事しませんよ。
駐車位置は封書で知らされるまで、何処になるか知らされませんでした。
コネがあればいくらでも操作できるよね。
ジオみたいに公開抽選で場所もその場で決まるのなら、こんなにモヤモヤしないのに!
納得するしかない、決まっちゃったし。
部屋と車の位置が決まって生活導線が具体的になったので楽しい。
車までこのルートを歩くのね、車の出入り口はここ、
車庫入れはこっち向き・・なーんて。
200番目くらいの順番で50の希望枠のとこに決まり、全く問題ありません。こんな入居予定者も
います。今更、やり直しのほうが当然問題になりますよ。予定外の場所に新たな駐車スペースを
作りたいみたいなこと書かれてましたけど、それも反対です。不満な方通しで交換しあって下さい。
強引に、、、私の子供は来年5年生になりますがアデイは11人居るらしいです。ジオさんからも入るし転校生が一気に入るのって凄いなぁと思いますが、他の学年なんかはどんな感じなんだろ〜?
駐車場の話は一区切りして・・・明日から6月、また金利大幅に上昇しちゃうんだろうね。
このペースが毎月続けば、来春の融資時期にはフラット35の金利どうなるんだろ?
段々不安になってきたよ。
ジオみなみ坂444世帯で、近隣駐車場(60台)は満車。
アデイも2台所有者って多いかもしれませんね。40台位いくかもね。
商業施設の所にでも最低100台分位は確保する必要有りですね。
彩都も、もうちょっと現状(カーシェリング導入とかいってもジオ住人が近隣パーキング(60台)で順番待ち)を見据えて計画たてた方がいいよ。ジオの現状はアデイの行く末を暗示している様なもんだからね。
駐車場の決定を待っている間に、入居まで10ヶ月くらいになりましたね。
新しい生活を楽しみにする一方、今の生活もおろそかにできず気ぜわしい毎日です。
家の手入れや人とのお付き合いなど、努めて平常どおりこなしておりますが
先に控える転居をいつ告げようかと・・・。
私も実家が彩都の近くにあるので、場所的には少しも不安は感じていません!
逆に今より近くなり嬉しいです。しかし昔は田んぼと山しかなかった地域があんなに拓けることに驚きです。都会の駐車場は高いですし、環境のいい所が希望でしたのでのんびりと生活できたらなあと思っています。
今月の金利発表されてたね。住宅金融公庫の方は少し落ち着いてきたって感じかな。
うちは12月の時点で公庫融資申込んだけど、その時点の金利より既にフラット35の
金利の方が高くなっちゃったね。
それってケースバイケースなんでしょうね。同じ世代の方なら
ご挨拶程度で良いでしょうが、相手が年配の方なら「粗品も無しに・・・
今時の方は・・・」なんて陰口されたりするしなぁ〜以前そうゆう経験しました。
本来「引越しで騒がせますが・・」の品ではないのでしょうか?
「後から来たのでいろいろ教えてください」とか。
だから一斉入居の場合品物は必要ないのではないかしら。
でも、人によって考え方が違うようですから頂いたらお返しはすると思います。
大手3銀行は31日、住宅ローン金利を6月1日適用分から一部引き下げる、と発表した。
市場金利がやや下がっていることを反映した。
3行が住宅ローン金利を下げるのは、3カ月−4カ月半ぶり。
100ですけど、好意を踏む潰す発言があったけど、新居に越して来るひとは、どんな気持ちで粗品を持って来るんだろう。例え要らない物でも頭を下げて頂くのが筋道でしょう。突き返す必要ある? 上司からでも同じ事出来るのか? 要らないと突き返せるのか?
確かに要らない物を頂いたら困りますが、ここから近所付き合いが始まる訳でしょう。何が気に入らんのかなぁ?
このスレの閉鎖を希望する書き込みも削除依頼に出ていますけど。なくなっちゃうの?
「数ヶ月も前に完売したマンションのスレッドは役割を終えたと思います
やはり移動か終了が適切かと思われます
個人的にはもうすぐ契約者専用のサイトができるらしいのでそちらへ移動したら
どうかとは思うのですが、管理人さんの判断にお任せいたします
大変恐縮ですが、適切な処置をお願いいたします」