神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「西宮市熊野町(甲子園口駅北側)周辺のマンションの比較について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 西宮市熊野町(甲子園口駅北側)周辺のマンションの比較について
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-07 00:22:29

JR甲子園口北側は、これから多くのマンションが建設予定の注目のエリアです。
三井パークホームズ、野村プラウド、阪急ジオや、他に甲子園口北町にも建設予定とか。
どのマンションや地域が「買い」か、皆さんのご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2010-05-28 17:00:52

[PR] 周辺の物件
プレディア神戸舞子レジデンス
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西宮市熊野町(甲子園口駅北側)周辺のマンションの比較について

  1. 101 匿名さん

    甲子園口北側の好立地マンションはもう出ないね。妥協するくらいならほかの地域を探したほうが正解かもね。

  2. 102 近隣者

    西北は最近建設ラッシュ続いてたから、他地域の方増えてるけど、甲子園口は昔からの人が多いから、あまり立地を知らない方は住みにくいかもです。学区は熊野町当たりも私立思考ですから、どちらにしても私立行かない方が来るのです。どこでも同じですよ。ガーデンズ目当てだけだと甲子園口には慣れないですよ。

  3. 103 匿名はん

    まあバランスがとれた地域だとはおもうけど、特別利便性、環境がいい訳でもないし芦屋や夙川のようにブランド力がある訳でもないし、微妙な立地なら敢えてこのエリアにこだわる必要ないですね

  4. 104 匿名さん

    利便性、環境がいい訳でもない?
    あなたは住んだことがないからわからないんですね。
    阪神間ではそうそう無いですよ。

  5. 105 匿名

    私、実家の近くがいいということで、西宮市内で検討しています。

    市内ならどの辺りがよいのでしょうか?
    JRと阪急が使えて、騒がしいところではなく、学区もいい(プラウド、パークホームズ)し、価格もそこそこなので、このあたりで、検討してきました。

    もっといいところがあればそちらも考えたいのですが…。

  6. 106 匿名さん

    結局、取り得の無いとこって事かな

  7. 107 匿名

    取り得がないのではありません。でも、甲子園口は少し特殊です。地主とか多いし。ミーハー心だけなら西北に一番近いとこにしたらどうでしょう。

  8. 108 匿名

    107さんのような情報はありがたいですね。
    私は西北ブランドには全く興味ありませんが(まあ、歩いてガーデンズに行けるのは便利極まりないですが)、住みやすさや2路線使えるのが魅力で、プラウドかパークホームズを検討中です。

    107さんの言う意味は街の雰囲気からわかるような気がします。
    そう考えたらパークホームズかなぁ…もう少し考えます。

    ちなみに、昨日パークホームズのMRに行きましたが、超満員でびっくり。
    三井の人も「予想以上です」とのこと。
    プラウドもジオもMRができたらいっぱいの人でしょうね。

  9. 109 匿名

    一度、甲子園口北側だけではなく、南側も歩いてみて下さい。駅前(と言っても何もないですが…)以外のジオのあたりとか散策してみて下さい。ちなみに、ジオはあの場所で浮いてますね…。昔からの伝統の街です。西北はハブステーションでしが、現在の町並みは全て阪神大震災以降のもので歴史はありません。まぁ私もガーデンズが出来た事は凄く嬉しいですが、その事により山幹の渋滞が起きる、発展も良し悪しです…納得行く、お家探しができるといいですね。


  10. 110 匿名さん

    ジオって、線路沿いのとこですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ブランズ東灘青木
  12. 111 匿名さん

    そうですね。そう考えたら、新参者には周りに社宅が多い瓦林町のほうが住みやすいかもしれませんね。

    その土地独特の雰囲気ってありますもんね。
    駅から距離など、パンフレットだけではわからない情報って意外に大事ですね。

  13. 112 匿名

    甲子園口みたいな利便性、環境に恵まれた地域は阪神間でもそうそうない。
    駅からフルフラット、1分で閑静な住宅街。大阪まで10分ちょっと。
    本当に住みやすいし人気があるのは分かる。
    芦屋、夙川みたいなブランドを逆に嫌がる人が甲子園口を選んでる気がする。
    住民は上品なお年寄りが多いから町が静かな印象。
    とりあえず、皆さん家がでかい(笑)
    ただ駅が小さいので、最近のマンションラッシュで混雑するのが難点かな。
    全てのマンションが完成したらまた一気に千人ぐらい増える。

  14. 113 近所住民

    マンションと地元住民の付き合いなんて、普通はどの地域でもまず無いですから気にしなくて大丈夫でしょう。
    瓦林の社宅地域は、社宅が古いこともあり町並みが美しくないのが残念。

  15. 114 匿名

    プラウドの横に高速がなかったらなぁ〜

  16. 115 匿名

    110さん)線路沿いにあるよ
    112さん)もともと二号線より下の方もくるから混雑が昔からしてたのに、確かにこれ以上増えると只でさえ溢れてるのに大変ですよねそのあたりは、JRとかとも相談したり、気にしたりしないのかなぁ。快速を西宮ではなくて、甲子園口に止めるべきでしたよね。前から思ってましたが。

    確かに、甲子園口は大阪・神戸の真ん中で駅から甲山も見えるし、利便性と環境が兼ねてます。マンションラッシュで荒れない事を祈ります。

  17. 116 匿名

    駅の大きさからしても西宮とは比べ物にならないでしょう。武庫之荘に急行が停まらないのと一緒ですよね。

  18. 117 匿名さん

    っていうか、つまんないとこだね

  19. 118 匿名

    甲子園口はつまらないですよ。昔からの街で発展しないですから。
    おもしろさを求めるなら西北行けば?

  20. 119 匿名

    中古もたくさんでてるし明らかにマンション供給過剰です 資産価値としては厳しいところですわな

  21. 120 匿名はん

    どこにでもある住宅地でしょ 甲子園口って 問題あるなら他にすれば?

  22. 121 購入検討中さん

    住む場所としては、つまらないくらいでちょうどいいんじゃないですか。
    騒がしいのはごめんです。
    落ち着いて暮らすには、甲子園口っていいと思いますよ。

  23. 122 匿名

    そうそう。
    あんまり発展し過ぎなのもイヤですしちょうどいいですね。
    私も甲子園口は良いトコだと思いますよ。資産価値も程度は保証されていると考えますがね。
    パークは西北と両方の雰囲気が楽しめるのでさらに良い!

  24. 123 匿名

    駅遠のパークや高速横のプラウドに資産価値なんかないよ そうでなくても次々中古がでてくる地域なのに

  25. 124 匿名

    駅が混むのが嫌〜

    西北使ってね。

  26. 125 匿名さん

    西北、甲子園口・・・
    どっちも、どっちですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    プレイズ尼崎
  28. 126 匿名さん

    西北と甲子園口、どっちもいいですね!

  29. 127 匿名

    西北→田舎人の集まり。もしくはガーデンズ目当てだけのミーハー

    甲子園口→昔からの歴史ある町。

    一軒家の大きさが違う。そもそもガーデンズガーデンズって、皆たむろってるだけ。

  30. 128 匿名さん

    めくそ・はなくそ・・・・・

  31. 129 匿名さん

    西宮駅周辺は外部の人間が住むところではない。
    諸事情があって快速が止まっているだけ。
    1日あたり乗降人数は甲子園口駅が上回っている。
    昨年のバリアフリー化・ホーム延伸で快速停車のインフラ整備はできているが、しばらくは各駅停車のみでしょう。

  32. 130 匿名さん

    熊野町のジオノーヴは、今どきアウトポール設計じゃないんですね。
    かなり部屋が狭く感じるんじゃないですかね。
    スロップシンクもないし。
    なんか仕様が今ひとつ。

    パークかプラウドの方が検討できるかも。

  33. 131 匿名

    西北、甲子園口どっちでもエエやんか!
    要は住みたい奴だけ住めばいいこと。
    住みたくない奴はゴチャゴチャ言うな。

  34. 132 匿名

    汚い関西弁使わないで下さい。

  35. 133 匿名

    甲子園口5分以内の中古は数少ないし値崩れしていなくて高いですよね。
    なのにあっという間に売れてしまう。
    かなりの人気地区で資産価値も高いですね。
    もちろんお値段も高いので限られた層の人しか手が出ないのが辛いところ。
    その分、住民層が荒れない側面も。
    ここ数年の関西で即日完売したのは甲子園口の物件だけでした。
    西北はもう少し手頃だし悪くないです。これからの地域って感じかな。

  36. 134 匿名さん

    甲子園口、西北、どちらも夙川周辺にはかないませんね。
    他の地域と比べたらレベルの高い比較であることは確かですが・・・
    西北は利便性だけだけどね。
    環境は甲子園口と夙川。

  37. 135 匿名

    まあ予算しだい。
    もっといいところはみんな知ってる。
    でも予算に合わない。

    私もそうです。
    瓦林や熊野あたりならなんとか買えそう。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    リビオシティ神戸名谷
  39. 136 匿名さん

    夙川、特に阪急夙川近辺はヤンキーが多い。

  40. 137 匿名

    熊野町のジオ、どう思います?

    前の方の書き込みにもありましたが、仕様がイマイチな感じが…。

  41. 138 匿名

    仕様、設備まで良くすると購入できる人が減るからね。
    価格を抑えるには仕方のないこと。

  42. 139 匿名

    迷うなら辞めた方がいいですよ〜。熊野町も微妙に駅から遠いし。

  43. 140 匿名

    仕様を落として価格を下げたパークホームズはこの掲示板でえらい叩かれたけど。

    でも価格が下がるほうがいいね。

  44. 141 匿名

    安い物件は入る層が悪くなるから嫌。
    無理して西宮に住むことない。ガーデンズ目当てだけのくせに。

  45. 142 匿名

    そうだそうだ。

  46. 143 匿名

    そういうあんたらは今どこに住んでいて、今後どこに住むつもりなん?
    否定ばっかりしかできない人ってかわいそう。

  47. 144 匿名さん

    いずれにせよ。

    ここの板は最低。

    この周辺もそういうことかと納得してしまう

  48. 145 匿名

    もちろんずっと西宮。
    じゃなきゃ言わない。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  50. 146 匿名

    熊野のジオは仕様を落として価格を抑える方向でしょうか?

    プラウドはどうでしょうか?

    プラウドの設備や仕様について情報をお持ちの方いませんか?

  51. 147 匿名さん

    孫おるんか~?

  52. 148 匿名

    中途半端なとこやね~

  53. 149 匿名

    ぼちぼち、広告に間取りなんかが載るようになりましたね。

    ジオはスロップシンク無しで間取りも普通な感じですね。
    プラウドは収納が少ないですね。

    私はそう感じましたが、皆さんはどうでしょうか?

  54. 150 匿名さん

    この辺りのマンションは、仕様を下げてきていますね。
    仕様を下げないと高値になりすぎるのか、仕様を下げても売れる見込みなのか。
    どうなんでしょうね。

  55. 151 匿名さん

    ぶっちゃけ、売れんからでしょ

  56. 152 匿名

    まあ熊野ならこんなものでしょ。
    甲子園口とはいえ、そもそも北町や二見のような高級住宅街ではないので。
    あの辺りのマンションは大体仕様は低いよ。
    唯一ガーデンヒルズは高級仕様か…と思いきや、値段のわりに室内の仕様は安めでした。

  57. 153 匿名

    仕様が低くても安いほうがいいです。

  58. 154 匿名

    もともと、安さ求めるなら、立地変えるか、パークホームズにしたら良かったのでは?


  59. 155 購入検討中さん

    熊野町ぐらいから北ならやっぱり一戸建てでしょ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    リベール東加古川駅前通り
  61. 156 匿名

    それが買えたら皆様苦労しないでしょ。

  62. 157 匿名

    プラウドは仕様や設備は高ランクにするんじゃない?
    仕様が悪かったら、あの立地では誰も買わない。

  63. 158 匿名

    今、二見あたりに、マンション?らしきものの工事してるけど、あそこってもともとマンションありましたっけ?

  64. 159 匿名

    今、二見のバス通りに、マンション?らしきものの工事してるけど、あそこってもともとマンションありましたっけ?

  65. 160 匿名

    パーク、ジオ、プラウド遜色なしかな。

  66. 161 匿名

    プラウド、同じ平米の他の物件に比べて部屋は広いけど、収納が少ないねぇ。
    家に物が溢れそう。

  67. 162 匿名

    パークはないでしょ…。
    ジオ、プラウドは競合しそうだね。
    ジオは仕様がイマイチ、プラウドは環境がイマイチ。
    でもどちらもハズレではなさそう。

  68. 163 匿名

    いや、ないのはプラウドやね…。

  69. 164 近所住民

    駅から近くて環境が悪い(プラウド)か駅から遠くて環境が悪い(パーク)という比較ですね。
    排気ガスの量で言えばパークも相当交通量が多い道路にモロに面してるからあまり変わらない。
    ただし、だからこそのあの安さ。
    プラウドは高速以外は全ての点でバランスが良いかも。
    でも値段はそれなりでしょ。

  70. 165 匿名

    プラウドって駅近?
    けっこう遠いよ

  71. 166 匿名

    高速道路の排気ガスはハンパじゃないですよ。

    高速道路で止まり、立ってみたら分かります。
    ほんと一瞬で気分が悪くなるくらいです。

    アクセルのふかし方が全然違うので、少々交通量が多い一般道と比べたって雲泥の差。

  72. 167 匿名さん

    たいしたことないよ。高速道路は・・・。ただ駅から遠いね。

  73. 168 匿名

    確かにここも近くはないがパークホームズの遠さを見てしまうと近く感じる(笑)

    高速は多少離れてるし壁もあるからマシ?

    窓を開けたら目の前を車がビュンビュン通るような環境よりはいいかも。

  74. 169 匿名

    プラウドは、どの部屋にするかで環境はだいぶ違うような気がするなあ。

    バークは何れもバス通り?

  75. 170 匿名

    バークって…

  76. 171 サラリーマン

    > 166さん
    > アクセルのふかし方が全然違うので

    有害物質の排出を増やす「アクセルのふかし方」とは、低いエンジン回転から多目のスロットル開度で
    中高回転まで引っ張る場合が該当します。
    具体的には、前の開けた広い一般道路(43号線)に多いシチュエーションだと思います。
    高速では、低回転から一気に引っ張る状況は少ないはず。
    もっとも、現場付近のカーブが多くのドライバの減速/加速を生みやすい構造であればわかりませんが。

  77. 172 匿名

    パークの南の道路って、そんなに車多いかな?
    確かに少なくはないけど、速度も遅いし、ビュンビュンって感じじゃないと思います。

    それだったら中津浜線沿いのライオンズ甲東園グランフォートはどうなるの?って感じですね。

  78. 173 匿名

    171さん

    詳しい説明ありがとうございます。
    ではプラウドもパークも排気ガスはそれほど気にしなくてよいということですか?

  79. 174 匿名さん

    173さん

    いや、気になるでしょ。それよりも高速沿いは低周波振動に気をつけないと!

  80. 175 匿名

    振動って響くんですか?

  81. 176 匿名さん

    敏感な方には分るみたいです。

  82. 177 匿名

    初めて聞きました、勉強になりました

  83. 178 匿名さん

    パークもジオも申し合わせたように仕様がよくない。大手なのに。新築で仕様のいいマンションは西宮では買えないのでしょうか?環境も高速や電線目の前とか渋滞とか・・・どこかあれば教えてください。

  84. 179 匿名

    少し高めですが、ベリスタがありますよ。

  85. 180 匿名さん

    ちょっと南の方にプラウドがあります。

  86. 181 匿名

    >178

    スレ違いです。
    しかも、こういう質問をする時は、予算を書き込むべきでしょう。

    西宮のスレで質問するか、ご自身でホームページなどで検索したうえ、そのマンションのスレで質問すべきでしょう。

  87. 182 匿名

    プラウドを検討している方はどのあたりが魅力ですか?

  88. 183 匿名

    浜松原の仕様が良かったから、やっぱり仕様に期待でしょう!

  89. 184 匿名

    プラウドのサイクルスペースは便利ですね。
    パークもアルコーブの広いところは自転車置いてもいいそうです。

  90. 185 匿名さん

    アルコーブに自転車置いてもいいって?

    マンション環境悪くなりそうですね。

  91. 186 匿名

    同感。
    それを許すとなんでもかんでも置くようになって、雑然としたマンションになるよ。

  92. 187 匿名さん

    でも駅から遠くて不便だから自転車はいろんなところにおけたほうが生活便利だね。

  93. 188 匿名

    マンションの環境は、アルコーブに自転車のあるなしではなく、決められたことが守れるかどうか。

  94. 189 匿名

    熊野町の2物件と三井の物件を検討しています。

    私なりに考えた結果、三井の物件も悪くないと思いますが、まだちゃんとした比較ができない状況です。

    プラウド、ジオがほかより勝る点というのはどういうところでしょうか?

  95. 190 匿名さん

    188

    そのとおり。だが、共用部分に自転車を置くのは最近のマンションではご法度。なぜなら見た目悪いからと、有料駐輪場をわざわざ使う人が馬鹿をみるのと、緊急時に邪魔になるということ。本来は駄目なはず。

  96. 191 匿名さん

    でもやっぱり駅から遠いし不便だから自転車必須だよ。
    ほっといても自転車いろいろととめられる。
    駅から遠いマンションの宿命だよ。
    自転車ばんざい!

  97. 192 匿名

    ルールは守りましょう。

  98. 193 匿名

    線路沿いのジオはすぐ完売しましたが、相当駅近というメリットがありました。

    駅から11分のプラウドは大丈夫でしょうか?

  99. 194 匿名さん

    ジオはすぐ売れてないですよ。
    完成の1年半前から販売を開始し、完成後しばらくてようやく完売しましたからね。

    なお、駅から徒歩10分を越えるとマンションは資産価値が大幅に下がりますので、よくご検討されたほうがよろしいかと。

  100. 195 匿名

    そうだったんですか。
    ありがとうございます。完売までけっこう時間がかかったんですね。

    プラウドはもっと大変かもしれませんね。

  101. 196 匿名

    ジオは竣工前に完売したのだからデベの作戦勝ち。
    竣工後に売れ残ってたら、現地を見学した人は はたして買ってたかな。
    駅徒歩4分と引き換えに、その代償は大きかったのでは、

  102. 197 匿名

    完売したマンション=素晴らしいマンションとは言い切れないからね。

    完売させるのはデベの戦略とか能力に頼るところも少ないない。

  103. 198 匿名さん

    線路沿いジオの板は荒れてましたね。
    削除だらけだった。
    仕舞いには検討版が閉鎖されてしまうぐらいに、
    デベ間の応酬が凄かったんでしょうか。

  104. 199 匿名

    この掲示板ってやっぱりデベの営業が入ってるの?

  105. 200 匿名

    入ってこないはずがない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
ウエリス西宮甲東園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リベール東加古川駅前通り
ウエリス西宮甲東園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木

[PR] 周辺の物件

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸