東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング2010 (パート3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング2010 (パート3)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-14 11:32:51
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

早いですね。もうパート3に突入です。
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71548/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73607/

参考情報:2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

[スレ作成日時]2010-05-28 14:22:59

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング2010 (パート3)

  1. 42 匿名さん 2010/05/29 10:52:43

    避けたい街ランキングのほうが役立ちそう。

  2. 43 匿名さん 2010/05/29 12:01:57

    世田谷は所さんのイメージあるけど
    他には世田谷住まいを公言している著名人はどんな方ですか?

  3. 44 匿名さん 2010/05/29 12:23:17

    ネガの近くには絶対住みたくない

  4. 45 匿名さん 2010/05/29 13:26:52

    住みたくない街

    3位:超高級邸宅街(田園調布・松涛など)⇒要塞系とは近所付き合いできない
    2位:商業歓楽街(六本木・歌舞伎町など)⇒カタギの子育てにはつらい環境
    1位:ネガの住む街

  5. 46 匿名さん 2010/05/29 14:06:50

    ネガはうざくてどのスレでも嫌われてる。

    社会的な行き場が無いのもわかるからせいぜい便所に落書きでもしてろ。

  6. 47 匿名さん 2010/05/29 14:50:37

    避けたい街ランキング

    1. 避けたい街ランキング
  7. 48 匿名さん 2010/05/29 15:12:08

    これなんか どう?


    避けたい街ランキング

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  8. 49 匿名 2010/05/29 15:35:44

    避けたい街なんてネガティブ発想で生きてる人とは係わり合いになりたくないな。
    住みたい街、これから良くして行きたいって思われるポジティブな街に住みたい。

  9. 50 匿名さん 2010/05/29 16:44:07

    NO>16さん、ちらっと駅すぱあとを検索してみたのですが

    東京駅ー鎌倉駅 JR横須賀線で48分くらいでした(ただ直通は本数がとても少ないみたい)
    東京駅ー西鎌倉 50分~60分くらい
    東京駅ー北鎌倉 50分~60分くらい
    新宿駅ー上記の到着駅も50~60分前後くらい

    勿論何線経由するか、待ち時間などでも時間は若干変わります。海側を通りたい、観たいかどうかなど。
    かの有名な江ノ電を利用したい場合はもう少し掛かりけど景色共に湘南エリアの魅力が体感できます。
    横須賀線西鎌倉駅は無人駅ですが、各お寺アジサイ巡りや隠れ家ランチなど大人な観光にはお勧めです。

    鎌倉方面は駅前にマンションはあまりないかも。実際自宅から徒歩かバスを含めると更に少し掛かるかな。
    途中で一度、大船駅、又は戸塚駅で乗換えが必要なルートが多いようです。そこから鎌倉方面は直ぐです。
    なので横浜市の大船、戸塚辺りもそこそこ大きく便利な駅なのでお勧めといえます。

    東京の皆様が思っていたほど異常に遠い、という程でもないようです。雰囲気はがらっと変わります。
    慣れるまではカルチャーショックも含め、えらく遠くから通勤している様に感じるでしょう。静かで良いです。
    慣れてしまうと早起きは三文の得かもしれませんよ。誘惑が少ないしお寺の鐘で目覚め健康になったりして~。

    住んだ訳ではないですが少々知っていたので偉そうに書かせていただきました。すみません。





  10. 51 匿名さん 2010/05/29 16:48:51

    カネあったとしても、井の頭公園付近なんて土地無いよね。
    買いたくても売りが無い。
    成城あたりも同様に。

  11. 52 匿名さん 2010/05/29 16:51:11

    あと、時間に関しては長くなりそうでしたので略しましたが行かれる際は調べ直していただければと思います。
    実際に住んでいらっしゃる方からのお話が聞けるといいですね。とても良いところですからね。

  12. 53 匿名さん 2010/05/29 17:02:24

    NO>51さん、東京以外でも良いという方なら神奈川もなかなかなんですよ。
    確かに、その当たりの人気のある場所はなかなか出る人が少なく空きが出ないでしょうからね~。
    さらに公園を眺めたいとなると数も限られるし倍率も高そうですね。
    公園池の橋周辺の古いマンションだかアパートは建て直ったのかな?随分前の記憶ですけど。

  13. 54 世田谷人 2010/05/29 17:33:39

    雨が多いと雑草が大きくなって草むしりがたいへんだ。

    自然は嫌いだ。

    世田谷は嫌いだ。

  14. 55 匿名さん 2010/05/29 18:19:53

    開き直ってむしらなければいいよ。自然を受け入れちゃいなよ。
    世田谷は大きい公園や森が残っているところなのですか?

  15. 56 匿名さん 2010/05/29 18:50:13

    23区内で自然の森が残ってる所なんてないでしょ?
    だいたいは生活に潤いを与えるために人工的に造った森だからね。
    逆に自然な森林公園があれば教えてほしいけど。

  16. 57 匿名 2010/05/29 20:48:03

    世田谷には結構、手入れしないで草木や竹が伸び放題の戸建てがある。
    例えば若林交番から区役所に掛けてとか。

  17. 58 匿名さん 2010/05/29 22:46:30

    世田谷だと上野毛自然公園という国分寺崖線の緑を生かした公園がありますよ。等々力渓谷も水はそんなに綺麗じゃないけど緑が多く散歩にいいですね。こういう自然が作った地形の妙が楽しめるのが、このエリアの魅力かもしれません。
    意外と大井町線って色んな路線に一回乗り換えるだけでアクセスできるので悪くないですよ。

  18. 59 匿名さん 2010/05/29 22:53:50

    このスレで都区内ネタはほぼ皆無。

    みんな都区内には魅力感じる場所がないからですね。

  19. 60 匿名さん 2010/05/29 23:28:29

    やっぱり鎌倉がいいよね。

  20. 61 匿名さん 2010/05/29 23:39:38

    港区にも少なからず自然の森は残っていますけどね。自然教育園とか。

  21. 62 匿名 2010/05/29 23:39:53

    >>56
    目黒自然教育園の森。あそこまで中世の森を維持してる公園形態の森林は非常に珍しい。

  22. 63 匿名さん 2010/05/29 23:51:08

    桜丘は宅地開発するときに桜並木を作った。
    数十年経った今、その桜並木のおかげで人気が下がらない。

    なぜ今のデベ社員にはそういうセンスが無いんだろうか。
    目先のボッタクリばかり考えてる。

  23. 64 匿名 2010/05/30 00:07:30

    テキトーに見かけだけ作って、選ばれた方々なんておだてりゃ売れるって思ったんだろう。

  24. 65 匿名さん 2010/05/30 06:34:33

    等々力渓谷は行くとびっくりしますね。都会にこんなところがあったなんて!って。
    マイナスイオンをいっぱい浴びれる感じです。

  25. 66 匿名さん 2010/05/30 11:46:01

    等々力渓谷、井の頭公園、石神井公園、善福寺公園のような水が湧き出る森こそがパワースポット。
    空気を吸うと、体の芯から元気になります。
    不忍池など都心部の池は、残念ながら水道水なので、なんちゃって池です。

  26. 67 匿名さん 2010/05/30 12:26:08

    井の頭公園はもうちょっとなんとかしてほしいだろうな。
    本当に綺麗で広大な深緑公園を何度も遭遇してしまうと。
    異常発生した鯉の大群や、スワンボート、酔っぱらい学生の大騒ぎ、なんだか
    地元の周辺住民の憩いの場としては違う気がします。汚されて可哀相です。

  27. 68 匿名さん 2010/05/30 13:10:40

    砧公園とかも湧水多いね。
    国分寺崖線近辺や井の頭あたりは、自然林や昔の樹木を意図的に残して開発してるとこあるね。
    住宅街でも残すために、元の樹木を活かせない計画には売らず用地買収をできなくしてるとこもある。
    ところが用地買収の必要のないミニ戸にされちゃったとこも、結構あるみたいだけど。
    残念!!

  28. 69 匿名さん 2010/05/30 14:00:05

    等々力渓谷は確かにいい
    パワーをもらえそうな感じがする

  29. 70 匿名さん 2010/05/30 14:09:53

    新鮮な水の流れや森とくれば、イオンですね。
    東京イオンマップみたいなのって、ないのかな。

  30. 71 匿名さん 2010/05/30 14:36:01
  31. 72 匿名さん 2010/05/30 14:51:10

    パワースポットとか言ってありがたがってる連中の脳と、スイーツ脳は大差ないと思う。

  32. 73 匿名さん 2010/05/30 15:47:50

    都心のパワースポット???

    関口芭蕉庵 - 東京都文京区関口
    明治神宮御苑「清正井(清正の井)」 - 東京都渋谷区代々木神園町
    中目黒八幡神社の神水 - 東京都目黒区中目黒
    亀が井の井戸水 - 江東区亀戸

    六本木ヒルズとかの方があってる気がするんだけど。

    ちなみにスイーツ脳って何ですか?

  33. 74 匿名さん 2010/05/30 15:54:41

    有明の眺望のいいタワーで暮らし
    東京駅新丸ビルまで自転車で15分
    銀座も自転車
    余計なプールなどなくても健康ライフ

    郊外区の人間には夢のような生活を送っている

  34. 75 匿名さん 2010/05/30 16:04:04

    ありがとうネガさん。CTAでもないし、30分くらいはかかるから訂正しとくわ。

  35. 76 匿名さん 2010/05/30 16:06:27

    有明ってSecond Lifeみたいだよね。
    ブームになる前に消えちゃうような。

    なんだろうなぁ、やっぱり不便なんだろうなぁ。
    乗り換え楽じゃないし、自転車で行こうにも雨に弱いし、カゴも小さいし。

    でも、無駄に固定資産税高いです、みたいな。

  36. 77 匿名さん 2010/05/30 16:09:11

    どんなに貧弱なんだよ(笑)

    たったの6㌔ママチャリで流しても15フンだよ

  37. 78 匿名さん 2010/05/30 16:10:39

    有明は住みたい街ランキングにさえ出てこないし、いきなりネガしなくていいんじゃない?
    誰もあこがれてないだろうし、絶賛もネガもしてもらわなくていいよ。
    少し離れて都心を眺めることだけが有明のよさだからね。

  38. 79 匿名さん 2010/05/30 16:28:19

    >有明の眺望のいいタワーで暮らし
    東京駅新丸ビルまで自転車で15分
    銀座も自転車
    余計なプールなどなくても健康ライフ

    これが夢のような生活。。。
    住民層がよ~くわかりましたwww

  39. 80 匿名さん 2010/05/30 16:31:45

    あはは、突っ込みスルーして自作自演って面白いね。
    作ったシナリオは急に変えられるほど柔軟性ないのがよくわかったわ(苦苦)

  40. 81 匿名さん 2010/05/30 16:32:27

    まあアンタには一生夢だがな。エリートは時間を大事にするものだ

  41. 82 匿名さん 2010/05/30 16:35:33

    一人芝居つづくねぇ~。どんだけ人格あるんでしょう?

  42. 83 匿名さん 2010/05/30 16:39:59

    結局、ネガって埋立地か世田谷しかネガネタ持ってないから、
    いつも強引にそっち方面にもってかないと相手してもらえないんだよね。

    だからどのスレも埋立地と世田谷バッシングに染められてクズ化しちゃうんだよね。
    ネガはマンコミの癌というかウィルスそのものだと思うよ。

  43. 84 匿名さん 2010/05/30 17:00:11

    よくいるね、勝手に人につっかかって、相手にされない人w
    じかに話してればスルーして黙らせられるけど、こういうネットの世界では勝手に書き込めるもんな。
    ネガは、実社会では相手にされず、ネットの世界に噴出先を見つけたんでしょ。
    ネットとは切っても切り離せんのだろうな、、、まさにウィルス。

  44. 85 匿名さん 2010/05/31 00:09:39

    6キロを15分は女性には無理な話です
    眺望だけが取り柄のタワマン
    眺めに飽きたら、、、さてどうしよう。

  45. 86 匿名さん 2010/05/31 01:00:33

    絶叫マシンや鉄人レースのコースになるよ。

  46. 87 匿名さん 2010/05/31 01:03:51

    眺望もない普通の低層マンション。。
    さて、なにを気に入ればいいのだろうか。始めから何もないと欲も出ないか。

  47. 88 匿名 2010/05/31 01:08:49

    「普通」の低層マンションの取り柄は
    安上がりに作れることだけでしょう
    最近はタワマンでもないのに乾式境壁にする低層が増えた

  48. 89 匿名さん 2010/05/31 01:13:51

    エレベータもついてないようなコンクリ式アパートは論外な。

  49. 90 匿名さん 2010/05/31 01:33:59

    転売業者だかなんだか知らんが

    毎日毎日かっこ悪くないか???

    都内に住みたいなんて思わねーって。

  50. 91 匿名さん 2010/05/31 01:39:25

    >>87
    低層マンションにもそれなりのメリットがありますよ。

    タワマンは柱や梁が室内に飛び出しているので、
    部屋の形が不整形になり、部屋も狭く見えますが、
    低層マンションは柱と壁で建物を支えるので、
    部屋の形はほとんど方形であり、部屋も広く見えます。

    また、タワマンの多くは容積率の関係で幹線道路沿いに建ち、
    自動車の騒音や排気ガスが気になるケースが多いのですが、
    低層マンションの多くは閑静な場所に建つのでそのような心配はありません。

    また、車通りの少ない閑静な場所ということは、
    子供のための住環境としてもふさわしいケースが多いと思います。

    あとは、修繕積立金ですね。
    低層マンションの修繕計画は比較的シンプルですが、
    タワマンは修繕実績が乏しいため長期の修繕計画の予測が難しく、
    将来的に法外な修繕費用が必要にならないとも限りません。

    私は現在それなりに高層階に住んでいますけど、
    はっきり言って眺望なんて1週間で飽きましたよ。
    次に済む時は静かな場所の低層と決めています。

    子育て世帯では、私と同じような考え方の人が多いのではないでしょうか。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸