- 掲示板
JR甲子園口北側は、これから多くのマンションが建設予定の注目のエリアです。
三井パークホームズ、野村プラウド、阪急ジオや、他に甲子園口北町にも建設予定とか。
どのマンションや地域が「買い」か、皆さんのご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2010-05-28 17:00:52
JR甲子園口北側は、これから多くのマンションが建設予定の注目のエリアです。
三井パークホームズ、野村プラウド、阪急ジオや、他に甲子園口北町にも建設予定とか。
どのマンションや地域が「買い」か、皆さんのご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2010-05-28 17:00:52
甲子園口北町に住んでましたけど、なかなか閑静でいいとこでしたよ。
一軒家は価格も高いので厳しいでしょうが、マンションなら買える人多そうですね。
街は全体的に古いのでまだまだ再開発しないとあれですが、車があれば関係ないですね。
駅北側東のコロッケはおいしいですよ。
熊野町は甲子園口北側のいわゆる高級住宅街に比べれば少しランクが下がるよ。
マンションの値段も北町や二見町より安い。
年収も比較的並な世帯が多くて住みやすいともいえる。
駅から山手幹線を渡らないといけないのがネックでもある。
そういう点では東京海上火災の社宅跡は立地が最高。
おそらく値段も最高。
ちなみにこの辺りは学区が良いとは言えないので最低でも中学受験は必要かと。
北町は駅近でいいよね。
熊野はやはり少し遠いですね。
日々のことを考えると少し不便かな?
でもスーパーマンダイがあるね。
北町は閑静な一軒家、
熊野町はマンションの群れという感じかと・・・
まあでも何もないけど閑静な街ですよ。
甲子園口北町の阪急のジオは、周辺住民の反対にあっていると聞きました。
元あった東京海上の上級職の社宅の倍近い戸数のマンションになるようです。
甲子園口北町に住む方は、私立に行かす方が多いので関係ないですが
学区は、山手幹線より北側がよいです。
そういえは、江崎グリコ社長の家が取り壊されていましたね。
比較するもなにも、どれも立地悪すぎませんか?
子どもを私学に行かすことができる人は別ですが。
野村は論外。高速道路が近すぎます。
おそらく北側に寝室や子ども部屋がくるでしょうが、窓は開けれません。
ホームページには高速のことはほとんど記載されていません。
知らない人は現地に行ってびっくりということも。
あと、高速道路の下が公園になっているのですが、ここで小学校が大騒ぎします。
気になる人はかなりの騒音でしょう。
阪急の2物件は、学区が悪いので、学区を気にする人は私学ということになります。
熊野町の阪急物件は、幼稚園が目の前。
夜間は静かですが、昼間は子どもの声はひっきりなしでしょう。
私の知り合いに元幼稚園の園長先生がいるのですが、その人曰わく、園児の声に対する苦情がかなりあったそうです。
どれも致命的な欠点があります。
ですので、豪華な設備で欠点を補う形になるでしょう。
購入を検討されている人は、もう一度よく考えたほうがよいでしょう。
当方、子供がいませんので学区は関係ありません。
阪急の熊野町か甲子園口北町(まだ未発表ですが。。。)を検討していますが
あまり土地勘がないので、どちらがいいのでしょう?
やはり駅近の北町の方でしょうか?
以前、知り合いが甲子園口の野村の物件を検討していましたが
近くに何かの宗教団体の建物があり、検討するのをやめたと
言っていたのを聞いたのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
31です。
ありがとうございます。
そうなんですか?
阪神間は、北摂より坪単価も高いと聞いていたので、この予算でも
厳しいかと思っていました。
熊野町より北町の方が、駅も近く良さそうですね。
早く詳細がわかればうれしいです。
みなさんなら現在建設中のマンション、どこを選びます?
一番バランスがいいというか、マイナス要素が少ないのは意外にパークホームズかなって思うんですが。
北町物件は価格がネックですね。
市長も交代しましたし、そもそも予算ありきの話しだと思います。新駅は市と企業が負担してできるものですから、どちらも体力がない今は限りなく不可に等しいのでは?
そもそもできもしないことは発言してほしくないものです
でもその価格が一番大事。
いくら頑張っても無理なものは無理ですからね。
現実的に考えれば4000千万前後が妥当。
生活までは切り詰めたくない。パークホームズくらいが丁度良い感じかな。駅遠だけど2way利用できるしバランスは良い気がするね。
金銭面で余裕がある方なら北町、熊野あたりでも平気だが。
64さんと同感です。
パークホームズは、便利で住みやすいと思いますよ。
駅遠って言ったって13分ですし。
価格を考えれば妥当じゃないですかね。
まあ、こういうことを言うとアンチさんの反論がいっぱい書き込まれるんでしょうね。
ではアンチさんどうぞ〜。
自分が買えるマンションかどうか・・ではなく一般的に見ていいマンションはやっぱりジオグランデさんが断トツだと思います。完成したらきっと素敵だと思いますよ。でも一般庶民には学区の事や金額の事などでとうてい手の届かない物件だと思うので、もしお金があれば買いたい憧れのマンションかな?
ジオ、プラウド、パークホームズ、グレード感はこの順番だが実際に購入を考えると、価格や学区なども考慮すると逆の順番になるかも。
まあ西北〜甲子園口エリアが住みやすいことは間違いないんやから、あとは皆さん自分の好きなトコ選んで住みましょう。
66→営業さんじゃないですよ〜 この中の物件ではパークホームズとプラウドを検討してる者です。先日も別の地区でグレードの高いマンション見学してきましたが、素直にやっぱりいいな〜って感じました。買えないけれど・・それだけです
68さんの言う通りそれぞれのライフスタイルにあった好きなマンションがそれぞれにとって一番という事ですよね
75は今日のニュース見てないんやろな。
この5%は大きいで。
よっぽどの金持ちじゃない限り、購入検討してるなら消費税のことは考慮に入れるのは当たり前やろ。
焦って失敗したらあかんけどな。
この手の書き込み多いけど、マナー違反やで。
ここに来て、パークのバランスの良さがジワジワ評価されてきてますね(物件のスレではかなり否定派に荒らされてましたが…)。
プラウドやジオのほうがいいっていう人いませんか?
併せてその理由もお願いします。
77さんがおっしゃる通り、
西宮北口からの駅距離、
コンビニとバス停が近隣にある利便性、
施工業者、眺望 等々数えたらキリがないくらいに
パークホームズは他を圧倒してると思います。
↑圧倒してるか?
ジオ・プラウドのMRできたらきっと驚くはずやな。
そもそものレベルが違いすぎる。建物自体でかなうわけないやん。
施工業者?眺望?
マンション間違えてるんちゃうか?
パークは全てが中の上。まあそのバランスそのものが売りなわけやしね。
まあ、ジオはともかく、プラウドはあの場所では仕様設備を豪華にして客の目をひかないと売れないでしょうから。
設備に惹かれて購入し、数年後には部屋は豪華な仕様は物があふれて色あせ、設備の故障は自己負担、でも立地の不満は日に日に増す、なんてことにならないように気をつけないといけませんね。
コンビニ近いのが嫌な人もいるし、前の道の狭さと交通量が・・って人もいますよね。
パークホームズは庶民が少しがんばれば西北・甲子園口エリア物件が買えるっていう手頃感が1番売りなんじゃないですか。
お金があるなら誰もがジオグランデを欲しいのが本音で、パークには見向きもしないと思う。
お金がないから仕方なくパークなわけで、
賛美のコメントにも安いわりにはコンビニ近いし…という言い聞かせが含まれている。
南側の道路、仕様の低さ、何より駅13分というありえない距離。
そういう欠点は生活を始めたあとでじわりじわりとイヤになってくる部分。
本当は予算がないならこの地域に住みたがるべきでない。
それでも背伸びしたい人が選ぶならパークしかないな。
パークの批判は今更もういいですよ。
じゃあどこがいいの?
お金がそんなになくても買える物件で。
パークの批判する人って批判するだけで具体的にどこがいいのかと問われたら答えられない。
何だか高い物件とパークの批判を除外しようという動きがありますがスレの趣旨ではないですね。
ぶっちゃけ、物件の質でいえば残念だけどパークは一番下。
ジオ(グランデ)、ジオ、プラウド、パークの順番。
その中で各々、身の丈にあった物件を選びましょうという話かと。
物件の質って何が基準なんでしょうかね。
立地なのか、設備なのか、土地柄、学区、価格…。
これも、人によって基準は違いますね。
価値観によっても違いますしね。
駅まで徒歩15分が遠いという人もいれば、近いと思う人もいるし、車だから関係ないと言う人もいます。
自分の価値観を無理やり押し付けて書き込みするからスレが荒れるんですよね。
メリット、デメリットを客観的に情報として交換するのはよいことかと思いますが、購入者、検討者を馬鹿にするような書き込みは、やめなければなりません。
誰もがうらやむような豪邸に住んでいても、家庭内別居している人もいるでしょうし、狭くても楽しい我が家というのもあります。
結局は、自分が購入した物件に満足できたらいいのでしょうね。
前向きな、意見の交換をしていきたいですね。
予算ないのに土地のブランドは欲しいって考えも低俗ですよね。
パークでの生活を考えた時、駅まで毎日15分近く歩き、狭くて歩道のない道路を通ってスーパーに通い…。
4千万出すならもっと環境が良い物件はあるのに何故わざわざここ?と思えます。
そう思って自分が買わなきゃいいじゃん。
なんでそれを書き込むの?
89さんの書き込み見た?
人を馬鹿にするのはやめましょう。
じゃあ、あなたは、どのマンション買うの?(買ったの?)
ぜひ、教えてください。
なんかこのスレを最初から読むとパークホームズ以外のマンションへの褒め言葉は営業さん扱い。
パークホームズへの批判へは過敏に噛み付いて荒らし扱い。
同じ人がスレを見張ってる?
必死な感じがしました。苦戦しているのでしょうか…。
そうですかねえ、パークのほめ言葉も営業扱いですよ。
よくも悪くもパークに反応する人が多いだけじゃないですか?
なんかスレの趣旨が戻りませんので、この辺で戻しましょう。
プラウドは、アルコーブに子供用自転車を置くスペースが各部屋にあるらしいんですが、どんなものかご存知の方教えてくれませんか?
あ、それ便利でいいですね!やはり設備ならプラウドかな。
おそらく値段と仕様、駅からの距離のバランスが一番良いのはプラウドでしょう。
もうすぐモデルルーム完成だし人気が出るでしょうね。
高速はネックだけど、かといってパーク南側のような危険な道路に面しているのもイヤだし…。
残るジオの情報、誰かお持ちじゃないですか?
近所のガーデンヒルズの72平方メートルの部屋が中古で3900万くらい。
ジオも高くなるでしょうね。
ただ環境、利便性などは他を圧倒してますね(グランデ以外)。
学区は小学校は良いからあまり気にしなくて良さそうだし。
駅から遠い物件を買うよりは1000万上乗せして近くを買う価値はある。